ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2225573
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵

飯能アルプスから釜戸山

2020年02月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
11.4km
登り
507m
下り
515m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:08
合計
4:28
8:39
49
石器時代住居跡
9:28
9:28
81
10:49
10:49
19
11:08
11:08
24
11:32
11:35
18
11:53
11:58
34
12:32
12:32
21
12:53
12:53
2
12:55
12:55
12
13:07
石器時代住居跡
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
釜戸山から大倉谷林道への下山路は荒れ気味。釜戸山から尾根を下ってきて、谷へ降りる分岐には壊れた標識があるが、細くて道なのかどうかやや分かりづらいかもしれない。尾根を直進する道の方が本道のように明確だが、たぶん、尾根のピークで行き止まり。あとは特に問題なし。
今日はちょこっと回り道をしながら
2020年02月19日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 8:45
今日はちょこっと回り道をしながら
いつもの道ではなく団地の端の道を登ります
2020年02月19日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:46
いつもの道ではなく団地の端の道を登ります
でも結局はいつもの登山口
2020年02月19日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:08
でも結局はいつもの登山口
今日は奥の登山口から
2020年02月19日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:08
今日は奥の登山口から
多峯主山山頂
2020年02月19日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 9:26
多峯主山山頂
富士山や大岳山がくっきり
2020年02月19日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 9:26
富士山や大岳山がくっきり
都心の方は霞んでいます
2020年02月19日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:27
都心の方は霞んでいます
高指山と日和田山の間から日光男体山が見える
2020年02月19日 09:29撮影 by  TG-860, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 9:29
高指山と日和田山の間から日光男体山が見える
武甲山や小持山、大持山
2020年02月19日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 9:29
武甲山や小持山、大持山
トイレを過ぎて上り返したところで右へ
2020年02月19日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:35
トイレを過ぎて上り返したところで右へ
下って調整池まで来ました
2020年02月19日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:44
下って調整池まで来ました
登り返します
2020年02月19日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:44
登り返します
大黒山
2020年02月19日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:52
大黒山
沢沿いを下ります
2020年02月19日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:06
沢沿いを下ります
永田台から南へ下る車道へ
2020年02月19日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:10
永田台から南へ下る車道へ
登山口
2020年02月19日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:10
登山口
車道を少し上ります
2020年02月19日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:11
車道を少し上ります
いつもの登山口のひとつ手前を入ってみると、すぐに道が消えました
2020年02月19日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:14
いつもの登山口のひとつ手前を入ってみると、すぐに道が消えました
尾根へ登ります
2020年02月19日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:17
尾根へ登ります
いつも登ってくるところに合流
2020年02月19日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:24
いつも登ってくるところに合流
尾根を進みます
2020年02月19日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:25
尾根を進みます
永田台団地の向こうに日和田山と高指山
2020年02月19日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:26
永田台団地の向こうに日和田山と高指山
うっすらと筑波山
2020年02月19日 10:28撮影 by  TG-860, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 10:28
うっすらと筑波山
丘の上公園
2020年02月19日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:43
丘の上公園
永田山山頂
2020年02月19日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:47
永田山山頂
永田山277.5m
2020年02月19日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:50
永田山277.5m
久須美三角点
2020年02月19日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:48
久須美三角点
久須美方面へ
2020年02月19日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:49
久須美方面へ
下ります
2020年02月19日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:49
下ります
久須美山山頂
2020年02月19日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:03
久須美山山頂
久須美山260m
2020年02月19日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:03
久須美山260m
久須美坂 天覚山方面へ
2020年02月19日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:07
久須美坂 天覚山方面へ
大倉谷への分岐点
2020年02月19日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:10
大倉谷への分岐点
下の矢印が消してあります。南(下)には道はない
2020年02月19日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:10
下の矢印が消してあります。南(下)には道はない
こっちの方が明瞭
2020年02月19日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:10
こっちの方が明瞭
天覚山方面へ
2020年02月19日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:14
天覚山方面へ
釜戸山への尾根道は右
2020年02月19日 11:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:32
釜戸山への尾根道は右
ここを下ります
2020年02月19日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:33
ここを下ります
わりと急
2020年02月19日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:35
わりと急
下った後は緩やかにアップダウン
2020年02月19日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:46
下った後は緩やかにアップダウン
釜戸山への登り
2020年02月19日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:50
釜戸山への登り
釜戸山山頂
2020年02月19日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 11:52
釜戸山山頂
三等三角点
2020年02月19日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:52
三等三角点
横から
2020年02月19日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:53
横から
釜戸山293.3m
2020年02月19日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:53
釜戸山293.3m
枝の間から大山
2020年02月19日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:53
枝の間から大山
ベンチもあります
2020年02月19日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:55
ベンチもあります
下ります
2020年02月19日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:53
下ります
歩いてきた尾根が見えます
2020年02月19日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:56
歩いてきた尾根が見えます
大岳山が頭を出している
2020年02月19日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:56
大岳山が頭を出している
昨年の台風は随分山を荒らしました
2020年02月19日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:57
昨年の台風は随分山を荒らしました
これも
2020年02月19日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:58
これも
2020年02月19日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:00
この標識を右に 谷へ下ります
2020年02月19日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:09
この標識を右に 谷へ下ります
左奥へ進む道の方が太いが、すぐに無くなる 右へ降ります
2020年02月19日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:09
左奥へ進む道の方が太いが、すぐに無くなる 右へ降ります
細い道です
2020年02月19日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:11
細い道です
途中に標識があります
2020年02月19日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:11
途中に標識があります
こんな道
2020年02月19日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:12
こんな道
少し荒れています
2020年02月19日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:13
少し荒れています
ヒノキ
2020年02月19日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:13
ヒノキ
スギ
2020年02月19日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:14
スギ
草も生えて
2020年02月19日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:15
草も生えて
道も割れています
2020年02月19日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:16
道も割れています
大倉谷林道へ合流
2020年02月19日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:20
大倉谷林道へ合流
これは久須美坂から降りてきた道です
2020年02月19日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:20
これは久須美坂から降りてきた道です
林道を下ります
2020年02月19日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:20
林道を下ります
沢の流れ
2020年02月19日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:21
沢の流れ
家が見えてきました
2020年02月19日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:22
家が見えてきました
フェンスで道が塞がれています
2020年02月19日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:23
フェンスで道が塞がれています
獣よけのフェンス 開けて通ります
2020年02月19日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:23
獣よけのフェンス 開けて通ります
集落に出てきました
2020年02月19日 12:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:25
集落に出てきました
梅も随分咲いています
2020年02月19日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:27
梅も随分咲いています
踏切を渡ります
2020年02月19日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:28
踏切を渡ります
白子の吾妻橋
2020年02月19日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:28
白子の吾妻橋
2020年02月19日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:28
橋の上から高麗川
2020年02月19日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:28
橋の上から高麗川
R299に合流
2020年02月19日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:29
R299に合流
西武秩父線 正確には池袋から吾野までが西武池袋線、その先が西武秩父線です
2020年02月19日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:30
西武秩父線 正確には池袋から吾野までが西武池袋線、その先が西武秩父線です
武蔵横手駅
2020年02月19日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:32
武蔵横手駅
子供の頃ここで欲魚を捕った。あの岩が少し頭を出す位の水量があったけど
2020年02月19日 12:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 12:47
子供の頃ここで欲魚を捕った。あの岩が少し頭を出す位の水量があったけど
石器時代住居跡
2020年02月19日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 13:07
石器時代住居跡

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 今日は一昨日と比べられないほど穏やかで良い天気でした。
 久しぶりに多峯主山山から飯能アルプスの山道を歩き、釜戸山へ登って武蔵横手に降りるというコースを計画しました。
 多峯主山山頂からは富士山や秩父多摩の山々がくっきりと見えます。北に目を向けると日和田山と高指山の鞍部から日光の男体山がぽっかりと頭を出していました。男体山が見えることはあまりありません。
 多峯主山から前回降りた飯能アルプスの縦走路を下ります。車道に出ていつもそうなのですが、初めて通る道は大変だなと思っても、2度目からは、それほどとは思わなくなります。先が見えるということはそういうことなのでしょう。
 車道から、永田山へ登り返す入口は、調整池の北側のフェンス沿いに入るのですが、今日は南側をはいってっみました。どうも道らしい入口なのです。先でつながるだろうと思って入りましたが、すぐに道が無くなってしまいました。
 本堂の位置は分かるので、道のない斜面を登ります。すると、しばらくして登山道に出ました。この道は左へ進むはずです。ところが、50mほど進むと本来登るはずの道が下り始め、車が通る道が見えました。
 これは違うぞとGPSで確認すると、僕が永田山への道だと思っていたのは、飯能名栗線へ下山する道でした。永田山方面へは何度か登っているので、「こんなに細い道だったかな?」と疑問に思っていたのですが。慌てて登り返し、本当の道へ合流しました。
 そこからは穏やかにアップダウンを繰り返しながら標高を上げていきます。ここも、前に来た時はアップダウンが多くてきつい感じがしていましたが、今日はそれほどではありません。気持ちよく歩けます。やはり、心の持ちようなのだと思いました。心に余裕があれば楽しみながら歩けます。
 久須美坂から25分ほど登って釜戸山への分岐を右に折て下ります。最初は急な道です。やがて穏やかな尾根になり、ゆっくりとアップダウンを繰り返しながら釜戸山山頂へ到着しました。山頂付近からはさっき歩いてきた飯能アルプスの尾根が見えます。
 釜戸山から大倉谷林道合流点までは、道がだいぶ荒れていました。植林したのか、自然に生えたのか、道上をスギやヒノキの幼木が狭い感覚で生え、何年かすると道が分からなくなってしまうのではないかと思いました。数年後には廃道になるのでしょうか。
 今回はいつもと同じようにウェイトを入れたザックを背負っていましたが、何となく楽に周回できました。標高差がそれほどなかったことや、天気が良かったこと、ここ最近より若干歩行距離が短かったことなどが関係あるのかも知れません。
 さて、次はどの尾根を目指そうかと、また、考え始めている自分がいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら