ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174186
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・硫黄岳(〜期待以上の晴れと絶景と〜)

2012年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,493m
下り
1,493m

コースタイム

7:00駐車場 - 9:05赤岳鉱泉9:20 - 11:00硫黄岳山頂11:15 - 12:00赤岳鉱泉12:20 - 13:00行者小屋 - 15:00駐車場
天候 ピーカン晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:40駐車場着(泊りの方々の駐車がとっても多く、一番端のフェンス脇の駐車場にのみ空きがあり、そこに停めました。冬の八ヶ岳って大変な人気なんですねーっ!)
コース状況/
危険箇所等
■美濃戸バス停横駐車場〜美濃戸山荘
 ・圧雪状態、時にアイスバーンもあり(そこでは車も難儀してました。)

■北沢〜赤岳鉱泉
 ・雪道の林道を歩く時間が長い印象ですが、アイスバーンもなく、ツボ足でもOKです。

■赤岳鉱泉〜硫黄岳山頂
 ・乾燥した雪が圧雪されて滑りやすい場所もありました。 
一昨日の雪で雰囲気最高!、北沢ルートの途中で。
2012年03月11日 07:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 7:21
一昨日の雪で雰囲気最高!、北沢ルートの途中で。
阿弥陀岳に朝日の後光が、、、
2012年03月11日 07:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 7:43
阿弥陀岳に朝日の後光が、、、
空が青いとついつい見上げて撮っちゃいます。
2012年03月11日 07:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 7:57
空が青いとついつい見上げて撮っちゃいます。
アイスキャンデーにも後光が?、、、きれーいっ!
2012年03月11日 09:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6
3/11 9:09
アイスキャンデーにも後光が?、、、きれーいっ!
碧と白のコントラスト!
2012年03月11日 09:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
3/11 9:11
碧と白のコントラスト!
硫黄岳に登る途中で、大同心が見えました。そちらへの道にはロープがあって上級者以外立ち入り禁止の文字が、、」勿論従います。。。
2012年03月11日 19:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 19:18
硫黄岳に登る途中で、大同心が見えました。そちらへの道にはロープがあって上級者以外立ち入り禁止の文字が、、」勿論従います。。。
登っている途中で、青空に輝く阿弥陀岳が見えます。テンションアーップ!
2012年03月11日 09:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
3/11 9:37
登っている途中で、青空に輝く阿弥陀岳が見えます。テンションアーップ!
赤岳に、横岳に、大同心。
2012年03月11日 10:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
3/11 10:20
赤岳に、横岳に、大同心。
マッターホルン? 赤岳?
2012年03月11日 10:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 10:20
マッターホルン? 赤岳?
大同心と横岳、雪の白さが鮮烈!
2012年03月11日 10:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 10:20
大同心と横岳、雪の白さが鮮烈!
青空のもとで、勢揃い!
2012年03月11日 10:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
3/11 10:28
青空のもとで、勢揃い!
二座ズーム。
2012年03月11日 10:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
3/11 10:28
二座ズーム。
真っ白に輝く横岳、大同心。
2012年03月11日 10:26撮影 by  iPhone 4, Apple
3/11 10:26
真っ白に輝く横岳、大同心。
赤岩の頭より三座、青空で映えてる!
2012年03月11日 10:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 10:38
赤岩の頭より三座、青空で映えてる!
山頂。スクールの団体が幾つか見える。
2012年03月11日 10:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 10:38
山頂。スクールの団体が幾つか見える。
蓼科山が見える。
2012年03月11日 10:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
3/11 10:38
蓼科山が見える。
硫黄岳山頂附近で、登山隊が訓練中。
2012年03月11日 10:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 10:46
硫黄岳山頂附近で、登山隊が訓練中。
山頂まであとちょっと。
2012年03月11日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 10:55
山頂まであとちょっと。
到着!
2012年03月11日 11:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 11:07
到着!
爆裂火口附近では強風も半端ない。
2012年03月11日 11:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 11:08
爆裂火口附近では強風も半端ない。
山頂からの三座、感動です!
2012年03月11日 11:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
3/11 11:08
山頂からの三座、感動です!
山頂からの蓼科山、華麗です!
2012年03月11日 11:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 11:10
山頂からの蓼科山、華麗です!
山頂からの稜線と阿弥陀岳、お見事です!
2012年03月11日 11:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 11:16
山頂からの稜線と阿弥陀岳、お見事です!
下山途中での阿弥陀と赤岳。
2012年03月11日 11:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
3/11 11:29
下山途中での阿弥陀と赤岳。
下山途中、阿弥陀岳にガスが掛かり始めた。
2012年03月11日 11:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 11:46
下山途中、阿弥陀岳にガスが掛かり始めた。
行者小屋途中での横岳、大同心
2012年03月11日 12:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 12:39
行者小屋途中での横岳、大同心
大同心と小同心。
2012年03月11日 12:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 12:47
大同心と小同心。
大同心、小同心、横岳。今度は此処に登る?
2012年03月11日 12:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/11 12:58
大同心、小同心、横岳。今度は此処に登る?
行者小屋に到着。
2012年03月11日 13:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 13:03
行者小屋に到着。
赤岳の岩壁が鮮烈です。来て良かった!
2012年03月11日 13:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
3/11 13:04
赤岳の岩壁が鮮烈です。来て良かった!
赤岳と阿弥陀岳。
2012年03月11日 13:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 13:06
赤岳と阿弥陀岳。
お別れに、赤岳。
2012年03月11日 13:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 13:06
お別れに、赤岳。
横岳。
2012年03月11日 13:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 13:06
横岳。
大同心、小同心。
2012年03月11日 13:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3/11 13:07
大同心、小同心。

感想

11日は高気圧の勢力も弱く、晴れ間が見えればいいけど、というくらいの期待で、またもや八ヶ岳にやって来ました。すると、豈図らんや、八ヶ岳山域は見事に晴れ渡っています。思わずテンションが上がります。

今回は硫黄岳が目的です。6:40に美濃戸に到着すると、既に一杯の車。多くの方が泊りで来られているんですね。北沢ルートで赤岳鉱泉を目指します。北沢ルートは林道がわりと多めですが、赤岳鉱泉近くになると沢沿いに気持良く歩けるルートです。2日程前に雪が降ったようで、雪を被った樹木が、陽の光を浴びてとっても綺麗でした。赤岳鉱泉に着くと、そこには有名なアイスキャンデーが出現。分厚い氷が碧みを帯びて、青空の下、朝日をバックに美しく輝いています。裏側に行ってみると数名の方々が氷に挑戦してました。氷を眺めながら少し休憩、ここからはアイゼンを装着します。

鉱泉からの登山道はやや急な登りになります。ジグザグを繰り返しながら標高を上げていきます。途中開けたところから赤岳や阿弥陀岳が顔を見せてくれました。真っ白な雪を装った阿弥陀岳や赤岳の山容は青空をバックにまさに絶景でした。山頂附近は雪が風で飛ばされていて、強風のようです。

程なくして稜線、赤岩の頭に到着します。この辺りはそれほどの風ではありません。硫黄岳への稜線上には10数名のパーティが2〜3隊きていて、雪山トレーニングをしていました。彼らの脇を通って山頂に向かいます。直ぐに山頂に到着です。山頂は広い台地になっていて、ここからの360°の大パノラマは見事な景観でした。ついつい動画も撮ってしまいました。しばし絶景を謳歌してから下山です。下りでもロープワークをトレーニングする一団がいました。

赤岳鉱泉まで降りて、ここで食事&乾杯です。そのまま北沢から帰るか、行者小屋経由で帰るか、考えましたが、最高のお天気を活かさぬ手は無いということで、行者小屋を目指しました。このルートは結構登りが続きますが、左手に大同心や小同心や横岳が近接しており、それらを眺めつつ歩けます。間もなく、行者小屋に到着、阿弥陀岳、そして赤岳が随分と近くに見えます。時間経過とともに雲が多くなり始め、真っ青な空のもとでとはならなかったのは残念ですが、雪と岩稜のコントラストがクッキリ美しい赤岳を見ることができて、立ち寄った甲斐がありました。

今回は、近い時期に降雪があったこと、弱い西高東低で抜けるような青空になったこと等条件に恵まれて、素晴らしい雪山山行になりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら