ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 154564
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

佐野・三床山 鹿島神社駐車場から山形小学校登山口へ周回

2011年12月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:05
距離
7.0km
登り
329m
下り
329m

コースタイム

全行程時間:4時間05分(お昼ぬき)
鹿島神社駐車場8:10ー8:20分岐(林道と尾根コース)ー8:55三床山9:00ー9:30二床山ー高松ー10:05二床山ー1:20一床山10:30ー10:38西入の頭ー10:50 270m峰ー10:55金明院(275m)11:00ー11:03 270m峰分岐-11:22 三床山100分の表示板ー11:40山形小学校登山口ー12:00有形文化財石像多体道祖神ー12:15鹿島神社駐車場
天候 晴れから曇り
 駐車場に着いた時の温度は2度
 ハイキングから戻った時の温度は12度
 無風でしたのでハイキング日和
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 宇都宮から国道293号線で佐野市民病院を右手にみて二つ目の交差点「田沼上町西交差点」を右折し、
 県道66号線で飛駒方面に向かうと国道から約1.5kmで佐野市立戸奈良小学校が右手に見えます。
 約500mで変差路の交差点に着き交差点には「稲荷明神のイヌガヤ」の大きな看板と「三床山」の表示板があります。
 ここから約1km農免道路を走ると鹿島神社の駐車場に着きます。
 鹿島神社駐車場
  20台の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト、水場、トイレはありません。
■コースの状況は
 ・駐車場から鹿島神社を過ぎ尾根コースに入ると直ぐにヒサカキの樹林帯になりヒサカキのトンネルの中を進みます。
 ・ヒサカキの樹林帯が終わると雑木林になり明るくなり、少しの間急登になります。
 ・三床山頂から二床山、高松、一床山の尾根は大岩、露岩に松の葉が綺麗でした。
 ・一床山から西入の頭を過ぎ金明院のある275m峰まではどこにでもある雑木林のコース
 ・金明院(275m)を戻り270mピーク手前分岐から山形小学校までの尾根は踏み跡がありまた、途中にも「三床山100分」の表示板や木にテープが数か所まいてあります。
  (注:尾根筋を忠実に下る。)
 ・最後の尾根の肩では66号線を通過する車両の音が聞こえてきます。急な傾斜ですが、石の杭が3本あり目印に下山しました。踏み跡は分かります。
 ・山形小学校登山口からは県道66号線を約3km歩くと「三床山」の表示板のある交差点に着きます。交差点から農道を約500m歩くと鹿島神社の駐車場です。
  途中片峰集落から鹿島神社駐車場に戻るコース(林道)もありますが、三床山の表示板がある所で写真を撮りながら歩いてみました。
 
 
県道66号線変差路交差点
佐野市指定天然記念物の「稲荷明神のイヌガヤ」と「三床山」の表示があります。
2011年12月07日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/7 12:18
県道66号線変差路交差点
佐野市指定天然記念物の「稲荷明神のイヌガヤ」と「三床山」の表示があります。
三床山全景
右から三床山〜高松〜二床山〜一床山〜275ピークと全景です。
2011年12月07日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/7 7:52
三床山全景
右から三床山〜高松〜二床山〜一床山〜275ピークと全景です。
鹿島神社駐車場
20台駐車可
2011年12月07日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 7:54
鹿島神社駐車場
20台駐車可
鹿島神社
2011年12月07日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 8:11
鹿島神社
ヤマモミジ(カエデ科)
2011年12月07日 19:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
12/7 19:03
ヤマモミジ(カエデ科)
沢コースと分岐
そばには「熊が出没」の看板が木に巻いてあります。
2011年12月07日 19:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 19:03
沢コースと分岐
そばには「熊が出没」の看板が木に巻いてあります。
林道と尾根コースの分岐
三床山頂まで50分の表示があります。
2011年12月07日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 8:19
林道と尾根コースの分岐
三床山頂まで50分の表示があります。
ヒサカキのトンネルが暫く続きます。
2011年12月07日 19:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 19:04
ヒサカキのトンネルが暫く続きます。
展望の良い岩場
正面は高松(303m)岩と松の山です。
2011年12月07日 19:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 19:04
展望の良い岩場
正面は高松(303m)岩と松の山です。
三床山の山名板
2011年12月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 9:00
三床山の山名板
三床山頂
三等三角点と石の祠が3体
2011年12月07日 19:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 19:04
三床山頂
三等三角点と石の祠が3体
分岐
2011年12月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 9:02
分岐
二床山から高松への尾根
尾根には大きな岩が何箇所も続きます。
2011年12月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 9:17
二床山から高松への尾根
尾根には大きな岩が何箇所も続きます。
展望の良い所で三床山
2011年12月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 9:26
展望の良い所で三床山
二床山
山頂近くに鹿島神社への分岐があります。
高松ピークから鹿島神社へのコースです。このコースで下山できます。
2011年12月07日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 9:33
二床山
山頂近くに鹿島神社への分岐があります。
高松ピークから鹿島神社へのコースです。このコースで下山できます。
高松に行く尾根から
三床山からの尾根
2011年12月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 9:40
高松に行く尾根から
三床山からの尾根
(右)二床山から(左)一床山
2011年12月07日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/7 9:44
(右)二床山から(左)一床山
変木
2011年12月07日 19:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/7 19:05
変木
高松に行く尾根から
三床山からの尾根
2011年12月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 9:48
高松に行く尾根から
三床山からの尾根
高松山頂
名前に松とつくくらいなので松の木が多く、松の木の葉の緑とコナラの紅葉と岩峰がとてもきれいな尾根歩きです。
2011年12月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 9:50
高松山頂
名前に松とつくくらいなので松の木が多く、松の木の葉の緑とコナラの紅葉と岩峰がとてもきれいな尾根歩きです。
展望の良い岩場から
(左)一床山(右)二床山
2011年12月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 9:53
展望の良い岩場から
(左)一床山(右)二床山
手前から270mと275ピークの金明院
奥の山は名草の巨石群がそばにある赤雪山
2011年12月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 9:53
手前から270mと275ピークの金明院
奥の山は名草の巨石群がそばにある赤雪山
三床山
2011年12月07日 19:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 19:05
三床山
ヒラタケ(ヒラタケ科)(食用)
後からきたおじさんがとられたキノコ
かさはネズミ色で肉は白、根もとに短い毛がある。料理はけんちん汁で美味しく食べられる。
2011年12月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/7 10:07
ヒラタケ(ヒラタケ科)(食用)
後からきたおじさんがとられたキノコ
かさはネズミ色で肉は白、根もとに短い毛がある。料理はけんちん汁で美味しく食べられる。
一床山山頂
360度の大展望です。
2011年12月07日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 10:21
一床山山頂
360度の大展望です。

葛生の鍋山方面
2011年12月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 10:23

葛生の鍋山方面
西
中央が日本百名山の赤城山
薄く浅間山が見えました。
2011年12月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 10:23
西
中央が日本百名山の赤城山
薄く浅間山が見えました。

右)三毳山方面
左)唐沢山から諏訪岳方面
2011年12月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 10:24

右)三毳山方面
左)唐沢山から諏訪岳方面

男体山が少し見えます。
2011年12月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/7 10:23

男体山が少し見えます。
ここは「西入の頭」です。
通常、ここを「沢入の滝」方面に下り鹿島神社に向かいます。
今日は275ピークに金明院の石の祠を見て山形小学校に下山します。
2011年12月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 10:40
ここは「西入の頭」です。
通常、ここを「沢入の滝」方面に下り鹿島神社に向かいます。
今日は275ピークに金明院の石の祠を見て山形小学校に下山します。
鞍部
2011年12月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 10:45
鞍部
270mピーク
2011年12月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 10:52
270mピーク
275mピーク
金明院の石の祠がありました。
年代は天明5年とあります。天明の時代は西暦1782年から1789年。(約220年前)に建立されたものです。
2011年12月07日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 11:00
275mピーク
金明院の石の祠がありました。
年代は天明5年とあります。天明の時代は西暦1782年から1789年。(約220年前)に建立されたものです。
(左)先ほどの275mピーク
(右)270mピーク
2011年12月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 11:13
(左)先ほどの275mピーク
(右)270mピーク
尾根を降りている途中
表示板があります。
2011年12月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 11:24
尾根を降りている途中
表示板があります。
尾根の肩
着くと車の音が聞こえます。
ここで(注意)北と南に分かれますが、南に進路をとります。
2011年12月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 11:34
尾根の肩
着くと車の音が聞こえます。
ここで(注意)北と南に分かれますが、南に進路をとります。
この様な石を見ながら踏み跡を見ながらいっきに下ります。
2011年12月07日 19:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 19:05
この様な石を見ながら踏み跡を見ながらいっきに下ります。
赤いドウダンの所に出ました。
2011年12月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 11:40
赤いドウダンの所に出ました。
県道66号線に出る。(番場地区)
佐野市立山形小学校が見えます。
ここから鹿島神社駐車場まで約3km(60分)舗装道路歩きです。
2011年12月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 11:41
県道66号線に出る。(番場地区)
佐野市立山形小学校が見えます。
ここから鹿島神社駐車場まで約3km(60分)舗装道路歩きです。
有形文化財石造多体道祖神立像
(佐野市教育委員会)
場所は県道66号線沿いの西原地区にあります。
旅の安全を守る神
2011年12月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/7 12:02
有形文化財石造多体道祖神立像
(佐野市教育委員会)
場所は県道66号線沿いの西原地区にあります。
旅の安全を守る神
稲荷明神のイヌガヤ
(佐野市指定天然記念物)
場所は山形町と戸奈良町の境界にあります。
親株が何らかの原因でひこばえ(根株から出た芽)が群生、繁茂したもの。
高さ10mに及ぶ
2011年12月07日 19:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/7 19:06
稲荷明神のイヌガヤ
(佐野市指定天然記念物)
場所は山形町と戸奈良町の境界にあります。
親株が何らかの原因でひこばえ(根株から出た芽)が群生、繁茂したもの。
高さ10mに及ぶ
ひこばえが何本も出ています。珍しいです。太い幹で直径20cmくらいのものまであります。
2011年12月07日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/7 12:47
ひこばえが何本も出ています。珍しいです。太い幹で直径20cmくらいのものまであります。
撮影機器:

感想

今日の登山者はキノコ(ヒラタケ)を採りに来た方と2人でした。

三床山メモ
・位置は佐野市戸奈良町(戸奈良小学校近く)、岩崎町、梅園町、山形町(山形小学校近く)の境界にある。
・読みは「みとこやま」・・・地元で呼ばれている名称
 一床山、二床山は正式な名称ではないようで、愛好者が付けられたようです。となると読みは「ひととこやま」・「ふたとこやま」・「みとこやま」ですね。
・山渓に掲載された「全国低名山」の一つの山
・ガイドブックに載らない陽だまりハイキングの山
・栃木県では足利の大小山に次ぐ陽だまりハイキングの名山
・山のグレードは中高年向きの山
・紅葉は少し遅かった。11月末頃が最盛期
・一床山頂は360度の大展望です。
 日本百名山の両神山、浅間山、赤城山、皇海山、男体山近くには三毳山、唐沢山から諏訪岳、栃木の鍋山(三峰山)等の山々の展望がありました。展望の良い日には富士山始め都心の高層ビル群やスカイツリーまで見えるそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9168人

コメント

楽しそうな山ですね
こんばんは、たわけものです。
昨日は、良い天気でしたね。
山ハイク日和でした。

”ひととこやま、ふたとこやま、みとこやま”って、楽しそうな山ですね。

近いので、機会があったら、行ってみます。
でも、岩山なんですよね。
リスクがありそう。
2011/12/8 17:28
こんばんは
tawakemono さんの地元の山でした。 全国低名山の山に選定されている山です。古賀志山もそうですが、大小山につぐお気に入りの山です。体力的に物足らないので以前は隣にある奈良部山も登りました。
危ないとこはありません。初心者コースです。西入の頭から沢入の滝を見て下山されるのが良いです。
2011/12/8 20:33
楽しかったです。
こんにちは、たわけものです。

さっそく、行ってきました。
今日は、良い天気で、景色が良く、楽しかったです。
gosenjyakuさんには、とても、感謝しています。
ありがとうございました。
2011/12/10 15:21
うれしいです。
記録文を参考にしていただきありがとうございます。
うれしいです。
2011/12/10 15:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら