ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536164
全員に公開
ハイキング
奥秩父

北奥千丈岳〜国師ヶ岳

2018年07月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
yukorikai その他2人
GPS
--:--
距離
2.6km
登り
261m
下り
256m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:05
合計
3:15
9:05
20
9:25
9:40
25
10:05
10:15
5
10:20
10:20
10
10:30
10:45
5
10:50
10:50
10
11:00
11:25
10
11:35
11:35
10
11:45
11:45
25
前国師ヶ岳
12:10
12:10
10
12:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠駐車場
その他周辺情報 下山後山梨市までおりて夏にオススメのぬる湯「初花」へ、3時間700円
大弛小屋から出発☆登山道は小屋の脇にあります。
大弛小屋から出発☆登山道は小屋の脇にあります。
いきなりの階段にへこみますが、自然の中は気持ちいいです!
いきなりの階段にへこみますが、自然の中は気持ちいいです!
夢の庭園から、金峰山へ続く稜線がきれいに見えます♪
夢の庭園から、金峰山へ続く稜線がきれいに見えます♪
前国師岳に到着\(^^)/
2
前国師岳に到着\(^^)/
次に向かう奥千丈岳♪緑がきれい♪
次に向かう奥千丈岳♪緑がきれい♪
国師ヶ岳への稜線もきれい♪青空にテンション上がります!
1
国師ヶ岳への稜線もきれい♪青空にテンション上がります!
北奥千丈岳へ到着\(^^)/
3
北奥千丈岳へ到着\(^^)/
雲が取れた金峰山がよく見えます、御丈岩完璧♪
2
雲が取れた金峰山がよく見えます、御丈岩完璧♪
狛犬に守られた岩のほこら。
2
狛犬に守られた岩のほこら。
国師ヶ岳の向こうに甲武信ヶ岳がひょっこり。憧れの縦走路。
国師ヶ岳の向こうに甲武信ヶ岳がひょっこり。憧れの縦走路。
国師ヶ岳に到着\(^^)/ぽかぽかとしていたので、のんびり休憩しました。
3
国師ヶ岳に到着\(^^)/ぽかぽかとしていたので、のんびり休憩しました。
下山後のお楽しみは、カフェラペスカで桃のパフェ(*´ω`*)美味♪
7
下山後のお楽しみは、カフェラペスカで桃のパフェ(*´ω`*)美味♪

装備

MYアイテム
yukorikai
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

暑い夏こそ高所へ。ということで、奥秩父最高峰を目指して、車で行ける最高所大弛峠からスタートします。
金峰山方面へ登る人が多い中、反対の登山口へ向かいまずは大弛小屋へ。
そして小屋の横を通り、木段を登っていきます。
いきなり続く木段に息が上がり、かなり苦しくなりました。標高の高さもあるかもしれません。
休みながらゆっくりとしたペースで、延々続いている木段に挑みます。
樹林帯の木陰でしたが、暑さで汗が吹き出ました。
なんとか夢の庭園分岐へ来ると、続く先に青空が!目の前が開けると、素晴らしい景色が待っていました。
金峰山へつながる尾根ははっきりと空の青との境目をわけ、白い雲の間には南アルプスの山並みがうっすらと浮かんで見えます。
やっぱり2000メートル級の山は高度感が違いますね!
夢の庭園をすぎて、またさらに続く木段と岩の登山道をゆっくり登っていきます。
コースが短いから、ゆっくりのんびりできるのも魅力です。
ゆっくり登って20分ほどで、前国師岳に到着。
やはり夢の庭園とは違い、山頂らしい解放感ある景色が広がっていました!
これから向かう 北奥千丈岳、国師ヶ岳への稜線がきれいで、縦走ルートに胸が踊ります。
振り返れば金峰山はさっきよりくっきりとして、こちらも絶景。
岩に登っていつまでも眺めてしまいそうでした。
ここまでくればあと少し、と励まし合いながら三繋平まで下り、まずは北奥千丈岳への登り返し。
これまでのルートより傾斜もなく、歩きやすい道でした。
シャクナゲの青々とした葉が道をふさぐ場面もありましたが、無事に北奥千丈岳山頂へ。
奥秩父山塊最高峰を踏むことができました!
最高峰だけあって、ひんやりと冷たい風が吹いています。
山座同定盤を見ながら、360度広がる景色を確認。じっくり楽しむことができました。
次に向かう国師ヶ岳へは、一度三繋平まで戻り再び緩く登っていきます。
あっというまに山頂へ到着、既に二組の登頂者がいたので邪魔にならないよう写真撮影。
さっきまでいた奥千丈岳もよく見えました。
富士山方面はあいにくの雲で見えませんでした。
ここではザックを下ろして少しゆっくりします。思い思いに飲んだり食べたり。
山頂での楽しい時間を過ごすことができました。
再び三繋平まで戻り、前国師岳を経て下っていきます。こんな急な岩場だったっけ?というところもあり、慎重に。
夢の庭園へは通らず、急な階段を下っていくと木々の間から大弛小屋の屋根が見えてきました。
距離も標高差も少ないですが、無事に縦走を終えた達成感を得ることができました。
帰りにはぬる湯の温泉「初花」で汗を流し、桃農家カフェ「ラペスカ」で夢のようなパフェをいただきました。
いろいろ引っくるめて、やっぱり山梨はいいところで、これからも足を運び続けたいとおもいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
大弛峠から北奥仙丈、国師ヶ岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら