ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161216
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

葛尾(かつらお)城址〜五里ヶ峰

2012年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:37
距離
5.9km
登り
719m
下り
712m

コースタイム

坂城神社裏P 9:30/9:40-----葛尾城址10:49/10:58----五里ヶ峰12:03/12:45----葛尾城址13:27/13:40-----P 14:17/14:25
(登りも下りも近道ではないコースにて)
天候 晴れ・ぽかぽか陽気
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂城神社裏手に登山者用駐車場:20台位
コース状況/
危険箇所等
坂城神社の裏の舗装の農道が日陰で凍って滑りやすいので注意。
トイレ:坂城駅、坂城神社社務所内、駐車場内
坂城神社の裏手に
登山者用の駐車場があります。
今日は15台位停まっています。
2012年01月09日 09:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 9:26
坂城神社の裏手に
登山者用の駐車場があります。
今日は15台位停まっています。
今日は近道で無い方から登ります。
向かって左側のシェールの層は頁岩(けつがん)とも言うそうです。
2012年01月09日 09:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 9:44
今日は近道で無い方から登ります。
向かって左側のシェールの層は頁岩(けつがん)とも言うそうです。
急登な樹林帯の雪道から尾根に出ました。
2012年01月09日 10:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/9 10:07
急登な樹林帯の雪道から尾根に出ました。
雪道にはしゃいでいます。
2012年01月09日 10:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/9 10:07
雪道にはしゃいでいます。
コンパスグラス(方位磁石付きフィールドスコープ)に感動しています。
2012年01月09日 10:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 10:13
コンパスグラス(方位磁石付きフィールドスコープ)に感動しています。
葛尾城址に着きました。
千曲市方面の眺め。
左にちょっと尖っているのは冠着山
2012年01月09日 10:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/9 10:50
葛尾城址に着きました。
千曲市方面の眺め。
左にちょっと尖っているのは冠着山
坂城から上田市方面。
左手は虚空蔵山〜和合城址の山並。
2012年01月09日 10:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/9 10:51
坂城から上田市方面。
左手は虚空蔵山〜和合城址の山並。
祠には熊野修験のお札が。
年末の和合城にも同じものがありましたね。
2012年01月09日 10:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/9 10:54
祠には熊野修験のお札が。
年末の和合城にも同じものがありましたね。
下りが階段になっていて怖そうですが大丈夫でした。
2012年01月09日 11:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 11:01
下りが階段になっていて怖そうですが大丈夫でした。
堀切の地形の説明。
2012年01月09日 11:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 11:04
堀切の地形の説明。
ひのきの並木。
2012年01月09日 12:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 12:00
ひのきの並木。
鏡台山へ続く道の分岐に来ました。
この辺はふかふかの雪です。
2012年01月09日 12:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/9 12:01
鏡台山へ続く道の分岐に来ました。
この辺はふかふかの雪です。
五里ヶ峰山頂に着きました。
木製の雪見メガネで遊ぶkitayanさん。
2012年01月09日 12:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/9 12:10
五里ヶ峰山頂に着きました。
木製の雪見メガネで遊ぶkitayanさん。
kitayanさんの牛乳入り味噌ラーメン。
お味見したら美味しかったです〜
2012年01月09日 12:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
1/9 12:24
kitayanさんの牛乳入り味噌ラーメン。
お味見したら美味しかったです〜
飯綱山、戸隠山方面。
2012年01月09日 12:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 12:26
飯綱山、戸隠山方面。
北アルプスはガスっていて見えませんが
いい眺めです。
2012年01月09日 12:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 12:26
北アルプスはガスっていて見えませんが
いい眺めです。
正面は冠着山。
ここからだと少し形が違って見えますね。
2012年01月09日 12:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/9 12:26
正面は冠着山。
ここからだと少し形が違って見えますね。
姨捨の高速の方。
2012年01月09日 12:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 12:26
姨捨の高速の方。
五里ヶ峰山頂。
ここにも熊野修験のお札がありました。
2012年01月09日 12:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/9 12:41
五里ヶ峰山頂。
ここにも熊野修験のお札がありました。
山頂で遊ぶメンバー。
2012年01月09日 12:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 12:42
山頂で遊ぶメンバー。
sakusakuとsodyは用事があるのでひと足先に下山しますが、葛尾城で追いつかれました。
2012年01月09日 12:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/9 12:48
sakusakuとsodyは用事があるのでひと足先に下山しますが、葛尾城で追いつかれました。
kitayanさん、ボール紙に切り込み入れた自作の雪見メガネ!(右)
2012年01月09日 13:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/9 13:35
kitayanさん、ボール紙に切り込み入れた自作の雪見メガネ!(右)
怪しいメガネ。
2012年01月09日 13:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
1/9 13:37
怪しいメガネ。
山頂にて全員で
”岳”ポーズ!!
2012年01月09日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/9 12:06
山頂にて全員で
”岳”ポーズ!!
写真を撮っている人を撮るの図
2012年01月09日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/9 10:07
写真を撮っている人を撮るの図
颯爽と歩く頼もしいメンバー
2012年01月09日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/9 11:08
颯爽と歩く頼もしいメンバー

感想

天気のいい3連休にお出かけ予定が無くしょんぼりしていましたが、
kitayanさんからお誘いがあり、やっと山登りに行けました。

持ち物検査がありそうだったので、
アイゼンやシュリンゲ等もザックに入れて来ましたが、
お正月でなまった体に重かったです。

樹林帯には雪がありましたが、予想以上にぽかぽか陽気で
楽しい新春ハイクとなりました。

*kitayanさん、集合写真や、追加の写真、感想お願いしますね。

【元会員の友情出演】
葛尾城址くらいなら、ヘタレの私でも行けるかなっと密かに出撃を目論んでおりましたが、いまいち気分が乗らず、連休最終日は撃沈していました。

上小山の会伝説の料理人さんから教えていただいたクロックムッシュ、やっと人並みに焼けるようになりました。




実はこの動画、最初にガソリンバーナーの実演からホットサンドまで通しで完璧に撮影したつもりでしたが、何とぉ!それが録画されておらず、急遽二回目のホットサンドを焼いた時の動画なのです。
バターを焦がしているので公開に踏み切るかどうか迷いましたが、もう一度やり直すのも面倒だし、すでに酔っぱらっていたので、まぁいいやと。

おまけに最初の通しで撮影した後に、ガソリンバーナーのメンテ方法も撮ろうと分解したら、内部のパッキンをキズつけてしまい燃料漏れを誘発(動画途中で火があがっているのはコントロールつまみからの燃料漏れに引火したものです)。
さらにそのパッキンはカーボンパッキンと言って交換が最強に面倒なパーツ。
もう踏んだり蹴ったりですよ。

地元の里山ということで手軽に登れる五里ヶ峰の計画をしたところ、思いもよらず6名の仲間が参加してくれ嬉しい誤算でした。賑やかな山登りになり嬉しい限り。
南斜面の登山道はとても暖かく小春日和。気分もいいです。山頂からの北アルプスは望めませんでしたが眼下に望める我が街並みは、千曲川の両脇に広がりいい感じです。近所の方にいただいた雪めがねの効果を確認したく持参しましたが、期待していた効果は得られませんでした。自作の雪めがねは効果”0”でもみんなに”うけて”いたのでま〜いいか。牛乳仕立てのみそラーメンはうまかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1915人

コメント

大分雪が有りましたね
saku姉さん、おこんばんわです。正月休みでなまった体にはちょうど良いコースでしたね。このコースは何時か歩きたいと思っていました。山は今月末の鍋倉高原森の家で行われるスノーフェスティバルに合わせて、鍋倉山を考えています。あ〜体が重いです。
2012/1/9 21:21
五里ヶ峰
kinta兄さん、こんばんわ。
屋代駅裏手の山からの縦走路の残り半分も
いつかぜひやってくださいね!

千曲市森へ抜ける峠からの道にも人の足跡は有りました。
今の時期峠まで車が入れるのかな?
鍋倉・森の家のフェスいいですね。
私も検討しようかな。
2012/1/9 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら