記録ID: 164976
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス縦走(沼津駅〜香貫山、横山、徳倉山、志下山、小鷲頭山、鷲頭山、大平山〜多比バス停)
2012年01月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 00:10
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
【5時間5分】
11:30沼津駅(徒歩)
12:05香貫山登山口
12:15香陵台無料休憩所
12:35夫婦岩
12:40香貫山(かぬきやま:193m)
12:55ゴルフ場
13:05車道
13:10縦走路(続き)入口
13:25横山(183m)
14:00徳倉山(とくらやま:256m)
14:40志下山(214m)
14:50ぼたもち岩
14:55中将岩
15:05小鷲頭山(330m)
15:15鷲頭山(392m)
15:30ウバメガシの岩尾根
15:45多比分岐
15:55大平山(おおひらやま356m)
16:05多比分岐
16:15北行登り口、車道
16:35多比バス停
11:30沼津駅(徒歩)
12:05香貫山登山口
12:15香陵台無料休憩所
12:35夫婦岩
12:40香貫山(かぬきやま:193m)
12:55ゴルフ場
13:05車道
13:10縦走路(続き)入口
13:25横山(183m)
14:00徳倉山(とくらやま:256m)
14:40志下山(214m)
14:50ぼたもち岩
14:55中将岩
15:05小鷲頭山(330m)
15:15鷲頭山(392m)
15:30ウバメガシの岩尾根
15:45多比分岐
15:55大平山(おおひらやま356m)
16:05多比分岐
16:15北行登り口、車道
16:35多比バス停
写真
12:20若山牧水「香貫山いただきに来て吾子とあそび ひさしくをれば富士はれにけり」http://www.bokusui.jp/
由来:平重衡(清盛五男)が割腹自害した地 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8D%E8%A1%A1
撮影機器:
感想
静浦山地は、登山家である岩崎元郎氏の新日本百名山に、「沼津アルプス」として100座中2番目に低い標高ながら選出されているそうです。
数日前に、北アルプスに良く登っているという静岡の方から、沼津に山があるというのはあまり知られていないけれど沼津アルプスは結構ハードな良いコースですよ、
と言われ早速トライしました。
沢山の登り下りを繰り返し確かに結構ハードで充実したハイキングとなりました。
晴天なら富士山を楽しめたのでしょうが、でも沼津は漁港に有名な店も多く天気が悪くても充分楽しめるところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する