ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1656399
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山 右半分ルート一周

2018年11月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
14.7km
登り
1,187m
下り
1,176m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:21
合計
9:21
8:01
8:02
11
8:13
8:31
12
8:43
8:43
24
9:07
9:10
20
9:30
9:40
33
10:13
10:16
8
10:24
10:25
92
11:57
12:35
50
13:25
13:25
11
13:36
13:36
40
14:16
14:18
14
14:32
14:33
19
14:52
14:52
10
15:02
15:06
27
15:33
15:33
27
天候
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮市森林公園駐車場
先週の日曜日訪れたさいは満車でしたが、今回は平日の朝ということもありガラガラでした、そして駐車場が拡張されている事に気付きました。
帰宅後ネットで調べてみると、先月に行われたジャパンカップサイクルロードレースが今年から規模が拡大されたそうで、それに対応できるよう駐車場の規模も拡張されていたようです。
(駐車台数340台から361台に増設されたそうです。)
無料
公衆トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
手岡峠〜猪倉峠:
地図読みが出来るか、GPSを利用しないと難しいルートです。
毎回お恥ずかしい話で恐縮ですが、私のログは所々で外してますので、藪や沢に突入してますので楽しいルートになっております。
その他は難しい所はなかったと思います。
前回の手岡分岐ですが今回も見つける事が出来ませんでした。
前回と同じく今回のコースも細かい登り降りの連続ですので疲れました、トレーニングに向いてると思います。
おはようございます。
宇都宮市森林公園駐車場は平日の朝のためガラガラでした。
2018年11月21日 06:37撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/21 6:37
おはようございます。
宇都宮市森林公園駐車場は平日の朝のためガラガラでした。
赤川ダムから正面に古賀志山が見えます。
2018年11月21日 06:44撮影 by  KYV38, KYOCERA
9
11/21 6:44
赤川ダムから正面に古賀志山が見えます。
正面に見える湖畔の木々が紅葉してますね。
2018年11月21日 06:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
11/21 6:45
正面に見える湖畔の木々が紅葉してますね。
サイクリングターミナル西側にある、南コース入口から登山開始です。
2018年11月21日 06:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/21 6:50
サイクリングターミナル西側にある、南コース入口から登山開始です。
登山道入口付近はまだ紅葉してますね。
2018年11月21日 06:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/21 6:52
登山道入口付近はまだ紅葉してますね。
南コースから入りましたが、コースと林道が交差する地点から尾根道にショートカットしました。
2018年11月21日 07:41撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/21 7:41
南コースから入りましたが、コースと林道が交差する地点から尾根道にショートカットしました。
南コースと古賀志山主稜線の分岐に到着
このまま古賀志山まで進みます。
2018年11月21日 08:06撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/21 8:06
南コースと古賀志山主稜線の分岐に到着
このまま古賀志山まで進みます。
古賀志山到着
2018年11月21日 08:12撮影 by  KYV38, KYOCERA
7
11/21 8:12
古賀志山到着
古賀志山 582.8m、旧名:東ノ鳥屋山
軽く休憩して富士見峠方向へ進みます。
2018年11月21日 08:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/21 8:12
古賀志山 582.8m、旧名:東ノ鳥屋山
軽く休憩して富士見峠方向へ進みます。
主稜線から分岐点を左に進み富士見峠方向へ向かいます。
2018年11月21日 08:34撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/21 8:34
主稜線から分岐点を左に進み富士見峠方向へ向かいます。
富士見峠です。
そのまま北へ直進し手岡峠を目指します。
2018年11月21日 08:43撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/21 8:43
富士見峠です。
そのまま北へ直進し手岡峠を目指します。
今日は比較的雲が少ない青空となりました。
日光ファミリーが見えます。
2018年11月21日 08:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/21 8:46
今日は比較的雲が少ない青空となりました。
日光ファミリーが見えます。
中尾根分岐点です。
左側の手岡峠方面に進みます。
2018年11月21日 09:00撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/21 9:00
中尾根分岐点です。
左側の手岡峠方面に進みます。
ここまで来ると通過した古賀志山が見えます。
2018年11月21日 08:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/21 8:59
ここまで来ると通過した古賀志山が見えます。
559Pへの分岐点
意外と眺望があります。
2018年11月21日 09:07撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/21 9:07
559Pへの分岐点
意外と眺望があります。
日光ファミリーが見えます。
2018年11月21日 09:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/21 9:07
日光ファミリーが見えます。
高原山も見えます。
2018年11月21日 09:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/21 9:09
高原山も見えます。
494Pです。
こちらも眺望良し。
2018年11月21日 09:44撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/21 9:44
494Pです。
こちらも眺望良し。
またもや日光ファミリー
2018年11月21日 09:39撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/21 9:39
またもや日光ファミリー
女峰山
2018年11月21日 09:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/21 9:40
女峰山
大真名子 小真名子
2018年11月21日 09:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/21 9:40
大真名子 小真名子
男体山
2018年11月21日 09:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/21 9:40
男体山
男体山の左脇に白根山
2018年11月21日 09:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/21 9:41
男体山の左脇に白根山
更に更に左側に皇海山
2018年11月21日 09:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/21 9:41
更に更に左側に皇海山
手岡峠まで来ました。
ここから494Pへの取付点を探します稜線を降るように枝道が北側に延びてますので行ってみましたがそのまま下ってしまいそうなので引き返して来ました。もとの稜線を進んでみました。
2018年11月21日 10:11撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/21 10:11
手岡峠まで来ました。
ここから494Pへの取付点を探します稜線を降るように枝道が北側に延びてますので行ってみましたがそのまま下ってしまいそうなので引き返して来ました。もとの稜線を進んでみました。
100m弱でしょうか進むとありました。三角点なのか境界杭なのか解りませんが、ここが494Pへの取付点のようです。
2018年11月21日 10:18撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/21 10:18
100m弱でしょうか進むとありました。三角点なのか境界杭なのか解りませんが、ここが494Pへの取付点のようです。
494P到着
特に眺望はありません。
盗人岩を目指します。
2018年11月21日 10:25撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/21 10:25
494P到着
特に眺望はありません。
盗人岩を目指します。
さらに進みピークの上の高圧線の鉄塔を通過します。
2018年11月21日 10:56撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/21 10:56
さらに進みピークの上の高圧線の鉄塔を通過します。
こんな感じです。
2018年11月21日 10:56撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/21 10:56
こんな感じです。
この付近は高圧線地帯です。
高圧線の方向と地図を見比べながら進みました。
2018年11月21日 10:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/21 10:56
この付近は高圧線地帯です。
高圧線の方向と地図を見比べながら進みました。
鉄塔のピークを降り盗人岩を目指します。
目の前に見える尖った山はシゲト山、右側の木の陰ごしに見えるのは鞍掛山、左側は半蔵山の手前のピークです。
2018年11月21日 10:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/21 10:58
鉄塔のピークを降り盗人岩を目指します。
目の前に見える尖った山はシゲト山、右側の木の陰ごしに見えるのは鞍掛山、左側は半蔵山の手前のピークです。
GPS機能が示す盗人岩の位置に到着しました。
2018年11月21日 11:56撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/21 11:56
GPS機能が示す盗人岩の位置に到着しました。
442.8m RKの表示がありましたが、盗人岩は見つかりませんでした。
周辺を探してみたいと思います。
2018年11月21日 11:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/21 11:56
442.8m RKの表示がありましたが、盗人岩は見つかりませんでした。
周辺を探してみたいと思います。
「これかな?」
2018年11月21日 11:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/21 11:58
「これかな?」
「それともコレ?」
探しても見つからないので、ランチタイムにしました。
2018年11月21日 12:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/21 12:07
「それともコレ?」
探しても見つからないので、ランチタイムにしました。
鉄塔の基礎を腰掛にささてもらい、ランチタイムを済ませました。
2018年11月21日 12:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/21 12:31
鉄塔の基礎を腰掛にささてもらい、ランチタイムを済ませました。
では出発です。午後のメニューは、シゲト山〜鞍掛山〜長倉山〜森林公園駐車場となります。
2018年11月21日 12:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/21 12:35
では出発です。午後のメニューは、シゲト山〜鞍掛山〜長倉山〜森林公園駐車場となります。
少しあるいて...
「はて、盗人岩かな? やっぱり違うかな?」
おそらく盗人岩の案内板があるはずですなんですが...
「盗人岩が盗まれたのでしょうか?」
結局なぞは解明されませんでした。
2018年11月21日 12:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/21 12:35
少しあるいて...
「はて、盗人岩かな? やっぱり違うかな?」
おそらく盗人岩の案内板があるはずですなんですが...
「盗人岩が盗まれたのでしょうか?」
結局なぞは解明されませんでした。
猪倉峠まで降って来ました。
ここまでが、けっこう解りずらいコースでした。
て言うか、私コース歩いていないのかも知れません?
一般的に通る所ではないのかも知れません。
2018年11月21日 13:25撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/21 13:25
猪倉峠まで降って来ました。
ここまでが、けっこう解りずらいコースでした。
て言うか、私コース歩いていないのかも知れません?
一般的に通る所ではないのかも知れません。
看板があるとホットします。
そしてシゲト山へとコースはまた登りとなります。
ここまで来るともうコース迷いの心配はなさそうです。
2018年11月21日 13:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/21 13:24
看板があるとホットします。
そしてシゲト山へとコースはまた登りとなります。
ここまで来るともうコース迷いの心配はなさそうです。
な、なんと、リョウブの木 が、...
2018年11月21日 13:35撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/21 13:35
な、なんと、リョウブの木 が、...
こんな事になっているとは...
今年の秋口の台風の影響でしょうか?...

なんと、今日は、盗人岩とリョウブの木 の二つを見たくて来た訳なんですが、二つとも... になってしまいました。
「残念」
2018年11月21日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/21 13:34
こんな事になっているとは...
今年の秋口の台風の影響でしょうか?...

なんと、今日は、盗人岩とリョウブの木 の二つを見たくて来た訳なんですが、二つとも... になってしまいました。
「残念」
シゲト山到着
けっこうこの登りきつかった。
2018年11月21日 13:49撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/21 13:49
シゲト山到着
けっこうこの登りきつかった。
太陽光線が逆光でしたのでストロボを光らせて撮影しました。
2018年11月21日 13:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/21 13:49
太陽光線が逆光でしたのでストロボを光らせて撮影しました。
もう少しで鞍掛山
2018年11月21日 13:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/21 13:58
もう少しで鞍掛山
鞍掛山到着
2018年11月21日 14:17撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/21 14:17
鞍掛山到着
三角点と表示板を入れて撮影
2018年11月21日 14:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/21 14:15
三角点と表示板を入れて撮影
鞍掛山492.4m
2018年11月21日 14:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/21 14:16
鞍掛山492.4m
三角点
午後になると急に日が短くなるので、のんびりせずに次に進む事にしました。
2018年11月21日 14:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/21 14:16
三角点
午後になると急に日が短くなるので、のんびりせずに次に進む事にしました。
大岩です。
2018年11月21日 14:22撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/21 14:22
大岩です。
名前の通りの大きな岩を登ると展望台となります。
2018年11月21日 14:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/21 14:21
名前の通りの大きな岩を登ると展望台となります。
眺望良し、やっぱり休憩タイムです。
2018年11月21日 14:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/21 14:23
眺望良し、やっぱり休憩タイムです。
古賀志山が見えます。
2018年11月21日 14:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/21 14:23
古賀志山が見えます。
鞍掛山下山開始です。
紅葉が綺麗でした。
2018年11月21日 14:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/21 14:35
鞍掛山下山開始です。
紅葉が綺麗でした。
下まで降ると、奥の院方向と大岩方向の分岐に合流します。
2018年11月21日 14:44撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/21 14:44
下まで降ると、奥の院方向と大岩方向の分岐に合流します。
さらに少し進むと鞍掛山神社がありますので少し寄り道してまいります。
2018年11月21日 14:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/21 14:46
さらに少し進むと鞍掛山神社がありますので少し寄り道してまいります。
鞍掛山神社
2018年11月21日 14:50撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/21 14:50
鞍掛山神社
表示があります。
2018年11月21日 14:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/21 14:49
表示があります。
その隣に洞窟らしきものがありますが、今回は時間の都合上探索は省略させて頂きます。
2018年11月21日 14:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/21 14:50
その隣に洞窟らしきものがありますが、今回は時間の都合上探索は省略させて頂きます。
鳥居が見えました。
2018年11月21日 14:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/21 14:59
鳥居が見えました。
登山口にある案内表示板です。
また降ってきましたので、また登りです。
今度が今日の最後の登りとなります。
2018年11月21日 14:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/21 14:59
登山口にある案内表示板です。
また降ってきましたので、また登りです。
今度が今日の最後の登りとなります。
長倉山到着
ここまで来るとあとはゆるやかに降るだけです。
2018年11月21日 15:28撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/21 15:28
長倉山到着
ここまで来るとあとはゆるやかに降るだけです。
長倉山
山名標示有り
現在15:30 今日の計画ではあと30分以内で下山する事となりますが... 微妙になって来ました。
2018年11月21日 15:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/21 15:27
長倉山
山名標示有り
現在15:30 今日の計画ではあと30分以内で下山する事となりますが... 微妙になって来ました。
コース沿いの紅葉が綺麗です。
2018年11月21日 15:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/21 15:46
コース沿いの紅葉が綺麗です。
木々の隙間から夕陽がこぼれ落ちる中、輝く葉っぱを見つけました!!
2018年11月21日 15:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/21 15:52
木々の隙間から夕陽がこぼれ落ちる中、輝く葉っぱを見つけました!!
太陽の光に葉が透けているようにも見えました。
2018年11月21日 15:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/21 15:54
太陽の光に葉が透けているようにも見えました。
森林公園駐車場沿いの林道が見えて来ました。
2018年11月21日 15:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/21 15:58
森林公園駐車場沿いの林道が見えて来ました。
16:01 ゴールです。
残念!なんと目標時間1分オーバーでした。
私事という事で、日没前には下山出来ましたので良しとしました。(笑)
今日もまた無事下山する事が出来何よりです。
2018年11月21日 16:01撮影 by  KYV38, KYOCERA
4
11/21 16:01
16:01 ゴールです。
残念!なんと目標時間1分オーバーでした。
私事という事で、日没前には下山出来ましたので良しとしました。(笑)
今日もまた無事下山する事が出来何よりです。

感想

前回古賀志山に引続き今回も古賀志山です。
前回は古賀志山から西側の稜線をぐるっと一周繋いでみました。
今回はその逆の古賀志山から東側の稜線を鞍掛山を入れてぐるっと一周繋いでみました。
コース状況で報告したので重複してしまいますが、手岡峠〜盗人岩〜猪倉峠間のルートが解りずらく、もともと一般的に行く所でないかも?... 知れませんが、盗人岩と言われる場所があることを考えるとやはり私がコースを外して歩いていたのだと思いました。

今回、「盗人岩」初めてだったんで期待してましたが、最後まで見つける事が出来ませんでした。
「盗人岩」あんな大きな岩を、誰が盗んだのでしょうか? まったくもって理解できません!! また「リョウブの木」がなぎ倒されてたのは、流石に「ショック」でした... こんな悪い事を誰がやったのでしょか? まったくもって理解できません!! 
前回の西側稜線一周に比べ今回の東側稜線一周は急勾配の鎖場などは殆ど無かったので、危険個所と言うような場所はありませんでしたが、今回も上り下りが多く疲れました。実際には稜線が繋がって無い所もあり、手岡峠〜盗人岩〜猪倉峠間は2回ほど林道を横断するのですがその度標高が下がるので縦走的なイメージもありました。

私的に毎回課題となる下山時間ですが、計画では16:00前に下山する予定でしたが、ギリギリですが1分のタイムオーバーでした。日没前に下山出来たので良しとしましたが、今年のおじさんには、伸びしろが無い事をまたもや実感させられました。
去年までは、気合いを入れて頑張れば、タイムが短縮出来ていたのに...
あまり欲張らずに計画を縮小ぎみにしないとならない現実がありますが、
来年の日が長くなる頃、今回のコースと前回のコースを繋いで古賀志山大回り一周が実現出来ればとも考えております。まったくもって懲りない自分もいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

全ルート踏襲に向けて
こんばんは
古賀志山全ルート踏襲に向けて頑張ってますね、歩行時間も9時間オーバーで凄いの一言、あと何回歩けば終わるのか先が見えているのでしょうか?
sさんのお話ではルートは果てしなく有るらしいのでこだわって通うしか無いでしょうね、お疲れ様でした。
2018/11/25 17:27
Re: 全ルート踏襲に向けて
こんばんは、horipy さん。
コメントありがとうございます。

古賀志山全ルートへのチャレンジは始まったばかりですが今後も続けて行きたいと思います。お恥ずかしながら、古賀志山全ルートについて把握してませんので、ヤマレコの諸先輩方のレコを参考にしたり、ヤマレコ地図の踏み跡をたどったりしております。
現地で出会う常連者の方の話ですと100コース以上あるそうですので、まずは主コース的な所から攻めてから、その後に枝道のコースに行きたいと考えております。今のペースですと... 4〜5年は楽しめそうな気がします?
特にこの時期から残雪期登山が始まるまでの期間は古賀志山が増えると思います。

中山道、東海道、に引続き第三弾、「甲州道中を歩く」始まりましたね!!
新たな大イベントのスタートですね。
記念すべき、その1にコメントしたかったのですが、コメント受けてませんの設定でしたので、この場にコメントしちゃいました。(申し訳ございません)
地元の山に目一杯の私からしますと、その壮大なスケールの大きさに憧れます。
私も出来る事であれば挑戦してみたいのですが... 私にはとても難しいので、
東海道のときは、毎回 horipy さんのレコを閲覧させていただき、楽しませてもらいました。
「甲州道中を行く」影ながら応援しております。
「その2」楽しみにしております。
2018/11/26 20:17
Re[2]: 全ルート踏襲に向けて
おはようございます
すみません、甲州道中1回目は見所少なくつまらないのでとてもコメントなど頂く内容ではなかったので受け付けませんでした。
現在2回目のルートを下調べ中ですがまだ都内を出られないので期待薄、頑張って高尾山付近の小仏峠越えまで行ければ良くなって来るかと思われます。
2018/11/27 7:43
Re[3]: 全ルート踏襲に向けて
こんばんは、horipy さん。
ご丁寧にご返答を頂きましてありがとうございます。
horipy さんのご心中を察せず大変恐縮です。
次回は、長距離を歩いてから更に峠越えをご予定されてるようですが、かなりハードそうですね。是非お気を付けて旅を楽しんでください。
2018/11/27 19:04
こんばんは
いつも拍手ありがとうございます。古賀志山の紅葉を改めて拝見させてもらいました。宇都宮の紅葉も見納めですかね。栃木百名山では参考にさせてもらいました。また、いろいろ参考にさせてください。
2018/11/25 21:35
Re: こんばんは
こんばんは、tamutyan さん。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、いつも拍手をいただきましてありがとうございます。
去年ヤマレコ先輩の方の、11月古賀志山レコを閲覧したさい、湖畔のもみじ紅葉がとても綺麗で、今年の11月は連続2回来てしまいました。
古賀志山の上の方は紅葉は終わってしまい、赤川ダム周辺もほとんど終わりに近い感じでしたので宇都宮の山に関しては見納めだと思いました。

栃木百名山達成者の tamutyan さんから、そのようなお言葉をいただきとても嬉しく思います。こちらこそtamutyan さんのレコやブログを参考にさせてください。
お住まいが同じ宇都宮市ということで、今後山でお会いするかも知れませんねが、
その時は何卒宜しくお願い致します。
黒いベースボールキャップをかぶった小柄なおじさんです。

(12/4 コメントの修正とお詫び)
毎朝通勤のさい自家用車で環状線を通るのですが、豊郷台や戸祭台の付近の山々は現在紅葉がとても綺麗です。先日は宇都宮の紅葉について、誤ったコメントをしてしまい申し訳ございませんでした。
2018/11/26 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 関東 [日帰り]
宇都宮トレイルラン
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら