ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1805586
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 久しぶりに子供たちと(山で逢えたら)

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Hacchy その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
10.2km
登り
765m
下り
763m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
2:28
合計
5:17
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号を富田林方面へ進み、河南町神山南交差点を右折後千早赤阪村森屋交差点を右折、千早ロープウェイ方面へ進み、大阪府立金剛登山道駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
シルバーコース:水量は普通ですが、子供と歩くなら濡れた岩、木に注意しましょう。浮石も多いです。
念仏坂:コンクリートの道ですが、急な坂なので、子供を走らせないように注意してください。
その他周辺情報 ロープウェイはしばらくお休みとのこと。
久しぶりの子供たちとの山行きは「第7回山で逢えたら」。
11時から開始ですが、ちょっと間に合いそうにありません。
2019年04月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/21 10:04
久しぶりの子供たちとの山行きは「第7回山で逢えたら」。
11時から開始ですが、ちょっと間に合いそうにありません。
どのコースを行くか迷いましたが、ちはや園地に近いという理由でシルバーコースへ。
子供たちは初めてのコースです。
2019年04月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/21 10:08
どのコースを行くか迷いましたが、ちはや園地に近いという理由でシルバーコースへ。
子供たちは初めてのコースです。
お姉ちゃんは図鑑でお花を調べます。
このお花の名前、わかったかな?
2019年04月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
6
4/21 10:14
お姉ちゃんは図鑑でお花を調べます。
このお花の名前、わかったかな?
寺谷の水場で水を飲む水ソムリエの弟君。
お姉ちゃんは冷たい水で顔を洗ってました。
2019年04月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7
4/21 10:23
寺谷の水場で水を飲む水ソムリエの弟君。
お姉ちゃんは冷たい水で顔を洗ってました。
シルバーコースに入ります。
お姉ちゃんは岩場もスイスイ。
弟君はお父さんの言うことをちっとも聞いてくれず、滑ってばかり。
2019年04月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
4/21 10:33
シルバーコースに入ります。
お姉ちゃんは岩場もスイスイ。
弟君はお父さんの言うことをちっとも聞いてくれず、滑ってばかり。
岩場で汚れた手を水で洗います。
水が冷たいのでちょうどいいですね。
2019年04月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7
4/21 10:34
岩場で汚れた手を水で洗います。
水が冷たいのでちょうどいいですね。
こんな小さな橋が何箇所かあります。
弟君、なにこのポーズ?
2019年04月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
6
4/21 10:39
こんな小さな橋が何箇所かあります。
弟君、なにこのポーズ?
ちょっと長めの丸太の橋を渡るお姉ちゃん。
弟君、ちょっと不安そう…
2019年04月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8
4/21 10:40
ちょっと長めの丸太の橋を渡るお姉ちゃん。
弟君、ちょっと不安そう…
超絶慎重な歩きで橋を渡る弟君。
2019年04月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
6
4/21 10:40
超絶慎重な歩きで橋を渡る弟君。
途中で見つけたフクロウさん。
お姉ちゃんはスタスタ歩いていたので気付かなかったみたい。
2019年04月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/21 10:47
途中で見つけたフクロウさん。
お姉ちゃんはスタスタ歩いていたので気付かなかったみたい。
こんな場所でもお姉ちゃんは軽々と。
2019年04月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/21 10:49
こんな場所でもお姉ちゃんは軽々と。
弟君に危険個所も教えてくれます。
2019年04月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4
4/21 10:49
弟君に危険個所も教えてくれます。
浮石の多いエリア。
弟君がほんとに危なっかしいです。
2019年04月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
4/21 11:00
浮石の多いエリア。
弟君がほんとに危なっかしいです。
倒木の下を通る2人。
「トトロみたい!」喜ぶお姉ちゃん。
2019年04月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/21 11:09
倒木の下を通る2人。
「トトロみたい!」喜ぶお姉ちゃん。
「お昼まだー」と弟君が5分に1回くらい言うので、仕方なくサンドイッチを食べさせる。
2019年04月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11
4/21 11:20
「お昼まだー」と弟君が5分に1回くらい言うので、仕方なくサンドイッチを食べさせる。
2人の周りにはこんなかわいいお花がいっぱい。
2019年04月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
4/21 11:21
2人の周りにはこんなかわいいお花がいっぱい。
ここを登ったらもうしんどくないからがんばろう!
2019年04月21日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
4/21 11:36
ここを登ったらもうしんどくないからがんばろう!
さあちはや園地へ。
2019年04月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
4/21 11:37
さあちはや園地へ。
ロープウェイ駅を過ぎたあたりにカタクリがいっぱい咲いていました。
2019年04月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
9
4/21 11:59
ロープウェイ駅を過ぎたあたりにカタクリがいっぱい咲いていました。
やっと到着。もう大勢の人が集まっていました。
撮ってもらったチェキに写真が浮かぶ様子を観察するお姉ちゃん。
2019年04月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
9
4/21 12:29
やっと到着。もう大勢の人が集まっていました。
撮ってもらったチェキに写真が浮かぶ様子を観察するお姉ちゃん。
いろんな人にいただいた食べものをたくさん食べた弟君。
周りを散策し始めます。
こうなると目が離せません。
2019年04月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/21 12:59
いろんな人にいただいた食べものをたくさん食べた弟君。
周りを散策し始めます。
こうなると目が離せません。
落ちていた椿の花を手に嬉しそうな2人。
弟君はこの花をママにお土産で持って帰っていました。
2019年04月21日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
19
4/21 13:14
落ちていた椿の花を手に嬉しそうな2人。
弟君はこの花をママにお土産で持って帰っていました。
ドラえもんのおっちゃん(SAKANORIさん)と謎の遊びを続ける2人。
SAKANORIさん、訳のわからん遊びに付き合ってくれてありがとうございました。
2人ともめっちゃ楽しかったみたいですよ。
2019年04月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
9
4/21 14:01
ドラえもんのおっちゃん(SAKANORIさん)と謎の遊びを続ける2人。
SAKANORIさん、訳のわからん遊びに付き合ってくれてありがとうございました。
2人ともめっちゃ楽しかったみたいですよ。
みなさんと別れて、ちょっとだけちはや園地で遊びます。
2019年04月21日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
4/21 14:36
みなさんと別れて、ちょっとだけちはや園地で遊びます。
2019年04月21日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/21 14:37
ちはや園地の小山に駆け上る2人。
2019年04月21日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
4/21 14:37
ちはや園地の小山に駆け上る2人。
ずっと無駄な動きを続けていた弟君。
きっと疲れてると思って念仏坂を下りました。
疲れてしゃがみこむ弟君を楽しませようとお姉ちゃんは面白いポーズをしてくれます。
弟君はそれにつられて走って行きました。
2019年04月21日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
6
4/21 15:17
ずっと無駄な動きを続けていた弟君。
きっと疲れてると思って念仏坂を下りました。
疲れてしゃがみこむ弟君を楽しませようとお姉ちゃんは面白いポーズをしてくれます。
弟君はそれにつられて走って行きました。
バス停のトイレで恒例の靴洗い。
そのすきにお父さんは車を取りに行きました。
久しぶりの山歩き、2人も楽しめたようです。
2019年04月21日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7
4/21 15:22
バス停のトイレで恒例の靴洗い。
そのすきにお父さんは車を取りに行きました。
久しぶりの山歩き、2人も楽しめたようです。
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

私は元旦以来、子供たちは昨年6月以来の山歩きは、「第7回山で逢えたら」
毎回楽しみにしているこの集まりに子供たちと参加しました。
子供たちは第2回のとき以来かな?まだ弟君を背負って山に行っていたころ以来です。

ちょっと出発が遅くなったのですが、焦っても仕方ない(事故の元ですしね)ので、のんびりと登っていきます。
「水のとこがいい!」というお姉ちゃんの意見と、なるべくちはや園地にちかいところということで、シルバーコースを登ることにしました。
変化があり、子供たちには楽しめるコースですが、コース中に水が流れていたり、浮石も多いので子供たちには注意が必要です。
最近お父さんのいうことをまったく聞いてくれない弟君がほんとに危なっかしく、気づかれしてしまいました。
お姉ちゃんは自力でスイスイ登っていきます。
弟君に危険と思われる個所を注意したり、手を引いてくれたりほんとに頼もしい!
弟君もこうなってくれたらいいんですが。

かなり遅れての到着となってしまいましたが、大勢の山仲間に久しぶりに会うことができて、ほんとに楽しかったです。
弟君はドラえもんのおっちゃん(SAKANORIさん)や、おっちゃんマン(yamaotocoさん)、DCTさんに遊んでもらって楽しそうでした。

この春でお姉ちゃんは3年生、弟君は年長さんになりました。
この春、幼稚園で大変お世話になった先生が退職されてしまいました。
弟君はその先生のクラスになりたい!って言っていたんですが…
幼稚園の方針で、退職は公にされないので、ご挨拶もできずでした。
退職前にお会いしたときに「ヤマレコ見せていただきましたよ!」っておっしゃっておられたので、「また先生に見てもらえるかもよ!」と弟君に言うと、ちょっと恥ずかしそうにしていました。
2人とも年々成長してきましたが、しだいににお父さんと山に行く機会も減っていくんやろなぁと思うとちょっぴりさびしくなりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

お久し振りでしたね
Hacchyさん、こんばんは〜

お姉ちゃんはおっちゃんマンを思い出してくれましたが、次の瞬間に「お茶パンマン」に変化してましたね
弟くんは益々Hacchyさんに似てきてHacchyさんが子供の頃がどれだけワンパクだったかが見て取れますよ
2019/4/23 0:21
Re: お久し振りでしたね
yamaotocoさんが帽子をかぶったときのお姉ちゃんの「あっ!!」って感じで昔の吉本新喜劇を思い出してしまいました
弟君はめちゃくちゃやんちゃですが、私は本当におとなしい子やったんですよ
2019/4/23 23:23
成長〜\(^^)/
Hacchyさん、お姉ちゃん、弟君、こんばんは〜☆

ほんとにご無沙汰でした(^^)
特に弟君の成長っぷりにビックリしました!
最初に雨山でご一緒頂いた時はベビーキャリアを背負って乗ってましたもんね(^^)
その次はキャリアなし。
シルバーを登れるまでに成長!早いなぁー(^∇^)
またご一緒してくださーい

指、お大事に(^o^)v
2019/4/23 0:34
Re: 成長〜\(^^)/
もーさん、こんばんは。
ほんとに子供の成長は早いですよね
弟君は食べる量からして群を抜いていますから、ますます大きくなることでしょう。
焼きそばをほおばる弟君は漫画の「伊賀のカバ丸」のようですよ、ほんとに
指は気をつけなあきませんね
2019/4/23 23:25
やっとお会いできました(^o^)
先日はお疲れさまでした。
お誘いいただいたおかげで、みなさんとも逢うことができ、感謝です。

お一人で子供ふたり連れて…楽しいけど大変ですよね。

我が家の子連れ登山は息子小2からのスタートなので、すごいなあ!と思います。

またお会いできたら、大峰のこととか、色々教えていただきたいのでよろしくお願いいたします(*^_^*)
2019/4/23 5:26
Re: やっとお会いできました(^o^)
Naojunさん、こんばんは。
なかなか落ち着いてお話できなくてスミマセン
子連れだとなかなかのんびりできませんよねー。
またお会いした時はいろんな山についてお話しましょうね!
2019/4/23 23:28
大きくなりましたね(*^^*)
Hacchyさん、おはようございます(*^▽^*)
お子さんたち、ちょっと見ない間に本当に成長されてて
ビックリしました(*''▽'')
もう一人でしっかり歩けるようになったんですね〜
頼もしい限りです\(^o^)/
うちの孫も4月から幼稚園に通いだしました(*^^*)
                        mitti
2019/4/23 9:21
Re: 大きくなりましたね(*^^*)
chasseさん、mittiさん、こんばんは!
もうお孫さんは幼稚園ですかー
早いものですね!
お孫さんとのレコ、楽しみにしてますよ
小さい子と山に行くと一人で行く時の3倍は疲れますよ
2019/4/23 23:30
仲良し姉弟ですね〜(*^^*)
Hacchyさん、こんばんは(*^^*)

はじめまして…でしたね。(^ ^)
今回、SAKANORIくんを陰ながら応援していました。立派に世話人をやり遂げていましたね〜(^ ^)
お姉ちゃん、弟くんもたっぷり遊んでもらって、喜んでいたんですね(*^^*)お山では、楽しいのが一番ですもんね(*^^*)♬
それにしても、難しいですねー。
登っている時、子ども達の気持ちを盛り上げないといけませんね〜
Hacchyさん、良きパパさんですね(^ ^)
また、機会があれば、私も子ども達と遊びたいです。(*^^*)
お会いしましたら、よろしくお願いしますね。
ありがとうございました。
2019/4/24 0:20
Re: 仲良し姉弟ですね〜(*^^*)
julia-828さん、こんばんは。
呼びかけ人のSAKANORIさんのサポート、お疲れさまでした。
実は昨年第6回のときにご挨拶させていただいたのですが…私は目立たないタイプなので
昨年はあまり山に行けませんでしたが、今年はぼちぼち行けるようにしていきたいなーと思ってます。
もちろん金剛山にもたくさん行けたらいいなーと思ってますので、またよろしくお願いします!
2019/4/24 23:23
お疲れ様でした。
Hacchyさん お姉ちゃん、 弟君
こんばんは〜

山で逢えたらに参加下さり、ありがとうございました。

お久しぶりでしたね。
お姉ちゃんに弟君は相変わらず元気ですね〜
訳のわからない遊びも楽しかったです(笑)

お姉ちゃん、弟君!
また一緒に遊ぼうね〜
ドラのおっちゃんの顔忘れないでよー

Hacchyさん、また金剛山の連れて来てあげて下さいね!
2019/4/24 21:24
Re: お疲れ様でした。
SAKANORIさん、呼びかけ人お疲れさまでした!
ドラのおっちゃんはやはり青のシャツを着てないと
帰りの車でも「なんて?」「トイレ!!」と例の遊びの続きをやってましたよ
また金剛山に会いに行きますねー
2019/4/24 23:25
会いたかったよ〜♪
Hacchyさん、こんばんは〜。

おひさしぶりでした♪
お会い出来てめっちゃ嬉しかったですよ〜ヽ(^o^)丿

お子さんの成長のはやいこと
ビックリしましたよ〜!
大きくなったけどやっぱりまだまだ可愛い〜

一緒に歩いた日を思い出しました。
懐かしく感じました。
またいつかご一緒お願いしますね(*'ω'*)

そうそう、指の具合はどうですか?
大事になさってくださいね!
2019/4/26 0:28
Re: 会いたかったよ〜♪
フルさん、返信遅くなってごめんなさい!
ほんとにお久しぶりでしたねー。
そして子供はちょっと見ないと一気に大きくなるので驚かれたでしょうね。特に弟君
たくさん食べて、そのエネルギーをすべて無駄な動きに費やすという生活を続けているので、もっともっと大きくなることでしょう
またどこかでご一緒しましょう!

指は無事抜糸もすんで、ちょっと違和感はあるものの、ちゃんとくっついているようです。
気をつけなあきませんね
2019/4/29 10:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら