ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1506025
全員に公開
ハイキング
中国

カンノ木山〜鷹ノ巣山

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
9.1km
登り
640m
下り
636m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:45
合計
3:38
10:00
26
スタート地点
10:26
10:26
18
10:44
10:56
22
11:18
11:18
13
11:31
11:31
6
11:37
11:57
6
12:03
12:04
8
12:12
12:13
6
12:29
12:31
7
12:38
12:41
10
12:51
12:57
10
13:38
ゴール地点
カンノ木山・鷹ノ巣山とも鞍部からはまあまあの急登ですが、木陰が多く、気持ち良く いい汗かきました(^_^;) 鷹ノ巣山は東広島市最高峰です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東広島市西条町〜R375〜県道33(東広島市「道の駅 湖畔の里 福富」方面〜道の駅通過後、福富支所(北)の次の交差点を左折〜道なりに約5km進み、「県央の森公園」キャンプ場に駐車。 ※道中の登山口にも数台駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
鷹ノ巣山頂上から県央の森への下山口は道標なく、勘違いしやすいため注意。襲われた話しは聞かないですが、「クマ注意」の注意書きあるため、一応 クマ鈴をつけました。。
その他周辺情報 県央の森から車で約10分に道の駅があり、子供が喜ぶ大型遊具の広場やデイキャンプ場があります。
10:00「県央の森」から山行スタート。カンノ木山が頭をのぞかせています。
2018年06月24日 10:04撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/24 10:04
10:00「県央の森」から山行スタート。カンノ木山が頭をのぞかせています。
10:12 しばらく車道を下り、鷹ノ巣山・カンノ木山登山口。車2台先客あり。
2018年06月24日 10:12撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 10:12
10:12 しばらく車道を下り、鷹ノ巣山・カンノ木山登山口。車2台先客あり。
10:14 少し進んで、砂利道の左手が山道への取付き。右手にあった林道も後に合流する感じでした。
2018年06月24日 10:14撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 10:14
10:14 少し進んで、砂利道の左手が山道への取付き。右手にあった林道も後に合流する感じでした。
マーキングと少し上に案内標識があります。
2018年06月24日 10:14撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 10:14
マーキングと少し上に案内標識があります。
10:15 艶々しいマムシグサ。
2018年06月24日 10:15撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/24 10:15
10:15 艶々しいマムシグサ。
10:22 両山とも杉の植林帯が広がっており、しばらく道なりに登ると、このマーキングに当たります。
2018年06月24日 10:22撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 10:22
10:22 両山とも杉の植林帯が広がっており、しばらく道なりに登ると、このマーキングに当たります。
右手の木橋を渡り、左上の山道に入ります。
2018年06月24日 10:22撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 10:22
右手の木橋を渡り、左上の山道に入ります。
10:28 花が終わりかけたコアジサイが咲く山道を登ると鷹ノ巣(左上)・カンノ木(右上)・向原町側(直進)の四差路に当たります。カンノ木=叶木?
2018年06月24日 10:28撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 10:28
10:28 花が終わりかけたコアジサイが咲く山道を登ると鷹ノ巣(左上)・カンノ木(右上)・向原町側(直進)の四差路に当たります。カンノ木=叶木?
10:40 分岐を右に、カンノ木山を目指します。粘土質の急登を10分ちょっと登ると、感じのある岩道が。。
2018年06月24日 10:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/24 10:40
10:40 分岐を右に、カンノ木山を目指します。粘土質の急登を10分ちょっと登ると、感じのある岩道が。。
10:47 分岐から20分ほどでカンノ木山(892.1M)山頂。夫婦で登ってきた方と談笑。
2018年06月24日 10:47撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/24 10:47
10:47 分岐から20分ほどでカンノ木山(892.1M)山頂。夫婦で登ってきた方と談笑。
山頂には、登頂感を味わえる岩場があります(笑)。もろ逆光★
2018年06月24日 10:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/24 10:49
山頂には、登頂感を味わえる岩場があります(笑)。もろ逆光★
昨年5月に私がつけた標識。1年経つと、だいぶ黒ずむなぁ〜。
2018年06月24日 10:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/24 10:59
昨年5月に私がつけた標識。1年経つと、だいぶ黒ずむなぁ〜。
鷹ノ巣山を望む。「道の駅 福富」も見えましたが、思ったより もやがかっていました。
2018年06月24日 11:00撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/24 11:00
鷹ノ巣山を望む。「道の駅 福富」も見えましたが、思ったより もやがかっていました。
11:06 コアジサイの花も少し残っていました。可憐だなぁ〜。
2018年06月24日 11:06撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/24 11:06
11:06 コアジサイの花も少し残っていました。可憐だなぁ〜。
11:26 カンノ木山から分岐に戻り、鷹ノ巣山を登っています。登り始めから なかなかの急登。。ロープは使いませんでしたが、蒸し暑い日のため大汗。。。
2018年06月24日 11:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 11:26
11:26 カンノ木山から分岐に戻り、鷹ノ巣山を登っています。登り始めから なかなかの急登。。ロープは使いませんでしたが、蒸し暑い日のため大汗。。。
11:31 分岐から山頂まで約1kmのため、半分ほど。左手は植林帯です。
2018年06月24日 11:31撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 11:31
11:31 分岐から山頂まで約1kmのため、半分ほど。左手は植林帯です。
勾配が緩やかになり、杉林を気持ち良く登っています。
2018年06月24日 11:31撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/24 11:31
勾配が緩やかになり、杉林を気持ち良く登っています。
11:41 鷹ノ巣山(922.1M)山頂!(^^)! 一等三角点と白木山や三瓶山などの方角を示した標柱があります。展望台がありますが、老朽化のため立入禁止でした。先客7名あり。
2018年06月24日 11:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/24 11:41
11:41 鷹ノ巣山(922.1M)山頂!(^^)! 一等三角点と白木山や三瓶山などの方角を示した標柱があります。展望台がありますが、老朽化のため立入禁止でした。先客7名あり。
何と先週、美美さんも登られたようです。可部冠山でも似たような場面が。
2018年06月24日 11:43撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/24 11:43
何と先週、美美さんも登られたようです。可部冠山でも似たような場面が。
1年前、私がつけた標識。
2018年06月24日 11:43撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/24 11:43
1年前、私がつけた標識。
残念ながら景色はもやもや・・・。
2018年06月24日 11:44撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 11:44
残念ながら景色はもやもや・・・。
12:02 展望台の下でおにぎり弁当を頂き、下山にかかります。展望台の(下から見て)左側に 隣山へ続く山道があり、県央の森への下山ルートと勘違いしやすい。この立木の横からが正解。
2018年06月24日 12:02撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/24 12:02
12:02 展望台の下でおにぎり弁当を頂き、下山にかかります。展望台の(下から見て)左側に 隣山へ続く山道があり、県央の森への下山ルートと勘違いしやすい。この立木の横からが正解。
12:06 やや薄暗い道沿いに倒木の苔コーティング。。
2018年06月24日 12:06撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/24 12:06
12:06 やや薄暗い道沿いに倒木の苔コーティング。。
12:13 ロープ場の急坂を下り、緑のアーケードを快適に進みます。
2018年06月24日 12:13撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/24 12:13
12:13 ロープ場の急坂を下り、緑のアーケードを快適に進みます。
12:21 林道出合。先行の家族連れが向かっている先が県央の森ですが、未経験の登山ルートを見たく、倒木で荒れ気味の山道に直進。
2018年06月24日 12:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 12:21
12:21 林道出合。先行の家族連れが向かっている先が県央の森ですが、未経験の登山ルートを見たく、倒木で荒れ気味の山道に直進。
12:31 荒れ気味の道もまともな林道になり、ため池が2つありました。少し下でシカを見ました。
2018年06月24日 12:31撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/24 12:31
12:31 荒れ気味の道もまともな林道になり、ため池が2つありました。少し下でシカを見ました。
12:40 山道から車道に出ましたが、車道通行止めだったため、先ほどの林道出合まで戻りました。
2018年06月24日 12:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 12:40
12:40 山道から車道に出ましたが、車道通行止めだったため、先ほどの林道出合まで戻りました。
12:45 全く同じ道もつまらないので、水路沿いに歩く。
2018年06月24日 12:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 12:45
12:45 全く同じ道もつまらないので、水路沿いに歩く。
12:58 先ほどのため池を周回していると、植林でしょうが、立派な杉。何年でこの大きさに?
2018年06月24日 12:58撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 12:58
12:58 先ほどのため池を周回していると、植林でしょうが、立派な杉。何年でこの大きさに?
13:12 林道出合を右折し、通常のルートへ。途中2箇所、シカ除けのネットをくぐります。
2018年06月24日 13:12撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 13:12
13:12 林道出合を右折し、通常のルートへ。途中2箇所、シカ除けのネットをくぐります。
植林伐採で開けた所からカンノ木山がきれいに見えました。
2018年06月24日 13:13撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/24 13:13
植林伐採で開けた所からカンノ木山がきれいに見えました。
13:19 林道途中の特徴的な一本木。
2018年06月24日 13:19撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 13:19
13:19 林道途中の特徴的な一本木。
13:26 林道終点の登山口。車が3台ありました。白い棒は杉の苗木をシカ等から守る筒。
2018年06月24日 13:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 13:26
13:26 林道終点の登山口。車が3台ありました。白い棒は杉の苗木をシカ等から守る筒。
13:28 最初の登山口との間にある「(広島)県央の地」を訪れました。
2018年06月24日 13:28撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/24 13:28
13:28 最初の登山口との間にある「(広島)県央の地」を訪れました。
このモニュメントが県央とのこと。
2018年06月24日 13:29撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/24 13:29
このモニュメントが県央とのこと。
13:38 寄り道もしながら県央の森に到着。ヤマボウシが見頃。
2018年06月24日 13:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/24 13:45
13:38 寄り道もしながら県央の森に到着。ヤマボウシが見頃。
ヤマアジサイも咲いていました。
2018年06月24日 13:50撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/24 13:50
ヤマアジサイも咲いていました。
撮影機器:

装備

個人装備
おにぎり弁当 水分(750ml) カメラ三脚 長袖シャツ ズボン 行動食 GPS 携帯 カメラ

感想

鷹ノ巣山は福富町久芳(くば)と向原町の境に位置しますが、久芳に住む親類のおじさんが子供の頃、杉を植えたと言っていました。おじさん世代には思い出の山のようです。県央の森キャンプ場から登れることもあり、家族連れなど15名程とすれ違い、市内では人気の山だなあと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
カンノ木山から鷹ノ巣山(広島県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら