ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192731
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

残雪の常念岳

2012年05月19日(土) 〜 2012年05月20日(日)
 - 拍手
paiman その他1人
GPS
31:01
距離
11.1km
登り
1,562m
下り
1,559m

コースタイム

19日
5:35駐車場-5:45登山口-7:15大滝-8:25笹原沢デブリ-(コースアウト)
14:00前常念岳分岐(復帰)-14:20登頂-15:55常念小屋(テン泊)

20日
8:50常念小屋-10:20笹原沢-11:15大滝-12:25登山口-12:35駐車場
天候 19日快晴→薄曇り
20日曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口から数百メートルの駐車場に駐車
ぉぉ見えとるな〜
2012年05月19日 04:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 4:58
ぉぉ見えとるな〜
快晴ぢゃぁ〜ヽ(*´Д`*)ノ
2012年05月19日 04:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 4:59
快晴ぢゃぁ〜ヽ(*´Д`*)ノ
じゃじゃじゃじゃじゃぁ
出発ぅ〜
2012年05月19日 05:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 5:34
じゃじゃじゃじゃじゃぁ
出発ぅ〜
登山口〜
準備運動してしゅっぱーつ
2012年05月19日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 5:42
登山口〜
準備運動してしゅっぱーつ
山の神で( ̄人 ̄)安全祈願( ̄人 ̄)
2012年05月19日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 6:15
山の神で( ̄人 ̄)安全祈願( ̄人 ̄)
2012年05月19日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 6:28
気持ちいい朝日と沢
雪かぶった山をみながら、
幸せを感じるわぁ〜(●´ェ`●)
2012年05月19日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 6:46
気持ちいい朝日と沢
雪かぶった山をみながら、
幸せを感じるわぁ〜(●´ェ`●)
ヨジヨジ
2012年05月19日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 7:09
ヨジヨジ
テケテケ
2012年05月19日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 7:14
テケテケ
大滝、王滝?
2012年05月19日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 7:15
大滝、王滝?
距離は近づくけど高度が近づいてる感じがしなく
後が怖いな〜w
2012年05月19日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 7:44
距離は近づくけど高度が近づいてる感じがしなく
後が怖いな〜w
笹原沢のオデブリン
凄、、
2012年05月19日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 8:26
笹原沢のオデブリン
凄、、
アイゼン装着で進みマフ
2012年05月19日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 8:35
アイゼン装着で進みマフ
2012年05月19日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 8:47
う〜ん凄いな、、
2012年05月19日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 8:58
う〜ん凄いな、、
先行者多数、、ぇ、こんなとこ登るんだ(lll´Д`)
間違えポイント。。
思い返せば、おかしいことだらけ、、、
2012年05月19日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/19 9:02
先行者多数、、ぇ、こんなとこ登るんだ(lll´Д`)
間違えポイント。。
思い返せば、おかしいことだらけ、、、
この勾配に挑む気満々で登り始め、、
2012年05月19日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 9:43
この勾配に挑む気満々で登り始め、、
こんな落石きたら終りぢゃねーか、、
2012年05月19日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 10:12
こんな落石きたら終りぢゃねーか、、
勾配、、(lll´Д`)
2012年05月19日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 10:24
勾配、、(lll´Д`)
進んでも進んでも、、同じ景色のような
稜線が近づいてるような近づいてないよ〜な。。
2012年05月19日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 11:07
進んでも進んでも、、同じ景色のような
稜線が近づいてるような近づいてないよ〜な。。
テープやマークが無さすぎるのが違和感、、
2012年05月19日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 11:13
テープやマークが無さすぎるのが違和感、、
息は切れるばかり
でも景色は綺麗w
2012年05月19日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 11:21
息は切れるばかり
でも景色は綺麗w
腐り具合もひどいことなってきた
踏み抜くと心折れそうになる、
2012年05月19日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 11:28
腐り具合もひどいことなってきた
踏み抜くと心折れそうになる、
がんばれ相棒
2012年05月19日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 11:52
がんばれ相棒
景色はかわらん、、
なんで、、
もぉついてもおかしくないはずなのに、、
先行者とトレースがあるので
違和感を感じつつも登りつづける
2012年05月19日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 11:52
景色はかわらん、、
なんで、、
もぉついてもおかしくないはずなのに、、
先行者とトレースがあるので
違和感を感じつつも登りつづける
斜度は増すばかり、、
2012年05月19日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 12:00
斜度は増すばかり、、
ハイマツ頼りになんとかザックをおろし
たまらず休憩!il!il _| ̄|●
2012年05月19日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 12:08
ハイマツ頼りになんとかザックをおろし
たまらず休憩!il!il _| ̄|●
う〜〜〜ん、、
いつも持ってきてるGPSを持ってこなかったことを後悔、、
2012年05月19日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 12:47
う〜〜〜ん、、
いつも持ってきてるGPSを持ってこなかったことを後悔、、
景色は綺麗なんだけど。。
2012年05月19日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 12:49
景色は綺麗なんだけど。。
そして素晴らしい景色が広がると共に
左下に小屋、、小屋、、小屋???Σ(゜Д゜;)
2012年05月19日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/19 13:36
そして素晴らしい景色が広がると共に
左下に小屋、、小屋、、小屋???Σ(゜Д゜;)
携帯で小屋の方にTEL、現状を説明。。
ここからピークまで登れるとの事なので
登って、正規ルートに復帰する
2012年05月19日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 13:36
携帯で小屋の方にTEL、現状を説明。。
ここからピークまで登れるとの事なので
登って、正規ルートに復帰する
しょぼい体力の我が家
反省することはいっぱいだが
ここは気持ちを切らさないように
注意し、気持ちを切り替える
2012年05月19日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 13:48
しょぼい体力の我が家
反省することはいっぱいだが
ここは気持ちを切らさないように
注意し、気持ちを切り替える
前常念へのルートへ復帰
先行者の方と本来のルートへ
2012年05月19日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/19 13:54
前常念へのルートへ復帰
先行者の方と本来のルートへ
ええ景色w
2012年05月19日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
5/19 13:54
ええ景色w
でも危険
慎重に歩く
2012年05月19日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
5/19 13:55
でも危険
慎重に歩く
たまらん景色だな〜
2012年05月19日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5
5/19 13:59
たまらん景色だな〜
本来のルートにもどりちう
2012年05月19日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 14:03
本来のルートにもどりちう
槍様がいつの間にかw
2012年05月19日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 14:08
槍様がいつの間にかw
分岐にザックをデポして
翌日踏むはずだったピークにww
2012年05月19日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 14:15
分岐にザックをデポして
翌日踏むはずだったピークにww
ε-(´▽`) ホッとしたのと
かなりの体力を使い、小屋までまだ気を抜けないのと、最高の景色といっぱいの反省と
なんともいえぬ気分で
2012年05月19日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/19 14:16
ε-(´▽`) ホッとしたのと
かなりの体力を使い、小屋までまだ気を抜けないのと、最高の景色といっぱいの反省と
なんともいえぬ気分で
山頂( ̄▽ ̄;A 
2012年05月19日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 14:19
山頂( ̄▽ ̄;A 
穂高だ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
2012年05月19日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/19 14:22
穂高だ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
ええねぇ〜〜
2012年05月19日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
5/19 14:22
ええねぇ〜〜
これだけ苦労して
見えなかったらどうしよかと思ったわ〜♪
2012年05月19日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
5/19 14:23
これだけ苦労して
見えなかったらどうしよかと思ったわ〜♪
ヤリヤリクリクリヤリクリクリ
2012年05月19日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/19 14:23
ヤリヤリクリクリヤリクリクリ
さーて、下るんだけど、、
結構な下り坂ですなコレ、、
2012年05月19日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/19 14:24
さーて、下るんだけど、、
結構な下り坂ですなコレ、、
2012年05月19日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/19 14:25
レンズの汚れに気が付いたが、
今はどーしょーもないw
2012年05月19日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 14:25
レンズの汚れに気が付いたが、
今はどーしょーもないw
さーて、小屋まで下ろう
2012年05月19日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 14:50
さーて、小屋まで下ろう
テン泊装備をこんなことまで持ち上げんでもな〜w
2012年05月19日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 15:03
テン泊装備をこんなことまで持ち上げんでもな〜w
くだったε-(´▽`)
2012年05月19日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 15:58
くだったε-(´▽`)
何故か下って到着〜。・゜・(ノД`)・゜・。
2012年05月19日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 15:59
何故か下って到着〜。・゜・(ノД`)・゜・。
設営より、まずは一服ww
ご褒美オデザタイムw
2012年05月19日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/19 16:15
設営より、まずは一服ww
ご褒美オデザタイムw
チョイレチョイレ
2012年05月19日 17:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 17:00
チョイレチョイレ
薄曇りの中、沈む太陽
2012年05月19日 17:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/19 17:48
薄曇りの中、沈む太陽
いあ〜いろんな気持ちもありつつ
なんともいえぬ景色。
2012年05月19日 17:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 17:49
いあ〜いろんな気持ちもありつつ
なんともいえぬ景色。
大キレットに雲の橋
2012年05月19日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 17:57
大キレットに雲の橋
早々に就寝
2012年05月19日 18:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/19 18:44
早々に就寝
写真を撮りに来たので
なんども夜中に外を確認するが
薄曇りのまま、、朝4時前、、
2012年05月20日 03:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 3:53
写真を撮りに来たので
なんども夜中に外を確認するが
薄曇りのまま、、朝4時前、、
山頂へ向かう人も多々
2012年05月20日 03:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 3:57
山頂へ向かう人も多々
下界と分厚い雲
2012年05月20日 04:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 4:02
下界と分厚い雲
主稜線も雲の中、、
2012年05月20日 04:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 4:08
主稜線も雲の中、、
朝日もダメでしょな〜*  ̄m ̄)
2012年05月20日 04:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 4:14
朝日もダメでしょな〜*  ̄m ̄)
そーかぁ〜ホントはこっからw
2012年05月20日 04:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 4:21
そーかぁ〜ホントはこっからw
今回は防寒やウェアをどこまでにするか
凄い悩んだけど、結局全部持ってきたw
結局冷えは大した事なかったな〜
2012年05月20日 04:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 4:32
今回は防寒やウェアをどこまでにするか
凄い悩んだけど、結局全部持ってきたw
結局冷えは大した事なかったな〜
ぉ。槍が見え隠れ、、
2012年05月20日 04:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 4:51
ぉ。槍が見え隠れ、、
秋みたい
2012年05月20日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 5:02
秋みたい
見えてきた見えてきた♪
2012年05月20日 05:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 5:05
見えてきた見えてきた♪
¥があったらここまで一っ跳びで来たいな〜
2012年05月20日 05:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 5:06
¥があったらここまで一っ跳びで来たいな〜
今日も( ̄人 ̄)ごちそう様です
2012年05月20日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 5:23
今日も( ̄人 ̄)ごちそう様です
常念山頂も晴れて来た
2012年05月20日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 5:25
常念山頂も晴れて来た
2012年05月20日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 5:36
しばしボケ〜〜〜と眺める。。
2012年05月20日 05:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 5:38
しばしボケ〜〜〜と眺める。。
テントの中からでも見れるっていいねぇ。。
2012年05月20日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 5:44
テントの中からでも見れるっていいねぇ。。
いい空だ
2012年05月20日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 7:10
いい空だ
おっしゃ
2012年05月20日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 8:11
おっしゃ
一の沢から下ります( ̄▽ ̄;A 
2012年05月20日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 8:57
一の沢から下ります( ̄▽ ̄;A 
勾配の感覚がマヒしてますw
2012年05月20日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 9:00
勾配の感覚がマヒしてますw
雪解け注意でした
2012年05月20日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 9:41
雪解け注意でした
そして、ターニングポイント
なんともなんとも、、
2012年05月20日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 10:12
そして、ターニングポイント
なんともなんとも、、
沢の水綺麗〜
2012年05月20日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 11:19
沢の水綺麗〜
癒されるわ〜
2012年05月20日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 11:21
癒されるわ〜
2012年05月20日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 11:21
2012年05月20日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 11:25
2012年05月20日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 11:28
2012年05月20日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 11:44
拷問のような木w
2012年05月20日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 11:57
拷問のような木w
2012年05月20日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 11:58
2012年05月20日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 12:05
山の神様に
無事下山できたことを本当に感謝した( ̄▽ ̄;A 
2012年05月20日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 12:10
山の神様に
無事下山できたことを本当に感謝した( ̄▽ ̄;A 
ついた♪
2012年05月20日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 12:25
ついた♪
2012年05月20日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 12:28
ε=\_○ノ
2012年05月20日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 12:36
ε=\_○ノ
帰りは梓川SAにて、写真を振り返りながらの
反省会w
御疲れっした
2012年05月20日 18:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 18:51
帰りは梓川SAにて、写真を振り返りながらの
反省会w
御疲れっした

感想

んま〜〜
とにかく登りきれて、無事降りてこられてよかったなぁ〜と思いました

あの登りと腐りはキツ過ぎた、、( ̄▽ ̄;A 

最後まで泣き言言わなかった相棒に感謝( ̄▽ ̄;A 

いままでの経験が悪い方にもいい方にも左右して
運もあって、、反省と勉強の山行になりました

きちんと次につなげようと思います 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

私も常念のミスコース登ってました。
こんにちは。

ほぼ同時刻に登ってましたね。
最初は私たちがミスったのかと思ったら
もっと前に先行している方が居たとは思いませんでした。
とにかくお疲れ様で無事帰れて良かったですね。
2012/5/21 21:25
paimanさん こんにちは。
先行者の一人です。哀愁の後ろ姿を写していただきました。ありがとうございます。お気に入りの1枚にさせていただきます。

私にとっても、忘れられない山行の一つになると思います。

コメントありがとうございました。これからもよろしくです。

2012/5/21 22:43
carolさん
まさかまさか、、でしたw
でも道迷いとかもこういうちょっとしたことから
なんでしょうね〜
ホントあの登りは御疲れ様でしたwww
無事帰れて、、です(*´I`)(´I`*)ンネー
2012/5/22 5:12
どーもどーもです┏(I:)
いぁ〜
あの時は常に同じペースで前方に居ていただいたおかげでなんか目標になり心折れずに済みましたが、
お互いテント装備であれは辛すぎでしたよね。・゚・(ノД`)・゚・。

最後の前常念ルートからの写真は
いい被写体で勝手に撮らせていただいてwスミマセンw
普通に登っては見られない景色でした(*´I`)(´I`*)ンネー
'`,、('∀`) '`,、
こちらこそこれからもよろしくお願いします〜(●´ェ`●)
2012/5/22 5:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら