記録ID: 182285
全員に公開
ハイキング
丹沢
神ノ川ヒュッテ→檜洞丸。峠でお抹茶にびっくり
2012年04月15日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:40
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
7:15日陰沢橋-9:13熊笹ノ峰-9:50檜洞丸10:20-熊笹ノ峰10:50-12:07犬越路12:44-13:37神ノ川ヒュッテ
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊笹ノ峰から昨日降ったような雪があり、所々雪の上を歩きます。 小こうげの前後だけ鎖場があったり危険なところがあります。 犬越路から神ノ川ヒュッテへの下りは崩落して危険と書かれていますが、補修されていてざれているところはありますが、危険なところはありません。 |
写真
犬越路に着いた(12:07)らビックサプライズ。何と同行していただいたOさんがお抹茶を点てますと。
何とお茶碗と茶菓子とこのための余分の水を担いできたのです。
言ってくれたら持ってあげたのに・・・
それではサプライズにならないか。
知らんかった。すまん、すまん。
何とお茶碗と茶菓子とこのための余分の水を担いできたのです。
言ってくれたら持ってあげたのに・・・
それではサプライズにならないか。
知らんかった。すまん、すまん。
撮影機器:
感想
行く山がなかなか決まらない中、神ノ川ヒュッテ→熊笹の峰→檜洞丸→熊笹ノ峰→犬越路→神ノ川ヒュッテにどうですかとのOさんからのお誘いに二つ返事ご一緒させて頂くことにしました。
登り始めは林道歩きでしたが、途中からガスの中のブナ林となり、それだけで幸せな気分に。正直ここで今日は終わっても良いと思いました。
尾根に出て熊笹ノ峰からはほぼ晴れて富士山も見えました。
昨日の雨は上では雪だったようで所々雪の上を歩きます。
檜洞丸頂上も良い天気で人も少なく静かです。ずっと居たいような心地よい雰囲気です。食事を済ませ名残惜しいですが下り始めることにします。
小こうげの前後だけ鎖場があったりで少しスリリング。楽しいです。
犬越路に着いたら同行のOさんが何と「お抹茶を点てます」と。
ビッグサプライズに感激。お茶菓子まで付いて山の上でのお茶は格別。美味しかった!
下って神ノ川ヒュッテでは小屋の中で社長に小屋が台風で流され再建されたことや東海自然歩道を歩く人たちが宿泊に使うことや、ユーシンロッジも管理することになり来年再開することなどをお聞きした。
ここには是非一度泊まってみたい。
Oさん今日はありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本当ですか? 神奈川県公園協会は2013年末までに結論を出すと聞いていたのですが。いいニュースです。
ミクニです。初めてまして。すみません、これが最初に言うべきでした。あのベンチでお茶会ですか! 赤毛氈あればパーフェクトですね。
ミクニさん、こんばんわ。
神ノ川ヒュッテの社長ご本人から今日直接聞いた話なのでほぼ間違いないと思います。食事も作ると言っておられました。
朗報です。
お茶会は私もびっくりしました。
立てられたのはお散歩さんというブロガーの方です。
2年前ユーシンに行った時、たまたま暫定管理人の
方にお会いしました。3年閉鎖されていたので、水道とかガスの点検とかで再開まで時間がかかるとのお話でした。林道工事は完了し、昨年の10月から歩行者はOKですが、車通行はまだ?
このロッジが再開されると、蛭が岳は便利になりますね。夕食はたしかカレーです。宿泊者が増えればいいのですが。
Nさんことnabetaです。
たいへんたのしい山行きにご一緒させていただいてありがとうございました。
今朝は体中が痛くて身動きがかなわず、修行不足を痛感しております。もっと精進する所存であります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する