ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1588536
全員に公開
ハイキング
近畿

湖南アルプス(堂山/太神山/矢筈ヶ岳)

2018年09月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
14.3km
登り
930m
下り
923m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:57
合計
6:06
9:55
11
スタート地点
10:06
10:12
38
10:50
11:04
66
12:10
12:10
15
12:25
12:41
64
13:45
13:48
2
13:50
14:00
2
14:02
14:02
49
14:51
14:59
36
15:35
15:35
26
16:01
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富川道登山口脇駐車スペース 3,4台置けそうです
コース状況/
危険箇所等
堂山・・・迎不動側登山口は道標がありますが、西側の登山口には何の案内も無い。登山道のある沢を見定めてから、少し上流の飛び石で対岸に渉ると踏み跡がある。大きな堰堤まで沢を詰めるが、徒渉を繰り返し滑床を歩くのでスリップには要注意。
また尾根に乗ってからも岩場、ザレ場が続きます。特に頂上東の岩場の下降は注意。初めて来ると、下降地点がどこかがわかりにくい。右手に少し下がるとロープが設置されています。
鎧ダムへの下り道もわかりにくい。下りきったところで右方向の赤テープに引っ張られ進むと別の尾根道に入ってしまう。(実際谷の方に下っていきそうで誤認する。)ここはもう一山越えると鎧ダムへの案内板が出てくる。
以上を踏まえると、地形図に点線もないので一般登山道ではないのでしょう。(鎧堰堤から迎不動間はこまめに案内板があります。)でも景色は最高、岩場も楽しい、気を付ければ標高384mで本場のアルプス並みに楽しい道です。

太神山(東海自然歩道)・・・山頂まで歩きやすい道。不動寺の石段がきつい。

太神山→矢筈ヶ岳・・・地形がはっきりせず、迷いやすそうだが、昔に比べリボンやテープがまめにマークされているので、追いかければ大丈夫。地形図はまめに確認した方が良いと思います。

富川道・・・ここに入ればはっきりした道が直線的に敷かれているので、わかりやすい。

登山届・・・迎不動
トイレ・・・迎不動
富川道登山口付近駐車地
2018年09月19日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:02
富川道登山口付近駐車地
県道を少し下流へ
2018年09月19日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:08
県道を少し下流へ
登山口付近の様子
標識はありません
2018年09月19日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:08
登山口付近の様子
標識はありません
この沢が登山道と思われるが
まさかここを徒渉せんよな
2018年09月19日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:12
この沢が登山道と思われるが
まさかここを徒渉せんよな
少し上流の飛び石で対岸に渉る
2018年09月19日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:14
少し上流の飛び石で対岸に渉る
踏み跡があった
2018年09月19日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:17
踏み跡があった
沢沿いを詰めていきます
2018年09月19日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:18
沢沿いを詰めていきます
岩がゴロゴロ ナメ滝風の箇所もあります
2018年09月19日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:19
岩がゴロゴロ ナメ滝風の箇所もあります
小堰堤を通過
2018年09月19日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:28
小堰堤を通過
大堰堤
2018年09月19日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:31
大堰堤
右岸側から巻きます
2018年09月19日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:31
右岸側から巻きます
尾根に乗ると堂山がよく見えます
2018年09月19日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/19 10:34
尾根に乗ると堂山がよく見えます
やはり倒木もあり
2018年09月19日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:38
やはり倒木もあり
正面に堂山を見ながら進む
2018年09月19日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:38
正面に堂山を見ながら進む
近くなってきました
2018年09月19日 10:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:44
近くなってきました
最後は岩場の急登
2018年09月19日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 10:47
最後は岩場の急登
山頂です
2018年09月19日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/19 10:54
山頂です
景色もバッチリ
琵琶湖に比叡山付近
2018年09月19日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/19 10:56
景色もバッチリ
琵琶湖に比叡山付近
三上山の方向
2018年09月19日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/19 10:56
三上山の方向
比良山系です
2018年09月19日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/19 10:56
比良山系です
湖南アルプスの山々
2018年09月19日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/19 10:57
湖南アルプスの山々
御在所風の大岩
2018年09月19日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 11:05
御在所風の大岩
この大岩の切り立った右下方にロープが見えるのでこちらを下ります
2018年09月19日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 11:05
この大岩の切り立った右下方にロープが見えるのでこちらを下ります
ゴリラ風の岩
2018年09月19日 11:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/19 11:10
ゴリラ風の岩
対面の岩場から堂山山頂付近
2018年09月19日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/19 11:13
対面の岩場から堂山山頂付近
金勝方面の山々
2018年09月19日 11:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/19 11:18
金勝方面の山々
ここも鈴鹿風ですね
2018年09月19日 11:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/19 11:23
ここも鈴鹿風ですね
堂山の稜線
2018年09月19日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/19 11:31
堂山の稜線
ここ迷ってしまった地点
2018年09月19日 11:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 11:47
ここ迷ってしまった地点
もう一山登り返すと分岐の標識が現れます
2018年09月19日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 11:55
もう一山登り返すと分岐の標識が現れます
下ると沢沿いの道
2018年09月19日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:00
下ると沢沿いの道
こんなでっかいキノコがいっぱい
2018年09月19日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:03
こんなでっかいキノコがいっぱい
鎧ダムの合流地点
2018年09月19日 12:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:07
鎧ダムの合流地点
ダムには砂地が広がっていないます
2018年09月19日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:08
ダムには砂地が広がっていないます
堂山への分岐の様子
やはりわかりにくい
2018年09月19日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:08
堂山への分岐の様子
やはりわかりにくい
鎧堰堤
2018年09月19日 12:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:13
鎧堰堤
これ鎧堰堤
2018年09月19日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:14
これ鎧堰堤
こっちが新堰堤
2018年09月19日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:14
こっちが新堰堤
こちらの登山道も徒渉しながら下ります
2018年09月19日 12:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:20
こちらの登山道も徒渉しながら下ります
小滝もあります
2018年09月19日 12:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:23
小滝もあります
迎不動堰堤
2018年09月19日 12:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:26
迎不動堰堤
最後川を渡って
2018年09月19日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:28
最後川を渡って
迎不動
2018年09月19日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:29
迎不動
ここまでかなり時間を要してしまったが太神山に向かおう
2018年09月19日 12:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:46
ここまでかなり時間を要してしまったが太神山に向かおう
ここはまだ舗装路左カーブへ
2018年09月19日 12:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:48
ここはまだ舗装路左カーブへ
ここで山道へ
2018年09月19日 12:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:53
ここで山道へ
標識に従って正面方向へ
2018年09月19日 12:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:54
標識に従って正面方向へ
太神山唯一の展望?
2018年09月19日 12:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 12:58
太神山唯一の展望?
東海自然歩道 広く歩きやすい
2018年09月19日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:06
東海自然歩道 広く歩きやすい
松茸期間中は入山禁止らしいが・・・
2018年09月19日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:08
松茸期間中は入山禁止らしいが・・・
赤いキノコ発見
2018年09月19日 13:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:09
赤いキノコ発見
泣不動
2018年09月19日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:20
泣不動
矢筈分岐地点
2018年09月19日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:28
矢筈分岐地点
だそうです
2018年09月19日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:28
だそうです
気をつけてください
2018年09月19日 13:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:30
気をつけてください
不動寺入り口
2018年09月19日 13:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:35
不動寺入り口
お出迎えあり
2018年09月19日 13:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:35
お出迎えあり
不動寺
2018年09月19日 13:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:45
不動寺
最後に急な石段
2018年09月19日 13:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:47
最後に急な石段
斜面に高床のお堂
2018年09月19日 13:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:49
斜面に高床のお堂
お堂入口
2018年09月19日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:51
お堂入口
岩と一体化しています
2018年09月19日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:51
岩と一体化しています
三角点案内板
2018年09月19日 13:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:53
三角点案内板
三角点タッチ
2018年09月19日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:54
三角点タッチ
太神山山頂
2018年09月19日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:54
太神山山頂
展望はありません
2018年09月19日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 13:54
展望はありません
戻って境内の被害状況
2018年09月19日 14:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 14:08
戻って境内の被害状況
更に戻って矢筈分岐
2018年09月19日 14:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 14:20
更に戻って矢筈分岐
案内板やテープが頼り
2018年09月19日 14:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 14:35
案内板やテープが頼り
本願谷分岐 予告通り通行止
2018年09月19日 14:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 14:39
本願谷分岐 予告通り通行止
こちらは富川道分岐
2018年09月19日 14:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 14:47
こちらは富川道分岐
分岐から急登を登ると矢筈ヶ岳
2018年09月19日 14:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 14:55
分岐から急登を登ると矢筈ヶ岳
矢筈ヶ岳山頂の様子
2018年09月19日 14:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 14:56
矢筈ヶ岳山頂の様子
ここも展望はわずか
2018年09月19日 15:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 15:02
ここも展望はわずか
山頂付近の倒木
2018年09月19日 15:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 15:04
山頂付近の倒木
分岐に戻る
2018年09月19日 15:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 15:09
分岐に戻る
だいぶ下ってきました
2018年09月19日 15:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 15:38
だいぶ下ってきました
この辺りが御仏河原かな
2018年09月19日 15:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 15:43
この辺りが御仏河原かな
岩場の下りです
2018年09月19日 15:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 15:44
岩場の下りです
富川道登山口に到着
2018年09月19日 16:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/19 16:04
富川道登山口に到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

またとない晴れ間の一日、出発はゆっくりでしたが久しぶりの湖南アルプスに行くことにしました。

今日のハイライトは前半の堂山。沢登り有り、岩場有り、大展望有りのとても楽しいお山でした。前述の通り登山道として過度の整備がなされていない分、人気も少なく自然と対話する感満載です。またこちらだけゆっくり来てもよいかもしれません。
ただ途中道間違えて大分タイムロスしてしまいました。こういうわかりにくいルートはコンパス出して方角も見ないとダメですね。確認してればすぐにわかるミスでした。反省。

前半でほぼ腹八分目満たしましたが、予定通り太神山、矢筈ヶ岳に向かいます。こちらは7、8年前に来た時(ヤマレコ入会前)太神→矢筈でこの時は完全に迷い、矢筈にいけなかったので、今の知識で確認したかった。結果は確かに迷いやすい地形だが、マークが当時よりしっかりあって、それを辿れば問題なしという感じでした。地形図見ながらだとなお安心。

結果的に2度来て2度とも道迷いしてしまった。まあ今回はどこにいるかはわかっていたので、精神的には余裕があったのだが、まだまだ未熟者やな・・・とも思うし侮れない山域やなとも改めて思う。

さて今週末の連休も出かけたいところだが、また天気悪そう。遠征はあかんかな。長雨も長過ぎでしょ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら