ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214018
全員に公開
ハイキング
甲信越

大松尾山

2012年08月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,152m
下り
861m

コースタイム

登り口(四徳)5:20―峠(林道を離れる)6:16―1688m三角点7:41―大松尾山8:52-8:57―折草峠10:24(―自転車で車に戻る)
天候 晴れ(朝早くは雲あり)
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
5:22はじめは林道歩き
2012年08月08日 05:22撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 5:22
5:22はじめは林道歩き
5:43養蜂の施設。
2012年08月08日 05:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 5:43
5:43養蜂の施設。
6:16峠に到着。林道を離れて尾根に入る。
2012年08月08日 06:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 6:16
6:16峠に到着。林道を離れて尾根に入る。
6:20立派な道がついていた。
2012年08月08日 06:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 6:20
6:20立派な道がついていた。
6:47主稜線1530m地点に到着。3月に通ったルート。ひざ下の笹が続く。
2012年08月08日 06:47撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 6:47
6:47主稜線1530m地点に到着。3月に通ったルート。ひざ下の笹が続く。
7:02ミズナラの大木。1618m地点。3月はここから右折して高森山に向かった。
2012年08月08日 07:02撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 7:02
7:02ミズナラの大木。1618m地点。3月はここから右折して高森山に向かった。
7:04笹がひざ程度になったが、問題は無い。
2012年08月08日 07:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 7:04
7:04笹がひざ程度になったが、問題は無い。
7:08笹が突然無くなる所もある。
2012年08月08日 07:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 7:08
7:08笹が突然無くなる所もある。
7:21ブナの大木がいくつかあった。
2012年08月08日 07:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
8/8 7:21
7:21ブナの大木がいくつかあった。
7:41 1688.6m三角点。点名は「笹尾」というらしい。中川村の最高点のはずだ。
2012年08月08日 07:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
8/8 7:41
7:41 1688.6m三角点。点名は「笹尾」というらしい。中川村の最高点のはずだ。
8:17林道を横切る。
2012年08月08日 08:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 8:17
8:17林道を横切る。
8:18大松尾山へは道標がある。ただし字はだいぶ消えている。
2012年08月08日 08:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 8:18
8:18大松尾山へは道標がある。ただし字はだいぶ消えている。
8:20この笹に膝上まで濡れる。さっきまでの笹は乾いていたのに。
2012年08月08日 08:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 8:20
8:20この笹に膝上まで濡れる。さっきまでの笹は乾いていたのに。
8:34昨年7月にのぼってきた尾根と合流した。
2012年08月08日 08:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 8:34
8:34昨年7月にのぼってきた尾根と合流した。
8:38大正14年から昭和10年まで奥地の集落まで索道(ケーブル)があった地点だという。
2012年08月08日 08:38撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 8:38
8:38大正14年から昭和10年まで奥地の集落まで索道(ケーブル)があった地点だという。
8:52大松尾山の三角点。山名表示がいくつか立つ。
2012年08月08日 08:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 8:52
8:52大松尾山の三角点。山名表示がいくつか立つ。
9:34折草峠への道。左の林道と接近している所もある。
2012年08月08日 09:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 9:34
9:34折草峠への道。左の林道と接近している所もある。
10:10道迷いのはじまり。なんで最後の最後に地図を読み誤ったのだろう。
2012年08月08日 10:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 10:10
10:10道迷いのはじまり。なんで最後の最後に地図を読み誤ったのだろう。
10:14沢に下りてしまった。
2012年08月08日 10:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 10:14
10:14沢に下りてしまった。
10:17峠道にはいあがる。
2012年08月08日 10:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/8 10:17
10:17峠道にはいあがる。
10:24折草峠に到着。昨年9月の陣馬形山への足跡ともつながった。
ここからママチャリで漕がずに10分のサイクリング。
2012年08月08日 10:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
8/8 10:25
10:24折草峠に到着。昨年9月の陣馬形山への足跡ともつながった。
ここからママチャリで漕がずに10分のサイクリング。

感想

2回の週末に何かとあって行けなかったので、半日休んでとにかく行こう。
4〜5時間で行けるコースを考えた。低山は暑いだろうと思いながら。
家から1時間で登り口。四徳は51年前の大水害で全村離村したところ、今はキャンプ場がある。林道脇には、石垣・石碑が残っていたり、田畑のあとに植林してあったり、往時を偲ぶものが見える。林道をあまり歩きたくないので、林道の西側の尾根を行く事も考えていたが、時間短縮のために林道歩き46分。
ねらいの尾根には、明瞭な道があり。どんよりと低い雲があるが、いずれあがってくれるのを期待する。途中からひざ下の笹が出るが、問題なく稜線に。今年3月のルートとつながった。その先1618m峰から先は初めての所だ。たまに笹がひざ上になったり、笹が無くなったり、ゆるい上り下りを繰り返すと1688m三角点。
同じような尾根道が続くが、立派なブナが何本かあり見とれる。カラマツの樹林帯ということもあるが、暑くも感じず爽やかな感じ。このまま暑くなる前に下山してしまいたものだ。樹間に赤石・奥茶臼がほんのひと目見えた。近くの二児山はよく見えるが、なかなか写真に撮れるほどは顔をみせない。
東側の林道に上がってくる車の音が聞こえてきた。林道工事なのか、林業者なのか。その林道をまたぐと、大松尾山に向かって道標があり。笹の中に明瞭な道が続くが、朝露なのか降った雨なのか、膝上まで濡れてしまう。さっきまでの笹はこんなこと無かったのに。途中で昨年7月に上ってきた尾根を合わせて、やがて大松尾山山頂。本日はじめて唯一の休憩を5分とる。
20分ほど道を戻り、折草峠に向かう。林道と何カ所もからんでいるが、山道をたどっていく。明瞭な踏み跡・境界杭がある。最後近くになって、急に踏み跡不明瞭・薄いヤブをくぐる区間があった。そのあと一旦見通しが良くなったが、とんでもない小尾根を下りてしまった。約10分のロスで、沢ー車道経由ー峠に着いた。何でこんな誤解をしたのだろう。反省反省。
展望も少なく、地図に表示も無い地味な山歩きでしたが、過去の3つのマイマップをつなげる自己満足を達成したのでした。
言い忘れましたが、「おおまとう」と読みます。マップの右上、1737.8m三角点があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

暑いですか
低い山は、暑いですか?
地図読みが楽しいですね。私はいまいち^^

相手が好きで、読みが正確だと喜んでます。
2012/8/10 12:15
涼しく歩いてきました
当地伊那でも下界は35度超え。ここ数日は30度ですが、山の樹林帯は、涼しかったです。午前のうちに片づけたのが良かった。虫にもまったくたかられなかった。

お盆は1泊でもう少し高い所に・・・・

そのためには、この週末は草刈り・じゃがいも掘り・仕事など・・・
2012/8/10 21:56
軍事施設跡
こんばんは。

僕はあの辺の遺跡を見て、戦時中に極秘兵器開発でも
行われていたのではないかと、勝手に思っていましたcoldsweats02

中川村最高点、勉強になりました!
2012/8/11 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら