ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1549021
全員に公開
ハイキング
近畿

丹後半島 磯砂山 金剛童子山

2018年08月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
8.0km
登り
556m
下り
561m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:07
合計
5:37
9:46
8
スタート地点
9:54
9:54
6
林道終点
10:00
10:05
28
常吉分岐
10:33
10:56
14
11:10
11:10
5
常吉分岐
11:15
11:20
20
磯砂女池
11:40
11:45
60
羽衣茶屋登山口
12:45
12:58
20
味土野登山口
13:18
13:18
3
尾根
13:21
13:21
18
小沼
13:39
13:39
4
小祠
13:43
13:54
26
金剛童子山避難小屋
14:20
14:25
10
展望台
14:35
14:35
10
等楽寺林道分岐
14:45
14:45
11
真言寺古跡
14:56
14:56
6
三角点「ミドノ」
15:02
15:02
21
堂山 七堂伽藍跡
15:23
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羽衣茶屋P 味土野
コース状況/
危険箇所等
良く整備されてます。
磯砂山登山口(羽衣茶屋)
2018年08月08日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 9:47
磯砂山登山口(羽衣茶屋)
羽衣茶屋から林道終点の登山道入口
2018年08月08日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 9:54
羽衣茶屋から林道終点の登山道入口
最近の豪雨で崩落した橋
2018年08月08日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 9:55
最近の豪雨で崩落した橋
橋を渡ると親切な案内が
2018年08月08日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 9:56
橋を渡ると親切な案内が
大宮側からの登山道と尾根上で出合う常吉分岐
2018年08月08日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 10:03
大宮側からの登山道と尾根上で出合う常吉分岐
展望台(東側)
2018年08月08日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 10:09
展望台(東側)
半分登って来ました。
2018年08月08日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 10:19
半分登って来ました。
あと少し
2018年08月08日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 10:24
あと少し
磯砂山山頂
2018年08月08日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 10:34
磯砂山山頂
一等三角点点名:磯砂山660.95m
2018年08月08日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 10:36
一等三角点点名:磯砂山660.95m
展望台から北側の景色
2018年08月08日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 10:38
展望台から北側の景色
羽衣伝説発祥の地
2018年08月08日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 10:43
羽衣伝説発祥の地
北の展望
2018年08月08日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 10:44
北の展望
久美浜の砂洲も見えます。
2018年08月08日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 10:45
久美浜の砂洲も見えます。
山頂から南側の展望
1
山頂から南側の展望
常吉分岐の案内板
常吉分岐の案内板
磯砂女池①
2018年08月08日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 11:15
磯砂女池①
磯砂女池②
2018年08月08日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 11:18
磯砂女池②
天女の里キャンプ場隣の乙女神社
2018年08月08日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 11:48
天女の里キャンプ場隣の乙女神社
村の案内板
味土野登山口
2018年08月08日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 12:58
味土野登山口
尾根上のベンチ
2018年08月08日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 13:18
尾根上のベンチ
小沼(水芭蕉植付け地)
2018年08月08日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 13:21
小沼(水芭蕉植付け地)
小祠(不動明王)
2018年08月08日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 13:39
小祠(不動明王)
山頂避難小屋
2018年08月08日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 13:43
山頂避難小屋
三等三角点点名:金剛山613.52m
2018年08月08日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 13:46
三等三角点点名:金剛山613.52m
山頂北側①
山頂北側②
山頂東北側
展望地(双眼鏡も有ります。7)
2018年08月08日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 14:22
展望地(双眼鏡も有ります。7)
展望地の大きな樹木にブランコが有りましたよ。
2018年08月08日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 14:23
展望地の大きな樹木にブランコが有りましたよ。
展望地から南側
味土野等楽寺林道登山口
2018年08月08日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 14:35
味土野等楽寺林道登山口
真言寺院古跡
2018年08月08日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 14:45
真言寺院古跡
四等三角点点名:ミドノ482.47m
2018年08月08日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 14:56
四等三角点点名:ミドノ482.47m
堂山七堂伽藍跡
2018年08月08日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 15:02
堂山七堂伽藍跡
撮影機器:

感想

丹後半島の山で近畿百名山に選ばれている磯砂(イサナゴ)山と前回登る予定だった細川ガラシャ隠棲地の味土野からの金剛童子山の二座を登って来ました。
台風接近の余波で天気は曇り、風も吹いて気温も低く茹だる様な条件から解放され、観光も兼ねた山歩きでした。
峯山町で食料を仕入れ磯砂山へ移動。豪雨の影響が残る林道を羽衣茶屋まで登り駐車。広くて東屋とトイレ完備の素敵な所です。
林道を少し登ると林道終点、ここから登山道が始まります。
前回の豪雨で沢を渡る橋が崩落して通行止め。沢に降りて渡渉すると山頂まで1000段との案内があります。
シッカリした山道を一登りで尾根に上がる。そこは大宮側からの登山道との合流地点、右側は池へのルート分岐。尾根上に階段が続いています。
樹林帯の中左右とも展望は有りません。少し登ると初めて東側が開けベンチが有ります。急な所も有りますが擬木の階段が続き500段250段と登る。頂上が近ずくと「南無妙法蓮華経」と彫られた大きな石、その先に山頂付近が切り開かれた山頂に到着。
大きな展望台と一等三角点点名:磯砂山660.95m、流石に一等三角点、展望は360度北は日本海、前回登った依遅ヶ尾山、太鼓山、南は大江山連峰等が曇天ながら見晴らせます。展望台には双眼鏡まで設置されてます。西側の久美浜湾、東側の丹後半島の山々。ベンチやテーブルもあり素敵な展望を満喫しながらコーヒーを淹れてのんびりしたいですね。
来た道を戻り、常吉分岐から一投足で伝説の女池を一巡りして戻ってきました。
本日二座目の金剛童子山登山口の味土野へ移動。
味土野への林道を走ると最後は細川ガラシャ隠棲地で終わる。
夫人が幽閉された時に住んだ城跡を見て少し戻った金剛童子山登山口に駐車して二度目の山歩きを予定より少し遅れて出発です。
車で移動中に山頂付近が雲に覆われていたが、今は止んでいます。
登山道は良く整備されていますが、沢沿いの道はぬかるんでいて生い茂る雑草には露が付いていたがストックで露払いしながら暫く登ると沢から離れ斜面を登る様になり、顕著な尾根に登り着く。ご丁寧な事にベンチも設えて有りました。一息入れて尾根に沿って登ると尾根の広がった所に古沼と呼ばれている湿地があり案内板にはミズバショウと書かれています。勿論この時期なのでその姿を見ることは出来ませんが、地元の方達が移植され育てておられる様です。
斜面には落葉広葉樹が多く蝉時雨を聞きながら登ります。鳥居を過ぎると小さな祠があり直ぐ上が山頂の避難小屋です。少し離れた所に三等三角点点名:金剛山613.52mが在りました。山頂一帯は樹林の中で展望は有りませんが、一部を切り開いて北側が少し見られます。依遅ヶ尾山や太鼓山、角突山と汐霧山が望めます。
避難小屋にはノートと付近の地形図(一枚だけ)に仏像がありました。
下山ルートを高原・等楽寺方面にとり、尾根を降り小高い切り開かれたピークへ登ると西側の展望が開ける。ここにも双眼鏡が設置されています。
南西から大江山、三岳山、磯砂山、高竜寺ヶ岳、遠くは粟鹿山までも。
近くには樹木にブランコも作って有りますね。
登山道は良く整備されて要所要所には大きな案内板が有ります。
残念ながら途中から尾根を離れて林道を歩くようになり、山腹に沿った長い林道歩きです。林道歩きばかりですが、地形図には林道から少し離れて三角点が描かれていたので、三角点を目指すことに変更。低い笹薮と樹木の中には、昔利用されていた杣道が微かに確認できる。小高いピーク付近を探すと在りました!四等三角点点名:ミドノ482.47m。
林道へ戻らずそのまま杣道を掻き分けて降り林道の分岐点に到着。
更に降ると人家が見えだし、ふるさと味土野の碑に戻って来ました。斜面には昔の家や畑の跡が点在し、それらを繋ぐように水の流れが残っていました。その水は冷たく置いてあった柄杓をお借りして一口飲みましたが、その冷たさに生き返る心地です。
最後は道路に出て駐車場へ無事戻ってきました。
今回は、山深い味土野から登りましたが、高原からのルートも有るようなので、秋の紅葉の時期に訪れてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
磯砂山と女池
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら