ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221742
全員に公開
キャンプ等、その他
剱・立山

【高熱隧道を訪ねて・関西電力黒部ルート見学会】

2012年08月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
sakura その他1人
GPS
03:10
距離
17.8km
登り
2,576m
下り
1,588m

コースタイム

7:57宇奈月駅-9:14欅平-10:11欅平上部-10:45仙人谷-11:00黒四発電所-12:00インクライン上部-12:40黒部ダム-14:35黒部湖-15:00黒部平-15:15大観峰-15:25室堂16:00-17:00美女平-17:19立山駅-19:14宇奈月駅
天候 晴れました、天晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車で宇奈月駅へ、見学会後は
黒部湖→黒部平→大観峰→室堂→美女平→立山駅→宇奈月駅
と乗り継ぎ
ホントに遠い
コース状況/
危険箇所等
宇奈月駅周辺には無料駐車場がありません。900円/日の駐車場を利用
欅平までのトロッコ電車は一般観光客と一緒になって混雑するので、関西電力が事前に7:57発の特別車両を予約してくれます
発車時間まで向かいの黒部川電気記念館を見学すると事前勉強になっていいかも

宇奈月に帰ってからはフィール宇奈月の立ち寄り湯が500円で利用できて快適
http://www.f-unazuki.net/room/index.html

見学会にはコースが2種類
欅平→黒部ダム
黒部ダム→欅平
見学会後に立山をゆっくり見て回りたい人には欅平→黒部ダムの方がお勧め
帰りが遅くなるのがイヤという場合は逆コースのほうがいい
但し、石川県からの場合ですけどね
早朝の宇奈月駅
平日なので閑散としてます
2012年08月09日 06:57撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 6:57
早朝の宇奈月駅
平日なので閑散としてます
駅前の黒部川電気記念館
事前勉強にもってこい
2012年08月09日 06:58撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 6:58
駅前の黒部川電気記念館
事前勉強にもってこい
昔の電車E85
大正15年から使われてたそうな
2012年08月09日 07:08撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 7:08
昔の電車E85
大正15年から使われてたそうな
関西電力さんが事前予約してくれた特別車両でGO
1
関西電力さんが事前予約してくれた特別車両でGO
私鉄男ではありませんが、トロッコ電車は大人でもワクワクします♪
2012年08月09日 07:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
2
8/9 7:48
私鉄男ではありませんが、トロッコ電車は大人でもワクワクします♪
湖面橋がうなづき湖に映ってキレイ
2012年08月09日 08:02撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 8:02
湖面橋がうなづき湖に映ってキレイ
ここが有名な後曳橋
2012年08月09日 08:19撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 8:19
ここが有名な後曳橋
ゴミを収集する峡谷美人と名づけられた貨車
2012年08月09日 09:14撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 9:14
ゴミを収集する峡谷美人と名づけられた貨車
見学会参加者はセキュリティチェックを受けます
荷物も検査されますよ
2012年08月09日 09:23撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 9:23
見学会参加者はセキュリティチェックを受けます
荷物も検査されますよ
かまぼこ型の冬季歩道も見学させてくれました
2012年08月09日 09:46撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 9:46
かまぼこ型の冬季歩道も見学させてくれました
竪坑エレベーターで欅平上部駅へ向かいます
2012年08月09日 10:07撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 10:07
竪坑エレベーターで欅平上部駅へ向かいます
高さ200mの竪抗エレベーター
2012年08月09日 10:07撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 10:07
高さ200mの竪抗エレベーター
着いたところが欅平上部駅
ここからが上部軌道
2012年08月09日 10:11撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 10:11
着いたところが欅平上部駅
ここからが上部軌道
こんな貨車が一緒にエレベーターで上げられます
2012年08月09日 10:11撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 10:11
こんな貨車が一緒にエレベーターで上げられます
欅平上部駅にこんな展望台が
白馬鑓、天狗の頭が見えます
2012年08月09日 10:18撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
3
8/9 10:18
欅平上部駅にこんな展望台が
白馬鑓、天狗の頭が見えます
いよいよ高熱隧道の始まり
2012年08月09日 10:19撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 10:19
いよいよ高熱隧道の始まり
竪抗エレベーター
2012年08月09日 10:20撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 10:20
竪抗エレベーター
これが今日のルート
結構立派な案内板
2012年08月09日 10:20撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 10:20
これが今日のルート
結構立派な案内板
ここからは電車でなくバッテリーカー
2012年08月09日 10:23撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 10:23
ここからは電車でなくバッテリーカー
手堀りな感じが生々しい
2012年08月09日 10:24撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 10:24
手堀りな感じが生々しい
ここが高熱隧道
犠牲者の霊がいるようだ、合掌
2012年08月09日 10:42撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
2
8/9 10:42
ここが高熱隧道
犠牲者の霊がいるようだ、合掌
仙人谷駅から見える飛竜峡
2012年08月09日 10:46撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
3
8/9 10:46
仙人谷駅から見える飛竜峡
反対側には仙人谷ダム
2012年08月09日 10:47撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
2
8/9 10:47
反対側には仙人谷ダム
仙人谷駅は橋の上
2012年08月09日 10:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 10:48
仙人谷駅は橋の上
定期便だけで4本/日
2012年08月09日 10:49撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
2
8/9 10:49
定期便だけで4本/日
上部軌道の終点
黒部第四発電所前
2012年08月09日 10:59撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 10:59
上部軌道の終点
黒部第四発電所前
客車の内部
狭いけど結構きれい
2012年08月09日 10:59撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 10:59
客車の内部
狭いけど結構きれい
黒四の入り口
2012年08月09日 11:00撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 11:00
黒四の入り口
建設当時の関電社長のレリーフ
2012年08月09日 11:00撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 11:00
建設当時の関電社長のレリーフ
こんな立派な会議室でビデオ視聴と発電所の説明を聞きます
2012年08月09日 11:20撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 11:20
こんな立派な会議室でビデオ視聴と発電所の説明を聞きます
そしてこれが発電所
かなり大きい、昔の丸ビルがすっぽり入る大きさだそう
2012年08月09日 11:21撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 11:21
そしてこれが発電所
かなり大きい、昔の丸ビルがすっぽり入る大きさだそう
発電機は4つフル回転
2012年08月09日 11:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/9 11:26
発電機は4つフル回転
水車の羽根
現役で使用されているそうです
2012年08月09日 11:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/9 11:26
水車の羽根
現役で使用されているそうです
無人のコントロールルーム
今は富山市から遠隔操作だとか
2012年08月09日 11:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/9 11:27
無人のコントロールルーム
今は富山市から遠隔操作だとか
これが発電機のタービン
高速回転中
2012年08月09日 11:34撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 11:34
これが発電機のタービン
高速回転中
発電所見学後はインクラインで20分かけて登る
高低差456m、斜度34度
2012年08月09日 11:39撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
2
8/9 11:39
発電所見学後はインクラインで20分かけて登る
高低差456m、斜度34度
インクライン内部
30人は乗れます
2012年08月09日 12:02撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 12:02
インクライン内部
30人は乗れます
インクラインを外から見るとこんな感じ
いわゆるケーブルカーです
2012年08月09日 12:02撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 12:02
インクラインを外から見るとこんな感じ
いわゆるケーブルカーです
作郎谷からは普通のバスで黒部ダムへ
といっても全部トンネル内
2012年08月09日 12:03撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 12:03
作郎谷からは普通のバスで黒部ダムへ
といっても全部トンネル内
途中の樽沢横坑から外へ出られます
2012年08月09日 12:13撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 12:13
途中の樽沢横坑から外へ出られます
そこから見えたのは裏剱
三の窓雪渓も良く見えます
2012年08月09日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/9 12:17
そこから見えたのは裏剱
三の窓雪渓も良く見えます
こんないい天気はめずらしいとか
解説の関電社員の方も興奮してました
2012年08月09日 12:23撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 12:23
こんないい天気はめずらしいとか
解説の関電社員の方も興奮してました
樽沢横坑を外から見るとこんな感じ
2012年08月09日 12:24撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 12:24
樽沢横坑を外から見るとこんな感じ
アスファルトの道路から見る裏剱って不思議な感じ
2012年08月09日 12:25撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 12:25
アスファルトの道路から見る裏剱って不思議な感じ
そして到着黒部ダム
観光放水中
2012年08月09日 12:57撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 12:57
そして到着黒部ダム
観光放水中
黒部別山大タテガビン
2012年08月09日 13:02撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 13:02
黒部別山大タテガビン
雄山方面もいい天気
2012年08月09日 13:03撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 13:03
雄山方面もいい天気
黒部湖からは赤牛岳、水晶岳も見える
2012年08月09日 13:05撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 13:05
黒部湖からは赤牛岳、水晶岳も見える
ダム建設当時のコンクリート打設用バケット
2012年08月09日 13:08撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 13:08
ダム建設当時のコンクリート打設用バケット
お昼には黒部ダムカレー
グリーンカレーで美味しい
2012年08月09日 13:31撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 13:31
お昼には黒部ダムカレー
グリーンカレーで美味しい
暑くて暑くてたまらずソフト
2012年08月09日 13:47撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 13:47
暑くて暑くてたまらずソフト
尊きみはしらに捧ぐ
2012年08月09日 13:57撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 13:57
尊きみはしらに捧ぐ
鳴沢岳
2012年08月09日 13:58撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 13:58
鳴沢岳
黒部湖からはアルペンルートで立山駅へ向かいます
まずはケーブルカー
2012年08月09日 14:35撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 14:35
黒部湖からはアルペンルートで立山駅へ向かいます
まずはケーブルカー
スバリ岳と針ノ木岳
似てますね
2012年08月09日 14:49撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 14:49
スバリ岳と針ノ木岳
似てますね
黒部平からはロープウェイ
2012年08月09日 15:02撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 15:02
黒部平からはロープウェイ
快晴の立山
夏の午後なのに快晴
2012年08月09日 15:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 15:28
快晴の立山
夏の午後なのに快晴
みくりが池
2012年08月09日 15:38撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 15:38
みくりが池
室堂平の散策道
2012年08月09日 15:45撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 15:45
室堂平の散策道
最後は美女平からケーブルカー
2012年08月09日 16:51撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 16:51
最後は美女平からケーブルカー
Railways2の舞台になった富山地方鉄道で宇奈月へ帰ります
2012年08月09日 18:01撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 18:01
Railways2の舞台になった富山地方鉄道で宇奈月へ帰ります
宇奈月駅到着はもう夜
2012年08月09日 19:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/9 19:18
宇奈月駅到着はもう夜
夕暮れのトロッコ電車駅
2012年08月09日 19:21撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/9 19:21
夕暮れのトロッコ電車駅
やっと帰ってきました
2012年08月09日 19:22撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/9 19:22
やっと帰ってきました

感想

前から行きたい行きたいと思っていた、欅平からさらに先のトロッコ電車

そう、かの有名な高熱隧道。吉村昭の同名小説で有名だけど、お金さえ払えば乗せてくれるってもんじゃない。
まず関西電力が募集する見学会に当選しなけりゃいけないのだ。この抽選の昨年2011年度の平均競争率が2.6〜3.6倍。しかもこの見学会は平日にしか行われていないので、そもそも休みとうまくかみ合ってかつ抽選というサラリーマンにはきわめてハードルの高い見学会なのだ。

で、当選したのですよその見学会に、やった!参加日は8月9日。最終倍率3.2倍の競争を勝ち抜いて?の当選、うれしぃー

私いわゆる鉄男ではありませんが、黒部ファンとしては一度は乗りたい上部軌道。高熱隧道を生体験できるのはこの見学会しかありませんからいやがうえにも盛り上がります。

当日は朝5時に自宅出発し、一路宇奈月へ。時間に余裕持たせてトロッコ電車出発まで黒部川電気記念館を見学します。

この見学会をより充実したものとするには、この黒部川電気記念館もそうなんですが
●「高熱隧道」
●「黒部の太陽」
この2冊を読んでいくのといかないのとでは充実度が全く違います。

欅平までは他の観光客の方とご一緒します。欅平に着くと2階の食堂で見学会の受け付け。セコムによるセキュリティチェックがあります。空港でのセキュリティチェックと似たようなもんですね。

ここで、説明役の関電職員の方とご対面。色々と注意事項をお聞きします。ヘルメットの下にかぶるメッシュの帽子をもらっていよいよ関係者以外立ち入り禁止ゾーンに突入です。

竪抗エレベータまでは通常のトロッコ電車でさらに奥へ進み、トロッコを降りたところに巨大な竪抗エレベータがあります。こんなものが昭和初期に作られたとはなんとも驚き。これで高低差200mを一気に昇ります。

昇ったところが欅平上部駅。まだ時間があるので展望台から白馬鑓、唐松岳の後立山を見学。見学者=登山好きではないので皆さん興味津々。そういえば関電の方が「高熱隧道読んだことありますか?」「下の廊下を歩いたことありますか」の質問にはだれも経験無しでした。もったいないなぁ

さて、バッテリーカーに乗り換えて、いよいよ高熱隧道です。といってもいわゆる高熱区間は仙人谷に近いところで、欅平に近いところはまだそれほど熱くありません。客車の中からは外を見るということが殆どできないので、説明を聞きながら進みます。

一通りの説明(建設時の苦労話や時代背景などなど)が終わると高熱区間に達し、扉を開けて外を見せてくれます。これが手掘りのトンネルそのままで、削岩機の跡まで当時のまま残っているそうですが、これはすごかったですね。一番のハイライトポイントです。





高熱区間は今も十分高熱で、配水管を通して全体の温度を下げているそうです。むっとするトンネルを抜けると仙人谷ダム。ここは2年前に下の廊下を歩いた時にも通っていますが、橋上の駅は初めて。ここから見えるダムと眼下に流れる飛竜峡が大迫力です。

しばし撮影タイムで、関電職員の方はカメラマンになってくれて大サービス。相当な数の見学会をこなしてらっしゃるのでしょう、説明も非常に聞きやすくて上手です。

仙人谷駅を過ぎると程なく黒四発電所。紅白歌合戦で中島みゆきが「地上の星」を歌った現場はこの黒四の上部軌道終点の近くのトンネルの中。このあとインクライン乗車中に2002年の紅白歌合戦のDVDを見せてくれました。

この見学会のメインは実はこちらの発電所。乗り物が多すぎて陰に隠れてしまいがちですが、地下に建設された巨大な発電所です。関電も原発が殆ど止まっていますので、黒四も4台ある発電機がフル稼働とのこと。

高速回転する発電機のタービン(大迫力)も見せてくれました。





発電所からはインクライン(いわゆるケーブルカーのでっかいやつ)でさらに高低差456mを20分かけてゆっくり昇ります。インクラインでは前方のドアをフルオープンしてくれて自由に撮影OK。見学会は基本的に撮影どこでもOKでした。





インクラインで作郎という関電の宿舎があるところに到着すると、見学会もいよいよ終わりに近づきます。ここからは普通のバスに乗り換え、トンネルを黒部ダムに向けてひた走ります。

で、最後にもうひとつの見せ場「樽沢横坑」に寄ります。この横坑は関電トンネルを掘り進めた際にでる土砂を排出するために横に開けられたトンネルですが、実はここから裏剱が見えるポイントがあるんです。そこが「樽沢横坑」。

今日は朝から天気もよくて、関電職員さんも「今日はいい天気だから剱岳見えますよ〜」って興奮気味。で、横坑出口に到着するとそこから見えたのは真っ青な空に裏剱!

これは絶景です。職員さんも大興奮で自分でも写真取りまくり(笑)いつもはトンネルの柵から出られないんですが、今日はあまりに天気がいいので大サービスで柵をちょっと横に除けて外に出させてくれました。

いやー労せずして裏剱を見れるなんてこの見学会だけでしょうね。「いつもはこんな天気じゃないんですよ。皆さんラッキーでしたね」ってよかったよかった。

名残惜しいですが、見学会もいよいよ終わり。バスに戻って黒部ダムへと向かいます。扇沢から来るトロリーバスのバス停に程近いところで、われわれの乗った普通のバスも止まります。

ヘルメット姿でバスを降りる見学会参加者をいぶかしげに見る観光客に「いま凄いとこ行って来たんですよ」って自慢したい気分。3時間あまりの見学会は実にあっという間に過ぎました。

最後に関電職員の方から挨拶があって、われわれも感謝の拍手でこの見学会も解散。ここからは扇沢に向かう人、アルペンルートで立山に向かう人と様々です。私はアルペンルートで立山に向かい、室堂平でこれまたピーカンの空の下、立山を眺めて宇奈月へと帰りました。

宇奈月から乗った乗り物の数、実に10回。いやはや疲れました。疲れましたけどなかなかできない経験で本当に楽しかった。来年は逆コースから参加してみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら