ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2005460
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

湯川山 未踏の北尾根(天地自然大神)〜山頂に直登 黒崎鼻登山口

2019年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:54
距離
6.3km
登り
556m
下り
541m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:40
合計
5:30
8:30
60
スタート地点 黒崎鼻 林道登山口
9:30
9:40
50
湯川の地蔵峠
10:30
10:40
90
天地大自然大神
12:10
12:30
40
13:10
13:10
50
◬点野口
14:00
ゴール地点 黒崎鼻 登山口
天候 ☀+涼風 気温 32℃
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・08:10 福足神社祭神御上陸霊地に参拝 登山安全祈願
・08:20 黒崎鼻 登山口 駐車地アリ 🚻ナシ
コース状況/
危険箇所等
●黒崎鼻登山口〜天地自然大神・敷島大神 本日のアプローチルート
・黒崎鼻登山口のスグ東側に有る破線林道と湯川の地蔵峠迄の破線林道
・未踏のルートにチャレンジ 道標ナシ 目印はピンクテープ
・古い廃道林道 ヤブ漕ぎ無いが少し覚悟 スパッツ等で足回り頑丈に 
・常時携帯の剪定ばさみ+肥後守小刀が枝切りに活躍した 
・途中目印テープが尾根へ複数誘導しますが無視 荒れ気味の林道を進む
・林道の最深部〜地蔵峠を目指す 事前にルート入力すると安心です
・地蔵峠に到着すると四尊の地蔵尊様がお待ちです 写真参照
・地蔵峠は四差路に見えるが五差路 昔は大切な分岐点だったのでは
・昔の 旅や山歩きの歴史 を感じながらの山麓歩きも楽しいものです 
・今回は新しい舗装林道が正解 分岐で各道をつなぐルートは道標ナシ 
・途中のヘアピンカーブ〜山手への林道に分け入る 写真参照(風呂)
・奥のガードレールのある車道にカット道で時短し先に進む
・天地大自然之大神道標〜登り詰めると地図上の⛩ランドマークに到着
・「敷島大神・天地大自然之大神」に到着 安全祈願し一休み
※ ココが展望お勧めのポイントです

●湯川山の北尾根ルート(今日のハイライト)=未踏のマイナールート
・敷島大神〜湯川山頂へ文字通り「正真正銘の直登」
・登山道・道標ナシ 目印テープが無い地点もアリ 読図の世界 
・熟練者同行が必須のルートでした 
・敷島大神の尾根〜東の尾根へトラバースする 
・えぐれた古道で地図上の治山ダムへ ダムは枯れ沢 上流側を渡渉する
・渡渉後は目印も踏み跡も無いのでGPSで尾根に乗る
・尾根中心を登ると植林と自然林の境界にピンクテープが点々と見える
・後はGPSと目印をダブルチエックして湯川山頂を目指す 
・地図の通り急登が続きます 8合目付近で えぐれた古道に出会う
・以後は緩やかな登りに変化し山頂に直接登頂 バンザーイ 🙌
※ 未踏のマイナー道 やはり登りでチャレンジし正解でした 😊

●下山 黒崎鼻登山道 前回紹介の為 今回は省略
・特筆事項 中原登山口分岐〜下は茸ロードになっていた 写真で紹介
その他周辺情報 ※今年の夏場は 飲料水に麦茶を加えました 
・インターネットで麦茶7つのメリット等 登山にピッタリの効能でした
黒崎鼻登口左10m
正面の鎖場が登山口
黒崎鼻 林道登山口
と仮称命名しました
2019年09月06日 08:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/6 8:28
黒崎鼻登口左10m
正面の鎖場が登山口
黒崎鼻 林道登山口
と仮称命名しました
今日の出会い花
2019年09月06日 08:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/6 8:31
今日の出会い花
最深部の雑木へ突入
入口を少し剪定した
目印テープも付けた
2019年09月06日 08:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/6 8:34
最深部の雑木へ突入
入口を少し剪定した
目印テープも付けた
ココが湯川の地蔵峠
良く見ると五差路有
猿田彦大神始め四尊
の道祖神様が見守る
2019年09月06日 09:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/6 9:27
ココが湯川の地蔵峠
良く見ると五差路有
猿田彦大神始め四尊
の道祖神様が見守る
途中の車道〜林道へ
右のステンレス風呂
が分岐の目印です
2019年09月06日 09:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/6 9:56
途中の車道〜林道へ
右のステンレス風呂
が分岐の目印です
天地大自然之大神
入口道路脇の道標
2019年09月06日 10:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/6 10:10
天地大自然之大神
入口道路脇の道標
観音菩薩様広場
2019年09月06日 10:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/6 10:33
観音菩薩様広場
参拝後は展望を
2019年09月06日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/6 10:34
参拝後は展望を
敷島大神様
2019年09月06日 10:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/6 10:37
敷島大神様
治山ダムを超えて
湯川山北尾根の様子
植林と自然林の境界
境界が登山ルート道
2019年09月06日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/6 11:04
治山ダムを超えて
湯川山北尾根の様子
植林と自然林の境界
境界が登山ルート道
8〜9合目で出会う
えぐれた古道と道標
山頂まであと10分
2019年09月06日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/6 11:55
8〜9合目で出会う
えぐれた古道と道標
山頂まであと10分
湯川山頂の 広場
右奥〜登って来た
三角点の目の前だ
2019年09月06日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/6 12:34
湯川山頂の 広場
右奥〜登って来た
三角点の目の前だ
第二展望台の広場
2019年09月06日 12:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/6 12:51
第二展望台の広場
展望台〜大島と地島
2019年09月06日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/6 12:52
展望台〜大島と地島
ココ〜茸ロード
デカッ !
2019年09月06日 13:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/6 13:18
ココ〜茸ロード
デカッ !
厚みも有る
太ッ !
2019年09月06日 13:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/6 13:20
厚みも有る
太ッ !
食べれる食べれない
グロッ !
2019年09月06日 13:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/6 13:21
食べれる食べれない
グロッ !
ウマッ! 🤤
2019年09月06日 13:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/6 13:23
ウマッ! 🤤
食べたらケガしそう
イタッ!
2019年09月06日 13:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
9/6 13:34
食べたらケガしそう
イタッ!
第一展望台とベンチ
日々立派に 感謝
2019年09月06日 13:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/6 13:58
第一展望台とベンチ
日々立派に 感謝

装備

個人装備
雨具 ザック 昼食 行動食 飲料水(スポD×1 麦茶×1 真水×1) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

詳しく掲載👏
昨夜投稿観たらいつもの詳しく記載に感心して

また麦茶が良い!!ネットで調べて^_^

何げなく飲んましたが更に学習しました(笑)
ありがとうございます😊

踏み跡の場所しか行けません😨

バイクに乗られるのですね〜👏
2019/9/7 14:50
Re: 詳しく掲載👏
・コメント有難う御座います 麦茶 同感です いつ迄も学習ですネ
・楽しい登山道は一般道 マイナー道は苦行の道です
・ソロ登山も同様 安全安心で楽しみましょう 私が言うのも変ですネ 🙇
・車は軽自に変えて家内の専用車 バイクが相棒の「シルバー月光仮面」です 
・涼しい、超低燃費 L/45k、駐車し易い 私には良い相棒の様です 今の所 
2019/9/7 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら