ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1664019
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

超感動 中央・南アルプス見放題 陣馬形山

2018年11月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
7.2km
登り
496m
下り
490m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:58
合計
3:50
8:12
8:13
19
8:32
8:33
24
9:14
9:52
12
10:23
10:23
9
10:32
10:32
31
11:03
11:11
1
11:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風三郎神社から林道を少し登ったところにある陣馬形山登山口から100mほど先の路肩スペースに止めました。2〜3台は可能です。
今回は前日も登山だったので、軽めの行程にしました。
コース状況/
危険箇所等
途中舗装道路を何回も横切ったり、歩いたりします。
全体的にはなだらかで歩き易い道です。トラバースの個所は道幅が50センチ無い個所もあります。
山頂キャンプ場の中を通り抜けて、木段が設置されているところを登ると山頂です。
前日の中央自動車道の紅葉です。
2018年11月26日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/26 15:15
前日の中央自動車道の紅葉です。
駒ヶ根インターを降りて陣馬形山へ向かう途中車を止めて、少しだけモルゲン中央アルプスを撮る。
2018年11月27日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
11/27 6:45
駒ヶ根インターを降りて陣馬形山へ向かう途中車を止めて、少しだけモルゲン中央アルプスを撮る。
林道を気を使いながら進む、すれ違いが難しそうな所もある舗装道路、数台止められる駐車地です。
2018年11月27日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/27 7:19
林道を気を使いながら進む、すれ違いが難しそうな所もある舗装道路、数台止められる駐車地です。
少し戻ると登山口です。この登山口の名称は?陣馬形山登山口?
2018年11月27日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
11/27 7:21
少し戻ると登山口です。この登山口の名称は?陣馬形山登山口?
少し登ると中央アルプスが見える場所にベンチがありました。
2018年11月27日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
11/27 7:23
少し登ると中央アルプスが見える場所にベンチがありました。
空木岳方面です。近いです、絶景です。
2018年11月27日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
11/27 7:24
空木岳方面です。近いです、絶景です。
幅広い山道で、基調、比較的緩やかです。
2018年11月27日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
11/27 7:33
幅広い山道で、基調、比較的緩やかです。
何回か舗装道を横切りながら登ります。
2018年11月27日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/27 7:36
何回か舗装道を横切りながら登ります。
この標識を目印に。
2018年11月27日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/27 7:41
この標識を目印に。
またもや舗装道、80隊は土の登山道が好きです。
2018年11月27日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/27 8:01
またもや舗装道、80隊は土の登山道が好きです。
昨日の疲れか81ペースが上がりません。
2018年11月27日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/27 8:11
昨日の疲れか81ペースが上がりません。
ゆっくり上ります。
2018年11月27日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
11/27 8:31
ゆっくり上ります。
丸尾のブナです。古木です。
2018年11月27日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/27 8:31
丸尾のブナです。古木です。
時代は?何百年前からの生命、凄いです。
2018年11月27日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/27 8:31
時代は?何百年前からの生命、凄いです。
文明元年(1469年)このブナを御神木と定めたと書いてあります。
2018年11月27日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/27 8:34
文明元年(1469年)このブナを御神木と定めたと書いてあります。
丸尾のブナの看板。
2018年11月27日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/27 8:34
丸尾のブナの看板。
山頂近くでしょうか?アンテナらしきものが見えました。でも山頂ではなかった。
2018年11月27日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/27 8:46
山頂近くでしょうか?アンテナらしきものが見えました。でも山頂ではなかった。
次のピークにも違うアンテナ?
こっちが頂上付近らしい。
あとちょっと頑張るぞー!
2018年11月27日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/27 8:47
次のピークにも違うアンテナ?
こっちが頂上付近らしい。
あとちょっと頑張るぞー!
塩見岳方面
すすきが良い感じ、石割山周辺もすすきが優雅でした。
2018年11月27日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
11/27 8:55
塩見岳方面
すすきが良い感じ、石割山周辺もすすきが優雅でした。
最後は舗装道路を歩きます。
2018年11月27日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/27 8:57
最後は舗装道路を歩きます。
キャンプ場の駐車地です。ここまで車で登れるので、一般の方も来れます。殆ど山頂です。
2018年11月27日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/27 9:02
キャンプ場の駐車地です。ここまで車で登れるので、一般の方も来れます。殆ど山頂です。
右側が空木岳。
2018年11月27日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
30
11/27 9:03
右側が空木岳。
もっと右側に千畳敷カール
2018年11月27日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
11/27 9:03
もっと右側に千畳敷カール
拡大です。 宝剣岳が分かります。
よくよく見ると千畳敷ホテルも。
2018年11月27日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
43
11/27 9:03
拡大です。 宝剣岳が分かります。
よくよく見ると千畳敷ホテルも。
山より下に雲が。
2018年11月27日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
11/27 9:04
山より下に雲が。
キャンプ場の?です。ペイパーは無いようです。
2018年11月27日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/27 9:05
キャンプ場の?です。ペイパーは無いようです。
恵那山
2018年11月27日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
20
11/27 9:06
恵那山
まだ、月が確認できます。
2018年11月27日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
11/27 9:08
まだ、月が確認できます。
宝剣と雲と
2018年11月27日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
18
11/27 9:11
宝剣と雲と
81が先に山座同定しているようです。
2018年11月27日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
11/27 9:12
81が先に山座同定しているようです。
分かり易い案内です。
2018年11月27日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
25
11/27 9:13
分かり易い案内です。
奥の白い部分は乗鞍岳
2018年11月27日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
11/27 9:15
奥の白い部分は乗鞍岳
烏帽子岳〜空木岳〜宝剣岳、2000~2900mの中央アルプス息を飲む絶景です。初めて中央アルプスの全景を拝みました。どえりゃー最高です。
2018年11月27日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
11/27 9:16
烏帽子岳〜空木岳〜宝剣岳、2000~2900mの中央アルプス息を飲む絶景です。初めて中央アルプスの全景を拝みました。どえりゃー最高です。
こちらは中央・南アルプスの同定盤
2018年11月27日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/27 9:16
こちらは中央・南アルプスの同定盤
烏帽子岳〜空木岳。
2018年11月27日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
11/27 9:17
烏帽子岳〜空木岳。
中央アルプスほぼ全景
2018年11月27日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
11/27 9:18
中央アルプスほぼ全景
三角点
2018年11月27日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
11/27 9:18
三角点
左から仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳
2018年11月27日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
11/27 9:19
左から仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳
右の尖がって見えるのが塩見で後は??赤石一番右が聖↓
2018年11月27日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
11/27 9:19
右の尖がって見えるのが塩見で後は??赤石一番右が聖↓
塩見岳以南の山々まだよくわかりません。
2018年11月27日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
11/27 9:19
塩見岳以南の山々まだよくわかりません。
仙丈ケ岳 来年には行ってみたいです。
2018年11月27日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
25
11/27 9:20
仙丈ケ岳 来年には行ってみたいです。
北岳
2018年11月27日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
27
11/27 9:21
北岳
間ノ岳
2018年11月27日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
11/27 9:21
間ノ岳
奥に農鳥岳
2018年11月27日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
11/27 9:21
奥に農鳥岳
良く見ると2峰の塩見岳
2018年11月27日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
20
11/27 9:21
良く見ると2峰の塩見岳
2018年11月27日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/27 9:21
2018年11月27日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/27 9:21
2018年11月27日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/27 9:25
山頂記念写真
宝剣バージョン。
2018年11月27日 09:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
61
11/27 9:30
山頂記念写真
宝剣バージョン。
空木バージョン
2018年11月27日 09:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
43
11/27 9:31
空木バージョン
ポーズ1
空木
2018年11月27日 09:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
33
11/27 9:32
ポーズ1
空木
ポーズ2
宝剣
2018年11月27日 09:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
30
11/27 9:32
ポーズ2
宝剣
ポーズ3
南ア
2018年11月27日 09:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
31
11/27 9:32
ポーズ3
南ア
ポーズ4
南ア
2018年11月27日 09:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
30
11/27 9:32
ポーズ4
南ア
2018年11月27日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/27 9:41
2018年11月27日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/27 9:41
2018年11月27日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
11/27 9:41
擂鉢窪カール
無料望遠鏡で見たらカールの下凄いごつごつした岩、凄い迫力でした。
2018年11月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
22
11/27 9:42
擂鉢窪カール
無料望遠鏡で見たらカールの下凄いごつごつした岩、凄い迫力でした。
空木岳
2018年11月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
11/27 9:42
空木岳
2018年11月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
11/27 9:42
千畳敷カール
2018年11月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
11/27 9:42
千畳敷カール
乗鞍岳
2018年11月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
11/27 9:42
乗鞍岳
伊那谷
2018年11月27日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
11/27 9:49
伊那谷
驚異の絶景を有難う。
2018年11月27日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
11/27 9:49
驚異の絶景を有難う。
下山開始します。
こんなところでキャンプしてみたい。
絶景を見ながらいつの間にか昼寝タイムに 妄想です。
2018年11月27日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
11/27 10:04
下山開始します。
こんなところでキャンプしてみたい。
絶景を見ながらいつの間にか昼寝タイムに 妄想です。
鋸岳
2018年11月27日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
11/27 10:06
鋸岳
僅かに紅葉が見れました。
今日も無事帰還感謝です。
石割山と陣馬形山のタイムリーなレコ参照させてもらい助かりました、ありがとうございました。
2018年11月27日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
11/27 11:10
僅かに紅葉が見れました。
今日も無事帰還感謝です。
石割山と陣馬形山のタイムリーなレコ参照させてもらい助かりました、ありがとうございました。

感想



 前日富士三昧で戻ってきて、駐車場で明日は何処に行くか考えた。周回したので少しお疲れ、80隊にとって。ちょこっとハードそうな毛無山はなくなった。81がお薦めルートのあった傘山を見つける、軽い登山なので決定。一路中央高速道に乗り諏訪サービスエリアを目指す、途中傘山のレコを見ると道工事中、迂回路あるもすれ違い注意、パンク注意。どうすべーーーー、弱った。ここでまたまた81が殊勲打を飛ばす。レコを見て、傘山の近くの陣馬形山を探し当てる、凄い嗅覚?有難う81様様。
 諏訪サービスエリアでお風呂に入る。男性用は洗い場が5か所、小さいがゆったりと、そして590円と手軽でした。此処の所旅に出ると定番になった、カレーライスを食しここで車中泊。お休みなさい。
 翌日の陣馬形山はお手軽に登れました。
 山頂では中央アルプス・南アルプスが目の前広がる。山頂に行ったときは誰もいず貸し切り、何と贅沢な事か!!写真撮りまくり!!絶景を見ながらのおにぎりもどえりゃー美味い。
 更に更に有難いことが!!!無料望遠鏡!!超倍率!!これで見ると宝剣、千畳敷カール、千畳敷ホテル、ロープウエイ。一番感動したのは擂鉢窪(すりばちくぼ)カールの下の荒々しい岩の岩の塊が凄い。こんなレンズあったら欲しい、重たい、高いと再び妄想の世界へ。
帰りは見るとこも無いので、テレビで見た口笛世界大会に感化され、口笛を吹きながら楽しく帰りました。
 得しちゃったどえりゃー得しちゃった山行きになりました。富士山、中央アルプス、南アルプス超最高。初心者の方にお薦めです、一度天気の良い日にお遊びください。
 無事帰還感謝感謝です。
 でも良いことばかりでは、次の月曜日何処に行くかと先ず天気を見ると雨模様、思うようにはなりそうもありません。
               80記
 昨日の富士三昧で、翌日はどうしようかと山中湖畔で検討した時点では、ヤマレコお薦めの傘山に決定しました。で、暗くなる前に宿泊地まで移動と、中央高速道を諏訪湖サービスエリアを目指しました。
 途中、傘山の林道運転が実力以上そうとわかり、断念、だいぶ前のお薦めの陣馬形山に変更して、大正解。
 快晴の伊那地方で、初めて中央アルプスの全景を見ることが出来ました。
 お薦めで見た時は、山頂まで車で行ける山と知って、行く気が余りなかったのですが、展望が素晴らしいという魅力で、登りたくなってきました。折角、ハイキング日和なので、短距離で無理のない所からの登山。
 午前中には下山完了で、ゆっくり自宅に帰りました。
 山頂の無料望遠鏡にはびっくり。南アルプスの1座1座をじっくり眺め、北岳の荒々しさや、塩見岳が2峰に見えて、今まで南アルプスが山座同定が出来ませんでしたが、塩見岳までは識別できそうです。
 かたや、中央アルプスは、今まで、見たことも無い位置での姿に、大感動です。まだ未踏の空木岳や、行けそうもない南駒ケ岳、越百山や擂鉢窪カール等、知らない山々が身近に見ることが出来ました。
 将来、山に登れなくても、運転出来るうちは、この景色に出会える良き山です。キャンプ場には、キャンプの方のほか、一般の観光客らしい方もおいでで、景色は登山者だけのものではない山でした。
 今回、久しぶりの晴れに恵まれ、先月行けなかった分を取り返せるほどの絶景に会え、良い連休を取ることが出来ました。
 無事帰りつき、レコも翌日中にアップでき、感謝です。
              81記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら