ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546945
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

スカッと爽やか岩菅山(聖平登山口より周回)

2018年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
18.2km
登り
1,182m
下り
1,171m

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:40
合計
7:44
4:42
4:42
21
5:03
5:04
45
5:49
5:49
44
6:33
6:33
35
7:08
7:08
28
7:36
7:48
26
8:14
8:31
0
8:31
8:31
0
8:31
8:32
27
8:59
9:02
70
10:12
10:12
10
10:22
10:22
35
10:57
11:00
7
11:29
11:32
39
12:11
12:11
4
12:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
関越自動車道・渋川伊香保ICより万座ハイウェイ経由で所要時間2:20ほど。
※2018年8月5日現在、R292は草津白根山周辺が終日通行止めにより草津市街経由でのアクセスは不可なので、万座ハイウェイ(普通車1050円)を使ってのアクセスとなります。
https://www.shigakogen.gr.jp/road/road01.html
※さいたま市自宅より所要時間4:00ほど(自分用)。

《駐車場》
登山口脇に10台ほどの駐車スペースあり。
トイレなし。

《コンビニ》
R145沿いのセブンイレブン長野原大津店が最寄りとなります。
コース状況/
危険箇所等
《道の状況》
【聖平登山口〜岩菅山〜裏岩菅山】
登山口から少し上がった地点から、しばらく水路沿いの水平な道を進みます。
沢と離れてから本格的な登りとなりますが、足元がしっかりと整備されていて歩きやすい道でした。
岩菅山より先は足元がやや草かぶり気味だったので、ゲイターを装着された方が快適。

【岩菅山〜寺小屋峰〜東館山〜高天ヶ原】
岩菅山から寺小屋峰までは地味なアップダウンがしんどいですが、比較的開けた尾根で気持ちの良い道。
東館山から先やや道が枝分かれしており分かりづらいですが、「→高天ヶ原」の案内板を頼りにリフト沿いを進めば問題ないかと思います。
尚、東館山付近に水場あり。

【高天ヶ原〜一ノ瀬〜聖平登山口】
高天ヶ原から一ノ瀬までは車道内側の遊歩道を進み、一ノ瀬からはしばらく車道歩き。
そのまま車道を歩いても登山口の駐車場には戻れますが、スキー場に少し上がったところから水路沿いの道を歩いてスタート地点に戻りました。
その他周辺情報 《温泉
万座温泉 豊国館
日帰り入浴 500円
営業時間 8:00〜18:00
硫黄泉 源泉掛け流し
http://www.houkokukan.com/sp/
午前4時半、岩菅山登山口駐車場。
2018年08月05日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 4:35
午前4時半、岩菅山登山口駐車場。
今日はNewシューズの試運転も兼ねております♪
12
今日はNewシューズの試運転も兼ねております♪
しばらく沢沿いを歩きますが、少し寒いくらいだった。
2018年08月05日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 5:06
しばらく沢沿いを歩きますが、少し寒いくらいだった。
沢を渡ると・・
ようやく本格的な登山スタート(^o^)/
2018年08月05日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 5:08
ようやく本格的な登山スタート(^o^)/
しばらくすると左手に本日のゴール地点。
サイコーの山頂の予感♪
2018年08月05日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 6:29
しばらくすると左手に本日のゴール地点。
サイコーの山頂の予感♪
ノッキリを越え、いざ岩菅山へ!
2018年08月05日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
8/5 6:45
ノッキリを越え、いざ岩菅山へ!
おっと、油断したわーい、わーい(^o^)/
21
おっと、油断したわーい、わーい(^o^)/
この日の相方の体調がイマイチだったので・・
2018年08月05日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 6:55
この日の相方の体調がイマイチだったので・・
ごめん、裏岩菅山も偵察したいので先行しますね〜
2018年08月05日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 7:04
ごめん、裏岩菅山も偵察したいので先行しますね〜
とりあえず、岩菅山に到着(^^♪
右奥に見えているピークが裏岩菅山です。
2018年08月05日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 7:12
とりあえず、岩菅山に到着(^^♪
右奥に見えているピークが裏岩菅山です。
佐武流山や白砂山など、群馬・新潟県境の山々を望む。
2018年08月05日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 7:13
佐武流山や白砂山など、群馬・新潟県境の山々を望む。
ではでは、いざ裏岩菅山へ。
2018年08月05日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 7:14
ではでは、いざ裏岩菅山へ。
短い距離だったけど、とても開放的で気持ちの良い道♪
2018年08月05日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/5 7:22
短い距離だったけど、とても開放的で気持ちの良い道♪
人は裏岩菅山と言うけれども、ワタシ的にはむしろあんたが表だから(^-^;
2018年08月05日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
8/5 7:30
人は裏岩菅山と言うけれども、ワタシ的にはむしろあんたが表だから(^-^;
こちらはMR.スキー場の焼額山。長野五輪の際には岩菅山にも滑走路が出来る予定だったんですよねぇ、助かりました。
2018年08月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 7:35
こちらはMR.スキー場の焼額山。長野五輪の際には岩菅山にも滑走路が出来る予定だったんですよねぇ、助かりました。
今、裏岩菅山にゴール(^o^)/
2018年08月05日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
8/5 7:41
今、裏岩菅山にゴール(^o^)/
ここから先は次回のお楽しみ♪
2018年08月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 7:42
ここから先は次回のお楽しみ♪
切明温泉へと落ちる尾根の奥には、いつもそれと分かりやすい苗場山。
2018年08月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 7:42
切明温泉へと落ちる尾根の奥には、いつもそれと分かりやすい苗場山。
秘境・秋山郷の秘峰・鳥甲山。
2018年08月05日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/5 7:43
秘境・秋山郷の秘峰・鳥甲山。
あまり相方を待たせるのも悪いので、本日はここまで!
2018年08月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 7:52
あまり相方を待たせるのも悪いので、本日はここまで!
で、こんな感じで戻って参りましたわ〜
9
で、こんな感じで戻って参りましたわ〜
岩菅山山頂にて。トンボがなついて仕方なかった件(^-^;
2018年08月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
8/5 8:33
岩菅山山頂にて。トンボがなついて仕方なかった件(^-^;
北側から望むのは初めてじゃないかな、四阿山&根子岳。
2018年08月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 8:33
北側から望むのは初めてじゃないかな、四阿山&根子岳。
まあ、一応ね(^^)v
今回の偵察の目玉、岩菅避難小屋。
2018年08月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 8:39
今回の偵察の目玉、岩菅避難小屋。
10人はいけそうかな、小屋内はなかなか快適だし・・
2018年08月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/5 8:39
10人はいけそうかな、小屋内はなかなか快適だし・・
トイレもあるじゃん(゜ロ゜)
2018年08月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 8:40
トイレもあるじゃん(゜ロ゜)
山頂も広いから最悪ビバークも出来そう。
2018年08月05日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 8:41
山頂も広いから最悪ビバークも出来そう。
青空の下、スカッと爽やかTHE下山!
9
青空の下、スカッと爽やかTHE下山!
これから歩く稜線は明らかに良さ気ですが・・
2018年08月05日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 8:48
これから歩く稜線は明らかに良さ気ですが・・
実際歩いてみてもやはり開放的で気持ち良かった♪
2018年08月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 9:12
実際歩いてみてもやはり開放的で気持ち良かった♪
前方には野反湖と志賀高原を繋ぐ稜線。
そのうち谷川エリアとも繋がるようですね。
2018年08月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 9:18
前方には野反湖と志賀高原を繋ぐ稜線。
そのうち谷川エリアとも繋がるようですね。
今年はハクサンフウロによく出会う。
2018年08月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/5 9:44
今年はハクサンフウロによく出会う。
前回歩いた際ガス150%だった横手山を望みながら。
2018年08月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 9:47
前回歩いた際ガス150%だった横手山を望みながら。
この日もやはり暑かったけど、ジトっとしていなくて爽やかな山行でした♪
2018年08月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 9:47
この日もやはり暑かったけど、ジトっとしていなくて爽やかな山行でした♪
岩菅山を振り返る。
5年前から歩きたいと思っていて、やっと歩けたよ。
11
岩菅山を振り返る。
5年前から歩きたいと思っていて、やっと歩けたよ。
こちらが赤石山との分岐。
岩菅山からここまでが予想外に遠かったな、次回の山行が思いやられる。
2018年08月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 10:17
こちらが赤石山との分岐。
岩菅山からここまでが予想外に遠かったな、次回の山行が思いやられる。
おっさん、おっさん。まだ全然ゴールじゃないから(^-^;
2018年08月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/5 10:35
おっさん、おっさん。まだ全然ゴールじゃないから(^-^;
再び岩菅山を望む。そうそう、この形が何となく見慣れてる気がする。
2018年08月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/5 10:39
再び岩菅山を望む。そうそう、この形が何となく見慣れてる気がする。
東館山にて。あんたはいつだって図々しいよね(^-^;
2018年08月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 10:55
東館山にて。あんたはいつだって図々しいよね(^-^;
山と高原地図には記載されていない水場がありんす〜
2018年08月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 11:01
山と高原地図には記載されていない水場がありんす〜
リフト沿いを下り、とりあえず高天ヶ原へ。
2018年08月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 11:07
リフト沿いを下り、とりあえず高天ヶ原へ。
で、相方の足の調子がいまひとつだったので、車回収をすべくここから聖平登山口までは一人旅。
2018年08月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 11:38
で、相方の足の調子がいまひとつだったので、車回収をすべくここから聖平登山口までは一人旅。
塾の夏合宿やらで賑わってたホテルもちらほら。
私の塾は奥只見だったなあという思い出に浸る。
2018年08月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 11:45
塾の夏合宿やらで賑わってたホテルもちらほら。
私の塾は奥只見だったなあという思い出に浸る。
スキー場の中を通って用水路沿いの道へ。
この感じ、登りに歩いた道の続きだな。
2018年08月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 12:06
スキー場の中を通って用水路沿いの道へ。
この感じ、登りに歩いた道の続きだな。
何しろ熊の湯にゆっくり浸かりたかったので、マッハで戻りました♪
2018年08月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 12:19
何しろ熊の湯にゆっくり浸かりたかったので、マッハで戻りました♪
横手山のドライブインより草津白根山方面。
というか、志賀高原に来てこんなに晴れたの初めてなんだけど(^-^;
2018年08月05日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/5 13:22
横手山のドライブインより草津白根山方面。
というか、志賀高原に来てこんなに晴れたの初めてなんだけど(^-^;
こちらは笠ヶ岳ですよねぇ。次回キャンプとセットでお邪魔しよう。
2018年08月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
8/5 13:23
こちらは笠ヶ岳ですよねぇ。次回キャンプとセットでお邪魔しよう。
パッと見、活動は収まってるようには見えるんだけどね。
R292はこのあたりは終日通行止め。
2018年08月05日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 13:31
パッと見、活動は収まってるようには見えるんだけどね。
R292はこのあたりは終日通行止め。
楽しみにしていた熊の湯がダメだったので、本日はこちらへ。
今回も混浴露天に女性がおりアタフタしますた(^-^;
2018年08月05日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/5 13:47
楽しみにしていた熊の湯がダメだったので、本日はこちらへ。
今回も混浴露天に女性がおりアタフタしますた(^-^;
本当のお楽しみはこちら!
久しぶりの焼肉レストランあおぞら♪
2018年08月05日 16:29撮影 by  F-01H, FUJITSU
23
8/5 16:29
本当のお楽しみはこちら!
久しぶりの焼肉レストランあおぞら♪
が!店員の粗相により、いきなり焼肉のたれを浴びせられる(> <)
しかもこういう時に限って白いTシャツとか(^-^;
2018年08月05日 16:36撮影 by  F-01H, FUJITSU
16
8/5 16:36
が!店員の粗相により、いきなり焼肉のたれを浴びせられる(> <)
しかもこういう時に限って白いTシャツとか(^-^;

感想

5年の歳月を経て、いざ岩菅山へ!
ようやく歩けたこのお山は、何しろスカッと爽やかだった。

当初は全然違うルートで歩こうと計画していた岩菅山。
前回歩いた南アルプス南部もそうですが、虎視眈々と狙うも毎度天気に恵まれず。
大災害、異常気象。このままでは一生歩けず終わるなと思い、Newシューズの試運転も兼ねてこの度日帰りにてお邪魔して参りました。
まあ次回の山行のために確かめておきたいこともあったので、結果的には今回歩いて良かったな。

志賀高原には夫婦で山を始める以前から観光でお邪魔したこともありますが、こんなに天気が良かったのは今回が初めて。
細かい感想は写真やキャプションに譲りますが、素晴らしい岩菅山の話はさておき、志賀高原ってこんなに良いところだったんだなあと初めて思えた旅となりました。
前回歩いた草津白根山はガスガスだったし、こちらのエリアで入っていない温泉もたくさんあるので、またちょくちょくお邪魔しなくては。
というか熊の湯の日帰り入浴、突然のお休みとかマヂで勘弁してね(^-^;

今週末は毎年のお楽しみ・お盆休み。
なんか今のところ雲が多めのビミョーな天気ですねぇ。
頼む。頼むから、今回のようなスカッと爽やかな日を何日かお願い!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら