ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2181697
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

積雪した新湯富士は侮れない〜チャリ利用で塩原自然研究路周回〜

2020年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
20.8km
登り
964m
下り
961m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:53
合計
5:33
8:45
8
スタート地点
8:53
8:53
13
9:24
9:27
4
10:27
10:28
14
10:42
10:42
18
11:00
11:10
34
11:44
11:44
22
12:06
12:08
37
12:45
12:55
40
13:35
13:55
8
新湯爆裂火口展望台
14:03
14:06
12
温泉寺
14:18
ゴール地点
天候 晴ときどき曇り 気温2〜3℃だったけど風が無くて日差しが良かった。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
塩原温泉「ぬりや」前泊。
ゆっくり温泉と朝食を堪能後、8:10頃チェックアウト。
本日は、新湯温泉からチャリで塩原温泉ビジターセンターに向かい、塩原自然研究路をハイキングして新湯温泉に戻る周回ルートの予定。

まずは、有料道路「日塩もみじライン」の新湯温泉を数100m通り過ぎて林道新湯下塩原線で左折して1kmほどの「ヨシ沼駐車場」にマイカーを駐車しました。
※日塩もみじラインの料金所手前なので無料です。
※日塩もみじライン路上には雪はありませんでしたが、林道は残雪路でした。
※例年、林道新湯下塩原線は12〜3月まで冬季閉鎖ですが、新湯〜大沼までの区間は通年通行可能なようです。でも、雪や凍結はありますのでスタッドレス必須と思います。

08:30 ヨシ沼駐車場で登山準備、折り畳みチャリのセッティング等。
08:45 塩原温泉ビジターセンターを目指し、前半のチャリの部スタート。
 ↓
<距離は約10kmほどありましたが殆ど下り坂なので楽々でした>
 ↓
09:25 国道400号添いの「七ツ岩吊橋駐車場」にチャリをデポ。
09:30 吊橋向こうのビジターセンター到着し、情報収集。
09:40 後半の登山の部スタート。

新湯温泉への車以外でのアクセスは非常に厳しい感じです。
塩原温泉BTから新湯温泉までの路線バスは数年前に廃止になったようです。
距離7km&標高差500mほどあるので、新湯温泉の宿泊施設の送迎サービスを利用するか、塩原温泉中心部からタクシーに乗るのがオススメです。
(徒歩の場合、2時間程度は掛かると思います)
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンター〜小太郎ヶ渕まで全く積雪ありません。一部ルートが分かりづらいところもありますが、基本的にはハイキングコースなので大丈夫。
小太郎ヶ渕の茶屋の団子を楽しみにしていたが「本日休業」でがっかり。

小太郎ヶ渕〜大沼の区間は案内板やピンクリボン少なく、自分は途中でルートロストに気付き、あわててGPS確認して一部藪漕ぎでルート修復しました。

大沼周辺は薄っすら積雪してましたがツボ足で充分。大沼もまだ完全氷結していない印象だったので、上に乗るのはやめておきました。

今回は
そこそこ積雪していた 大沼〜新湯富士〜新湯温泉 の区間が核心部でした。
まず、GPSに表示されている登山ルートと全然違っていました。
完全ノートレースで、案内板やピンクリボンも更に少なく視認性も超イマイチ。
頂上から新湯に向かうルートの取り付きが発見できずにGPSの不正ルートを信じて道なき道を進みましたがかなり急斜面&積雪で…超絶大変でした。。。

新湯の爆裂火口まで辿り着いた時はホッとしました。
大沼までは積雪も無く(薄く)まぁまぁハイキングコースでしたが、新湯富士だけは意外に難関でした。
その他周辺情報 日帰り温泉多数。
でも食事できるところはあまり無いかも。
コンビニは塩原温泉郷に数件あります。検索して下さい。
前日夕方に色々なガイド本にも紹介されている「竜化の滝」に行きました。
駐車場から片道700mほど歩きますが、なかなか見ごたえのある滝でした。
5
前日夕方に色々なガイド本にも紹介されている「竜化の滝」に行きました。
駐車場から片道700mほど歩きますが、なかなか見ごたえのある滝でした。
塩原温泉「ぬりや」にチェックイン
ここで小1時間ほど仕事xxx
塩原温泉「ぬりや」にチェックイン
ここで小1時間ほど仕事xxx
17:00 温泉へ〜
温泉は内湯のみでしたが素晴らしい泉質でした。
17:00 温泉へ〜
温泉は内湯のみでしたが素晴らしい泉質でした。
湯気が凄くて上手く撮影できなかった。。。
湯気が凄くて上手く撮影できなかった。。。
18:00 夕食。
部屋食だったのでひとり旅には気楽だった。
3
18:00 夕食。
部屋食だったのでひとり旅には気楽だった。
栃木の地酒3種飲み比べ
1
栃木の地酒3種飲み比べ
07:00 朝〜
いい天気!
07:00 朝〜
いい天気!
08:30 ヨシ沼駐車場到着。
08:45 登山&チャリ準備してイザ出陣!
2
08:30 ヨシ沼駐車場到着。
08:45 登山&チャリ準備してイザ出陣!
日塩もみじラインは無積雪でしたが、
1kmほど行く林道新湯下塩原線は積雪路だったのでちょっとドキドキでした。
1
日塩もみじラインは無積雪でしたが、
1kmほど行く林道新湯下塩原線は積雪路だったのでちょっとドキドキでした。
基本下り坂の日塩もみじラインをあっという間に下り、
途中にあった塩原八幡宮の「逆杉」を見学
基本下り坂の日塩もみじラインをあっという間に下り、
途中にあった塩原八幡宮の「逆杉」を見学
塩原温泉中心部は箒川が蛇行。
前泊した「ぬりや」は右の方。
1
塩原温泉中心部は箒川が蛇行。
前泊した「ぬりや」は右の方。
09:25 七ツ岩吊橋駐車場
約11kmのチャリ走行はここで終了〜。
想像以上にあっという間だった。
09:25 七ツ岩吊橋駐車場
約11kmのチャリ走行はここで終了〜。
想像以上にあっという間だった。
吊橋を渡ってビジターセンターに立ち寄り。
ルートの情報収集など。200円のガイドブック購入。
吊橋を渡ってビジターセンターに立ち寄り。
ルートの情報収集など。200円のガイドブック購入。
09:35 登山スタート!
09:35 登山スタート!
最初は超〜整備されていた。
最初は超〜整備されていた。
しばらく行くと落ち葉だらけでルート不明瞭〜
しばらく行くと落ち葉だらけでルート不明瞭〜
ハイカットの登山靴が完全に埋まるほど。
ハイカットの登山靴が完全に埋まるほど。
09:55 仙人岩吊橋
1
09:55 仙人岩吊橋
キレイな青
小太郎ヶ淵入口
10:27 小太郎ヶ淵
茶屋の団子を楽しみにしていたが「本日休業」の札。
あー。。。
1
10:27 小太郎ヶ淵
茶屋の団子を楽しみにしていたが「本日休業」の札。
あー。。。
小太郎ヶ淵(別角度)
小太郎ヶ淵(別角度)
小太郎ヶ淵からアスファルト道を少し上ると本格登山道開始。
小太郎ヶ淵からアスファルト道を少し上ると本格登山道開始。
ほどなく須巻富士分岐。
ちょっと悩んだけど今回はスルーして大沼に向かう。
ほどなく須巻富士分岐。
ちょっと悩んだけど今回はスルーして大沼に向かう。
全然雪が無いな〜
全然雪が無いな〜
小太郎ヶ淵〜大沼までは約3.7km。
意外に案内板やリボンが少なく、自分はこの区間でプチルートロス。ルート修正の藪漕ぎで少々体力を失う。。。
小太郎ヶ淵〜大沼までは約3.7km。
意外に案内板やリボンが少なく、自分はこの区間でプチルートロス。ルート修正の藪漕ぎで少々体力を失う。。。
何本かの沢を通過しますが
橋が掛かっているので楽々です。
何本かの沢を通過しますが
橋が掛かっているので楽々です。
標高800mを超えたあたりから積雪がチラホラ出現。
1
標高800mを超えたあたりから積雪がチラホラ出現。
大沼が近づくと雪景色が多くなる。
ホントはスノーシューしたかったんだよね。。。
大沼が近づくと雪景色が多くなる。
ホントはスノーシューしたかったんだよね。。。
大沼直前。
11:44 大沼東端に到着。
11:44 大沼東端に到着。
大沼中心部の展望デッキからの大沼全貌。
4
大沼中心部の展望デッキからの大沼全貌。
西側には本日の目的地「新湯富士」がど〜ん!
4
西側には本日の目的地「新湯富士」がど〜ん!
大沼看板と新湯富士
1
大沼看板と新湯富士
11:58 大沼西端
休憩用の東屋やベンチ等がありました。
11:58 大沼西端
休憩用の東屋やベンチ等がありました。
やや腹が減ったので、ここでランチ休憩しようかと思いましたが、とりあえず行動食で済ます。
1
やや腹が減ったので、ここでランチ休憩しようかと思いましたが、とりあえず行動食で済ます。
大沼駐車場のトイレは冬季閉鎖中。
その代わり仮設トイレが2基設置されてました。
大沼駐車場のトイレは冬季閉鎖中。
その代わり仮設トイレが2基設置されてました。
大沼園地から富士登山口に向かう。
大沼園地から富士登山口に向かう。
12:08 新湯富士登山口
12:08 新湯富士登山口
なんかGPSの地図とルートが違う。。。。
まぁいいか!
なんかGPSの地図とルートが違う。。。。
まぁいいか!
いきなりトレース無の完全雪山でした。
…と言ってもツボ足で充分でしたけど…
いきなりトレース無の完全雪山でした。
…と言ってもツボ足で充分でしたけど…
全行程3km
日の当たるところは雪&岩MIX。
九十九折りのルート。
1
日の当たるところは雪&岩MIX。
九十九折りのルート。
12:50 新湯富士頂上(標高1180m)
やったぜ!
2
12:50 新湯富士頂上(標高1180m)
やったぜ!
GPS表示ルートに従ってすぐ近くの1184m峰に向かう。
GPS表示ルートに従ってすぐ近くの1184m峰に向かう。
12:57 標高1184m峰の頂上には祠があった。
12:57 標高1184m峰の頂上には祠があった。
この後が超絶悶絶だった。
GPSを信じた結果、完全にルートロスト。
積雪急斜面の道なき道を慎重に下る結果に…
あまりに大変で写真撮影する余裕無しxxx体力も大幅ロス。
この後が超絶悶絶だった。
GPSを信じた結果、完全にルートロスト。
積雪急斜面の道なき道を慎重に下る結果に…
あまりに大変で写真撮影する余裕無しxxx体力も大幅ロス。
急に整備されたルートに合流…
あ〜助かった。。。…のかな?
急に整備されたルートに合流…
あ〜助かった。。。…のかな?
もはやGPSをしまって、案内板やリボンを信じる作戦に変更。
もはやGPSをしまって、案内板やリボンを信じる作戦に変更。
…が、案内板が全然無い。
ピンクリボンも殆ど無い。。。
小動物の足跡はいっぱいありました。
…が、案内板が全然無い。
ピンクリボンも殆ど無い。。。
小動物の足跡はいっぱいありました。
振り返ると自分のトレースのみ。。。
このルートで大丈夫なのかなぁ…
2
振り返ると自分のトレースのみ。。。
このルートで大丈夫なのかなぁ…
13:35 新湯温泉爆裂火口と眼下に温泉街。
助かった…。
3
13:35 新湯温泉爆裂火口と眼下に温泉街。
助かった…。
硫黄の水蒸気がモクモクでした。
1
硫黄の水蒸気がモクモクでした。
あーいい景色だなぁ…
ほぼ全行程終了で心が緩む瞬間でした。
2
あーいい景色だなぁ…
ほぼ全行程終了で心が緩む瞬間でした。
13:40〜14:00 絶景を眺めながら遅いランチ。
1
13:40〜14:00 絶景を眺めながら遅いランチ。
あとは楽々。
14:05 温泉寺に立ち寄り
14:05 温泉寺に立ち寄り
温泉寺は結構高いところにある。
参道下の新湯温泉街で、温泉でも、と当初は思っていたが、
登り返すのがイヤになりヨシ沼駐車場に向かう。
温泉寺は結構高いところにある。
参道下の新湯温泉街で、温泉でも、と当初は思っていたが、
登り返すのがイヤになりヨシ沼駐車場に向かう。
最後だ〜
ゴールまで1km弱。登りだけどxxx
1
最後だ〜
ゴールまで1km弱。登りだけどxxx
14:15 下山完了!
このあと新湯温泉に入った後、七ツ岩吊橋駐車場にデポしたチャリを回収して帰路に就きました〜
1
14:15 下山完了!
このあと新湯温泉に入った後、七ツ岩吊橋駐車場にデポしたチャリを回収して帰路に就きました〜

感想

ホントはスノーシューがしたかったのですが今シーズンはどこも全然雪が無い!
…ならば、、、雪が無いならチャリ利用で「塩原自然研究路」を周回してみようかな!。って感じ。

チャリでの日塩もみじラインの駆け下りに関しては、雪が無くても凍結してるかも知れないし、気温0℃前後だったので実際顔が凍りましたが、あり得ないくらいのスピード感が超〜楽しかった。

ビジターセンターからの塩原自然研究路も自身初ルートだったし、積雪度合いがよく分からなかったので色々不安はあったのですが、結果的にはまぁだいたいコンプリート出来たので満足です。
最後の新湯富士でルートを見失い、積雪急斜面で試行錯誤しながらのルートリカバーに超絶疲れてしまい、新湯の公衆浴場にチャレンジする気力が無くなってしまったのが唯一の心残りかな。

塩原温泉周辺には他にも色々なハイキングルートがあるようなので再訪したいと思います。できれば錦秋の紅葉の時期も。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら