ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156924
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

オムシャヌプリ西峰-野塚岳-トヨニ岳

2011年12月17日(土) 〜 2011年12月18日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.9km
登り
1,851m
下り
1,954m

コースタイム

12/17 野塚トンネル南口(8:00-11:00)ニオベツ左岸尾根Co1150(11:40-13:20)オムシャ西峰(13:40-14:30)ニオベツ左岸尾根Co1150=C1

12/18 C1(6:20-7:10)野塚岳(7:10-9:00)エスケープ尾根頭(9:20-11:50)トヨニ岳南峰(12:00-14:00)トヨニ岳南東尾根末端(14:00-15:30)瑞雲橋
天候 17日:晴れ
18日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
12/17 
 ニオベツ川にはFixロープを使って降りる.徒渉数回でニオベツ左岸尾根末端に着く.この尾根笹中心で比較的登りやすい快調な尾根である.さらさらの雪に滑りながらラッセルし頭まで行ってみるがイグルーなど掘れそうにない程雪がない.この時期はやはり少ない.なのでカンバ限界ぎりぎりのCo1150をテンバとする.冬天2張は張れる比較的快調なテンバ.オムシャがはっきり見える.オムシャまでは特に何もないが,岩が出ているところは雪が少ないため主に上を通過.稜上の風はほとんど全て気になる〜気にならない程度であった.西側を捲けないこともないがブッシュがうざい.オムシャからは来た道を引き返してC1.MのP食の代名詞である大女子薫製とOBからの差し入れのビールをおいしくいただき,明日へ備えることとする.

12/18
 朝,初の試みで2分スパゲッティを調理するが,やはりサラダ用のスパは厳しいものがあった.ま,腹の中に入れれば変わらないのだけれど.稜上の風はほとんど全て気になる〜気にならない程度で快適.C1から・1268までは快調な尾根.ラッセルを積極的に交代してスピードを上げて進める.・1268付近の岩峰は全て上を行く.全く問題ない.エスケープ尾根(5万分の1地図:・1268先コンタ尾根1つ南の尾根)は視界ないとわかりにくいかも.・1251直後の岩稜は十勝側をトラバース.Co1350にはナイフリッジらしきものはなかった.雪が少ないためであろうか.Co1420に細い尾根があるがこちらは日高側が切れている.それもスノーシューで通過できるレベルのもの.トヨニ南峰-南峰南ポコ間のコルはイグルー天国.この時期でも十分立派なイグルーができそう.南東尾根は急.滑りながら降りる.尾根末端からは徒渉を何回かしてCo500二股まで.が,道路は遥か上.仕方ないので川沿いに走る林道を使って端雲橋まで.林道はだるく途中でMが萎えていた.それまでは高架の道路には上がれなさそうであったが,下山後の偵察によりトヨ二川左股Co495上二股から南の沢を詰めることができれば早ヶ瀬トンネル南口(北勝橋)に出られそうであった.下山後そのルート実際に使われていることを知る.
 下山後はMが2秒でヒッチを捕まえ,我らが部車ノアを取りに行く.この時期に日高の山奥でヒッチをするようなやつを乗せていただくなんてありがたい.ソエマツ東尾根の林道除雪状況を見に行ったが,ある程度まで行って引き返す.帰りに三石の「味処友」でカツ丼と天丼をむさぼった.椎茸の嫌いなALはカツ丼に入った椎茸を見ては非常に萎えていた.前も同じミスをしていたような気がする.どんまい.そこからガッツで札幌まで.Lの帰宅は夜中の3時30分だった.

Co=標高
ニオベツ川から.やはり冬型で南日高は晴れる.
2011年12月17日 08:23撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 8:23
ニオベツ川から.やはり冬型で南日高は晴れる.
野塚岳(右)を望む.
2011年12月17日 11:53撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 11:53
野塚岳(右)を望む.
オムシャへの登り.
2011年12月17日 13:20撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/17 13:20
オムシャへの登り.
やはりこの山域には神秘的なものを感じる.
2011年12月18日 07:02撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/18 7:02
やはりこの山域には神秘的なものを感じる.
AL渾身のポーズ.
2011年12月18日 11:01撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 11:01
AL渾身のポーズ.
Co1420の稜線.スノーシューで楽々通過.
2011年12月18日 11:20撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/18 11:20
Co1420の稜線.スノーシューで楽々通過.
やはり日高はいい.最近になってそう思った.
2011年12月18日 11:33撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 11:33
やはり日高はいい.最近になってそう思った.
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら