ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2065321
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

【伯耆大山】これにて百名山踏破完了!

2019年10月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:07
距離
7.8km
登り
974m
下り
959m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:01
合計
5:06
10:34
4
10:38
10:41
43
11:24
11:25
27
11:52
11:52
6
11:58
11:58
13
12:11
12:18
28
12:46
12:53
5
12:58
12:59
10
13:09
13:30
10
13:40
13:40
10
13:50
13:55
19
14:14
14:14
10
14:24
14:25
1
14:26
14:27
21
14:48
14:59
14
15:13
15:13
4
15:17
15:19
10
15:29
15:30
6
15:36
15:36
4
15:40
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
★往路(10/15) 東京〜米子間は,夜行高速バス「キャメル号」を利用
 渋谷マークシティ21:20発〜米子駅前07:05着の予定が2時間10分遅れ09:15着
 日本交通バス観光道路経由本宮大山線 米子駅前09:30発〜大川寺10:22着
★復路(10/17) 蒜山登山後に夜行高速バス「キャメル号」にて帰京
 大川寺07:20発〜米子駅前08:04着(駅前のオリックスレンタカーで蒜山へ)
 米子駅前20:15発〜浜松町BT06:35着の予定が20分前の06:15着
コース状況/
危険箇所等
びっくりするくらい良く整備されていました。ストックを使用したのは下りのみでしたが,階段の登りが続くので,ダブルストックで登ったほうがノーストックよりも楽かもしれませんね。
その他周辺情報 ナショナルパークセンターのすぐそばの旅館「大山緑荘」に宿泊しました。和室6畳を一人で利用して一泊二食8,500円と格安でしたが,施設は古く,若い女性にはお勧めできない感じかな。でも私にとっては充分でした。
バス乗車前に,マークシティ4階のとんかつ和幸にてロースカツ定食を食べました。ビールはキリンラガーでした。
2019年10月15日 20:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/15 20:24
バス乗車前に,マークシティ4階のとんかつ和幸にてロースカツ定食を食べました。ビールはキリンラガーでした。
米子行き夜行高速バス「キャメル号」に乗車。3列独立シートなので,快適でした。乗車は10名。
2019年10月15日 21:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/15 21:19
米子行き夜行高速バス「キャメル号」に乗車。3列独立シートなので,快適でした。乗車は10名。
東名高速は大渋滞。台風19号による中央道・圏央道通行止めの影響?3時間以上経過して,ようやく足柄SAで休憩。
2019年10月16日 00:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/16 0:53
東名高速は大渋滞。台風19号による中央道・圏央道通行止めの影響?3時間以上経過して,ようやく足柄SAで休憩。
加西SA到着は,午前7時近く。2時間以上の遅れ。
2019年10月16日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/16 6:56
加西SA到着は,午前7時近く。2時間以上の遅れ。
米子駅前には,2時間10分遅れの午前9時15分に到着。駅前のコンビニで飲み物とオニギリを買ってから,9時半発大山寺行きのバスに乗車。
2019年10月16日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/16 9:27
米子駅前には,2時間10分遅れの午前9時15分に到着。駅前のコンビニで飲み物とオニギリを買ってから,9時半発大山寺行きのバスに乗車。
バスの中から,大山を望む。
2019年10月16日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/16 9:54
バスの中から,大山を望む。
大山ナショナルパークセンターのある,大山寺バス停に到着。
2019年10月16日 10:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 10:31
大山ナショナルパークセンターのある,大山寺バス停に到着。
大山ナショナルパークセンターから歩き出します。
2019年10月16日 10:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 10:32
大山ナショナルパークセンターから歩き出します。
大山寺参道を進みます。
2019年10月16日 10:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 10:36
大山寺参道を進みます。
途中で右折すると,モンベルショップがありました。
2019年10月16日 10:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 10:40
途中で右折すると,モンベルショップがありました。
大山寺橋から山頂方面を望む。
2019年10月16日 10:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 10:40
大山寺橋から山頂方面を望む。
南光河原駐車場の奥から登山道に入ります。
2019年10月16日 10:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 10:43
南光河原駐車場の奥から登山道に入ります。
ここで夏山登山道に合流。
2019年10月16日 10:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 10:48
ここで夏山登山道に合流。
良く整備された階段を登って行きます。
2019年10月16日 10:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 10:48
良く整備された階段を登って行きます。
早速一合目。
2019年10月16日 10:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 10:55
早速一合目。
二合目到着。
2019年10月16日 11:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:07
二合目到着。
標高1,000mの標識。
2019年10月16日 11:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:09
標高1,000mの標識。
階段に「山頂付近工事中」の注意書き。
2019年10月16日 11:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:18
階段に「山頂付近工事中」の注意書き。
三合目到着。
2019年10月16日 11:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:22
三合目到着。
標高1,100mの標識。
2019年10月16日 11:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:25
標高1,100mの標識。
四合目に到着。ここでオニギリ休憩。
2019年10月16日 11:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:33
四合目に到着。ここでオニギリ休憩。
標高1,200mの標識。
2019年10月16日 11:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:48
標高1,200mの標識。
五合目の手前にあった携帯トイレブース。中は確認していませんが,トイレキットは無料備付けと書いてありました。
2019年10月16日 11:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 11:54
五合目の手前にあった携帯トイレブース。中は確認していませんが,トイレキットは無料備付けと書いてありました。
五合目に到着。
2019年10月16日 11:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:55
五合目に到着。
行者谷分かれに到着。
2019年10月16日 11:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 11:57
行者谷分かれに到着。
標高1,300mの標識。
2019年10月16日 12:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 12:02
標高1,300mの標識。
六合目避難小屋は解体されていました。
2019年10月16日 12:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 12:12
六合目避難小屋は解体されていました。
六合目から日本海を見下ろす。
2019年10月16日 12:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
10/16 12:16
六合目から日本海を見下ろす。
標高1,400mの標識。
2019年10月16日 12:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 12:18
標高1,400mの標識。
三鈷峰を望む。山頂付近はガスで見えません。
2019年10月16日 12:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 12:34
三鈷峰を望む。山頂付近はガスで見えません。
このガスが取れて欲しい。
2019年10月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/16 12:33
このガスが取れて欲しい。
標高1,500mの標識。
2019年10月16日 12:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 12:36
標高1,500mの標識。
元谷と三鈷峰を望む。左端は夏山登山口方面。
2019年10月16日 12:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 12:38
元谷と三鈷峰を望む。左端は夏山登山口方面。
八合目に到着。七合目は気づかず。
2019年10月16日 12:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 12:49
八合目に到着。七合目は気づかず。
山頂方面のガスが消えた!
2019年10月16日 12:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/16 12:51
山頂方面のガスが消えた!
標高1,600mの標識。
2019年10月16日 12:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 12:54
標高1,600mの標識。
この先は木道が続きます。
2019年10月16日 12:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 12:55
この先は木道が続きます。
険しい北壁。
2019年10月16日 12:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/16 12:55
険しい北壁。
弥山への登りは穏やか。
2019年10月16日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/16 12:57
弥山への登りは穏やか。
ズームアップ。
2019年10月16日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/16 12:57
ズームアップ。
すっかり晴れてくれました。ラッキー!
2019年10月16日 12:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 12:58
すっかり晴れてくれました。ラッキー!
九合目に到着。弥山山頂は目の前。
2019年10月16日 13:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 13:02
九合目に到着。弥山山頂は目の前。
右側のテラスのところに向かいます。
2019年10月16日 13:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 13:09
右側のテラスのところに向かいます。
弥山山頂に到着。平日だというのに,登山者が多かったです。
2019年10月16日 13:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
10/16 13:09
弥山山頂に到着。平日だというのに,登山者が多かったです。
大山登頂の証拠写真。近くにいたご婦人に,シャッターを押して頂きました。これにて百名山踏破完了です。
2019年10月16日 13:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
13
10/16 13:12
大山登頂の証拠写真。近くにいたご婦人に,シャッターを押して頂きました。これにて百名山踏破完了です。
頂上避難小屋は改築中。その脇で売店が営業中でしたので,冷蔵庫で冷やしたスーパードライを購入。600円なり。なお,空き缶は持ち帰りとのこと。
2019年10月16日 13:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/16 13:15
頂上避難小屋は改築中。その脇で売店が営業中でしたので,冷蔵庫で冷やしたスーパードライを購入。600円なり。なお,空き缶は持ち帰りとのこと。
山頂付近から日本海方面の眺め。
2019年10月16日 13:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 13:16
山頂付近から日本海方面の眺め。
山頂テラスの混雑も少し減ってきました。
2019年10月16日 13:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 13:18
山頂テラスの混雑も少し減ってきました。
テラスに戻り,百名山踏破を記念して祝杯をあげました。
2019年10月16日 13:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
10/16 13:21
テラスに戻り,百名山踏破を記念して祝杯をあげました。
ビールを飲み干したら,下山開始です。
2019年10月16日 13:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 13:32
ビールを飲み干したら,下山開始です。
天空の楽園といった趣です。
2019年10月16日 13:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
10/16 13:33
天空の楽園といった趣です。
足に優しい木道歩きが続きます。
2019年10月16日 13:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 13:35
足に優しい木道歩きが続きます。
元谷と三鈷峰を望む。先ほどよりも,晴れてくっきり。
2019年10月16日 13:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 13:44
元谷と三鈷峰を望む。先ほどよりも,晴れてくっきり。
剣ヶ峰は雲の影で少し暗い感じ。
2019年10月16日 13:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 13:46
剣ヶ峰は雲の影で少し暗い感じ。
少しズームアップ。
2019年10月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/16 13:52
少しズームアップ。
さらにズームアップ。ユートピア避難小屋が見えます。
2019年10月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/16 13:52
さらにズームアップ。ユートピア避難小屋が見えます。
こちらは,天狗ヶ峰かな?迫力ありますね。
2019年10月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/16 13:52
こちらは,天狗ヶ峰かな?迫力ありますね。
この尾根を下ります。紅葉が少し色づいていました。
2019年10月16日 13:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/16 13:53
この尾根を下ります。紅葉が少し色づいていました。
大山北壁の威容。
2019年10月16日 14:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 14:08
大山北壁の威容。
六合目に下ってきました。
2019年10月16日 14:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 14:12
六合目に下ってきました。
行者谷分かれからは,右手の行者谷方面へと進みます。
2019年10月16日 14:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 14:23
行者谷分かれからは,右手の行者谷方面へと進みます。
樹間から北壁を望む。
2019年10月16日 14:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 14:24
樹間から北壁を望む。
標高1,200mの標識。
2019年10月16日 14:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 14:28
標高1,200mの標識。
標高1,100mの標識。
2019年10月16日 14:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 14:39
標高1,100mの標識。
元谷避難小屋の前に出てきました。
2019年10月16日 14:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/16 14:51
元谷避難小屋の前に出てきました。
涸沢を渡って,大堰堤へと進みます。
2019年10月16日 14:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 14:57
涸沢を渡って,大堰堤へと進みます。
大堰堤手前から北壁を仰ぐ。
2019年10月16日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/16 14:59
大堰堤手前から北壁を仰ぐ。
美しいブナ林の中の下り。
2019年10月16日 15:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 15:01
美しいブナ林の中の下り。
立派な階段が整備されています。
2019年10月16日 15:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 15:04
立派な階段が整備されています。
神社のところに出ました。
2019年10月16日 15:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 15:17
神社のところに出ました。
大神山神社の解説。
2019年10月16日 15:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 15:18
大神山神社の解説。
お賽銭を投げ入れ,参拝しました。
2019年10月16日 15:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 15:18
お賽銭を投げ入れ,参拝しました。
長い石畳の参道が続きます。
2019年10月16日 15:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/16 15:22
長い石畳の参道が続きます。
10分ほど下ると,大山寺の仁王門に到着。
2019年10月16日 15:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 15:32
10分ほど下ると,大山寺の仁王門に到着。
大山寺の参道を下ります。
2019年10月16日 15:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 15:32
大山寺の参道を下ります。
大山ナショナルパークセンターのところに戻りました。
2019年10月16日 15:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/16 15:40
大山ナショナルパークセンターのところに戻りました。
第二駐車場から望む大山。中央の4階建ての建物が本日のお宿です。
2019年10月16日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/16 16:07
第二駐車場から望む大山。中央の4階建ての建物が本日のお宿です。
夕食はジンギスカンとお刺身。あとからお蕎麦と梨も出ました。
2019年10月16日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/16 18:03
夕食はジンギスカンとお刺身。あとからお蕎麦と梨も出ました。

感想

・ 伯耆大山に登ってきました。還暦記念に深田百名山完登を目指していましたが,なんとか61歳の誕生日の前日に,目的を達することができました。これにて百名山踏破完了です。
・ 初めて深田百名山の山に登ったのは,1982年の夏,日光白根山でした。それ以来37年かかって,ようやく完登しましたが,この件については,別途,日記を書こうと思います。
・ ところで,今回登った伯耆大山は,遠くから望むその秀麗な姿とは裏腹に,大迫力の北壁を望みながらの登りに圧倒されました。でも登山道は,とても良く整備された階段の登りが続き,快適でした。標高1,600mを過ぎると穏やかな木道の登りとなり,これまでと一変。最高峰の剣ヶ峰までのルートは崩壊が激しく通行止めとなっていて,現在は弥山に山頂碑があります。その弥山山頂の避難小屋は,現在改築中。でも売店や仮設トイレ,登山者休憩用のテラスも整備され,良い展望を満喫しながら休憩することができました。
・ 平日の水曜日にもかかわらず,山頂は多くの登山者で賑わっていました。幸い天候にも恵まれ,すがすがしい登山を楽しむことができました。
・ 台風19号の大雨により,全国で浸水被害が多発し,多くの死傷者や避難者が出ている状況での山行は,少々後ろめたい想いがあり,複雑な気持ちです。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると共に,被害に遭われた方々に,心よりお見舞いを申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら