ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2084822
全員に公開
ハイキング
丹沢

やっと塔ノ岳(大倉尾根ピストン/大渋滞!)

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
13.7km
登り
1,275m
下り
1,270m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:15
合計
7:49
8:35
4
8:40
8:40
23
9:02
9:03
18
9:21
9:22
5
9:27
9:27
22
9:50
9:51
24
10:15
10:23
9
10:32
10:32
10
10:43
10:43
27
11:10
11:12
31
11:43
11:55
12
12:06
12:07
6
12:13
12:14
38
12:52
13:16
1
13:16
13:19
3
13:22
13:23
16
13:39
13:40
5
13:45
13:46
9
13:55
14:09
20
14:28
14:28
16
14:44
14:48
8
14:56
14:56
8
15:04
15:04
15
15:19
15:19
12
15:30
15:31
7
15:38
15:38
6
15:44
15:47
16
16:03
16:04
17
16:21
16:21
4
16:25
16:25
2
16:27
ゴール地点
天候 晴天!のはずが雲多め…
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅から大倉まで神奈中バス
帰路も同じく
小田急フリーパスでお得に手軽に
コース状況/
危険箇所等
さすがメジャールート、不安なし
途中整備の方が作業していらっしゃいました
ありがとうございます。
その他周辺情報 小屋ごとに誘惑あり
かき氷に誘われました!
バス停は既に大渋滞!
臨時1台では乗り切れないほど
山も混んでいるのだろうな…
2019年11月02日 07:53撮影
2
11/2 7:53
バス停は既に大渋滞!
臨時1台では乗り切れないほど
山も混んでいるのだろうな…
晴天の予報に誘われて、眺めが雄大な塔ノ岳に来たのに、何故か雲が。
また、雲女の面目躍如か⁈
皆さん、スミマセン(こっそり謝罪)
2019年11月02日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 8:33
晴天の予報に誘われて、眺めが雄大な塔ノ岳に来たのに、何故か雲が。
また、雲女の面目躍如か⁈
皆さん、スミマセン(こっそり謝罪)
体力も経験もチャレンジレベルですが、がんばります
2019年11月02日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 8:41
体力も経験もチャレンジレベルですが、がんばります
海と空が白く一体化(笑)
2019年11月02日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:27
海と空が白く一体化(笑)
始まりました、大倉尾根の階段地獄
人多い
2019年11月02日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:28
始まりました、大倉尾根の階段地獄
人多い
この辺りも少しだけ紅葉始まりの色味
2019年11月02日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 10:20
この辺りも少しだけ紅葉始まりの色味
かなりヘタってますが、素晴らしい景色とやっと半分超えたらしいことを知ったことで、少しだけw前向きに
2019年11月02日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:31
かなりヘタってますが、素晴らしい景色とやっと半分超えたらしいことを知ったことで、少しだけw前向きに
相変わらず真っ白…
2019年11月02日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 11:34
相変わらず真っ白…
丹沢と言えば、鹿!
初めて会いました
しかし、人馴れしてるなぁ
2019年11月02日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:02
丹沢と言えば、鹿!
初めて会いました
しかし、人馴れしてるなぁ
この景色を見に来た❗️
まだ道半ばだけど、既に感嘆
2019年11月02日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 12:04
この景色を見に来た❗️
まだ道半ばだけど、既に感嘆
これぞ、塔ノ岳w
2019年11月02日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:07
これぞ、塔ノ岳w
行く先が見えました!
しかし、白いな…
2019年11月02日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 12:07
行く先が見えました!
しかし、白いな…
これまでの辛い記憶が飛ぶくらいの景色
2019年11月02日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 12:08
これまでの辛い記憶が飛ぶくらいの景色
近くにも紅葉
2019年11月02日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:09
近くにも紅葉
遠くにも紅葉🍁
2019年11月02日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:18
遠くにも紅葉🍁
最後の階段を登り切ると、
塔ノ岳登頂‼️
やっと、よく見るココへ
2019年11月02日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 12:35
最後の階段を登り切ると、
塔ノ岳登頂‼️
やっと、よく見るココへ
本当は以前敗退した三ノ塔から、あの尾根道を歩いてきたかったけど、無理はしないことに
気持ち良さそうだなぁ、いつかきっと!
2019年11月02日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:38
本当は以前敗退した三ノ塔から、あの尾根道を歩いてきたかったけど、無理はしないことに
気持ち良さそうだなぁ、いつかきっと!
色々持ってきたけど、カップラーメンだけにしました
2019年11月02日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 12:41
色々持ってきたけど、カップラーメンだけにしました
青空でたけど、まだ雲多し
そして人もどんどん増える
2019年11月02日 13:14撮影
11/2 13:14
青空でたけど、まだ雲多し
そして人もどんどん増える
色んな道が楽しめそう
丹沢は面白い
2019年11月02日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 13:14
色んな道が楽しめそう
丹沢は面白い
富士山見えなかった
また来ます!
2019年11月02日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:21
富士山見えなかった
また来ます!
青空が出ているうちに景色を満喫
2019年11月02日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 13:21
青空が出ているうちに景色を満喫
いつかこの道で
2019年11月02日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 13:23
いつかこの道で
帰る方向に曇る…
2019年11月02日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 13:24
帰る方向に曇る…
後ろは青空!
やはり、私のせい?(笑)
2019年11月02日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:27
後ろは青空!
やはり、私のせい?(笑)
鍋割への道も気持ちよさそう
2019年11月02日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:38
鍋割への道も気持ちよさそう
覚えていないくらい辛かった登りの階段地獄、そうだった、これを下りるんだった!
でも、登りと違って景色を楽しむ余裕あり♪
2019年11月02日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 13:38
覚えていないくらい辛かった登りの階段地獄、そうだった、これを下りるんだった!
でも、登りと違って景色を楽しむ余裕あり♪
誘惑に負けました
美味しかった!
2019年11月02日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:59
誘惑に負けました
美味しかった!
この看板、魅力的です
2019年11月02日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 14:08
この看板、魅力的です
大山と三ノ塔かな、そちらは踏破
少しずつ、丹沢を楽しんでいます
2019年11月02日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:10
大山と三ノ塔かな、そちらは踏破
少しずつ、丹沢を楽しんでいます
ずっと、パーティを組んでいるような大人数での移動です
2019年11月02日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 14:39
ずっと、パーティを組んでいるような大人数での移動です
人の多さに疲れてきたので、分岐を誰もいない方へ…
2019年11月02日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 15:37
人の多さに疲れてきたので、分岐を誰もいない方へ…
ものすごく、静かです
ここはテン泊場になっているらしく、すでに数張りいらっしゃいました
2019年11月02日 15:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 15:41
ものすごく、静かです
ここはテン泊場になっているらしく、すでに数張りいらっしゃいました
テン泊、いつかチャレンジしてみたい
2019年11月02日 15:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 15:41
テン泊、いつかチャレンジしてみたい
丹沢一太郎さん
クリステルさんほど有名ではないけれど
2019年11月02日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 15:43
丹沢一太郎さん
クリステルさんほど有名ではないけれど
大展望の名の所以がわかる眺めです
2019年11月02日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 15:43
大展望の名の所以がわかる眺めです
手書きの解説が味わい深い
2019年11月02日 15:46撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 15:46
手書きの解説が味わい深い
が、山荘は2年前に閉鎖済
2019年11月02日 15:46撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 15:46
が、山荘は2年前に閉鎖済
静かな道を進みます
落ち着く
2019年11月02日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 15:48
静かな道を進みます
落ち着く
木漏れ日にも浮き立つ
2019年11月02日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 15:50
木漏れ日にも浮き立つ
丁度きたバスに乗り渋沢駅へ
前も見たけど、此処からなら富士山が見える😃
2019年11月02日 17:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 17:01
丁度きたバスに乗り渋沢駅へ
前も見たけど、此処からなら富士山が見える😃
フリーパスの特典を活かし、一駅乗って秦野駅すぐのこちらで反省会
ここの豆腐が絶品なのです!
2019年11月02日 18:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 18:28
フリーパスの特典を活かし、一駅乗って秦野駅すぐのこちらで反省会
ここの豆腐が絶品なのです!
かなり疲れたので、贅沢にロマンスカーで帰ります
お疲れさまでした!
2019年11月02日 18:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 18:44
かなり疲れたので、贅沢にロマンスカーで帰ります
お疲れさまでした!

感想

1月に無謀にも三ノ塔から向かい、色々と計画外のことが起こり敗退してから、いつか行きたいと思っていた塔ノ岳。三連休晴天となり、いざチャレンジ!無理せずに最短ルートの大倉尾根ピストンにしました。
こんな良き日、当然の如く人が多くあちこちで渋滞発生… いつもの静かな武蔵エリアと違った雰囲気に驚きました、さすが丹沢。こんなに混むのは塔ノ岳とはいえ特殊でしょうけど(笑)
曇り女の実力を発揮してしまい、雲多めではありましたが、期待以上の雄大な景色と紅葉始めを満喫できました!
丹沢、またチャレンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

やっぱりそうでしたか
大倉尾根お疲れ様でした(^^)
一回下山で僕も使ったことありましたが、長いですよねー

台風19号で奥武蔵、奥多摩と行き場のなくなった関東登山者は丹沢に行くのかなぁ

と考えて避けてたんですが、とんでもない大盛況だった、ようですね(笑)

いよいよ涼しくなってして早く奥武蔵を歩きたいんですが、登山道がどうなってるのか公式の発表待ちです(;´д`)
2019/11/3 19:26
Re: やっぱりそうでしたか
そうなんですよ!
行けるところが限られる今、皆さん考えることは同じなようで、前回の伊豆ヶ岳もそうでしたが、同じところに集まりがちですよね。
しかも三連休初日で天気も良く紅葉始まりとなったら、混雑は想定していましたが、それ以上でした(笑)

奥武蔵はエリアも広いうえに台風被害も大きかったので、まずはお住まいの方の復旧が優先ですね。
行きたい山がたくさんあるので、様子を見ながらまたチャレンジしてみます。
2019/11/4 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら