ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2131644
全員に公開
ハイキング
東海

春日井三山・定光寺〜美しい里山

2019年12月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
12.9km
登り
846m
下り
833m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:36
合計
2:44
9:47
9:49
43
10:32
10:37
14
10:51
10:54
11
11:05
11:06
15
11:21
11:46
20
12:06
12:06
15
天候 晴れときどき曇り・ときどき雨
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グリーンピア春日井駐車場。無料。17時で閉門。
https://www.spofure-kasugai.or.jp/greenpia/access/
コース状況/
危険箇所等
管理棟で、マップを配布しています。
閉まっている場合などは、下記リンクから。
https://www.spofure-kasugai.or.jp/greenpia/wp-content/uploads/2016/09/82e40158b3aab78fa61ce56f25304ed2-1.pdf

三山それぞれ、登山口があります。
低山なれど、様々な組み合わせルートで
楽しめる山のようです。
ただ、駐車場には、各登山口までの
適切な案内がないので
公園内の、登山口取り付き地点までが、核心部。
どこから登っても、そこそこ急登です。

登山道に乗ってしまえば、案内など豊富です。
三山を繋ぐ縦走路は、水平移動の
東海自然歩道です。
大変整備されています。
春日井三山)

三山のうち、
最も展望がいいのは
こちら「弥勒山」
最高峰です。
ツツジの紅葉が
きれいでした。
2019年12月03日 11:20撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
21
12/3 11:20
春日井三山)

三山のうち、
最も展望がいいのは
こちら「弥勒山」
最高峰です。
ツツジの紅葉が
きれいでした。
春日井三山)

中ア、御嶽山など
見えるようですが
この日の展望は
名古屋市街地だけ。
高層ビル群を見下ろすのは
気分がいいです。
2019年12月03日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/3 12:06
春日井三山)

中ア、御嶽山など
見えるようですが
この日の展望は
名古屋市街地だけ。
高層ビル群を見下ろすのは
気分がいいです。
春日井三山)

スタート地点には
池があります。
周りの紅葉が
きれいでした。
2019年12月03日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
52
12/3 14:17
春日井三山)

スタート地点には
池があります。
周りの紅葉が
きれいでした。
春日井三山)

明るく、歩きやすい
道を進みます。
2019年12月03日 09:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
12/3 9:55
春日井三山)

明るく、歩きやすい
道を進みます。
春日井三山)

竹林も楽しめます。
和風な感じです。
2019年12月03日 09:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
12/3 9:57
春日井三山)

竹林も楽しめます。
和風な感じです。
春日井三山)

最初のピーク
「大谷山」に到着〜
実は、目指してたのは
道樹山のはずでした。
里山独特の
分かりづらさに注意です。
2019年12月03日 10:31撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
12/3 10:31
春日井三山)

最初のピーク
「大谷山」に到着〜
実は、目指してたのは
道樹山のはずでした。
里山独特の
分かりづらさに注意です。
春日井三山)

「相手になるな
誘いの主には
オオカミが。」

by 春日井警察。
異彩を放つ看板です。
2019年12月03日 10:40撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
12/3 10:40
春日井三山)

「相手になるな
誘いの主には
オオカミが。」

by 春日井警察。
異彩を放つ看板です。
春日井三山)

道樹山(どうじゅやま)
到着〜
一般的な山頂標識は
ありません。
2019年12月03日 10:49撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
12/3 10:49
春日井三山)

道樹山(どうじゅやま)
到着〜
一般的な山頂標識は
ありません。
春日井三山)

道が一気に
分かりやすくなります。
看板が豊富です。
2019年12月03日 11:07撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
12/3 11:07
春日井三山)

道が一気に
分かりやすくなります。
看板が豊富です。
春日井三山)

犬山方向の展望が
開けます。
「入鹿池」と「明治村」が
見えます。
こじんまりした山は
「尾張富士」
2019年12月03日 11:44撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
25
12/3 11:44
春日井三山)

犬山方向の展望が
開けます。
「入鹿池」と「明治村」が
見えます。
こじんまりした山は
「尾張富士」
春日井三山)

なんと、水場もあります。
侮れません。
2019年12月03日 11:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
12/3 11:57
春日井三山)

なんと、水場もあります。
侮れません。
春日井三山)

杉の植林の足元には
シダがびっしり。
気分は、南アルプス。
2019年12月03日 12:10撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
12/3 12:10
春日井三山)

杉の植林の足元には
シダがびっしり。
気分は、南アルプス。
春日井三山)

曲がってる木を発見!!
400mの低山で
見れるとは驚きます。
2019年12月03日 12:13撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
12/3 12:13
春日井三山)

曲がってる木を発見!!
400mの低山で
見れるとは驚きます。
春日井三山)

弥勒山の山頂の
水がめ。
紅葉を引き立てて
います。
2019年12月03日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
41
12/3 12:10
春日井三山)

弥勒山の山頂の
水がめ。
紅葉を引き立てて
います。
春日井三山)

ヤマガラと遊びます。
ピーナッツ置き台が
あります。
2019年12月03日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
12/3 12:13
春日井三山)

ヤマガラと遊びます。
ピーナッツ置き台が
あります。
春日井三山)

仕草が可愛い
小鳥です。
2019年12月03日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
38
12/3 12:13
春日井三山)

仕草が可愛い
小鳥です。
春日井三山)

次々と飛んできます。
見てると楽しく
なります。
2019年12月03日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
12/3 12:14
春日井三山)

次々と飛んできます。
見てると楽しく
なります。
春日井三山)

弥勒山を振り返ります。
紅葉最盛期は
かなり楽しめそうです。
2019年12月03日 12:18撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
12/3 12:18
春日井三山)

弥勒山を振り返ります。
紅葉最盛期は
かなり楽しめそうです。
春日井三山)

管理棟は
クリスマスムード。
ポインセチアと
プリンセチアで
華やかに。
2019年12月03日 12:35撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
12/3 12:35
春日井三山)

管理棟は
クリスマスムード。
ポインセチアと
プリンセチアで
華やかに。
春日井三山)

食事ができます。
個数限定の
日替わり弁当を
頂きました。
2019年12月03日 12:50撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
19
12/3 12:50
春日井三山)

食事ができます。
個数限定の
日替わり弁当を
頂きました。
春日井三山)

撮影練習です〜
コスモスを接写。
ピントが合いづらい
被写体ですが
クリアーできました。
2019年12月03日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
12/3 13:02
春日井三山)

撮影練習です〜
コスモスを接写。
ピントが合いづらい
被写体ですが
クリアーできました。
春日井三山)

薔薇の花。
NEWカメラは
面白い撮影が
楽しめそうです。
2019年12月03日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
12/3 13:05
春日井三山)

薔薇の花。
NEWカメラは
面白い撮影が
楽しめそうです。
定光寺)

定光寺公園に
到着しました。
カエデ紅葉が
キラキラでした。
2019年12月03日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
12/3 15:15
定光寺)

定光寺公園に
到着しました。
カエデ紅葉が
キラキラでした。
定光寺)

燃え立つような
赤い色。
2019年12月03日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
12/3 15:18
定光寺)

燃え立つような
赤い色。
定光寺)

お散歩中の
ミミズクとご対面〜
初めて間近で見ました。
生態系の頂点に
君臨する鳥です。
2019年12月03日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
74
12/3 15:21
定光寺)

お散歩中の
ミミズクとご対面〜
初めて間近で見ました。
生態系の頂点に
君臨する鳥です。
定光寺)

しだれ紅葉も
いい雰囲気でした。
2019年12月03日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
12/3 15:19
定光寺)

しだれ紅葉も
いい雰囲気でした。
定光寺)

セキレイが
餌を咥えています。
野鳥をいろいろ
観察できました。
2019年12月03日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/3 15:24
定光寺)

セキレイが
餌を咥えています。
野鳥をいろいろ
観察できました。
定光寺)

お寺の紅葉を
楽しみます。
巨木が多く
見ごたえがあります。
2019年12月03日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
12/3 15:51
定光寺)

お寺の紅葉を
楽しみます。
巨木が多く
見ごたえがあります。
定光寺)

瓦と紅葉の組み合わせを
撮影したかったのですが
構図が決まらないうちに
日が、陰ってしまいました。
2019年12月03日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
12/3 15:43
定光寺)

瓦と紅葉の組み合わせを
撮影したかったのですが
構図が決まらないうちに
日が、陰ってしまいました。
定光寺)

銀杏の黄色は
目を引きます。
2019年12月03日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
12/3 15:42
定光寺)

銀杏の黄色は
目を引きます。
定光寺)

いい紅葉収めの
ハイキングが
できました。
2019年12月03日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
12/3 15:52
定光寺)

いい紅葉収めの
ハイキングが
できました。
定光寺)

落ち葉と
お地蔵様。
気持ちが
ほっこりしました。
2019年12月03日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/3 15:55
定光寺)

落ち葉と
お地蔵様。
気持ちが
ほっこりしました。

装備

MYアイテム
komaki
重量:-kg

感想

霧氷登山を予定していたこの日、
あいにく、どこもかしこも
天気がよろしくありません。
天気がいいのは、愛知県内平野部だけ。
そこで、近場の里山で、トレーニング登山を
することとしました。

こちら、春日井三山は、自宅から
ほど近いのですが、今まで縁がなく
今回、初体験であります。
初体験の山は、里山でも
とてもワクワクします。
また、近くの古刹、定光寺では
まだ、きれいな紅葉が見れるようで
そちらも楽しみでした。

春日井三山)

「多彩な風景の里山」

序盤、竹林が登場したあと
色付く広葉樹林、その後
シダが茂る沢など、
低山・短距離ながら
景色が変化に富んでいて
驚きました。
野鳥観察も楽しめて
展望もよろしく
いろいろ楽しめる山でした。


定光寺)

主な紅葉ポイントは
お寺と公園の2箇所。
ちょうど到着時から晴れてきて
今年最後の、紅葉登山を
日差しに恵まれながら
満喫できました。
偶然ですが、ミミズクにも出会えて
貴重な体験でした。
この日新投入のカメラの、
いい撮影練習もできました。

春日井三山、想像してた以上に
楽しみ要素の多い山でした。
また、機会をみて、訪問したく
思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
三山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら