ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1714308
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

藻岩山(小林峠コース)

2019年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
7.6km
登り
651m
下り
634m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:10
合計
5:34
10:32
115
12:27
12:29
11
12:40
12:41
35
13:16
14:23
20
14:43
14:43
15
14:58
14:58
68
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小林峠の駐車帯
コース状況/
危険箇所等
T6分岐手前までずっと膝ラッセル、その後 山頂までシューで行っちゃいました
その他周辺情報 たまゆらの灯550円
砥石山の🅿️からスタートですnacchi)
2019年01月26日 10:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
1/26 10:38
砥石山の🅿️からスタートですnacchi)
青空だー
nacchさんも入れて🎵(dabi)
2019年01月26日 10:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1/26 10:31
青空だー
nacchさんも入れて🎵(dabi)
スッキリとした青空🎵
テンションUP✨(dabi)
2019年01月26日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
1/26 10:35
スッキリとした青空🎵
テンションUP✨(dabi)
nacchさんも元気♡(dabi)
2019年01月26日 10:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1/26 10:38
nacchさんも元気♡(dabi)
🅿️から道路を渡って取り付きです。ラッセルは勿論リーダーです✨nacchi)
2019年01月26日 10:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1/26 10:42
🅿️から道路を渡って取り付きです。ラッセルは勿論リーダーです✨nacchi)
藻岩山遠いね💦
皆さんで🎵(dabi)
2019年01月26日 11:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1/26 11:02
藻岩山遠いね💦
皆さんで🎵(dabi)
藻岩山がくっきり。
どこを歩こうか思案中の皆さん🎵(dabi)
2019年01月26日 11:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1/26 11:03
藻岩山がくっきり。
どこを歩こうか思案中の皆さん🎵(dabi)
最初?の尾根に上がると藻岩山が見える。…が、遠いわぁ😱💦nacchi)
2019年01月26日 11:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
1/26 11:09
最初?の尾根に上がると藻岩山が見える。…が、遠いわぁ😱💦nacchi)
砥石山、盤渓山が見える(vvmi3vv4)
2019年01月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/26 11:11
砥石山、盤渓山が見える(vvmi3vv4)
nacchさんがラッセル隊長交代です。(dabi)
2019年01月26日 11:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1/26 11:29
nacchさんがラッセル隊長交代です。(dabi)
アップダウンを繰り返しながら。新雪でフカフカ⛄🎶最後尾は歩きやすいわぁ〜😅nacchi)
2019年01月26日 11:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
1/26 11:43
アップダウンを繰り返しながら。新雪でフカフカ⛄🎶最後尾は歩きやすいわぁ〜😅nacchi)
逆光だけど、みんな楽しそうなので(^O^)(vvmi3vv4)
2019年01月26日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/26 11:53
逆光だけど、みんな楽しそうなので(^O^)(vvmi3vv4)
転がるように下りた斜面を眺める(vvmi3vv4)
2019年01月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/26 11:58
転がるように下りた斜面を眺める(vvmi3vv4)
ようやく旭山記念公園寄りの分岐に上がりましたぁ。nacchi)
2019年01月26日 12:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
1/26 12:36
ようやく旭山記念公園寄りの分岐に上がりましたぁ。nacchi)
ここからは、沢山の人とスライド。
さすが藻岩山です。(dabi)
シューで歩くの初めて(^O^)(vvmi3vv4)
2019年01月26日 12:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
1/26 12:42
ここからは、沢山の人とスライド。
さすが藻岩山です。(dabi)
シューで歩くの初めて(^O^)(vvmi3vv4)
もうすぐ馬の背だよ〜(vvmi3vv4)
2019年01月26日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/26 12:44
もうすぐ馬の背だよ〜(vvmi3vv4)
馬の背、到着
鼻かみタイム(vvmi3vv4)
2019年01月26日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/26 12:47
馬の背、到着
鼻かみタイム(vvmi3vv4)
パラパラサラサラ降ってきてたね(vvmi3vv4)
2019年01月26日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/26 13:18
パラパラサラサラ降ってきてたね(vvmi3vv4)
もうすぐだねー
いつもありがとう(vvmi3vv4)
2019年01月26日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/26 13:21
もうすぐだねー
いつもありがとう(vvmi3vv4)
休憩所のテーブルでゆっくりランチ
すっかり景色見るの忘れてました、私。
樽前も見えてるのにね(vvmi3vv4)
2019年01月26日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/26 14:11
休憩所のテーブルでゆっくりランチ
すっかり景色見るの忘れてました、私。
樽前も見えてるのにね(vvmi3vv4)
可愛い円山、海も青かった(vvmi3vv4)
2019年01月26日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/26 14:14
可愛い円山、海も青かった(vvmi3vv4)
馬の背から山頂迄は、結構疲れました⤵️💦nacchi)
岩見沢方面は雪っぽいね(vvmi3vv4)
2019年01月26日 14:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
1/26 14:16
馬の背から山頂迄は、結構疲れました⤵️💦nacchi)
岩見沢方面は雪っぽいね(vvmi3vv4)
我が家で新年会とkanaさんのハピパです✨nacchi)
ありがとうございまーーーす♪(vvmi3vv4)
2019年01月26日 20:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
1/26 20:15
我が家で新年会とkanaさんのハピパです✨nacchi)
ありがとうございまーーーす♪(vvmi3vv4)
い〜っぱい食べたよー
いつも焼くの上手なyamanakaさん(vvmi3vv4)
2019年01月26日 20:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/26 20:14
い〜っぱい食べたよー
いつも焼くの上手なyamanakaさん(vvmi3vv4)
?才おめでとう🎂nacchi)
かなさん。少し早い誕生日おめでとー🎂(dabi)
お誕生日おめでとう(y)
みんなで歌ってくれてありがとう♪(vvmi3vv4)
2019年01月26日 21:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
1/26 21:00
?才おめでとう🎂nacchi)
かなさん。少し早い誕生日おめでとー🎂(dabi)
お誕生日おめでとう(y)
みんなで歌ってくれてありがとう♪(vvmi3vv4)
ドルチェの🎂ワシもしっかり頂きました🎶nacchi)
主役のわたし、プレートも頂きましたm(_ _)m(vvmi3vv4)
2019年01月26日 21:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
1/26 21:02
ドルチェの🎂ワシもしっかり頂きました🎶nacchi)
主役のわたし、プレートも頂きましたm(_ _)m(vvmi3vv4)
とても?才には見えませんよ!若いわぁ〜✨って、若いけどさぁ〜。nacchi)
お風呂上がりスッピンでいいのでしょうか(・・;)(vvmi3vv4)
2019年01月26日 21:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
1/26 21:02
とても?才には見えませんよ!若いわぁ〜✨って、若いけどさぁ〜。nacchi)
お風呂上がりスッピンでいいのでしょうか(・・;)(vvmi3vv4)
nacchiさん特製、山ぶどうジュース♪ラブじゅうす♥です(^O^)美味しかったよ♪(vvmi3vv4)
翌朝は、お蕎麦&うどん ご馳走様でした(vvmi3vv4)
2019年01月26日 23:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/26 23:09
nacchiさん特製、山ぶどうジュース♪ラブじゅうす♥です(^O^)美味しかったよ♪(vvmi3vv4)
翌朝は、お蕎麦&うどん ご馳走様でした(vvmi3vv4)

感想

もいわ山にスノーシュを履いて歩くと変な目で見られます。
爪があるので便利ですよ。
小林峠からのコースは人気が無いようでノートレース、スライド1名です。
記憶をたどりながら歩いたけど、こんなに急な坂あったかな?
久々になっちさんと登りました。いつぶりでしょうか。思い出せません。
この後のパーティでは何から何までお世話になりました。
なっちさんありがとうございました。

今週は土日、みんなと過ごす♪ もちろん宴会付きだ(^O^)
土曜の山は、さくっと登れる山にしよう!との事で藻岩山にした
冬の小林峠から初めてだったので、軽く考えていたらなんとなかなか深いラッセル。
アップダウンもあり山頂がなかなか近づかない気がした
T6分岐からもシューで歩いた、スライドする人に結構見られた、あんな重いの履いてぇ〜って呟いてた人も居た、まぁいいさ(^O^)
藻岩山はいいね〜 山頂は綺麗な休憩所トイレ 色んな面で好きっ。
思った以上に時間がかかったけど、とっても楽しかった♪
で、宴会! いつもなら我が家なんだけど今回はnacchiさん宅♪ 感謝です。
で、私のハピバ♪ こっそり計画してくれててありがとうございましたm(_ _)m
でもね、時期も企画も ちょっと怪しいなぁと思ってました(*^^*)うふうふっ
みんなに祝ってもらえて 本当に嬉しかったです♪幸せ者です・・・
明日もあるので ビールはほどほどしたよ
楽しく嬉しい1日、ありがとうございました♪おやすみ〜また明日。

雪の小林峠経由は初めて。
フカフカの新雪に真っ青な空、ラッセル無しの最後尾😅 気持ちはルンルン🎶

リーダーとは久し振りでしたが、そんな感じもなく不思議でした✨
ありがたく、全てのコース取りにラッセル…おんぶに抱っこでございます🙇💦
有難うございます。


下山後は風呂に入ってから我が家で焼き肉宴会✨
5時スタート予定が、サクッと藻岩山ね✨なんて言ってたのに予想以上の雪と、スタートがのんびり時間だったのでkanaさんのハピパも宴会も19時過ぎに😅
それでも皆と初めてのんびり宴会だったね。楽しかったわぁ〜!

皆さんは翌日も登るので12時消灯で、元気に今日も🏔️出かけていきましたよ〜!

来週も行けるかな✨?
また宜しくお願いします🙇

有り難うございました。

今回。
新年会と称して、かなさんバースデーパーティー企画。
企画は、あまり得意でないけど、今回nacchさんも参加出来ることになり、
心強い🎵
バースデー企画まずは、山に登りますよ♪
小林峠からの藻岩山は初めてだった♪
ふかふかパフパフの雪で楽しかったけど、なんともアップダウンが多い💦
藻岩山が遠くに感じた。
でも、yamanakaさんのコース取りはいつも有難く。
みんなで、楽しみながら登ることが出来ました♡
かなさんお誕生日おめでとうございます。
いつも、気を使って頂きありがとうございますm(__)m
nacchさん、誕生会遂行先頭きってやって頂き感謝ですm(__)m
笑の多い山行楽しかったです(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

カナさん♪
はっぴばーすでぃ\(^_^)/

カナさんの年齢は知っている…ふふふ( *´艸)

私もスノーシュー始めたばかりの頃に藻岩山行ったら、白い目で見られました。
避けてるのに、ありがとうもこんにちはも返してくれなくて、藻岩山が嫌いになりました(笑)
2019/2/1 11:24
Re: カナさん♪
ありがとうございまーす♪
歳は極秘でお願い致しますm(_ _)m ふふっ。
市民のお山 愛しましょう(笑)
2019/2/2 18:45
Re[2]: カナさん♪
了解です!!
2019/2/4 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら