ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2176226
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

城山〜葛城山〜守山〜森山〜三嶋大社

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
31.6km
登り
812m
下り
817m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:01
合計
8:17
7:20
29
7:49
7:54
20
8:14
8:17
12
8:29
8:43
10
8:53
8:53
10
9:03
9:03
14
9:17
9:17
14
9:45
10:02
10
10:17
10:17
20
10:37
10:37
80
11:57
11:58
70
13:08
13:13
108
15:01
15:11
12
15:23
15:23
14
15:37
三島駅
天候 曇り→小雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
大仁駅から徒歩。

■帰り
三島駅まで徒歩。
熱海駅で沼津行きの東海道線に乗り換えて...
2020年01月11日 06:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 6:16
熱海駅で沼津行きの東海道線に乗り換えて...
さらに三島駅で修善寺行きの駿豆線に乗り換えて...
2020年01月11日 06:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 6:38
さらに三島駅で修善寺行きの駿豆線に乗り換えて...
夜が明けて間もない大仁駅からスタートします!
2020年01月11日 07:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/11 7:20
夜が明けて間もない大仁駅からスタートします!
長嶋さんが現役時代に大仁で自主トレをしていたので、「長嶋茂雄ロード」と名付けられたそうです。
2020年01月11日 07:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 7:22
長嶋さんが現役時代に大仁で自主トレをしていたので、「長嶋茂雄ロード」と名付けられたそうです。
踏切で三島行きの駿豆線をパチリ。
2020年01月11日 07:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 7:25
踏切で三島行きの駿豆線をパチリ。
姿を現した城山。あの岩山の頂上に登れるのか、急に不安になってきました(汗)
2020年01月11日 07:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
1/11 7:29
姿を現した城山。あの岩山の頂上に登れるのか、急に不安になってきました(汗)
角度を変えてもやっぱり岩山(笑)
2020年01月11日 07:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
1/11 7:42
角度を変えてもやっぱり岩山(笑)
濃いピンク色の花はハナカイドウでしょうか?
2020年01月11日 07:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
1/11 7:44
濃いピンク色の花はハナカイドウでしょうか?
もうすぐ登山口...
2020年01月11日 07:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 7:45
もうすぐ登山口...
登山口に到着。ここで車道歩きは一旦終わります。
2020年01月11日 07:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 7:49
登山口に到着。ここで車道歩きは一旦終わります。
城山への登りは、礫や砂利の多い谷沿いの道から始まります。
2020年01月11日 07:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 7:52
城山への登りは、礫や砂利の多い谷沿いの道から始まります。
石切り場跡。横須賀の鷹取山や、房総の鋸山を彷彿とさせます。
2020年01月11日 07:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 7:54
石切り場跡。横須賀の鷹取山や、房総の鋸山を彷彿とさせます。
この辺りは苔むした岩がとても滑りやすかったです。
2020年01月11日 07:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 7:57
この辺りは苔むした岩がとても滑りやすかったです。
ロッククライミングルートへの分岐は2箇所ほどありました。
2020年01月11日 08:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 8:00
ロッククライミングルートへの分岐は2箇所ほどありました。
一部に笹薮が濃い場所もありますが、全体的に下草は少なめでした。
2020年01月11日 08:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 8:09
一部に笹薮が濃い場所もありますが、全体的に下草は少なめでした。
この倒木が処理されていなかったら、おそらく通れなかったでしょう。
2020年01月11日 08:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 8:16
この倒木が処理されていなかったら、おそらく通れなかったでしょう。
城山山頂への分岐点に到着。
2020年01月11日 08:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 8:17
城山山頂への分岐点に到着。
尾根道では固く踏みしめられた路面が滑りやすかったです。
2020年01月11日 08:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 8:19
尾根道では固く踏みしめられた路面が滑りやすかったです。
尾根道を進むと、大きな岩が幾つも出現します。
2020年01月11日 08:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 8:24
尾根道を進むと、大きな岩が幾つも出現します。
独特の雰囲気のある尾根道です。
2020年01月11日 08:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/11 8:25
独特の雰囲気のある尾根道です。
この辺りはウバメガシばかりで、ウバメガシの純林のような感じでした。
2020年01月11日 08:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 8:28
この辺りはウバメガシばかりで、ウバメガシの純林のような感じでした。
城山山頂に到着!
2020年01月11日 08:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
1/11 8:29
城山山頂に到着!
城山山頂は、狩野川沿いの低地を一望できるパノラマ台でした。
2020年01月11日 08:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/11 8:30
城山山頂は、狩野川沿いの低地を一望できるパノラマ台でした。
少し遠くには沼津アルプスの山々も見えます...
2020年01月11日 08:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/11 8:30
少し遠くには沼津アルプスの山々も見えます...
ここでオニギリ山にも登頂(笑)
2020年01月11日 08:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/11 8:34
ここでオニギリ山にも登頂(笑)
城山の尾根道の主役であるウバメガシ。沼津アルプスの尾根にも多く見られます。
2020年01月11日 08:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/11 8:43
城山の尾根道の主役であるウバメガシ。沼津アルプスの尾根にも多く見られます。
再び分岐点まで戻って、今度は葛城山を目指します。
2020年01月11日 08:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 8:53
再び分岐点まで戻って、今度は葛城山を目指します。
城山を過ぎると、スギやヒノキが主体のありふれた人工林が多かったです。
2020年01月11日 08:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 8:58
城山を過ぎると、スギやヒノキが主体のありふれた人工林が多かったです。
登山道と城山林道との交差点近くでは、小規模な土砂崩れが起きていたようです(※道路は復旧済み)。
2020年01月11日 09:04撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 9:04
登山道と城山林道との交差点近くでは、小規模な土砂崩れが起きていたようです(※道路は復旧済み)。
フユイチゴ。城山〜葛城山にかけての林床にとても多かったです。
2020年01月11日 09:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 9:06
フユイチゴ。城山〜葛城山にかけての林床にとても多かったです。
赤い実を付けたハナミョウガ。駿河湾沿いの金丸山で見かけて以来、中々お目にかかることがありませんでした。
2020年01月11日 09:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 9:12
赤い実を付けたハナミョウガ。駿河湾沿いの金丸山で見かけて以来、中々お目にかかることがありませんでした。
木々の間から見えた神島小富士(標高297m)。綺麗な円錐形の山容なので、火山起源の山かもしれません。
2020年01月11日 09:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 9:15
木々の間から見えた神島小富士(標高297m)。綺麗な円錐形の山容なので、火山起源の山かもしれません。
謎の「背面登山口」に興味が湧きましたが、計画外のバリルートなのでパスしました。
2020年01月11日 09:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 9:17
謎の「背面登山口」に興味が湧きましたが、計画外のバリルートなのでパスしました。
鶯谷。葛城山/城山/発端丈山の分岐点となります。
2020年01月11日 09:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 9:19
鶯谷。葛城山/城山/発端丈山の分岐点となります。
鶯谷から少し進んだ地点で車道に切り替わります。
2020年01月11日 09:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 9:23
鶯谷から少し進んだ地点で車道に切り替わります。
左が沼津アルプスの鷲頭山、右が大平山でしょうか?
2020年01月11日 09:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 9:27
左が沼津アルプスの鷲頭山、右が大平山でしょうか?
シカの食害から守るため、植栽した木に様々な防御策を施しているようです。
2020年01月11日 09:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 9:30
シカの食害から守るため、植栽した木に様々な防御策を施しているようです。
葛城山登山口に到着。ここからは九十九折れの道をガンガン登るだけです。
2020年01月11日 09:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 9:32
葛城山登山口に到着。ここからは九十九折れの道をガンガン登るだけです。
葛城山の山頂まで路面が黒っぽい土で覆われていますが、この土がとてもヌルヌルしていて滑りやすかったです。
2020年01月11日 09:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 9:35
葛城山の山頂まで路面が黒っぽい土で覆われていますが、この土がとてもヌルヌルしていて滑りやすかったです。
本日2座目、葛城山の山頂に到着!
2020年01月11日 09:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
1/11 9:50
本日2座目、葛城山の山頂に到着!
淡島と駿河湾。富士山は残念ながら雲の中でした...
2020年01月11日 09:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 9:50
淡島と駿河湾。富士山は残念ながら雲の中でした...
以前に来た時と比べて、山頂の施設が一新されているように感じました。
2020年01月11日 09:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 9:57
以前に来た時と比べて、山頂の施設が一新されているように感じました。
小坂みかん園経由で、田京駅方面に向かって下山します。
2020年01月11日 10:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 10:15
小坂みかん園経由で、田京駅方面に向かって下山します。
日当たりの良い場所ではスイセンが咲いていました。
2020年01月11日 10:21撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
1/11 10:21
日当たりの良い場所ではスイセンが咲いていました。
小坂みかん園。まさに「一山全部がミカン畑」という感じです。
2020年01月11日 10:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 10:28
小坂みかん園。まさに「一山全部がミカン畑」という感じです。
大門橋。今日はこの橋を渡らずに北上します。
2020年01月11日 10:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 10:44
大門橋。今日はこの橋を渡らずに北上します。
増水時に堤防の役割を果たす陸閘(りっこう)。川沿いならではの設備です。
2020年01月11日 10:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 10:49
増水時に堤防の役割を果たす陸閘(りっこう)。川沿いならではの設備です。
狩野川リバーサイドパークにて少し休憩...
2020年01月11日 10:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 10:57
狩野川リバーサイドパークにて少し休憩...
ちょうど満開だった菜の花。
2020年01月11日 11:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 11:01
ちょうど満開だった菜の花。
サクサク歩いて伊豆長岡エリアに突入すると、小雨が降ってきました。天気予報では晴れのち曇りだったのですが...
2020年01月11日 11:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 11:18
サクサク歩いて伊豆長岡エリアに突入すると、小雨が降ってきました。天気予報では晴れのち曇りだったのですが...
ここで守山が姿を現しました。
2020年01月11日 11:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 11:29
ここで守山が姿を現しました。
守山の東側を歩き回っても登山口が分からなかったので、仕方なく西側へ回り込むことにしました。
2020年01月11日 11:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 11:34
守山の東側を歩き回っても登山口が分からなかったので、仕方なく西側へ回り込むことにしました。
西側の守山西公園から取り付いて...
2020年01月11日 11:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 11:47
西側の守山西公園から取り付いて...
段差の低い階段を登っていくと...
2020年01月11日 11:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 11:52
段差の低い階段を登っていくと...
あずまやのある守山山頂に到着!
2020年01月11日 11:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/11 11:57
あずまやのある守山山頂に到着!
三角点もありました!
2020年01月11日 11:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 11:57
三角点もありました!
守山山頂から、北側の沼津アルプスが良く見えました。
2020年01月11日 11:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 11:58
守山山頂から、北側の沼津アルプスが良く見えました。
同じく守山山頂からの一枚。狩野川沿いの低地帯を一望できます。
2020年01月11日 11:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 11:58
同じく守山山頂からの一枚。狩野川沿いの低地帯を一望できます。
守山一帯は北条氏と縁のある土地だそうですが、ここに来るまで全く知りませんでした。
2020年01月11日 12:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 12:12
守山一帯は北条氏と縁のある土地だそうですが、ここに来るまで全く知りませんでした。
ここからは長〜い車道歩きになります。
2020年01月11日 12:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 12:36
ここからは長〜い車道歩きになります。
伊豆の国市から函南町に突入!
2020年01月11日 12:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 12:40
伊豆の国市から函南町に突入!
富士山が見えてきました!
2020年01月11日 13:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 13:02
富士山が見えてきました!
満宮神社に到着。この神社の裏山が標高36.6mの森山となります。
2020年01月11日 13:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 13:07
満宮神社に到着。この神社の裏山が標高36.6mの森山となります。
階段を登って、森山の山頂にサクッと登頂しました。
2020年01月11日 13:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 13:11
階段を登って、森山の山頂にサクッと登頂しました。
森山のすぐ隣にある道の駅・伊豆ゲートウェイ函南に到着。ここで地元産のイチゴを使った食品などを買いました。
2020年01月11日 13:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 13:19
森山のすぐ隣にある道の駅・伊豆ゲートウェイ函南に到着。ここで地元産のイチゴを使った食品などを買いました。
雲が消えて、富士山がハッキリ見えるようになりました!
2020年01月11日 14:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/11 14:37
雲が消えて、富士山がハッキリ見えるようになりました!
三嶋大社に近づくと、歩道がおしゃれなモザイク模様になりました。
2020年01月11日 14:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 14:54
三嶋大社に近づくと、歩道がおしゃれなモザイク模様になりました。
伊豆国一宮の三嶋大社。創建時期は不明だそうですが、奈良時代の書物にも登場するほど古いそうです。
2020年01月11日 15:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
1/11 15:02
伊豆国一宮の三嶋大社。創建時期は不明だそうですが、奈良時代の書物にも登場するほど古いそうです。
三島広小路駅。三嶋大社へ参拝する観光客が続々と降りていきました。
2020年01月11日 15:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/11 15:23
三島広小路駅。三嶋大社へ参拝する観光客が続々と降りていきました。
三島駅にゴールイン!
2020年01月11日 15:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/11 15:37
三島駅にゴールイン!
今夜のお宿、セレクトイン三島に到着。
2020年01月11日 16:34撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1/11 16:34
今夜のお宿、セレクトイン三島に到着。
部屋はこんな感じで、至って普通のビジネスホテルです。
2020年01月11日 16:38撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1/11 16:38
部屋はこんな感じで、至って普通のビジネスホテルです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ フリース ソフトシェル 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ 小銭入れ

感想

[ルート]
伊豆三山の中で唯一未踏だった城山(じょうやま)に登るついでに、葛城山や大場駅付近に伸びている赤線と繋ぐルートを計画しました。
麓から見る城山は「岩の殿堂」という感じでしたが、登山道には特に危険箇所はなく、安心して歩けました。
当初の計画では伊豆仁田駅もしくは大場駅にゴールする予定でしたが、この日は早くスタート出来た上に体力的にも余裕があったので、三嶋大社に立ち寄ってから三島駅にゴールしました。

[展望・景色]
・城山:山頂から天城山、巣雲山、箱根、沼津アルプス、富士山を一望できるそうですが、この日は富士山が見えませんでした。
・葛城山:山頂から発端丈山、淡島、沼津アルプス、富士山が一望出来ますが、富士山だけが雲の中でした。
・守山:静かな山頂の東屋から、北〜東側の展望が楽しめます。
・森山:木々に覆われていて展望はありません。

[動植物]
城山の尾根はウバメガシを中心としてヒサカキ・イヌツゲ・アセビなど小型の葉を持つ常緑広葉樹の林が広がっていました。
城山〜葛城山の山中では、シジュウカラ・エナガ・メジロ・アオジ・シロハラなどが多数見られたほか、ウソの鳴き声も聞こえました。

[その他]
三島駅〜三島広小路駅の辺りには名物のウナギ料理のお店が数多くありますが、営業時間が変則的なお店が少なくないようです。
また、道の駅函南ゲートウェイで地元産の食材を使った料理を食べようかと考えていましたが、飲食店の数が少なくて混雑している上に、率直に言って割高すぎる料金設定だと感じたのでパスしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

年が明けても
ardisiaさん、お疲れさまです。

年が明けても群馬、丹沢、伊豆と幅広い山行で、相変わらずの健脚ですね。

伊豆にはロッククライミング場がいくつかあると聞きましたが、ここもその一つでしょうか。

今年も怪我なく楽しく山に登れるといいですね。
2020/1/13 7:35
Re: 年が明けても
kopalchanさん、おはようございます。

ご指摘の通り、城山ではロッククライミングが出来ますが、現地の案内板や標識などを見る限り自治体(伊豆の国市か静岡県)が管理しているように思えました。
麓には富士山ナンバーや豊橋ナンバーの車も止まっていたので、遠方から来る方も少なくないようでした。

今年も怪我や事故に遭わないように、気を付けながら山行を楽しみたいと思います。
2020/1/13 8:45
Re[2]: 年が明けても
そうですよねぇ。
ちょっとオーバーペースで膝を痛めると数ヶ月は登れなくなります。怪我や事故をしないのが本当に大切ですね。

三頭山に登ってきましたが、連休最終日からか人が少なく落ち着いた山行になりました。
2020/1/13 18:43
Re[3]: 年が明けても
kopalchanさん、こんばんは。

登りがオーバーペースだとただ疲れるだけですが、下りでオーバーペースだと膝への負担が大きくなるので、下山時刻には余裕を持って行動したいですね。
...と言いつつ、バスの時間に間に合わせるために慌てて下山することがあるので、やはり計画段階でしっかり余裕を持たせて、万全の体調で臨まないといけませんね。
2020/1/13 19:41
修善寺ロング
ardisiaさん、こんばんわ。修善寺ロング、お疲れさまでした!修善寺温泉の界隈は未知の世界なのですが、眺望にも変化があっておもしろそうな場所ですね。ヒーヒー言いながら歩いた沼津アルプスが眼下にある、っていうのが、征服感味わえそうな予感がします(笑)三島も単体で歩いてもおもしろそうな場所ですね。冬は低地のバリエーションがいろいろ考え甲斐があっていいですね。
2020/1/14 0:16
Re: 修善寺ロング
yamaonseさん、おはようございます。

伊豆半島中部だと好展望地の達磨山や金冠山が有名ですが、岩だらけの城山も中々良かったです。
この界隈ではランドマーク的な存在の沼津アルプスは、多比口峠〜大嵐山(日守山)までが未踏ルートなので、その内に行ってみたいと考えています。

あと、三島で名物のウナギを食べようと思いましたが、ウナギの値段がかなり高騰していて食べられませんでした。
私には庶民価格の登利平がちょうど良いのかもしれませんね(笑)
2020/1/14 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら