また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 163515
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

大釈迦駅から鶴ヶ坂駅までのつもりだったけど…自宅まで ! (青森市)

2012年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
18.3km
登り
515m
下り
558m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※上記のルート図は、自宅付近の新幹線高架橋下でカットしました。
  今回は自宅まで歩ききったんですが、個人情報保護の目的です (^^ゞ

07:24 大釈迦駅 出発
08:26 173.9ピーク
09:32 孫内街道
10:11 99ピーク
11:16 鳥屋森 山頂
11:52 標高53m地点
 昼食・休憩
12:23 標高53m地点 出発
12:55 青森市一般廃棄物最終処分場
13:20 青森競輪場
14:48 三内霊園
15:20 自宅 到着
天候 終始曇り空
気温 スタート時-7〜8℃ 後半1.5℃
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
07:01 新青森駅発の普通列車に乗車
07:14 大釈迦駅にて下車
そして自宅まで歩いてしまいました v(・_・)

新青森駅には有料駐車場があります。
大釈迦駅には無料駐車場がありました。
コース状況/
危険箇所等
※ 当然ながら登山ポストはどこにもありませんでした。

※ 大釈迦駅にはトイレがありません。

※ 大釈迦から孫内街道までは夏道がありましたが、夏は藪化している可能性が大きいです。

※ 鳥屋森周辺は基本的に道はありません。

※ 標高53m地点周辺の岩渡集落へ抜ける道路は除雪されていません。

※ 今回歩いたルートで、孫内街道以降は基本的に道がありませんので、地形図とコンパスは必携です。
自宅から歩いて新青森駅に行き
券売機でキップを買って出発です
完成して一年ちょいの駅ですから
まだまだピカピカ
2012年01月21日 06:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 6:41
自宅から歩いて新青森駅に行き
券売機でキップを買って出発です
完成して一年ちょいの駅ですから
まだまだピカピカ
在来線の普通列車に乗車しました
ちきしょー、座席が窓一列じゃん
ボックス席の方が風情があったのにぃ (笑)

で、一人で完全に浮いてます (^^ゞ
2012年01月21日 07:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/21 7:02
在来線の普通列車に乗車しました
ちきしょー、座席が窓一列じゃん
ボックス席の方が風情があったのにぃ (笑)

で、一人で完全に浮いてます (^^ゞ
大釈迦駅です
無人駅なので小さな駅舎以外は何もありません

汽車を降りて車掌さんにキップを渡した時に
「気を付けて行ってきてください」
と、気持ちの良い笑顔で送り出されました
やるな JR東日本 !
2012年01月21日 07:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 7:24
大釈迦駅です
無人駅なので小さな駅舎以外は何もありません

汽車を降りて車掌さんにキップを渡した時に
「気を付けて行ってきてください」
と、気持ちの良い笑顔で送り出されました
やるな JR東日本 !
駅から大釈迦の部落をテクテク歩き
いよいよコノの除雪の雪山を越えて
ココから山に入り込みます

雪山に入るために雪山を越える (笑)
2012年01月21日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 7:34
駅から大釈迦の部落をテクテク歩き
いよいよコノの除雪の雪山を越えて
ココから山に入り込みます

雪山に入るために雪山を越える (笑)
雪山を越えると夏道がありました
当然動物以外の踏み跡はありませんがね
2012年01月21日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 7:42
雪山を越えると夏道がありました
当然動物以外の踏み跡はありませんがね
杉林の中を歩いていくと
ポンと杉が伐採されて広々としている所にでました

アッチコッチでこんな伐採地があり
そのための作業道なのか
比較的楽に歩く事ができました

但し、その道に引っ張られないように
終始コマメに地形図を照らし合わせていました
2012年01月21日 07:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 7:50
杉林の中を歩いていくと
ポンと杉が伐採されて広々としている所にでました

アッチコッチでこんな伐採地があり
そのための作業道なのか
比較的楽に歩く事ができました

但し、その道に引っ張られないように
終始コマメに地形図を照らし合わせていました
途中で岩木山がきれいに見えました

同人の仲間が登っているはず
う〜ん・・・・・
あっちもよかったなぁ〜 (笑)
2012年01月21日 16:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
1/21 16:09
途中で岩木山がきれいに見えました

同人の仲間が登っているはず
う〜ん・・・・・
あっちもよかったなぁ〜 (笑)
こんな感じの杉林の中を歩いていきます
2012年01月21日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 8:12
こんな感じの杉林の中を歩いていきます
途中で見えた梵珠山と
テレビ塔がある笹山と馬ノ神山
2012年01月21日 16:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 16:10
途中で見えた梵珠山と
テレビ塔がある笹山と馬ノ神山
173.9ピークに到着しました
さすが里山
ピークの雰囲気が全くナシ (笑)
2012年01月21日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/21 8:26
173.9ピークに到着しました
さすが里山
ピークの雰囲気が全くナシ (笑)
ここからは八甲田が見えました
2012年01月21日 16:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 16:11
ここからは八甲田が見えました
隣には先週、先々週と登った
逆川岳と横岳が見えています

相変わらず山頂付近はガスですねぇ
2012年01月21日 16:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/21 16:11
隣には先週、先々週と登った
逆川岳と横岳が見えています

相変わらず山頂付近はガスですねぇ
こちらは以前に散歩した
ラジオの電波塔があるのが女蛇山
テレビ塔があるのが鷹森山

鷹森山のテレビ塔はアナログなので
既に機能していないはずです
2012年01月21日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 8:47
こちらは以前に散歩した
ラジオの電波塔があるのが女蛇山
テレビ塔があるのが鷹森山

鷹森山のテレビ塔はアナログなので
既に機能していないはずです
大釈迦の峠の国道脇にきました
この道路を通った事がある人はわかりますよね?
あの土砂を削り取った絶壁の上です (笑)
2012年01月21日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 8:52
大釈迦の峠の国道脇にきました
この道路を通った事がある人はわかりますよね?
あの土砂を削り取った絶壁の上です (笑)
踏み跡は動物達だけ
カモシカ・ウサギetc・・・
たくさん歩いてましたよ
2012年01月21日 08:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 8:55
踏み跡は動物達だけ
カモシカ・ウサギetc・・・
たくさん歩いてましたよ
少し歩いて振り返る
何度見ても動物と自分のスキーの跡だけ (笑)
2012年01月21日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 9:10
少し歩いて振り返る
何度見ても動物と自分のスキーの跡だけ (笑)
夏道の形跡があったとはいえ
こんな倒木がチラホラあったりしますし
夏はヤブヤブでしょうから
あまり当てにはならない道だと思います
2012年01月21日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 9:21
夏道の形跡があったとはいえ
こんな倒木がチラホラあったりしますし
夏はヤブヤブでしょうから
あまり当てにはならない道だと思います
ようやく孫内街道に出ました
この重機をイジッテル人に
ぶったまげられちゃいましたがね (^^ゞ
2012年01月21日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 9:32
ようやく孫内街道に出ました
この重機をイジッテル人に
ぶったまげられちゃいましたがね (^^ゞ
道路脇の斜面を頑張って作業してる人達もいました
雪崩防止作業でしょうね
ご苦労さまです〜
2012年01月21日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 9:34
道路脇の斜面を頑張って作業してる人達もいました
雪崩防止作業でしょうね
ご苦労さまです〜
ちょっと道路を歩いて
携帯のアンテナがある所から
再度山の中に突入〜
2012年01月21日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 9:39
ちょっと道路を歩いて
携帯のアンテナがある所から
再度山の中に突入〜
少し進んで進みたい方に進路変更
ここからは道の形跡なし!
2012年01月21日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 10:06
少し進んで進みたい方に進路変更
ここからは道の形跡なし!
99mピークに到着
・・・・・
したようです (笑)

時間はマダ10時過ぎ
無茶苦茶早いので予定変更〜
隣の鳥屋森に行ってみよ〜っ
2012年01月21日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/21 10:11
99mピークに到着
・・・・・
したようです (笑)

時間はマダ10時過ぎ
無茶苦茶早いので予定変更〜
隣の鳥屋森に行ってみよ〜っ
雑木林のちょっとした急斜面を
高速道路に向かって下ります
ココには川を渡る橋があるので
あえてココを下りました
2012年01月21日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 10:15
雑木林のちょっとした急斜面を
高速道路に向かって下ります
ココには川を渡る橋があるので
あえてココを下りました
鳥屋森への尾根を登ってます
へーこら登って一休み
振り返ると高速道路が見えました
2012年01月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 10:47
鳥屋森への尾根を登ってます
へーこら登って一休み
振り返ると高速道路が見えました
途中で見えた青森市内と陸奥湾です
2012年01月21日 16:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 16:14
途中で見えた青森市内と陸奥湾です
林の中を歩いて少し平坦な所に出たら
スノーモービルが通った跡がありました
軽く道になってるようです
伐採作業用かな?
2012年01月21日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 11:10
林の中を歩いて少し平坦な所に出たら
スノーモービルが通った跡がありました
軽く道になってるようです
伐採作業用かな?
鳥屋森の山頂についた
・・・みたいです (爆)

とにかく里山は山頂がデレ〜っとしていてハッキリしません (笑)
2012年01月21日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 11:16
鳥屋森の山頂についた
・・・みたいです (爆)

とにかく里山は山頂がデレ〜っとしていてハッキリしません (笑)
道なき道を地図とコンパスを頼りに歩いて
なんとか林道経由で道路に復活しました
地形図の東北自動車道の
「道」の下の53m地点です (笑)
2012年01月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 11:53
道なき道を地図とコンパスを頼りに歩いて
なんとか林道経由で道路に復活しました
地形図の東北自動車道の
「道」の下の53m地点です (笑)
ホッと一安心したところで
お昼ごはんにしました

定番のイギリストースト
今日は生チョコ入りの
チョコクリームバージョンでーす
これもまた美味し !
2012年01月21日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:08
ホッと一安心したところで
お昼ごはんにしました

定番のイギリストースト
今日は生チョコ入りの
チョコクリームバージョンでーす
これもまた美味し !
さーて出発しましょ
道路は除雪されていませんが
スノーモービルが通った跡が
ココにもありました
2012年01月21日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:23
さーて出発しましょ
道路は除雪されていませんが
スノーモービルが通った跡が
ココにもありました
途中でスキーの跡がありました
げげぇー物好きの先をこされた (-o-;
と思ったけど
少し様子がおかしいな
シールじゃない
登りで苦労の形跡が・・・
なんだろ???
2012年01月21日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:26
途中でスキーの跡がありました
げげぇー物好きの先をこされた (-o-;
と思ったけど
少し様子がおかしいな
シールじゃない
登りで苦労の形跡が・・・
なんだろ???
少し歩いたところで疑問がとけました
農作業小屋の雪下しにきた人だったようです
がんばって登ってきて
がんばって雪下しをしたようです
ごくろうさん !
2012年01月21日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:32
少し歩いたところで疑問がとけました
農作業小屋の雪下しにきた人だったようです
がんばって登ってきて
がんばって雪下しをしたようです
ごくろうさん !
おーーっと
スノーモービルが脇に入り込んだ
ここからは完全ノートレース
うふふ
2012年01月21日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:38
おーーっと
スノーモービルが脇に入り込んだ
ここからは完全ノートレース
うふふ
調子に乗って道路を外れて尾根に登りました
ほー伐採されて見晴らし最高〜

ん!? 高速を抜けるトンネル発見
このあたりからは地図の印刷範囲外ですが
地元の強みでカンで進みました (笑)
2012年01月21日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:42
調子に乗って道路を外れて尾根に登りました
ほー伐採されて見晴らし最高〜

ん!? 高速を抜けるトンネル発見
このあたりからは地図の印刷範囲外ですが
地元の強みでカンで進みました (笑)
ひょえー
高速道路の標識が
むっちゃ近い !
フェンスが雪で埋もれてるので
どこでもマイ道路 (笑)
2012年01月21日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:47
ひょえー
高速道路の標識が
むっちゃ近い !
フェンスが雪で埋もれてるので
どこでもマイ道路 (笑)
もくろみ通り
青森市一般廃棄物最終処分場に出ました
2012年01月21日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:52
もくろみ通り
青森市一般廃棄物最終処分場に出ました
処分場の土手をぐる〜っと歩いていると
だだっ広い処分場の真ん中に
白鳥の親子を発見 !
よりによって、なんで処分場にいるの〜 ?
2012年01月21日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 12:56
処分場の土手をぐる〜っと歩いていると
だだっ広い処分場の真ん中に
白鳥の親子を発見 !
よりによって、なんで処分場にいるの〜 ?
山の中を通っている
処分場の汚水処理施設用の電柱の下を歩いたら
電線が近い !
電話線なんか胸の高さでした (笑)
2012年01月21日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 13:12
山の中を通っている
処分場の汚水処理施設用の電柱の下を歩いたら
電線が近い !
電話線なんか胸の高さでした (笑)
次に通ったところは
競輪場の高架水槽施設です
何度か仕事で来てるとこ (笑)
2012年01月21日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 13:19
次に通ったところは
競輪場の高架水槽施設です
何度か仕事で来てるとこ (笑)
青森競輪場の横の山の中で一休み
2012年01月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 13:23
青森競輪場の横の山の中で一休み
ふむふむ
今日は平競輪の場外なんだ
ほほー、枠の5-5がデカイね (爆)
2012年01月21日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/21 13:28
ふむふむ
今日は平競輪の場外なんだ
ほほー、枠の5-5がデカイね (爆)
競輪場を通り過ぎ
山の中をうろついて
どうにか道路に出ました

道路脇にできた雪壁の上を歩くので
通る車の視線がビシバシ (笑)
2012年01月21日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 13:48
競輪場を通り過ぎ
山の中をうろついて
どうにか道路に出ました

道路脇にできた雪壁の上を歩くので
通る車の視線がビシバシ (笑)
この標識を知ってる人
それは競輪場に通ってる人ですね (笑)
2012年01月21日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 14:06
この標識を知ってる人
それは競輪場に通ってる人ですね (笑)
自動販売機を発見 !
2012年01月21日 14:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 14:08
自動販売機を発見 !
我慢しきれないで
ぐびぐび〜
ぷはぁ〜〜〜〜〜
やっぱりシュワシュワの炭酸だね (笑)
2012年01月21日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/21 14:10
我慢しきれないで
ぐびぐび〜
ぷはぁ〜〜〜〜〜
やっぱりシュワシュワの炭酸だね (笑)
気分スッキリで
三内霊園を突っ切ります(笑)
仏舎利塔を通過〜
2012年01月21日 14:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/21 14:48
気分スッキリで
三内霊園を突っ切ります(笑)
仏舎利塔を通過〜
霊園出口付近でスキーの限界
よくがんばってくれました
この板は歩く道具 (笑)
2012年01月21日 14:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/21 14:56
霊園出口付近でスキーの限界
よくがんばってくれました
この板は歩く道具 (笑)
自宅付近からの北八甲田

呼んでるような気がする (爆)
2012年01月21日 16:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/21 16:19
自宅付近からの北八甲田

呼んでるような気がする (爆)

感想

今回の山行は滑る山行ではなく、歩く山行として計画してみました。
どうせなら歩く山行なので、出来るだけ乗り物を使わないで歩いてみようという、変なワクワク感も出てきたり (笑)
そこで思いついたのが、車は使わないで乗り物を汽車にする!
いきなり遠方はこわいので、とりあえずは近場で軽く (^^ゞ
幸い私の家は新青森駅に何とか歩いて行ける範囲なので、
新青森駅から奥羽線に乗り、大釈迦駅で降りて里山を歩き鶴ヶ坂駅まで行く、
そして奥羽線に乗って新青森駅まで帰ってくる計画を立てたのですが・・・
実際に歩いてみたらびっくり!
雪がここ数日の天候で程よく締まり、更に朝の気温の低下で表面がパリサク状態なので、思いっきり順調に進んでしまいました。
さらに廃道と化していると思った地形図上の道が、雪で藪が隠れてしまっていたのでほとんど苦労なくスルスル歩けてしましました。
その結果、鶴ヶ坂駅へと下山する地点に到着したのが10時11分 !
これじゃいくらなんでも早すぎです (笑)

と言う事で、地形図を印刷した時に範囲を広めに印刷したので、鳥屋森まで足を延ばし、
更には持参した地形図からはみ出てしまいましたが、地元の土地勘を発揮してズルズルと歩きながら、結局家まで歩いて戻ってしまいました (爆)

ルート図は家の周辺で意識的にカットしましたが、本来の合計距離は20kmを超えるという、
自分でもビックリ仰天の結果となってしまいました (^^ゞ
まあ、里山と言うことで長い急斜面の登り下りもそれほどなかったのもあるとは思いますがね。

一人で静かな里山をテクテク歩き、なかなか楽しい山行でしたが・・・
これだけ歩いても、国土地理院の地図に名前が明記されている山が 「鳥屋森」 だけ !
と言うのはチョットさみしい気もします (笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4073人

コメント

shunさん、お疲れ様
浮いてるというか、乗客は一人だけだったんじゃ。
でも何だか楽しそうです。いい休日でしたね

地図ずらしてたら、魔ノ岳ってでてきました
yoneyamaさんも寄らなかったみたいだけど、インパクトある名前ですね
2012/1/21 23:28
誰かさんに、似て来ましたね!


山から家に帰るなんて 思わずyoneyamaさんを思い出してしまいました。

樹林の中を行くのって難しいですね。
とてもいい山をやったと思います。
2012/1/22 9:03
kiyoshiさん、ありがとうございます
ちゃんとアノ車両には3〜4人乗ってましたよ
ちゃんとじゃないか
一応一般の人達ですから写らないように気を使ったんですよ
私の表情もなんかヘンですよね

おかげさまで、なんやかんやで楽しい一日でした

摩ノ岳を見付けちゃいましたか〜
ちょっと気にはなるんですが、北側にある道路は冬季閉鎖だし、
夏道はおそらく当てにならないレベルだと思うんですよね
梵珠山がわからだとチョット遠いし・・・
うん〜〜〜〜〜
って感じの山なんですよ
冬に泊まりで縦走なら可能かも
2012/1/22 21:39
シト姉さん、ありがとうございます
確かにヨネヤマさんの影響は大いにありますよ
短い板を買ったのも、去年ヨネヤマさんと一回雪山に入った時に見て
ははーん、確かに短いと色々と楽っぽいな〜
そして登山靴となるとアイゼンを使うようなアプローチにも使えるんじゃないか?
なんて思ったからですからね
でも、予想以上に滑りの犠牲は大きかったですがね
だからアノ板では滑りは完全に期待しない山行専用です
と言うことで、今回の山行を計画しました。

林の中の下りの尾根判断は微妙ですね
特に今回の山みたいな微妙な地形では難しいですね

鳥屋森の山頂なんかデレ〜っとしすぎていて、
現在位置のポイント判断ができませんでしたよ
で、結局尾根を一本間違っちゃっいました
下りの途中で気が付いて、自分の場所に見当を付けながら下りられましたがね

ほんとガスや吹雪の時も判断が難しいですが、樹林の中も地形が読みにくくて難しいですね
これからも毎回勉強です
2012/1/22 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら