ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 199053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形山(升沢−蛇ヶ岳周回コース)

2012年06月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:20
距離
15.9km
登り
1,096m
下り
1,087m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:29 登山口
8:54 三光宮
10:04 升沢避難小屋
11:31 千畳敷(分岐)
12:21 船形山山頂

13:25 船形山山頂出発
13:40 千畳敷(分岐)
14:20 蛇ヶ岳山頂
15:05 瓶石沢(升沢コース合流)
16:40 登山口

※登りは遅いタイムですが、途中の写真撮影にかなり時間を取っています。
通常は休憩を取りながらでも山頂まで4時間前後で登れると思います。
天候 登り始めの登山口付近は曇り、霧雨
9時前の三光宮付近で晴れ間が見え始める。
山頂では晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂野営場まで舗装道路
登山口手前の旗坂野営場に大きな駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは旗坂野営場の駐車場にあります。
トイレも旗坂野営場にあります。
旗坂野営場の水は飲料不適です。大和町側から来る途中に、丁度道が細くなる所に自然水の水場がありますので、飲料が心細い場合はそこで補給して下さい。

升沢避難小屋までの登山道には残雪はありません。途中ブナの大木の倒木が何箇所かありますが問題なく通れます。
升沢避難小屋は新しくてきれいな小屋です。バイオトイレもあります。
小屋からは沢歩きになります。下部の方は残雪は消えかかっていますが、上がるに従って残雪が増えてきます。
この沢沿いの道にはシラネアオイが多く咲いていました。サンカヨウも少し見られましたが、咲いているのは僅かで蕾が多かったです。
沢道の上部にY字路が現れます。左の残雪が平坦で歩き易そうに見えますが、ここでは右に行くのが正解です。
沢道を抜けると残雪もなくなり、千畳敷まで後僅かです。
主稜線に出るとミヤマキンバイが満開で山頂まで続いていました。風がなければ左側の崖沿いの登山道を通る方が花を見ながら楽しく歩けます。

帰路はいつものように蛇ヶ岳回りを選びました。
5月に登った時のように登山道が残雪に覆われているようなことはありませんでした。
但し刈り払いがされておらず、かなり藪っぽいです。展望も視界が開ける所はあまりありません。
蛇ヶ岳山頂からは船形山や三峰山を見ることができます。
蛇ヶ岳から降りると直ぐに雪原が広がり登山道が消えますが、ここは左へ行かずに真下に降りると藪の中に登山道を見付ける事ができます(一月前は雪原を左からトラバースしましたが、今は夏道を辿れます)。
登山口
出発です。
2012年06月14日 07:29撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 7:29
登山口
出発です。
登り始めは曇りでガスがかかっていました。霧雨もちらほら。
2012年06月14日 07:59撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
6/14 7:59
登り始めは曇りでガスがかかっていました。霧雨もちらほら。
三光の宮入り口
この少し前から日の光が差してきました。
2012年06月14日 08:54撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 8:54
三光の宮入り口
この少し前から日の光が差してきました。
これから登る船形山方面に青空が広がってきました。
2012年06月14日 09:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 9:04
これから登る船形山方面に青空が広がってきました。
背後は雲が流れています。
北泉ヶ岳の山頂が雲の上から出ているのが見えます。この時間に北泉ヶ岳の山頂にいる人は凄い風景を見れたかも。
2012年06月14日 09:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5
6/14 9:04
背後は雲が流れています。
北泉ヶ岳の山頂が雲の上から出ているのが見えます。この時間に北泉ヶ岳の山頂にいる人は凄い風景を見れたかも。
升沢避難小屋
ここから沢掛けとなります。
2012年06月14日 10:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 10:04
升沢避難小屋
ここから沢掛けとなります。
沢の上部になるに従い残雪が多くなりました。
2012年06月14日 10:54撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 10:54
沢の上部になるに従い残雪が多くなりました。
間違い易いY字路。
左側の雪渓の方が歩き易そうですが、正しい道は右側の道です。
2012年06月14日 10:55撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 10:55
間違い易いY字路。
左側の雪渓の方が歩き易そうですが、正しい道は右側の道です。
千畳敷を過ぎ、主稜線に出ると雲上の絶景でした。
2012年06月14日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/14 11:56
千畳敷を過ぎ、主稜線に出ると雲上の絶景でした。
崖側にはミヤマキンバイが咲いていました。
2012年06月14日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/14 11:58
崖側にはミヤマキンバイが咲いていました。
船形山の山頂に到着です。ふ〜っ。
この時点で12時を過ぎてしまい、オプションの三峰山又は後白髪山に行くことは断念しました。
2012年06月14日 12:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 12:21
船形山の山頂に到着です。ふ〜っ。
この時点で12時を過ぎてしまい、オプションの三峰山又は後白髪山に行くことは断念しました。
展望も良いし・・・
2012年06月14日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/14 13:03
展望も良いし・・・
花も満開!
ミヤマシオガマも点々と咲いています。
2012年06月14日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/14 13:12
花も満開!
ミヤマシオガマも点々と咲いています。
帰路は蛇ヶ岳周回コース。
写真の人物は四国から来たという方です。雪渓で道が分かり難いかもしれないので、一緒に行きましょうとお誘いしました。
2012年06月14日 14:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
6/14 14:20
帰路は蛇ヶ岳周回コース。
写真の人物は四国から来たという方です。雪渓で道が分かり難いかもしれないので、一緒に行きましょうとお誘いしました。
蛇ヶ岳から船形山を振り返りました。
2012年06月14日 14:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/14 14:31
蛇ヶ岳から船形山を振り返りました。
南西側は相変わらず雲が敷き詰められていました。
2012年06月14日 14:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/14 14:31
南西側は相変わらず雲が敷き詰められていました。
蛇ヶ岳から草原コースに下りると雪原が現れました。5月は×の方へトラバースしましたが、今はもう夏道が見えています。写真には写っていませんが、写真の右下の方角です。
2012年06月14日 14:39撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 14:39
蛇ヶ岳から草原コースに下りると雪原が現れました。5月は×の方へトラバースしましたが、今はもう夏道が見えています。写真には写っていませんが、写真の右下の方角です。
池塘はこんな感じです。
2012年06月14日 14:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6/14 14:42
池塘はこんな感じです。
再び升沢コースに出会い、ブナの森を歩いていくと、徐々に気温が下がり始めて霧が立ち込めてきました。
2012年06月14日 16:18撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
6/14 16:18
再び升沢コースに出会い、ブナの森を歩いていくと、徐々に気温が下がり始めて霧が立ち込めてきました。
ようやく駐車場に着きました。
2012年06月14日 16:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
6/14 16:42
ようやく駐車場に着きました。
山で会った野鳥達です。

カヤクグリ
2012年06月14日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/14 20:27
山で会った野鳥達です。

カヤクグリ
ビンズイ
冬は里山に降りてきます。
2012年06月14日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/14 12:07
ビンズイ
冬は里山に降りてきます。
ヒガラ
シジュウカラより小柄で、喉の模様などが異なります。
2015年05月01日 05:42撮影
7
5/1 5:42
ヒガラ
シジュウカラより小柄で、喉の模様などが異なります。
ここからは花です。

ギンリョウソウ
2012年06月14日 07:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/14 7:42
ここからは花です。

ギンリョウソウ
ツクバネウツギ
2012年06月14日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/14 8:23
ツクバネウツギ
マイヅルソウ
2012年06月14日 08:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/14 8:24
マイヅルソウ
コヨウラクツツジ
2012年06月14日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/14 8:59
コヨウラクツツジ
ナンゴクミネカエデかな?
2012年06月14日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/14 9:01
ナンゴクミネカエデかな?
ガクウラジロヨウラク
2012年06月14日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/14 9:19
ガクウラジロヨウラク
ミヤマキシミ又はツルキシミ
2012年06月14日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/14 9:23
ミヤマキシミ又はツルキシミ
タケシマラン
ピント合わせに苦労しました^^;。
2012年06月14日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/14 9:33
タケシマラン
ピント合わせに苦労しました^^;。
ムラサキヤシオツツジ
2012年06月14日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/14 9:43
ムラサキヤシオツツジ
ムシカリ(オオカメノキ)

何もこんなに大きく撮らなくても・・・でも本当の花は中央部の小さい花です。
2012年06月14日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/14 9:44
ムシカリ(オオカメノキ)

何もこんなに大きく撮らなくても・・・でも本当の花は中央部の小さい花です。
ミツバオウレン
2012年06月14日 09:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/14 9:45
ミツバオウレン
ズダヤクシュ
2012年06月14日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/14 10:11
ズダヤクシュ
ズダヤクシュをもう1枚。上から撮影。
2012年06月14日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/14 10:12
ズダヤクシュをもう1枚。上から撮影。
沢沿いにはシラネアオイがいっぱい咲いていました。
2012年06月14日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/14 10:27
沢沿いにはシラネアオイがいっぱい咲いていました。
もう1枚。
2012年06月14日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/14 11:35
もう1枚。
ミヤマカタバミ
2012年06月14日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/14 10:38
ミヤマカタバミ
ツバメオモト
2012年06月14日 11:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/14 11:21
ツバメオモト
綺麗なショウジョウバカマもまだ咲いていました。
2012年06月14日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/14 11:28
綺麗なショウジョウバカマもまだ咲いていました。
キバナノコマノツメ
2012年06月14日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/14 11:47
キバナノコマノツメ
ミヤマキンバイ’s
2012年06月14日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/14 12:00
ミヤマキンバイ’s
ホソバイワベンケイ’s
2012年06月14日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/14 12:01
ホソバイワベンケイ’s
ミヤマハンショウヅル
まだ開いていませんね。
2012年06月14日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/14 12:02
ミヤマハンショウヅル
まだ開いていませんね。
ミヤマシオガマ
ここ数年船形山のミヤマシオガマはまともに見ていませんでしたので、嬉しいです。
2012年06月14日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/14 12:15
ミヤマシオガマ
ここ数年船形山のミヤマシオガマはまともに見ていませんでしたので、嬉しいです。
満開のミヤマキンバイとミヤマシオガマ
2012年06月14日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/14 12:14
満開のミヤマキンバイとミヤマシオガマ
ユキワリコザクラも咲いていました。
船形山にも咲いているんですね。
2012年06月14日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
6/14 13:16
ユキワリコザクラも咲いていました。
船形山にも咲いているんですね。
もう1枚。
2012年06月14日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/14 13:20
もう1枚。
最後にもう1枚ミヤマキンバイとミヤマシオガマ。
2012年06月14日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/14 12:59
最後にもう1枚ミヤマキンバイとミヤマシオガマ。

感想

5月に船形山に登ったのは訓練みたいなものでしたが、今回の6月は本番です。
目的は船形山山頂に咲くミヤマシオガマを見ることです。例年他の用事や天候との兼ね合いもあって、ミヤマシオガマが丁度咲き揃っているのを見たのは2004年以来ご無沙汰でした。もちろん辛うじて咲いていたのを見れた事は何度かありますが、開花状況がぴたりと合うのは久しくなかったことです。
今回はまさに花期がピッタリと合い、ミヤマシオガマのきれいな花を見ることができました。
ミヤマキンバイも満開で、山頂周辺はお花畑になっていました。
それとユキワリコザクラが船形山に咲いているとは思いませんでした。
かなり得をした気分です^^)。

当初時間があれば三峰山か後白髪山にも足を伸ばそうかと考えていましたが、花々にトラップされてとてもそんな余裕はなくなってしまいました。夏は暑いので、秋にチャレンジしてみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3113人

コメント

船形山にユキワリコザクラ?
こんばんは。
いつも綺麗な花の写真と鳥たちの生き生きした写真、すごく楽しんで拝見しております。
船形山にもユキワリコザクラがあったのですね〜 驚きでした。
個体数は多いのでしょうか?

船形山は残雪が気がかりでなかなか足を運べません
秋の紅葉時はとてもきれいなのでその時期もお薦めです!
是非美しい景色を堪能し御紹介してくださいね。
2012/6/17 23:15
meikenさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
花の写真も凝り過ぎると時間がどんどん削られていくのが悩みの種です
野鳥の方も大トリミングしています。

ユキワリコザクラですが、山頂付近にポツポツと言った所でしょうか。
船形山とユキワリコザクラの検索で殆どヒットしないので、本当にユキワリコザクラでいいのかな?とか心配になってきています。ユキワリソウは福島以南らしいので、一応ユキワリコザクラとしましたが・・・。
2012/6/18 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら