ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1777345
全員に公開
ハイキング
甲信越

しだれ桜の身延山を往く(西コース登りっぱなし)

2019年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
11.9km
登り
1,042m
下り
155m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:24
合計
6:05
10:16
23
仲町駐車場
10:39
10:48
14
11:02
11:44
5
11:49
11:49
7
11:56
11:57
3
12:07
12:08
156
14:44
14:55
32
15:27
15:27
7
15:44
15:54
23
16:21
16:21
0
16:21
山頂売店身延屋
今回のルートは身延山ハイキングコース(西コース)で身延山山頂まで登り、下山はロープウェイを利用するコース設定です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:JR身延線 身延駅から徒歩で身延町総合文化会館まで行き、そこから桜シャトルバスで久遠寺門前町商店の仲町駐車場へ
復路:身延山ロープウェイで奥之院駅から身延山駅へ下山。仲町駐車場から桜シャトルバスで身延町総合文化会館へ。そこから徒歩でJR身延線 身延駅へ
※桜シャトルバスは久遠寺の観桜期のみの特別運行です。身延駅から久遠寺門前町商店街の身延山バス停までは、通常の路線バス(山梨交通)も運行されています。
コース状況/
危険箇所等
ほとんどの行程は久遠寺境内と奥之院参道(西コース)なのでよく整備されており、危険な個所はありません。
その他周辺情報 久遠寺三門前には門前町商店街があり、土産物屋や飲食店が並びます。
身延山山頂のロープウェイ奥之院駅には山頂売店が併設されており、ここでもお土産屋や飲食が可能です。
トイレはコース上で立ち寄る久遠寺、日蓮聖人御廟所、松樹庵、追分感井坊、そして山頂の奥之院駅にあります。
朝5時前の東海道本線で横浜を出て、小田原手前の酒匂川を渡った辺りで日が昇りました。今日のお天気は期待できそう〜
2019年03月31日 05:49撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 5:49
朝5時前の東海道本線で横浜を出て、小田原手前の酒匂川を渡った辺りで日が昇りました。今日のお天気は期待できそう〜
東海道本線 富士駅で身延線に乗り換えます。
2019年03月31日 07:31撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 7:31
東海道本線 富士駅で身延線に乗り換えます。
前回この身延線に乗ったのは1979年春休み。ピッタリ40年ぶりですね〜
2019年03月31日 07:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 7:42
前回この身延線に乗ったのは1979年春休み。ピッタリ40年ぶりですね〜
車窓からの秀麗な富士山です。これは身延山山頂からの眺めもイケるかな?
2019年03月31日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/31 8:10
車窓からの秀麗な富士山です。これは身延山山頂からの眺めもイケるかな?
朝9時、身延線に到着〜下車した多くの人が駅前のバス停に走ります。
2019年03月31日 09:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 9:03
朝9時、身延線に到着〜下車した多くの人が駅前のバス停に走ります。
ウサクマはちょっと寄り道〜駅前のレトロな雰囲気の商店街へ。
2019年03月31日 09:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 9:03
ウサクマはちょっと寄り道〜駅前のレトロな雰囲気の商店街へ。
あ、ありました。漫画「ゆるキャン△」の聖地になってるお店です。
2019年03月31日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 9:06
あ、ありました。漫画「ゆるキャン△」の聖地になってるお店です。
アニメで見たのと同じ富士川沿いのベンチで朝の「みのぶまんじゅう」をいただきます〜
2019年03月31日 09:10撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/31 9:10
アニメで見たのと同じ富士川沿いのベンチで朝の「みのぶまんじゅう」をいただきます〜
川沿いにはしだれ桜が満開。レトロな町並みを引き立てますね。
2019年03月31日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 9:14
川沿いにはしだれ桜が満開。レトロな町並みを引き立てますね。
富士川沿いをパノラマ撮影してみました。一番右手の山頂が、身延山のようですね。
2019年03月31日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 9:26
富士川沿いをパノラマ撮影してみました。一番右手の山頂が、身延山のようですね。
お腹もオタク心も満足して、さあ出発〜ウサクマは身延山への臨時シャトルバスを利用するため、徒歩で身延町総合文化会館へ向かいます。
2019年03月31日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 9:32
お腹もオタク心も満足して、さあ出発〜ウサクマは身延山への臨時シャトルバスを利用するため、徒歩で身延町総合文化会館へ向かいます。
レトロな町並みでは、コインランドリーすらレトロですね(笑)
2019年03月31日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 9:33
レトロな町並みでは、コインランドリーすらレトロですね(笑)
富士川を渡ります。少し雲行きが心配です。
2019年03月31日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 9:37
富士川を渡ります。少し雲行きが心配です。
徒歩20分ほどで身延町総合文化会館に到着〜シャトルバスがドンドン巡回しています。
2019年03月31日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 9:54
徒歩20分ほどで身延町総合文化会館に到着〜シャトルバスがドンドン巡回しています。
シャトルバスは大人往復400円で、パンフ各種ももらえます。路線バスより往復で180円もおトク
2019年03月31日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 10:03
シャトルバスは大人往復400円で、パンフ各種ももらえます。路線バスより往復で180円もおトク
10分ちょっとで身延山の麓、久遠寺の門前町商店街にある仲町駐車場に到着。門前はもうかなりの賑わいです。
2019年03月31日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 10:17
10分ちょっとで身延山の麓、久遠寺の門前町商店街にある仲町駐車場に到着。門前はもうかなりの賑わいです。
商店街をざっと見て回ると、飲食店はまだ支度中。仲町駐車場すぐ横のとうよう軒さんのアツアツゆばまんに唆られ、また食べるウサクマです。
2019年03月31日 10:28撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 10:28
商店街をざっと見て回ると、飲食店はまだ支度中。仲町駐車場すぐ横のとうよう軒さんのアツアツゆばまんに唆られ、また食べるウサクマです。
ようやくウサトレ開始。久遠寺三門の前は観桜期で屋台も出ていて凄い賑わい。
2019年03月31日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 10:39
ようやくウサトレ開始。久遠寺三門の前は観桜期で屋台も出ていて凄い賑わい。
三門をくぐると空気は一変し、参拝客は大勢いますが、ピンと張った神聖さが漂います。
2019年03月31日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 10:49
三門をくぐると空気は一変し、参拝客は大勢いますが、ピンと張った神聖さが漂います。
さあ、280段余りの菩提梯を登りますよ〜
2019年03月31日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/31 10:51
さあ、280段余りの菩提梯を登りますよ〜
3週間ぶりの鈍った脚を叱咤激励しながら、ようやく登り切ると、五重塔としだれ桜が迎えてくれました。
2019年03月31日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/31 11:01
3週間ぶりの鈍った脚を叱咤激励しながら、ようやく登り切ると、五重塔としだれ桜が迎えてくれました。
参道正面には壮大な本堂が構えます。
2019年03月31日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 11:02
参道正面には壮大な本堂が構えます。
境内は右手に広がっていて、祖師堂や仏殿が並びますが、まずお目当は〜〜
2019年03月31日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 11:03
境内は右手に広がっていて、祖師堂や仏殿が並びますが、まずお目当は〜〜
やっぱりこちら!樹齢400年とも5,600年とも言われるしだれ桜「妙法桜」。この境内にはこのクラスの老大木が2本ありました。
2019年03月31日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/31 11:18
やっぱりこちら!樹齢400年とも5,600年とも言われるしだれ桜「妙法桜」。この境内にはこのクラスの老大木が2本ありました。
先端はほぼ垂直まで垂れ下がることから「糸桜」とも呼ばれるそうです。やっぱり桜には青空がお似合いですね。
2019年03月31日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/31 11:34
先端はほぼ垂直まで垂れ下がることから「糸桜」とも呼ばれるそうです。やっぱり桜には青空がお似合いですね。
桜と御首題(御朱印)をパシャリ
2019年03月31日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 11:36
桜と御首題(御朱印)をパシャリ
角度を変えて、祖師堂をバックにもう1枚。見ていて飽きません。
2019年03月31日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/31 11:45
角度を変えて、祖師堂をバックにもう1枚。見ていて飽きません。
とは言え、そろそろ行動開始しないと〜本堂の裏手からロープウェイの身延山駅へ。途中で「身延の六老杉」の案内板がありましたが、写真中央の急斜面にチョコっと突き出したヤツがそうなのかな〜〜?
2019年03月31日 11:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 11:59
とは言え、そろそろ行動開始しないと〜本堂の裏手からロープウェイの身延山駅へ。途中で「身延の六老杉」の案内板がありましたが、写真中央の急斜面にチョコっと突き出したヤツがそうなのかな〜〜?
ロープウェイ身延山駅は素通り。登りは自力で行きます。せいしん駐車場と売店の傍を回って、奥之院参道(西コース)へ向かいます。
2019年03月31日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:03
ロープウェイ身延山駅は素通り。登りは自力で行きます。せいしん駐車場と売店の傍を回って、奥之院参道(西コース)へ向かいます。
途中にある古刹、本行坊も満開の桜には埋もれそうです。
2019年03月31日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:06
途中にある古刹、本行坊も満開の桜には埋もれそうです。
この辺りは駐車場から近いので、桜目当の観光客がたくさん。
2019年03月31日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 12:07
この辺りは駐車場から近いので、桜目当の観光客がたくさん。
路傍の桜も元気いっぱい。空気は冷たいですが、たっぷりの日差しに輝きます。
2019年03月31日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:08
路傍の桜も元気いっぱい。空気は冷たいですが、たっぷりの日差しに輝きます。
車道傍の歩道はかなりの急坂ですが、その分路傍の桜が立体的に折り重なって、独特の眺めです。
2019年03月31日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:10
車道傍の歩道はかなりの急坂ですが、その分路傍の桜が立体的に折り重なって、独特の眺めです。
こちらの山門も滝のようなしだれ桜に押し流されそう。
2019年03月31日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:13
こちらの山門も滝のようなしだれ桜に押し流されそう。
奥之院参道(西コース)の起点、日蓮聖人御廟所に到着〜ここも境内は大きな桜が満開です。
2019年03月31日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:21
奥之院参道(西コース)の起点、日蓮聖人御廟所に到着〜ここも境内は大きな桜が満開です。
ちょうど法要が終わったところで僧侶の皆さん後片づけに忙しい〜でも、お声掛けしたら笑顔で丁寧にご対応くださり、今日はこのまま奥之院まで登ることを告げると、快くその場で御首題を書いていただけました。
2019年03月31日 12:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 12:28
ちょうど法要が終わったところで僧侶の皆さん後片づけに忙しい〜でも、お声掛けしたら笑顔で丁寧にご対応くださり、今日はこのまま奥之院まで登ることを告げると、快くその場で御首題を書いていただけました。
奥に進むと風情のある石段となります。
2019年03月31日 12:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:30
奥に進むと風情のある石段となります。
少し上った先に石の玉垣で方形に囲まれた史跡があります。玉垣内は真っ青に苔むしていますが、ここが日蓮聖人が九年間住まわれたという御草庵跡です。
2019年03月31日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 12:32
少し上った先に石の玉垣で方形に囲まれた史跡があります。玉垣内は真っ青に苔むしていますが、ここが日蓮聖人が九年間住まわれたという御草庵跡です。
その先には日蓮聖人の御廟塔と落ち着いた造りの拝殿。こちらでしっかりとお参り。実はここが身延山最大のパワースポットとのことです。
2019年03月31日 12:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 12:35
その先には日蓮聖人の御廟塔と落ち着いた造りの拝殿。こちらでしっかりとお参り。実はここが身延山最大のパワースポットとのことです。
拝殿から下る途中で身延川を渡る橋を見つけたので、こちらで奥之院参道(西コース)に出ました。
2019年03月31日 12:37撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 12:37
拝殿から下る途中で身延川を渡る橋を見つけたので、こちらで奥之院参道(西コース)に出ました。
道はしばらく舗装林道の雰囲気で、脇を流れる身延川の河川敷には「水防公園」との標識。でも、このあずまやを見ると、あまり利用されてはいないようですね。
2019年03月31日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:41
道はしばらく舗装林道の雰囲気で、脇を流れる身延川の河川敷には「水防公園」との標識。でも、このあずまやを見ると、あまり利用されてはいないようですね。
御廟所から5分ほど歩くと「南無示現七面大明神」の幟と石段が見えてきました。
2019年03月31日 12:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 12:45
御廟所から5分ほど歩くと「南無示現七面大明神」の幟と石段が見えてきました。
石段の積み石のわずかな隙間からは、たくさんのスミレが可愛い花をのぞかせています。生命力強いな〜
2019年03月31日 12:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:45
石段の積み石のわずかな隙間からは、たくさんのスミレが可愛い花をのぞかせています。生命力強いな〜
石段を登り切ると妙石坊です。1277年9月、この高座石で説法をしていた日蓮聖人の前に身延山久遠寺の守護善神である七面大明神が出現した場所として知られ、七面山信仰において重要な場所だそうです。
2019年03月31日 12:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 12:47
石段を登り切ると妙石坊です。1277年9月、この高座石で説法をしていた日蓮聖人の前に身延山久遠寺の守護善神である七面大明神が出現した場所として知られ、七面山信仰において重要な場所だそうです。
日章を背にしたしだれ桜。七面大明神は美しい女の姿で現れ、日蓮聖人が花瓶から水を一滴その手に垂らすと竜の姿になって七面山に昇ったそうです。この桜も、なんだか昇り竜のように見えてきました。
2019年03月31日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 12:52
日章を背にしたしだれ桜。七面大明神は美しい女の姿で現れ、日蓮聖人が花瓶から水を一滴その手に垂らすと竜の姿になって七面山に昇ったそうです。この桜も、なんだか昇り竜のように見えてきました。
そんなしだれ桜を抜けて祖師堂にお参りします。
2019年03月31日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 12:55
そんなしだれ桜を抜けて祖師堂にお参りします。
庫裡を訪れてお願いすると、とても丁寧に御首題を書いてくださいました。高座石の前でパシャリ!
2019年03月31日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 12:57
庫裡を訪れてお願いすると、とても丁寧に御首題を書いてくださいました。高座石の前でパシャリ!
境内には桜の他にも様々な花が咲いてました。中でもハクモクレンは見頃でした。
2019年03月31日 12:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 12:58
境内には桜の他にも様々な花が咲いてました。中でもハクモクレンは見頃でした。
祖師堂の裏に参道は続いていて、ゲートを抜けて行きます。
2019年03月31日 12:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 12:59
祖師堂の裏に参道は続いていて、ゲートを抜けて行きます。
道ももうやく林道から参道になった感じで、木漏れ日が気持ちいい〜
2019年03月31日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 13:06
道ももうやく林道から参道になった感じで、木漏れ日が気持ちいい〜
でも、勾配はかなりキツくて、急斜面をつづら折りに登って行きます。西コースはどちらかといえば下山ルートのようで、山頂の奥之院から下ってくるたくさんのハイカーさんとすれ違いました。
2019年03月31日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 13:09
でも、勾配はかなりキツくて、急斜面をつづら折りに登って行きます。西コースはどちらかといえば下山ルートのようで、山頂の奥之院から下ってくるたくさんのハイカーさんとすれ違いました。
20分余り登ると松樹庵に到着〜「笑顔の給仕 心の休足所」という言葉がパンパンな腿前に嬉しい〜
2019年03月31日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 13:23
20分余り登ると松樹庵に到着〜「笑顔の給仕 心の休足所」という言葉がパンパンな腿前に嬉しい〜
こちらはビューポイントにもなっていて、素晴らしい展望です。
2019年03月31日 13:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 13:26
こちらはビューポイントにもなっていて、素晴らしい展望です。
先ほどお参りした久遠寺本堂や五重塔もよく見えていました。
2019年03月31日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 13:29
先ほどお参りした久遠寺本堂や五重塔もよく見えていました。
庫裡を訪れるとウサクマはいたく気に入られて御住職からいろいろなお話を伺えました。御首題もこのとおり。妙石坊さんがいっぱい書いていたので、負けじと書きました〜とのこと。
2019年03月31日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 13:34
庫裡を訪れるとウサクマはいたく気に入られて御住職からいろいろなお話を伺えました。御首題もこのとおり。妙石坊さんがいっぱい書いていたので、負けじと書きました〜とのこと。
松樹庵を過ぎると勾配は幾分緩やかになり、道も広くなりました。
2019年03月31日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 13:46
松樹庵を過ぎると勾配は幾分緩やかになり、道も広くなりました。
参道のヘアピンカーブ突端は展望がよく、見事なしだれ桜が揺れていました。お空も綺麗に晴れ渡りましたね〜
2019年03月31日 13:54撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/31 13:54
参道のヘアピンカーブ突端は展望がよく、見事なしだれ桜が揺れていました。お空も綺麗に晴れ渡りましたね〜
路傍の歴史を感じる馬頭観音さまに手を合わせて行きます。
2019年03月31日 14:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 14:06
路傍の歴史を感じる馬頭観音さまに手を合わせて行きます。
この辺りになると、少し盛りを過ぎたミツマタがたくさん〜
2019年03月31日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 14:12
この辺りになると、少し盛りを過ぎたミツマタがたくさん〜
こちらは道路修繕作業員さんたちの詰所でしょうか。ありがたいことです。
2019年03月31日 14:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 14:17
こちらは道路修繕作業員さんたちの詰所でしょうか。ありがたいことです。
大きな杉の木がいっぱい〜この辺りが千本杉ですね。
2019年03月31日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 14:22
大きな杉の木がいっぱい〜この辺りが千本杉ですね。
巨体な切り株があったので、ベンチがわりにちょっと休憩〜
2019年03月31日 14:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 14:26
巨体な切り株があったので、ベンチがわりにちょっと休憩〜
もう参道上空も空が抜けて、稜線が見えてきました。
2019年03月31日 14:37撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 14:37
もう参道上空も空が抜けて、稜線が見えてきました。
この辺りは標高のおかげか、ミツマタの花もまだまだ元気です。
2019年03月31日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 14:41
この辺りは標高のおかげか、ミツマタの花もまだまだ元気です。
松樹庵から1時間ほどで七面山への分岐点、追分感井坊に到着〜
2019年03月31日 14:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 14:44
松樹庵から1時間ほどで七面山への分岐点、追分感井坊に到着〜
祖師堂かな?今は修繕作業中のようですね。休息ベンチとトイレをお借りします。
2019年03月31日 14:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 14:45
祖師堂かな?今は修繕作業中のようですね。休息ベンチとトイレをお借りします。
こちらでは椿が鮮やか〜桜だけじゃなく、いろんな花を楽しめて嬉しいですね〜
2019年03月31日 14:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 14:46
こちらでは椿が鮮やか〜桜だけじゃなく、いろんな花を楽しめて嬉しいですね〜
奥之院へ向けて出発しようとすると、稜線の上にわずかな白い帽子。おお、富士山です。
2019年03月31日 14:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 14:55
奥之院へ向けて出発しようとすると、稜線の上にわずかな白い帽子。おお、富士山です。
小刻みなアップダウンを繰り返しながら稜線を登っていきます。
2019年03月31日 15:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 15:21
小刻みなアップダウンを繰り返しながら稜線を登っていきます。
七面山方面の視界が開けている箇所がありました。
2019年03月31日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 15:25
七面山方面の視界が開けている箇所がありました。
七面山拝礼所の石碑もあります。ここから七面山まではかなりの距離ですからね、行きたくても行けない七面山信仰の信者さんたちは、ここから七面山を拝んだんでしょう。
2019年03月31日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 15:28
七面山拝礼所の石碑もあります。ここから七面山まではかなりの距離ですからね、行きたくても行けない七面山信仰の信者さんたちは、ここから七面山を拝んだんでしょう。
七面山拝礼所のすぐ先に、もう身延山ロープウェイ奥之院駅の建物が見えていました。
2019年03月31日 15:29撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 15:29
七面山拝礼所のすぐ先に、もう身延山ロープウェイ奥之院駅の建物が見えていました。
日蓮聖人御廟所からちょうどコースタイムの3時間で奥之院駅。かなりの混雑ぶりですが、まずは素通りします。
2019年03月31日 15:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 15:30
日蓮聖人御廟所からちょうどコースタイムの3時間で奥之院駅。かなりの混雑ぶりですが、まずは素通りします。
奥之院駅横の展望テラスに山頂標識がありました〜とりあえず標高1153mの身延山に登頂です。
2019年03月31日 15:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/31 15:32
奥之院駅横の展望テラスに山頂標識がありました〜とりあえず標高1153mの身延山に登頂です。
展望テラスからは富士山も非常にクリアに見えていました。ふ〜〜登った甲斐がありますね〜
2019年03月31日 15:33撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/31 15:33
展望テラスからは富士山も非常にクリアに見えていました。ふ〜〜登った甲斐がありますね〜
奥之院駅に併設された山頂売店も「芋洗い状態」の混雑。でもウサクマは頑張って名物「串(苦死)切りだんご」をいただきました〜
2019年03月31日 15:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 15:35
奥之院駅に併設された山頂売店も「芋洗い状態」の混雑。でもウサクマは頑張って名物「串(苦死)切りだんご」をいただきました〜
お腹も落ち着いて、さて奥之院思親閣を参拝します。
2019年03月31日 15:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 15:41
お腹も落ち着いて、さて奥之院思親閣を参拝します。
石段の傍らに「日蓮大聖人 御手植杉」と銘打たれた杉の巨木がありました。幹の途中のコブが特徴的です。
2019年03月31日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 15:43
石段の傍らに「日蓮大聖人 御手植杉」と銘打たれた杉の巨木がありました。幹の途中のコブが特徴的です。
大きな仁王門をくぐります。仁王さまは左右に立たれていますが、外からはあまり見えない造りです。
2019年03月31日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 15:43
大きな仁王門をくぐります。仁王さまは左右に立たれていますが、外からはあまり見えない造りです。
こちらでもお参りの後で御首題を頂くことができました。
2019年03月31日 15:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 15:50
こちらでもお参りの後で御首題を頂くことができました。
祖師堂の傍には本師釈迦牟尼佛が祀られています。その背後にあるこんもりとした塚のようなところが、実際の身延山山頂のようですが、立入りは憚られました。
2019年03月31日 15:52撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 15:52
祖師堂の傍には本師釈迦牟尼佛が祀られています。その背後にあるこんもりとした塚のようなところが、実際の身延山山頂のようですが、立入りは憚られました。
奥之院の展望所からも、見事な富士山を見ることができ、ウサクマ大満足です〜
2019年03月31日 16:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 16:11
奥之院の展望所からも、見事な富士山を見ることができ、ウサクマ大満足です〜
せっかくなのでパノラマ撮影でも!今日は少し花冷えなので、かえって空気は澄んで、山肌のディテールまでクッキリです。
2019年03月31日 16:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/31 16:14
せっかくなのでパノラマ撮影でも!今日は少し花冷えなので、かえって空気は澄んで、山肌のディテールまでクッキリです。
奥之院駅に戻ってみると、まだまだロープウェイ待ちの長蛇の列。こればかりは致し方ないので、ウサクマもチケット買って待ちます・・・が、めちゃくちゃ寒い〜〜
2019年03月31日 16:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 16:45
奥之院駅に戻ってみると、まだまだロープウェイ待ちの長蛇の列。こればかりは致し方ないので、ウサクマもチケット買って待ちます・・・が、めちゃくちゃ寒い〜〜
結局40分ほど待って、ようやくロープウェイ乗車。乗り場からも富士山がよく見えていました。係員のおじさん曰く「昨日は真っ白で何にも見えませんでした〜」
2019年03月31日 17:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 17:10
結局40分ほど待って、ようやくロープウェイ乗車。乗り場からも富士山がよく見えていました。係員のおじさん曰く「昨日は真っ白で何にも見えませんでした〜」
下りのロープウェイから見下ろすと、索道下は一面のミツマタ群生でした〜
2019年03月31日 17:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 17:13
下りのロープウェイから見下ろすと、索道下は一面のミツマタ群生でした〜
7分で麓の久遠寺駅に到着〜この登りっぱなしで下りは楽チンのルート設定は、これまでにも何度かやっていて、ウサクマのお気に入りです。
2019年03月31日 17:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 17:17
7分で麓の久遠寺駅に到着〜この登りっぱなしで下りは楽チンのルート設定は、これまでにも何度かやっていて、ウサクマのお気に入りです。
再び久遠寺の境内を抜けていきます。こちらは境内にあるもう一本のしだれ桜の老大木「瓔珞桜」ですね。
2019年03月31日 17:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 17:25
再び久遠寺の境内を抜けていきます。こちらは境内にあるもう一本のしだれ桜の老大木「瓔珞桜」ですね。
朝の菩提梯のは境内を隔てて反対側の甘露門からお暇します。
2019年03月31日 17:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 17:26
朝の菩提梯のは境内を隔てて反対側の甘露門からお暇します。
下りはウサトレ原則に則って女坂を行きます。もうひと気も少なく静かです。
2019年03月31日 17:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 17:27
下りはウサトレ原則に則って女坂を行きます。もうひと気も少なく静かです。
ここにもミツマタがたくさん。今回は桜と同じくらいミツマタを楽しめました。ギリギリセーフって感じですかね〜
2019年03月31日 17:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/31 17:29
ここにもミツマタがたくさん。今回は桜と同じくらいミツマタを楽しめました。ギリギリセーフって感じですかね〜
女坂の途中に文殊様がありました。お堂の前の緑色の箱は何だろう、と思ったら文殊香の自動販売機でした。これって量産してるんですかね〜
2019年03月31日 17:33撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 17:33
女坂の途中に文殊様がありました。お堂の前の緑色の箱は何だろう、と思ったら文殊香の自動販売機でした。これって量産してるんですかね〜
女坂の上り口と菩提梯の石段が見えてきました。これでグルリと巡りました。
2019年03月31日 17:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 17:34
女坂の上り口と菩提梯の石段が見えてきました。これでグルリと巡りました。
石畳を三門へ急ぎます。もう出店も終わっちゃったろうな〜〜残念
2019年03月31日 17:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 17:36
石畳を三門へ急ぎます。もう出店も終わっちゃったろうな〜〜残念
朝はあれだけごった返してた門前町商店街もすっかり落ち着いて、片付けモードです。
2019年03月31日 17:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 17:39
朝はあれだけごった返してた門前町商店街もすっかり落ち着いて、片付けモードです。
仲町駐車場まで戻ると、シャトルバス最終便の1つ前に乗車できました〜
2019年03月31日 17:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 17:54
仲町駐車場まで戻ると、シャトルバス最終便の1つ前に乗車できました〜
再び身延町総合文化会館までシャトルバスで戻り、徒歩で身延駅へ。今朝みのぶまんじゅうをいただいた富士川沿いの桜のベンチも、すっかり黄昏れです。
2019年03月31日 18:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/31 18:18
再び身延町総合文化会館までシャトルバスで戻り、徒歩で身延駅へ。今朝みのぶまんじゅうをいただいた富士川沿いの桜のベンチも、すっかり黄昏れです。
今日の打上げはこちら「お食事処 ゆたか屋」さん。身延駅の目の前です。
2019年03月31日 18:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3/31 18:19
今日の打上げはこちら「お食事処 ゆたか屋」さん。身延駅の目の前です。
お店オススメの鶏ハラミ焼きと煮カツ、そして山梨と言えばほうとう!明るくアットホームな雰囲気のお店で、パンパンの腿前をマッサージしながらカンパーイ!お疲れ様でした。
2019年03月31日 18:40撮影
2
3/31 18:40
お店オススメの鶏ハラミ焼きと煮カツ、そして山梨と言えばほうとう!明るくアットホームな雰囲気のお店で、パンパンの腿前をマッサージしながらカンパーイ!お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想



もう関東ではそこかしこで桜満開の便りも聞かれる3月最後の週末。先週今週とお天気が今ひとつスッキリとしないサイクルに入ってしまっていますが、この日曜日は何とか持ち直しかな?月曜日からは天候回復のようなので、関東よりも幾分でも西へ行ったら、お天気も良くなるかな、ということで、今日は山梨県南巨摩郡身延町と早川町の境にある標高1,153mの山、身延山に登ってみます。

身延山は山梨百名山であるとともに、同地にある日蓮宗総本山久遠寺の山号でもありますね。「身延山」といえば、山ではなく久遠寺を連想される方も多いはず。その久遠寺には立派なしだれ桜があると聞き、今年の桜花見ウサトレのメインの一つとして、青春18きっぷ利用で計画してみました。

今回は花見ウサトレなので計画も余裕を持ちたい、と思い、身延山のふもと久遠寺三門から久遠寺境内を散策した後は西回りコースを登りっぱなし、で計画。たっぷりと、のんびりと、身延山を楽しんで、山頂からはロープウェイでスルっと下山、という計画です。

まずは朝5時前に横浜駅から東海道本線に乗車〜爆睡かましたらすぐに乗換の熱海。その先の富士でもう一度乗り換えて、1979年春休み以来、実に丸々40年ぶりにJR身延線に乗車。朝9時には最寄りの身延駅に到着しました。せっかく青春18きっぷを使うんですから、やっぱりこのくらいは遠出したいですね。身延の町並みはアニメ版「ゆるキャン△」で見たとおりのレトロな佇まい。そして名物の「みのぶまんじゅう」は・・・あ、あった〜〜う、うますぎるーー

ちょうど身延山は「桜まつり」開催中ということで、身延駅から少し離れた身延町総合文化会館前からシャトルバスが運行されていましたので利用しました。途中下車はできませんが、大人往復400円でお得です。

シャトルバスで久遠寺三門に近い仲町駐車場に到着したら、まずは朝の腹ごしらえ〜って、さっきまんじゅう喰ったろ!という外野の声もどこ吹く風、三門へ向かう途中の門前町商店街にあった「とうよう軒」さんで、ゆばと椎茸がたっぷりの「ゆばまん」をガッツリお腹に詰め込んで、出発〜登山前に身延山久遠寺本堂をお参りします。まずは「空」「無相」「無願」の三解脱をあらわすという堂々とした三門をくぐります。見上げれば「身延山」の立派な扁額。は、こちらは79世日慈上人の筆によるものだそうです。

三門をくぐると、ほほーーー!これが本堂へと続く菩提梯と呼ばれる287段の石段ですか〜まあ、ウサトレ的にはそれほど驚くほどの段数ではないな、と高を括ったら、最近の鈍った脚にはかなりキツかった〜でも趣きのある良い石段でした。

石段を登りきると左手にまだ真新しい五重塔。明治の大火で焼失したのを2009年に再建したとか。そして、正面にドドーンと本堂です。こちらも建物は新しいな〜と思ったら、落慶は1985年とか。おやおや、クマが社会熊になった年ですね。1度に1500人の法要ができるそうで、さすが天下の日蓮宗の総本山、立派な建物です。
本堂前から右手に境内が広がって、祖師堂、開祖堂、仏殿などが並びますが、ウサクマのお目当はコレ!「全国しだれ桜10選」にも選ばれた樹齢400年の古木をはじめとする多数のしだれ桜が満開です〜

本堂をお参りして御首題(日蓮宗では御朱印ではなく御首題またはお題目と呼ぶそうです)も頂き、本行坊、智寂坊などの古刹を巡りながら日蓮聖人御廟所まで下ると、いよいよ身延山山頂に向けた奥之院参道西コースの開始。日蓮聖人御廟所、妙石坊、松樹庵でも御首題を頂くことができ、千本杉、中間点の追分感井坊を経て、およそ3時間で標高差850mを登り切り、標高1153mの身延山山頂に登頂できました。

身延山の実際の山頂と思しき地点は山頂は奥之院思親閣の境内裏手の小さな丘のような所のようですが、神域とあって勝手に入り込むことはできなそう。山頂標識は身延山ロープウェイ奥之院駅すぐ横の展望台にありました。この展望台と、奥之院思親閣境内の展望台からは、山梨の山々の素晴らしい展望が広がり、これまで富士山も非常にクリアに望めました。これはラッキー!

奥之院思親閣でも御首題を頂くことができて、今回のミッション、残すはは1つ。山頂にはロープウェイで登って来た参拝客や観光客もたくさん。売店もあって、とっても賑やか。西コース登山の静けさがウソのようです。そのごった返す売店・身延屋さんの中で目指すのは、山頂売店名物みのぶだんご!またの名を「苦死切りだんご」です。「お客様の苦死を切り、幸を呼び込みます」らしい〜是非お願いしまーす。ウサクマは身体をキレイにするという竹炭を使った「竹炭団子」と、季節限定の「さくら団子」を頂きました。くるみ味噌ダレを付けた焼き立てアツアツの大きな串団子。花冷えでガタブルのカラダに嬉しいお団子でした。

今回のウサトレは当初計画どおり「登りっぱなし」。あとはロープウェイでラクラク下山でしたが、久しぶりの登山らしいウサトレで腿前バンバン!明日の筋肉痛がコワイな〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら