ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1636029
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明星ヶ岳〜明神ヶ岳

2018年11月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
12.6km
登り
870m
下り
1,117m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:16
合計
4:37
10:41
9
10:50
10:51
59
11:50
11:54
1
11:55
11:56
35
12:31
12:31
26
13:09
13:16
3
13:19
13:21
2
13:23
13:23
48
14:11
14:12
15
14:27
14:27
45
15:12
15:12
6
最乗寺
15:18
道了尊バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:→→小田急小田原線・小田原駅/箱根登山鉄道→箱根湯本駅→強羅駅
帰り:伊豆箱根バス・道了尊BS→大雄山駅BS/伊豆箱根鉄道大雄山線・大雄山駅→小田原駅/小田急小田原線→→
コース状況/
危険箇所等
道標は充実。迷いそうな所は有りません。
最乗寺への下山ルートは、歩きにくい深い溝状のトレイル区間が多く、やや荒れている所も有ります。
もう、この日はスズメバチは目撃しませんでした。もう大丈夫なシーズンになったでしょう。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-7c879d.html
強羅駅からスタート。
駅舎の西側に、ケーブルカーの下をくぐる地下通路が有り、そこを通って南口の反対側、駅舎の北側に回りこみます。
2018年11月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 10:40
強羅駅からスタート。
駅舎の西側に、ケーブルカーの下をくぐる地下通路が有り、そこを通って南口の反対側、駅舎の北側に回りこみます。
一旦、早川・宮城野橋まで下るのですが、車が通らない歩道と階段が有りますので、これを利用。
車が通る道は九十九折れで、距離も余計にかかりますからね。
2018年11月02日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 10:45
一旦、早川・宮城野橋まで下るのですが、車が通らない歩道と階段が有りますので、これを利用。
車が通る道は九十九折れで、距離も余計にかかりますからね。
途中で、これから登る明星ヶ岳が見えます。
2018年11月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 10:49
途中で、これから登る明星ヶ岳が見えます。
その左隣に明神ヶ岳も見えます。
明星ヶ岳から尾根伝いにあそこまで歩くわけです。
尚、下山は、山の向こう側の大雄山側へ下る予定です。
2018年11月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 10:49
その左隣に明神ヶ岳も見えます。
明星ヶ岳から尾根伝いにあそこまで歩くわけです。
尚、下山は、山の向こう側の大雄山側へ下る予定です。
早川・宮城野橋まで下りたら、道標に従って明星ヶ岳の登山口を目指す、舗装路歩きになります。登りが主体。
2018年11月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:00
早川・宮城野橋まで下りたら、道標に従って明星ヶ岳の登山口を目指す、舗装路歩きになります。登りが主体。
砂利道になって、ちょっと進むと登山口に到着。
2018年11月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:03
砂利道になって、ちょっと進むと登山口に到着。
では、ここからホントの山行開始。
2018年11月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:04
では、ここからホントの山行開始。
ひたすら尾根まで登ります。
この写真では直線が長めですが、下のほうは暫く細かい九十九折れの登りです。段差のあるカーブが多い気がします。
2018年11月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:18
ひたすら尾根まで登ります。
この写真では直線が長めですが、下のほうは暫く細かい九十九折れの登りです。段差のあるカーブが多い気がします。
暫く登っていくと、徐々に明るくなってきました。
勾配も緩めに・・・。
2018年11月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:30
暫く登っていくと、徐々に明るくなってきました。
勾配も緩めに・・・。
大文字焼きの場所まで来ました。
2018年11月02日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 11:38
大文字焼きの場所まで来ました。
大文字焼きの場所ですので、当然開けています。
眺めが良いです。
神山を中心とした箱根山の中央部と麓の街が良く見えます。
2018年11月02日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:39
大文字焼きの場所ですので、当然開けています。
眺めが良いです。
神山を中心とした箱根山の中央部と麓の街が良く見えます。
金時山から丸岳の辺りの外輪山も見えます。
先週はあそこを歩いたのですな。
しかしここで嫌な予感・・・。後ろに富士山が見える筈だが・・・、見えない。雲に覆われている・・・。先週の金時山ハイクに続き、今日もダメか?
2018年11月02日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:39
金時山から丸岳の辺りの外輪山も見えます。
先週はあそこを歩いたのですな。
しかしここで嫌な予感・・・。後ろに富士山が見える筈だが・・・、見えない。雲に覆われている・・・。先週の金時山ハイクに続き、今日もダメか?
先へ・・・。
大文字焼から上は緩い登り。
2018年11月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:41
先へ・・・。
大文字焼から上は緩い登り。
植林帯も有ります。
2018年11月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:45
植林帯も有ります。
植林帯を抜けて、ちょっと進むと、尾根筋に到着。
宮城野橋分岐です。
右はすぐ先に明星ヶ岳の山頂。左は明神ヶ岳へと続きます。
2018年11月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:49
植林帯を抜けて、ちょっと進むと、尾根筋に到着。
宮城野橋分岐です。
右はすぐ先に明星ヶ岳の山頂。左は明神ヶ岳へと続きます。
ということで、先ずは右の明星ヶ岳のほうへ。
ここまでと変わって、明るく長閑なトレイルです。
2018年11月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:50
ということで、先ずは右の明星ヶ岳のほうへ。
ここまでと変わって、明るく長閑なトレイルです。
ちょっと進むと、左手に盛り上がった小さな丘のような場所が、有り、ここが明星ヶ岳山頂のようです。
2018年11月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:55
ちょっと進むと、左手に盛り上がった小さな丘のような場所が、有り、ここが明星ヶ岳山頂のようです。
ここまでの無事を感謝し、このあとの安全を祈願。
2018年11月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:53
ここまでの無事を感謝し、このあとの安全を祈願。
で、登頂成功のイェ〜〜イwww
山頂はトレイルの途中のような感じで、木々や藪に囲まれていて殆ど展望は有りません。ちょっと西側に神山あたりの山が顔を出している程度。
で、三角点を探しましたが、見つけられませんでした。事前にネットで調べたところ藪の中に有るらしいのですが、どの辺りの藪かまでは調べ損ねていて分かりませんでした。山頂ではハイカーおじさんお二人が食事中で、その傍をいつまでもウロウロするはちょっと気が引けたので諦めました。おじさん達に聞く手も有りますが、たぶん知らないだろうな〜(たぶん興味が無いだろう)と思い、やめておきました。また今度・・・。
2018年11月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 11:53
で、登頂成功のイェ〜〜イwww
山頂はトレイルの途中のような感じで、木々や藪に囲まれていて殆ど展望は有りません。ちょっと西側に神山あたりの山が顔を出している程度。
で、三角点を探しましたが、見つけられませんでした。事前にネットで調べたところ藪の中に有るらしいのですが、どの辺りの藪かまでは調べ損ねていて分かりませんでした。山頂ではハイカーおじさんお二人が食事中で、その傍をいつまでもウロウロするはちょっと気が引けたので諦めました。おじさん達に聞く手も有りますが、たぶん知らないだろうな〜(たぶん興味が無いだろう)と思い、やめておきました。また今度・・・。
では次は明神ヶ岳を目指します。
緩やかな尾根道が続きます。
2018年11月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:00
では次は明神ヶ岳を目指します。
緩やかな尾根道が続きます。
明神ヶ岳が見えます。
尾根道らしい良い眺め。
2018年11月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:06
明神ヶ岳が見えます。
尾根道らしい良い眺め。
フラット、緩めのアップダウンを繰り返します。
2018年11月02日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:10
フラット、緩めのアップダウンを繰り返します。
トレイル沿いに花がちょいちょい咲いています。
2018年11月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:12
トレイル沿いに花がちょいちょい咲いています。
快適な尾根道を進んでいきます。
2018年11月02日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:30
快適な尾根道を進んでいきます。
りんどうも咲いています。
先週の金時山ハイクでもちょくちょく見掛けました。紫色が良いですな。
2018年11月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:33
りんどうも咲いています。
先週の金時山ハイクでもちょくちょく見掛けました。紫色が良いですな。
結構まだ蕾も有ります。
2018年11月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 12:41
結構まだ蕾も有ります。
岩がゴロゴロしている登りも有ります。
2018年11月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:47
岩がゴロゴロしている登りも有ります。
こういう開けて明るい場所も・・・。
2018年11月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:52
こういう開けて明るい場所も・・・。
木々で挟まれた散策路のような場所も有ります。
2018年11月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 12:57
木々で挟まれた散策路のような場所も有ります。
この尾根道歩きだけで、ここに来て良かったな〜、今日は良いハイクだと思っちゃいます。
2018年11月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:07
この尾根道歩きだけで、ここに来て良かったな〜、今日は良いハイクだと思っちゃいます。
明神ヶ岳山頂に近づくと、相模湾方面も見えるようになります。
2018年11月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 13:07
明神ヶ岳山頂に近づくと、相模湾方面も見えるようになります。
勿論、神山方面も・・・。
2018年11月02日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 13:08
勿論、神山方面も・・・。
明神ヶ岳展望地が見えてきました。
2018年11月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:09
明神ヶ岳展望地が見えてきました。
明神ヶ岳展望地に到着のイェ〜〜イwww
ここが山頂っぽくなっていますが、明神ヶ岳の最高標高地点は、もう少し先のようです。
尚、明神ヶ岳も三角点が有るらしいのですが、事前にネットで調べても見つけた人にゆき当たらず、僕ははなから諦めました。今日は三角点ゲットは無しです。
2018年11月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 13:10
明神ヶ岳展望地に到着のイェ〜〜イwww
ここが山頂っぽくなっていますが、明神ヶ岳の最高標高地点は、もう少し先のようです。
尚、明神ヶ岳も三角点が有るらしいのですが、事前にネットで調べても見つけた人にゆき当たらず、僕ははなから諦めました。今日は三角点ゲットは無しです。
明神ヶ岳展望地からの神山。
2018年11月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 13:10
明神ヶ岳展望地からの神山。
そして金時山〜丸岳。
くっきり見えます。
そして金時山の後ろには富士山が・・・。
2018年11月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/2 13:10
そして金時山〜丸岳。
くっきり見えます。
そして金時山の後ろには富士山が・・・。
見えません。
裾しか見えません。半分以上雲に覆われています。
残念。
2018年11月02日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 13:11
見えません。
裾しか見えません。半分以上雲に覆われています。
残念。
手前の金時山の眺めで満足しましょう。
金時山を見ながら、補給食&休憩タイム。
2018年11月02日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/2 13:11
手前の金時山の眺めで満足しましょう。
金時山を見ながら、補給食&休憩タイム。
少し休んだら、ちょっと矢倉沢峠・金時山方面へ進んで、明星ヶ岳最高標高地点に来ました。眺めは展望地とほぼ同じですが、トレイルの途中って感じです。標柱も何も有りません。
では、ここで折り返し・・・。
2018年11月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:21
少し休んだら、ちょっと矢倉沢峠・金時山方面へ進んで、明星ヶ岳最高標高地点に来ました。眺めは展望地とほぼ同じですが、トレイルの途中って感じです。標柱も何も有りません。
では、ここで折り返し・・・。
展望地を通り過ぎ、更にちょっと戻り、最乗寺へ下る分岐まで戻りました。ここから下山モードです。
分岐から相模湾がよく見えます。
2018年11月02日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:26
展望地を通り過ぎ、更にちょっと戻り、最乗寺へ下る分岐まで戻りました。ここから下山モードです。
分岐から相模湾がよく見えます。
では、下山開始。
V字にえぐれた溝が続きます。歩きにくいです。
2018年11月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:28
では、下山開始。
V字にえぐれた溝が続きます。歩きにくいです。
紅葉はまだですが、黄葉は時折見掛けます。
2018年11月02日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:29
紅葉はまだですが、黄葉は時折見掛けます。
このあと最乗寺近くまで、度々このようなV字溝の区間が登場します。V字という程ではなくても深い溝になったトレイルが多くを占めます。
歩きにくいので、結果、結構時間がかかることにました。
2018年11月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:30
このあと最乗寺近くまで、度々このようなV字溝の区間が登場します。V字という程ではなくても深い溝になったトレイルが多くを占めます。
歩きにくいので、結果、結構時間がかかることにました。
こういう所も有るのですが・・・。
2018年11月02日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:31
こういう所も有るのですが・・・。
ホッとしたのも束の間。
2018年11月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:35
ホッとしたのも束の間。
またこんな感じwww
2018年11月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:39
またこんな感じwww
こういう場所も少しは有ります。
2018年11月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 13:57
こういう場所も少しは有ります。
大山や表尾根が見えます。
2018年11月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/2 13:57
大山や表尾根が見えます。
相模湾も見えます。
2018年11月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 14:09
相模湾も見えます。
三浦半島のほうまで見えますね。
2018年11月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 14:09
三浦半島のほうまで見えますね。
暫く下り続けると、神明水。
私は飲みません。
2018年11月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 14:13
暫く下り続けると、神明水。
私は飲みません。
先へ・・・。
こういう道なら歩き易いのですが・・・。
2018年11月02日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 14:16
先へ・・・。
こういう道なら歩き易いのですが・・・。
多くがこんな感じ。
2018年11月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 14:19
多くがこんな感じ。
見晴小屋まで下ってきました。
2018年11月02日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 14:28
見晴小屋まで下ってきました。
このあと、林道を2回程横断します。
2018年11月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 14:34
このあと、林道を2回程横断します。
下のほうに来ると、溝の中にゴロゴロ転がっている浮石が多くなってきます。
更に歩きにくくなります。
倒木も有って、結構ワイルド。
2018年11月02日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 14:51
下のほうに来ると、溝の中にゴロゴロ転がっている浮石が多くなってきます。
更に歩きにくくなります。
倒木も有って、結構ワイルド。
ひたすら下ります。
2018年11月02日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 14:56
ひたすら下ります。
ようやく、最乗寺側の登山口に到着。
2018年11月02日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 15:10
ようやく、最乗寺側の登山口に到着。
最乗寺に参拝したことは有りますが(非ハイクで)、今日も参拝しておきましょう。
ここまでの無事を感謝し、家までの無事を祈願。
2018年11月02日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 15:12
最乗寺に参拝したことは有りますが(非ハイクで)、今日も参拝しておきましょう。
ここまでの無事を感謝し、家までの無事を祈願。
では、そそくさと山門を抜け・・・。
2018年11月02日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/2 15:17
では、そそくさと山門を抜け・・・。
道了尊バス停でゴール。
丁度、すぐバスが来たので、ラッキー。
2018年11月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/2 15:19
道了尊バス停でゴール。
丁度、すぐバスが来たので、ラッキー。
撮影機器:

感想

先週の金時山ハイクがとても良かったので今週も箱根の山にしようということで、金時山に次ぐ箱根の代表的な山、明神ヶ岳と明星ヶ岳に登ってきました。
明星ヶ岳への登りはちょっと単調な感じも有りますが、程良い負荷と、行き過ぎない整備感が丁度良かったです。
明星ヶ岳〜明神ヶ岳の尾根歩きはとても良かったです。尾根から、これから目指す明神ヶ岳と尾根筋が見える、というところがとても良いです。今日ここに来て正解!と思いました。神山や金時山界隈の外輪山、相模湾が見え、展望も良かったですし。
残念だったことは、明神ヶ岳の三角点を見つけられなかったことと、富士山が顔を隠していたことです。またいつか登った時に期待します。
最乗寺への下りは、あの深い溝状のトレイルが歩きにくく、思ったよりも時間がかかりました。まぁ、その辛さもまた楽し、といったところですが・・・。
総じて、満足できるハイクでした。また箱根のハイクをしたくなりました。

追記>
この日は新調したトレッキング・シューズのデビュー・ハイクでした。少し違和感や痛みが出ましたが、歩きに支障が出る程の強さではなく、歩いているうちに忘れている程度、あとにも残りませんでした。あと40〜50kmくらい歩く頃にはだいぶ馴染みそうだと期待しています。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-7c879d.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神が岳(大雄山最乗寺往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら