ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174142
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

賀茂川の源流・桟敷ヶ岳(京都北山)

2012年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
834m
下り
833m

コースタイム

8:40岩屋橋〜9:05志明院(岩屋不動)9:25〜9:50薬師峠〜10:30岩茸山〜
11:05桟敷ヶ岳11:13〜11:35ナベクロ峠(送電鉄塔の所から城丹尾根をピストン、昼食)12:40〜
12:50祖父谷峠〜13:00祖父谷林道出合〜(林道)〜14:10駐車場所
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩屋橋の少し上流の林道脇に駐車(祖父谷林道)
京都バスがあるが、一日4,5本程度(但し、2012年3月末で廃止)
 地域の代替バスが運行予定とのこと
コース状況/
危険箇所等
志明院までは林道を辿る。途中、工事中のための桟敷ヶ岳登山のエスケープルートがある。志明院の入口右側に登山道が分かれる。
道標は余り多くないが、ルート上テープなどが木の枝に多く付いている。
標高800m付近までは雪が殆ど融けて、ゆるくなっているため滑りやすく歩きにくかった。
岩茸山を越えた先にある反射板辺りから雪が残り、気持ちよい雪道ハイクが楽しめた
頂上手前、ナベクロ峠先の送電鉄塔の付近が開けて展望が良い。
北東に比良の山並み、南に愛宕山、地蔵山、西方向に北摂の山々が夫々望める
祖父谷峠からは10分ほど下ると祖父谷林道と出合い、そこから岩屋橋まで約5kmの林道歩きになる
岩屋橋には、川床を楽しめる料理旅館がある。登山後にお風呂に入ることもできるのでは。。。

尚、岩屋橋までは、京都バスが出町柳から北大路を経て1日4本運行されているが、今月末をもって廃止になるそうである。

登山口の志明院(岩屋不動)は、役行者が開いたとされる由緒のある寺院。
奥の岩屋にはお不動様が祀られ、その隣の岩窟に水が滴り、賀茂川の最初の一滴なのだそうだ。柄杓が用意されているので一口喉を潤しました。(拝観料300円)
岩屋橋の脇にある案内板。左の志明院側へ行っても右の祖父谷林道側へ行っても桟敷岳への登山口がある
2012年03月11日 08:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 8:40
岩屋橋の脇にある案内板。左の志明院側へ行っても右の祖父谷林道側へ行っても桟敷岳への登山口がある
今回は、オーソドックスに志明院(岩屋不動)へ。志明院の入口の右側の坂道が登山道。
志明院は拝観料が必要だが、一度は拝観することを薦めたい
2012年03月11日 09:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 9:03
今回は、オーソドックスに志明院(岩屋不動)へ。志明院の入口の右側の坂道が登山道。
志明院は拝観料が必要だが、一度は拝観することを薦めたい
薬師峠への登山道は、最初は急な杉の植林帯を行く
2012年03月11日 09:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 9:28
薬師峠への登山道は、最初は急な杉の植林帯を行く
大きな岩の脇のこの看板のところで道が左右に分かれる。何となく左側へ行ってしまったのだが、ここは岩の右側を入っていかないといけない
2012年03月11日 09:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 9:37
大きな岩の脇のこの看板のところで道が左右に分かれる。何となく左側へ行ってしまったのだが、ここは岩の右側を入っていかないといけない
薬師峠の手前から明るい気持ちの良い自然林となる
2012年03月11日 09:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 9:42
薬師峠の手前から明るい気持ちの良い自然林となる
六体の石仏(薬師観音?)が並ぶ薬師峠。峠を越えて進むと大森キャンプ場
2012年03月11日 09:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 9:49
六体の石仏(薬師観音?)が並ぶ薬師峠。峠を越えて進むと大森キャンプ場
岩茸山に近づくとそろそろ雪の残りが見られるようになる
2012年03月11日 10:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 10:08
岩茸山に近づくとそろそろ雪の残りが見られるようになる
811mの岩茸山山頂。明るいが樹林に囲まれて展望は良くない
2012年03月11日 10:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 10:28
811mの岩茸山山頂。明るいが樹林に囲まれて展望は良くない
反射板を過ぎると稜線もかなり雪が残っている。先行している人の足跡を辿る
2012年03月11日 20:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 20:57
反射板を過ぎると稜線もかなり雪が残っている。先行している人の足跡を辿る
稜線の東側が開けて蓬莱山の姿が望める
2012年03月11日 21:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 21:00
稜線の東側が開けて蓬莱山の姿が望める
比較的なだらかな雪の稜線を進み、送電鉄塔が見えてくると山頂も近い
2012年03月11日 21:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 21:01
比較的なだらかな雪の稜線を進み、送電鉄塔が見えてくると山頂も近い
鉄塔の下は東西方面に展望が開けて楽しい。西側には北摂の山並みが連なる
2012年03月11日 21:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 21:03
鉄塔の下は東西方面に展望が開けて楽しい。西側には北摂の山並みが連なる
東側の斜面側に武奈ヶ岳(左)と蓬莱山(右)の姿が遠望できる
2012年03月11日 21:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 21:05
東側の斜面側に武奈ヶ岳(左)と蓬莱山(右)の姿が遠望できる
比良・武奈ヶ岳のアップ。白い稜線、西南稜だろうか。こんな日に登ると気持ち良いだろうな
2012年03月12日 00:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
3/12 0:18
比良・武奈ヶ岳のアップ。白い稜線、西南稜だろうか。こんな日に登ると気持ち良いだろうな
斜面にかかるように見えるのは、京都・嵐山の奥にある愛宕山から地蔵山の連なり
2012年03月11日 10:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 10:58
斜面にかかるように見えるのは、京都・嵐山の奥にある愛宕山から地蔵山の連なり
山頂手前の斜面。抜けるような青空に雪をかぶった木々が美しい
2012年03月11日 11:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 11:04
山頂手前の斜面。抜けるような青空に雪をかぶった木々が美しい
桟敷ヶ岳(896m)山頂。広々した雪原に二等三角点と標識が立つ。先行していた二人組と出会う。お二人は入れ違いに来た道を戻って行かれた
2012年03月11日 21:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 21:06
桟敷ヶ岳(896m)山頂。広々した雪原に二等三角点と標識が立つ。先行していた二人組と出会う。お二人は入れ違いに来た道を戻って行かれた
山頂は北東側に北山、比良方面の眺望が開けている。正面の峰床山(970m)の右に武奈ヶ岳の白い峰が見える
2012年03月11日 11:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
3/11 11:11
山頂は北東側に北山、比良方面の眺望が開けている。正面の峰床山(970m)の右に武奈ヶ岳の白い峰が見える
山頂から北西のナベクロ峠方面を目指す。足跡は昨日以前のもののようだ。今日、ここを下るのは自分が最初なのだろう
2012年03月11日 21:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 21:08
山頂から北西のナベクロ峠方面を目指す。足跡は昨日以前のもののようだ。今日、ここを下るのは自分が最初なのだろう
山頂から20分ほどでナベクロ峠に
2012年03月11日 11:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 11:34
山頂から20分ほどでナベクロ峠に
峠から少し北側へ登ると送電鉄塔の建つ展望地がある
2012年03月11日 21:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 21:10
峠から少し北側へ登ると送電鉄塔の建つ展望地がある
西側に城丹国境尾根が延びている。この日は15分ほど進んでみたが、雪が舞い始めたので引き返してきた。
2012年03月11日 11:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 11:45
西側に城丹国境尾根が延びている。この日は15分ほど進んでみたが、雪が舞い始めたので引き返してきた。
送電線の先に武奈ヶ岳が見える。左側の鉄塔の先には白倉岳が。。
2012年03月11日 21:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 21:27
送電線の先に武奈ヶ岳が見える。左側の鉄塔の先には白倉岳が。。
桟敷ヶ岳
2012年03月11日 12:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 12:42
桟敷ヶ岳
祖父谷峠。西側へ越えていくと京北の井戸町へ抜ける
2012年03月11日 12:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 12:51
祖父谷峠。西側へ越えていくと京北の井戸町へ抜ける
祖父谷峠から10分足らずで祖父谷林道に。ここから1時間強の林道歩きとなる
2012年03月11日 12:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 12:59
祖父谷峠から10分足らずで祖父谷林道に。ここから1時間強の林道歩きとなる
林道の途中に桟敷ヶ岳への直登ルートが右側へ分かれる。岩屋橋からこちらへ来ると、ここが登山口になるらしい
2012年03月11日 13:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/11 13:21
林道の途中に桟敷ヶ岳への直登ルートが右側へ分かれる。岩屋橋からこちらへ来ると、ここが登山口になるらしい
林道は立派な舗装道路に
2012年03月11日 13:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 13:31
林道は立派な舗装道路に
背の高い杉林の中を抜けて
2012年03月11日 13:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/11 13:44
背の高い杉林の中を抜けて
岩屋橋近くにある料理旅館の川床。夏は涼しいだろう。こういうところで旨いものを食べるのはなかなかの気分か
2012年03月11日 08:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
3/11 8:39
岩屋橋近くにある料理旅館の川床。夏は涼しいだろう。こういうところで旨いものを食べるのはなかなかの気分か

感想

京都北山は、それほど遠くは無いのだが、バスなどの便が悪いことからなかなか足が向かないが、天気が良くなりそうなので思い切って出てきた。
自家用車で京都市内を抜けるとこの日は鴨川沿いを走る京都マラソンだとのこと。周囲に多くの警官やスタッフの姿を眺めながら上賀茂神社から鴨川を遡る。帰りまで規制がかからないかと心配になる。

岩屋橋の先に車を停めて料理旅館のところから岩屋不動を目指して林道をスタート。岩屋不動は拝観料が必要だが、初めてだったので参拝してみた。急峻な岩壁に寄り添うように祠があり、仏が祀られている。登山前に何か厳かな気分にさせてもらえた。


今回の歩行距離:14.8km  今年の累積距離:116.3km
今回の累積標高:1054m   今年の累積標高: 9,842m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら