ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 215079
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・十二ヶ岳:192分のトレイルラン

2012年08月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
10.2km
登り
1,304m
下り
1,293m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行動時間:192分
8:29 文化洞トンネル出発 → 9:12 毛無山 → 9:59 十二ヶ岳 → 10:23 金山
→ 10:31 節刀ヶ岳 → 10:56 鬼ヶ岳 → 11:05 雪頭ヶ岳 → 11:41 根場
備考:十二ヶ岳、節刀ヶ岳、鬼ヶ岳で小休憩
天候 晴れ時々ガス(山頂付近のみガスあり)
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 マイカーで西湖まで移動、駐車。
コース状況/
危険箇所等
十二ヶ岳周辺はクサリ場・岩場が連続します。
標高こそ少ないものの注意が必要です。

また、登山道には草が生い茂り一部歩きにくい箇所がありました。
(トレランの場合、足場の確認が重要なのでこういった箇所は走れませんでした)

ここ数日の富士山の天気ですが、基本的に天気予報に反し悪くありませんでした。
しかし、富士山周辺、節刀ヶ岳等山頂でもガスが立ち込めていたことを考えると、好天は湖周辺に限られたものだったと思います。
文化洞トンネルよりいざ出発!
2012年08月12日 08:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 8:28
文化洞トンネルよりいざ出発!
登山口を上がるとすぐ分岐にさしかかります。毛無山目指して右に進みます。
2012年08月12日 08:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 8:32
登山口を上がるとすぐ分岐にさしかかります。毛無山目指して右に進みます。
上がっては平坦になり、これを2度ほど繰り返すと展望が開け始めます。まづは、河口湖方面。
2012年08月12日 09:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:09
上がっては平坦になり、これを2度ほど繰り返すと展望が開け始めます。まづは、河口湖方面。
そして西湖方面。それにしても草が生い茂ってます。
2012年08月12日 09:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:10
そして西湖方面。それにしても草が生い茂ってます。
毛無山山頂到着。山頂碑は今回これしかありませんでした。
2012年08月12日 09:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:12
毛無山山頂到着。山頂碑は今回これしかありませんでした。
次なる十二ヶ岳を目指します。
2012年08月12日 09:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:20
次なる十二ヶ岳を目指します。
時折、西湖側が見渡せるようになってます。
2012年08月12日 09:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/12 9:21
時折、西湖側が見渡せるようになってます。
十二ヶ岳というだけあって、12個の小ピークからなる稜線です。
2012年08月12日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:32
十二ヶ岳というだけあって、12個の小ピークからなる稜線です。
十二ヶ岳に近づくにつれてアップダウンが激しくなります。
2012年08月12日 09:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:44
十二ヶ岳に近づくにつれてアップダウンが激しくなります。
十二ヶ岳への上り返し手前に現れる吊橋です。
2012年08月12日 09:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:45
十二ヶ岳への上り返し手前に現れる吊橋です。
十二ヶ岳の上り返しは岩稜になります。クサリがありますが注意は必要ですね。
2012年08月12日 09:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:49
十二ヶ岳の上り返しは岩稜になります。クサリがありますが注意は必要ですね。
岩場を抜けて小休止。周辺の山頂はガスに包まれてます。
2012年08月12日 09:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:51
岩場を抜けて小休止。周辺の山頂はガスに包まれてます。
岩場の後、少しばかりの上りを終え十二ヶ岳山頂到着です。
2012年08月12日 09:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 9:59
岩場の後、少しばかりの上りを終え十二ヶ岳山頂到着です。
少し休んで山頂で一枚。
2012年08月12日 10:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 10:03
少し休んで山頂で一枚。
十二ヶ岳より本日最後の鬼ヶ岳を臨みます、その前に節刀ヶ岳か。
2012年08月12日 10:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 10:04
十二ヶ岳より本日最後の鬼ヶ岳を臨みます、その前に節刀ヶ岳か。
稜線であっても草が生い茂っている箇所があり足元に注意が必要です。
2012年08月12日 10:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 10:16
稜線であっても草が生い茂っている箇所があり足元に注意が必要です。
鬼ヶ岳と節刀ヶ岳の途中にある金山です。山頂となってますが展望はありません。
2012年08月12日 10:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 10:23
鬼ヶ岳と節刀ヶ岳の途中にある金山です。山頂となってますが展望はありません。
金山から10分程北にある節刀ヶ岳に到着。ここも無人でした。
2012年08月12日 10:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 10:31
金山から10分程北にある節刀ヶ岳に到着。ここも無人でした。
節刀ヶ岳から金山に戻ります。更に進路を西にとり鬼ヶ岳を目指します。
2012年08月12日 10:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 10:40
節刀ヶ岳から金山に戻ります。更に進路を西にとり鬼ヶ岳を目指します。
鬼ヶ岳到着。
2012年08月12日 10:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 10:56
鬼ヶ岳到着。
山頂の鬼の角で一枚。周辺の広大な景色も今日ばかりはガスに包まれてます。
2012年08月12日 10:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/12 10:58
山頂の鬼の角で一枚。周辺の広大な景色も今日ばかりはガスに包まれてます。
鬼ヶ岳から雪頭ヶ岳を目指します。ひとつおおきなハシゴがあります。下りには注意しましょう。
2012年08月12日 10:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 10:59
鬼ヶ岳から雪頭ヶ岳を目指します。ひとつおおきなハシゴがあります。下りには注意しましょう。
ハシゴ周辺から西の王岳方面を望みます。
2012年08月12日 11:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 11:01
ハシゴ周辺から西の王岳方面を望みます。
少し進むと雪頭ヶ岳山頂です。
2012年08月12日 11:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 11:05
少し進むと雪頭ヶ岳山頂です。
ここは富士山および西湖方面の展望が素晴らしいです。
2012年08月12日 11:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 11:06
ここは富士山および西湖方面の展望が素晴らしいです。
その後は樹林帯の急坂となります。下りが規則的なつづら折りになってくると終わりは近いです。
2012年08月12日 11:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 11:28
その後は樹林帯の急坂となります。下りが規則的なつづら折りになってくると終わりは近いです。
登山道を抜けるとこんな感じのところに出てきます。
2012年08月12日 11:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 11:35
登山道を抜けるとこんな感じのところに出てきます。
更に林道を進むと集落が。
2012年08月12日 11:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 11:38
更に林道を進むと集落が。
登山口に到着。最後は根場の集落まで走って終了。お疲れでした!
2012年08月12日 11:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/12 11:39
登山口に到着。最後は根場の集落まで走って終了。お疲れでした!

感想

夏休み早々、家族で西湖に出かけてきました。
2泊3日でバンガローに泊まり、西湖周辺で遊ぶ計画です。
日頃、家族と山に足を運ぶ機会が余り無いので、とても良い思い出になりました。

家族との夏休みの中日となる8月12日に、家族は朝霧のキャンポリーに出掛けるというので、
自分は近場の十二ヶ岳・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳で遊んできました。

富士山周辺の天気予報は、降水確率50%程度でした。しかし、実際には西湖周辺では概ね晴れが続きました。
それでも大気が不安定なのか、稜線ではガスに包まれることも何度かありました。
また、夜こそバンガローでは肌寒い思いをしましたが、さすがに山行となると沢山汗をかきましたね。

このコースは何度も足を運んでますが、今回は登山道の草が生い茂り一部で足元を確認しながらのゆったりペースとなりました。
もう少し整備されているイメージで臨んだのでちょっと驚きでした。

前夜は、隣のバンガローが夜遅くまで騒いでいたので寝不足気味でしたが、短時間の山行で良い目覚しになりました。

最後は、根場で家族に拾ってもらいバンガローでバーベキューをしてゆっくり過ごしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

夏休み。
ご家族で夏休みを過ごして、山も楽しめたようで。。
いいですねぇ〜〜。

天候も崩れなかったんですね

こちらは突然土砂降りになったりと
不安定な天気が続いています

せいせい山へ行ける日はなさそうですぅ
2012/8/14 10:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら