ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1511465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

梅雨明け《女峰山》キスゲ平園地よりロングコース

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,395m
下り
1,378m

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:44
合計
8:45
6:00
6:00
58
6:58
7:00
41
7:41
7:50
16
8:06
8:06
24
ヤハズ
8:30
8:30
8
一里ヶ曽根
8:38
8:45
51
水場
9:36
10:20
40
11:00
11:05
12
水場
11:17
11:17
21
一里ヶ曽根
11:38
11:38
16
ヤハズ
11:54
12:02
33
12:35
12:45
32
13:17
13:31
14
13:45
13:50
5
レフトハウス
13:55
13:55
0
霧降高原駐車場
13:55
ゴール地点
今年も梅雨が明けました、最初の山行きは、日光霧降高原から女峰山へロングコースの挑戦です。
幸い膝痛に悩まされることなく無事に完歩・・・ちょっと安心
水場の存在はとても大きかったですよ、夏は水分補給に限りがありますが思い切って飲み干すことができました(すごい安心感)
天候 ☀下山時は赤薙山より霧
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日足トンネル経由で日光に入る
霧降高原道路で
キスゲ平第3駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
とにかく長い
アップダウンと並行移動稜線歩き
一里ヶ曽根降って登りの入ると水場の表示有(20m)
その他周辺情報 カジアルユーロ内
ほの香   日帰り入浴専用
入浴料金   500円
ちょっと小さいが露天あり
第三駐車場よりの距離  10.1km
     〃  時間  20分(事故渋滞在り)
朝の霧降高原、階段を登らないで
遊歩道散策
綺麗に咲いていたニッコウキスゲ
2018年06月30日 05:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
6/30 5:18
朝の霧降高原、階段を登らないで
遊歩道散策
綺麗に咲いていたニッコウキスゲ
ニッコウキスゲのアップ
しばらくは遊歩道散策で小丸山を目指します
2018年06月30日 05:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
6/30 5:20
ニッコウキスゲのアップ
しばらくは遊歩道散策で小丸山を目指します
キスゲは絨毯になっていないけど
見事です
2018年06月30日 05:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
6/30 5:21
キスゲは絨毯になっていないけど
見事です
キスゲの咲く草原斜面に
アワブキも白くて目立ちます
他に、カラマツソウも
2018年06月30日 05:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/30 5:26
キスゲの咲く草原斜面に
アワブキも白くて目立ちます
他に、カラマツソウも
キスゲ平名物の長い階段脇に
咲くキスゲ
2018年06月30日 05:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/30 5:27
キスゲ平名物の長い階段脇に
咲くキスゲ
この草原のキスゲは
絨毯に近いですね
2018年06月30日 05:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 5:27
この草原のキスゲは
絨毯に近いですね
近くのキスゲと遠くのキスゲ
2018年06月30日 05:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
6/30 5:27
近くのキスゲと遠くのキスゲ
コメツツジの樹木もあります
2018年06月30日 05:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
6/30 5:29
コメツツジの樹木もあります
まばらですけど咲いています
2018年06月30日 05:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 5:29
まばらですけど咲いています
キスゲ平草原に咲くキスゲ
ピーク近くも黄色くなっていますよ!
2018年06月30日 05:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 5:31
キスゲ平草原に咲くキスゲ
ピーク近くも黄色くなっていますよ!
階段より
キスゲを鑑賞?カメラマン?
時間が早いけどいっぱいいます。
2018年06月30日 05:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 5:32
階段より
キスゲを鑑賞?カメラマン?
時間が早いけどいっぱいいます。
階段より
キスゲの草原と雲海
2018年06月30日 05:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/30 5:34
階段より
キスゲの草原と雲海
キスゲと
雲海に浮かぶ山?
2018年06月30日 05:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 5:35
キスゲと
雲海に浮かぶ山?
草原の中に赤いユリが
クルマユリ?
2018年06月30日 05:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/30 5:38
草原の中に赤いユリが
クルマユリ?
ピークに近づいてきました
キスゲの数も増えてきています
2018年06月30日 05:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/30 5:40
ピークに近づいてきました
キスゲの数も増えてきています
朝が早いので
長~い階段は人がいません
2018年06月30日 05:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 5:46
朝が早いので
長~い階段は人がいません
階段脇の山頂斜面は
一種の黄色い絨毯です
2018年06月30日 05:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
6/30 5:47
階段脇の山頂斜面は
一種の黄色い絨毯です
このピークに近い所が
ベストキスゲでしょうね
2018年06月30日 05:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
6/30 5:48
このピークに近い所が
ベストキスゲでしょうね
上から二段目のテラスより
まばらなキスゲと妻
2018年06月30日 05:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
6/30 5:51
上から二段目のテラスより
まばらなキスゲと妻
草原にはキスゲのほかに
これはネバリラン
タチギボウシやカラマツソウガ咲いていました
2018年06月30日 05:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 5:58
草原にはキスゲのほかに
これはネバリラン
タチギボウシやカラマツソウガ咲いていました
小丸山山頂に着きました
階段でなく遊歩道を登ってきたのでゆっくりです
2018年06月30日 06:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/30 6:00
小丸山山頂に着きました
階段でなく遊歩道を登ってきたのでゆっくりです
草原の上の雲海上に富士山が見えています
朝の内は天気が良かった。
2018年06月30日 06:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 6:04
草原の上の雲海上に富士山が見えています
朝の内は天気が良かった。
シロバナシラン?オノエラン?
と思いますが
小丸山からの尾根に咲いていました
2018年06月30日 06:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
6/30 6:18
シロバナシラン?オノエラン?
と思いますが
小丸山からの尾根に咲いていました
下の方は終わりに近かったけど
綺麗な純白です
2018年06月30日 06:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/30 6:20
下の方は終わりに近かったけど
綺麗な純白です
シロシモツケソウと思われます
2018年06月30日 06:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
6/30 6:26
シロシモツケソウと思われます
一輪だけでしたが
ウスユキソウを発見…今期初
2018年06月30日 06:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
6/30 6:27
一輪だけでしたが
ウスユキソウを発見…今期初
赤薙山へ向かう途中にきれいな草原が谷に降りています
2018年06月30日 06:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 6:32
赤薙山へ向かう途中にきれいな草原が谷に降りています
振り返れば
青空と雲海
2018年06月30日 06:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
6/30 6:33
振り返れば
青空と雲海
サラサドウダンの尾根となっています
登山路はベニサラサドウダンの花が落ち
赤い絨毯の上を歩いていきます
2018年06月30日 06:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 6:39
サラサドウダンの尾根となっています
登山路はベニサラサドウダンの花が落ち
赤い絨毯の上を歩いていきます
そのベニサラサドウダンです
2018年06月30日 06:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
6/30 6:42
そのベニサラサドウダンです
赤薙山に着きました
先行者の2人組が休んでいました
2018年06月30日 06:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
6/30 6:58
赤薙山に着きました
先行者の2人組が休んでいました
ここまででもかなり時間を取っていますが?
気が付いていませんでした。
2018年06月30日 06:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
6/30 6:58
ここまででもかなり時間を取っていますが?
気が付いていませんでした。
赤薙山山頂より見た男体山と
まだ姿を現さない女峰山方面
2018年06月30日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 6:59
赤薙山山頂より見た男体山と
まだ姿を現さない女峰山方面
富士山も
ここからが一番大きく見えました
2018年06月30日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
6/30 6:59
富士山も
ここからが一番大きく見えました
これより岩尾根のアップダウン(登り方が多いい・・・当たりまえ)で
シャクナゲを発見
2018年06月30日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
6/30 7:10
これより岩尾根のアップダウン(登り方が多いい・・・当たりまえ)で
シャクナゲを発見
蕾を待ったぼんぼり
2018年06月30日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
6/30 7:10
蕾を待ったぼんぼり
葉の裏が青い(褐色でないから)
ハクサンシャクナゲですね
2018年06月30日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 7:10
葉の裏が青い(褐色でないから)
ハクサンシャクナゲですね
奥社跡ピークに着きました
このピークもシャクナゲがいっぱい
開花は少しだけども
2018年06月30日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 7:41
奥社跡ピークに着きました
このピークもシャクナゲがいっぱい
開花は少しだけども
ピークに咲いていたハクサンシャクナゲ
2018年06月30日 07:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/30 7:49
ピークに咲いていたハクサンシャクナゲ
いよいよ女峰山へ向かっての長い登り(平行移動もかなりあります)
2018年06月30日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/30 8:07
いよいよ女峰山へ向かっての長い登り(平行移動もかなりあります)
何のピークかわかりませんでしたが
ピーク表示板と休息していたご夫婦に聞いて
「一里ヶ曽根」と知り
又、女峰山の方向を教えててくれました(まだ山頂は見えないとのことでした)
2018年06月30日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 8:29
何のピークかわかりませんでしたが
ピーク表示板と休息していたご夫婦に聞いて
「一里ヶ曽根」と知り
又、女峰山の方向を教えててくれました(まだ山頂は見えないとのことでした)
降り切って(帰りの登り返しがつらい)少し行くと水場表示が(20m)すかさず確認に行きました。
これで水分は確保
二人で3リットルもっていたけど(スゴイ安心感)
駆けつけ三杯でなく二杯一気飲み
2018年06月30日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 8:39
降り切って(帰りの登り返しがつらい)少し行くと水場表示が(20m)すかさず確認に行きました。
これで水分は確保
二人で3リットルもっていたけど(スゴイ安心感)
駆けつけ三杯でなく二杯一気飲み
分岐の所に咲いていた
ギンリョウソウ
2018年06月30日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/30 8:40
分岐の所に咲いていた
ギンリョウソウ
水場上のピークに出ると
やっと、女峰山山頂を確認できました
2018年06月30日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 8:49
水場上のピークに出ると
やっと、女峰山山頂を確認できました
手前のピークを登ってしまえば楽勝と思っていましたが
その先も遠かった
2018年06月30日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/30 8:56
手前のピークを登ってしまえば楽勝と思っていましたが
その先も遠かった
途中の尾根には、
ミヤマダイコンソウの黄色い花
あと、コケモモも咲いていました
2018年06月30日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
6/30 9:09
途中の尾根には、
ミヤマダイコンソウの黄色い花
あと、コケモモも咲いていました
ダイコンソウのツイ―ン
2018年06月30日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 9:09
ダイコンソウのツイ―ン
ツマトリソウです
2018年06月30日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 9:10
ツマトリソウです
やったよ
女峰山山頂走破
2018年06月30日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
39
6/30 9:36
やったよ
女峰山山頂走破
まだガスは湧いて来ていません
青空の下で休息
2018年06月30日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
39
6/30 9:37
まだガスは湧いて来ていません
青空の下で休息
遠くに
残雪の山(飯豊山?)
2018年06月30日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 9:38
遠くに
残雪の山(飯豊山?)
眼の前には
右から
男体山・・皇海山・・大真名子山
2018年06月30日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 9:47
眼の前には
右から
男体山・・皇海山・・大真名子山
日光はファミリーがそっくり見渡せます
男体山・大真名子山・小真名子山・太郎山
中央奥には日光白根山
2018年06月30日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
6/30 9:54
日光はファミリーがそっくり見渡せます
男体山・大真名子山・小真名子山・太郎山
中央奥には日光白根山
燧ヶ岳とその周りの山
奥に見えるは上越の山?
右端に尖っているのは荒沢山?かな
2018年06月30日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/30 9:55
燧ヶ岳とその周りの山
奥に見えるは上越の山?
右端に尖っているのは荒沢山?かな
平ヶ岳?と会津駒ヶ岳?
2018年06月30日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 9:55
平ヶ岳?と会津駒ヶ岳?
山頂神社より山頂を見る
大学生グループ(ワンゲル?)志津小屋泊だそうです
明日は、男体山かな?
2018年06月30日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 10:20
山頂神社より山頂を見る
大学生グループ(ワンゲル?)志津小屋泊だそうです
明日は、男体山かな?
イワカガミとミツバオウレン
イワカガミを中心に
2018年06月30日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 10:22
イワカガミとミツバオウレン
イワカガミを中心に
イワカガミとミツバオウレン
ミツバオウレンに変えて
2018年06月30日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 10:22
イワカガミとミツバオウレン
ミツバオウレンに変えて
女峰山の山頂三角点は目立たないところに設置されてました
2018年06月30日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/30 10:24
女峰山の山頂三角点は目立たないところに設置されてました
下山時の難関
水場で鋭気を養い
一里ヶ曽根への登りです
2018年06月30日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/30 11:14
下山時の難関
水場で鋭気を養い
一里ヶ曽根への登りです
一里ヶ曽根でトレラン風の登山者に写してもらいました
ありがとうございました
ガスが湧きだしてきて展望が無くなってきています
2018年06月30日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
6/30 11:17
一里ヶ曽根でトレラン風の登山者に写してもらいました
ありがとうございました
ガスが湧きだしてきて展望が無くなってきています
奥社跡ピークに咲いていた
ベニサラサドウダン
青空に映えます
2018年06月30日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 12:02
奥社跡ピークに咲いていた
ベニサラサドウダン
青空に映えます
登山路には
ハクサンシャクナゲが至る所で開花したいます
2018年06月30日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/30 12:26
登山路には
ハクサンシャクナゲが至る所で開花したいます
赤薙山山頂に戻ってこれました
周りはガスの中となってしまいました
地元女性としばし会談
2018年06月30日 12:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/30 12:46
赤薙山山頂に戻ってこれました
周りはガスの中となってしまいました
地元女性としばし会談
キスゲ平に入る手前に
ハクサンチドリを発見。
2018年06月30日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
6/30 13:00
キスゲ平に入る手前に
ハクサンチドリを発見。
ニッコウキスゲとカラマツソウの仲良しコンビ
2018年06月30日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
6/30 13:20
ニッコウキスゲとカラマツソウの仲良しコンビ
小休止後
長〜い階段を降って行きます
2018年06月30日 13:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/30 13:31
小休止後
長〜い階段を降って行きます
霧降高原の霧と
ニッコウキスゲ
2018年06月30日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
6/30 13:36
霧降高原の霧と
ニッコウキスゲ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ

感想

 ロングなので早朝に出発してキスゲ平園地第三駐車場へ、まだ数台しか車は止まっていませんでしたし眼下には雲海、丸山方面は黄色が見えます、これは良いかもと支度をしてキスゲ平園地に入り、階段ではなく遊歩道でキスゲの花畑を鑑賞しながら小丸山展望ベンチへ、途中より(手すり付き階段から名物の階段登り)階段で最高点に、そして鹿よけ扉をくぐって小丸山山頂に、

 これより登山の開始ですが先に2組が見えています、まだ早朝なので涼しいですが歩くとやはり汗が出ます、登山路の踏み跡が幾つにも増えて赤薙山山頂へ、樹木の中なので展望は一ヶ所のみ、これより長いコースで女峰山へ進みます、奥社跡までは岩尾根をいったん降ってから登り返しますと、ハクサンシャクナゲが咲いていてくれていました、どうにか奥社跡ピークに、ここもシャクナゲが多いですが花はわずかの開花のみ、展望はないです、

 鞍部まで降りて登り返すと登山路尾根は起伏の無い平らな尾根歩きとなり、時たま気持ちの良い風が吹き抜けます(非常に助かります今日の冷たい風)、表示板の『ヤハズ』を過ぎ緩やかの登りで展望地「一里ヶ曽根」ピークに、目の前の山が女峰山かと思っていましたが休んでいた夫婦より「山頂はまだ見えないよ、あの山の裏側だよ」声かけてくれました、ガレの降りを得てコバイケイソウがいっぱいの平らの所を過ぎ登りに入ると水場標識が、帰りの為に確認に行ったら1分もかからないところに在りました、恵みの水場です(帰りの水心配しないでグイグイ飲める)
 
 水場上のピークに立ったら山頂が見てきました、手前の大きなピークを越すとすぐに見えましたが行って見るとどうしてどうして遠いです、ガレのロープ場を過ぎ、足元の花たちを眺めながら三角点ピーク、まだ先があります(女峰山までは)社が見えたので山頂かと思って登ったら今少し先に山頂標識ピークがあり展望は最高、登山者もそれなりに休んでいました、追い抜いて行った2人と、ここまで逢うことがなかった登山者たち俺たちの前を歩いていたのですね、「一里ヶ曽根」で会った夫婦も登ってきたし、大学生縦走グループ(ヤハズを過ぎてから追い抜きました)も登ってきたし、しっかりと休息、おやつと水分補給もできたし、展望も十分に見たりしたので下山に入ります、

 下山時は風が全くなく、日差しは強く暑い、山頂目指して登ってくる登山者とのスライド、水場までたっぷり一時間、水補給をして帰りの難関ガレの登りで「一里ヶ曽根」ピークに、ちょっとは肩の荷が下りました・・・しかし往路も長いアップダウンの繰り返しで2つのピークで休息(水は惜しむことなく飲む)を入れ、日差しが出ると非常に熱い火あぶり尾根歩きとガスが出てきて霧で霞む小丸山に到着、後は長い階段下りを観光客と降りレフトハウスへ、自販機で冷たい飲み物で体を冷やし駐車樹は満車となって誘導員が入場できませんと登ってくる車を止めていました(余り広くはないんです)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

暑い最中ロングコースお疲れ様です!
yasioさん
暑い最中ロングコースお疲れ様です!
得意の早朝ハイクですべてクリア
私は昔から赤薙山、女峰山、男体山・大真名子山・小真名子山・太郎山はよく知っておるのですがどういうわけか足が向きません。
日光白根山や赤城山、至仏山やその他の山からいつも眺めることにしております。
それでもいつかは本場の霧降高原の日光キスゲを見たいと思っております。
楽しみに取っておきます。
ありがとうございました。
2018/7/1 13:24
Re: 暑い最中ロングコースお疲れ様です!
iiyu さん
こんにちは、毎日暑いですね!
ニッコウキスゲがみたくて、子供がまだ小さい時に行っただけの霧降高原経出向きました。
名前負けしているキスゲですがそこそこ咲いています(全体的に株数が少ない)
1993年度版の地図を広げて時間がかかるのが解ったので早朝に出かけました。
女峰山山頂に着いた時はもっと早くから行動していた方々がいっぱい。
最高の展望を見られました、皆さん疲れたと言ってましたが皆笑顔でしたよ(達成感があるみたい)。
早目の行動はいいですね、まだ涼しいし、水も腹いっぱい飲めましたよ!
2018/7/1 14:57
瑞々しいニッコウキスゲ♪
やしおさんこんばんは、

ニッコウキスゲの群落、素晴らしいですね♪

わたしもこの中に埋もれてみたいですw


梅雨明けと同時に猛暑になってしまいまって歩くのも大変でふが、
お二人の笑顔に行く甲斐のあるところなんだなって
伝わってまいりました(o^・^o)
2018/7/1 22:57
Re: 瑞々しいニッコウキスゲ♪
shilokoさん コメントありがとうございます。
いささかロングコースには飽きましたよ(精神面で)
同じような登山路でアップダウン、目標地点が解らない未知の山塊歩き、先が読めない工程、漠然とロングとしか頭に入っていない。
第一目的のニッコウキスゲは歩き始めてすぐに達成してしまい次の目標設定はピークばかり、時間で追って行って景色で確認(樹林帯でそうもいってられない)今どこを歩いているのか、地図を広げる余裕はなかったですね、時間に追われ、山頂に着いた時の妻の笑顔いい顔をしていました。
2018/7/1 23:10
階段登り本気?モード
yasioさん こんにちは。
明日明後日休みなので北岳に行こうと天気をみたら明後日は最悪模様で断念しました。😿、ロングコース頑張りましたねー。朝の涼しいうちに階段をクリアーすれば幾分楽でしょうかねー。。私はみるだけで尻込みしてしまいそうです。これから土日のいい時間は車の渋滞がすごいですね。やっぱり朝早がいいですね。
2018/7/2 16:27
Re: 階段登り本気?モード
yumesouf さんこんばんは。
階段登りより散策コースの方が楽しめましたよ、最後の急階段は登らなくてはなりませんがね。
行って見ればさほどロングとは思えなくなってきました、所々までの時間の把握ができ、未知の山塊に入ると地図ではわからないノウハウが見えてきました。
早朝はマイペースで車運転できますけど、やはり2時起きはつらいですね・・・(あまり晩酌ができないのが一番つらい)。
2018/7/2 22:08
ニアミス?
この日、いつもの犬連れで赤薙山まで行きましたが、すれ違いだったようです。
horipyさんやgencyanさんとはお話できたのですが、残念。
女峰山の様子など、お聞きしたかったです。
暑い日でしたから、本当に大変だったのではないでしょうか。

下山後、「ほの香」にも寄ったのですが、時間的にもしかしたら
先に湯船に入っていらした女性が奥様だったかも?とちょっと思いました。
今市の女性と女峰山や温泉の話をされていたのが聞こえましたが・・・
私は髪を洗っていたのですが、そのうちにお二人とも上がって行っちゃったんですよ。
長い行程、お疲れ様でした。
2018/7/4 7:14
Re: ニアミス?
hanyahanya さん  おはようございます。
レコを見て「hanyahanya 」さんも赤薙山山頂まで行ったのは
解っていましたが、時間がずれているんで、ご対面は無かっただなと思っていました。
キスゲ平では何人ものワンちゃん連れに登山者もいましたが解かりませんでしたね?
「ほの香」では可能性はありましたね、
またどこかで、地蔵岳かな会える日を楽しみにしています。
2018/7/4 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら