ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2228839
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山(天城縦走登山口〜時計回り周回)-木漏れ日ハイク

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
8.4km
登り
705m
下り
715m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:03
合計
5:02
9:13
9:13
48
10:01
10:14
21
10:35
10:35
17
10:52
10:54
25
11:19
12:06
8
12:14
12:14
29
12:43
12:43
52
13:35
13:35
6
13:41
13:42
14
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊東駅 7:55発
↓天城東急リゾートシャトルバス
天城城縦走登山口 8:50着

片道1020円(Suica、PASMO不可)
バスの乗客は7〜8人くらい。
コース状況/
危険箇所等
残雪がほんのちょびっと。霜は多い。泥んこも多い。
思いのほか荒っぽい箇所と道が不明瞭な箇所がある。

【天城城縦走登山口〜四辻】
土と岩と木段の樹林帯。
登山口からいきなり下る。緩やかなアップダウン。

【四辻〜万二郎岳】
前半はこれまでと同じ道で斜度ゆるい。
後半は木段が増え二郎の手前は斜度がキツい。

【万二郎岳〜石楠立】
木が多い木漏れ日の尾根歩き。ちらほら展望がある。
アップダウンが多く、下って登ってまた下る。
道はやや険しく、短い木のハシゴが数ヵ所ある。

【石楠立〜万三郎岳】
引き続き木漏れ日の尾根道。基本的にずっと登り。
斜度キツく木段が多い。岩場もある。

【万三郎岳〜涸沢分岐】
木段の多い急降下。全行程で一番斜度がキツく一気に標高を下げる。
涸沢分岐に近づくと名前の通り涸れ沢が増え岩が多くなる。

【涸沢分岐〜四辻】
斜度は緩いが非常にアップダウンが多い。また沢沿いで岩が多く足場も荒っぽい。
道が不明瞭だと感じた箇所がちらほら。ちょいと注意。
伊東駅の3番乗り場から乗車
2020年02月24日 07:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:50
伊東駅の3番乗り場から乗車
登山口のトイレ。冬季閉鎖中で使用不可。靴の洗い場も水は出ない。
2020年02月24日 08:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 8:51
登山口のトイレ。冬季閉鎖中で使用不可。靴の洗い場も水は出ない。
8:54 天城縦走登山口からスタート
2020年02月24日 08:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 8:52
8:54 天城縦走登山口からスタート
木階段で整備されたゆるいアップダウンを行く
2020年02月24日 08:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 8:57
木階段で整備されたゆるいアップダウンを行く
9:13 四辻(分岐)に到着
2020年02月24日 09:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 9:13
9:13 四辻(分岐)に到着
四辻付近は涸れ沢っぽい
2020年02月24日 09:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 9:19
四辻付近は涸れ沢っぽい
美しい樹林帯を見上げる
2020年02月24日 09:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 9:38
美しい樹林帯を見上げる
足元は霜だらけ。溶けたら大変だ。
2020年02月24日 09:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 9:42
足元は霜だらけ。溶けたら大変だ。
二郎に近づくにつれ斜度があがり足元が荒れ始める
2020年02月24日 09:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 9:48
二郎に近づくにつれ斜度があがり足元が荒れ始める
崩壊気味でガタガタの木段
2020年02月24日 09:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 9:54
崩壊気味でガタガタの木段
つらら〜
2020年02月24日 09:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 9:57
つらら〜
10:01 万二郎岳に到着。汗だく。
2020年02月24日 10:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:01
10:01 万二郎岳に到着。汗だく。
マンジロウだと思っていたらバンジロウだった
2020年02月24日 10:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:01
マンジロウだと思っていたらバンジロウだった
南面に展望あり
2020年02月24日 10:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:02
南面に展望あり
天城の美しい山々が拝める
2020年02月24日 10:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 10:08
天城の美しい山々が拝める
遠くに風車が見えた
2020年02月24日 10:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:06
遠くに風車が見えた
小休止して山行再開。岩多めの下り。
2020年02月24日 10:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:17
小休止して山行再開。岩多めの下り。
万二郎を少し下ったところに展望ポイント!
2020年02月24日 10:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 10:18
万二郎を少し下ったところに展望ポイント!
遠目だが富士山が拝める
2020年02月24日 10:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 10:20
遠目だが富士山が拝める
山麓から頂上まで全容が見える
2020年02月24日 10:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 10:19
山麓から頂上まで全容が見える
カッコいいね!
2020年02月24日 10:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 10:20
カッコいいね!
登り返し。アップダウン多め。
2020年02月24日 10:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:29
登り返し。アップダウン多め。
展望の良いポイントが数か所
2020年02月24日 10:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 10:35
展望の良いポイントが数か所
木々の間から北面に開けたポイント。ゴルフ場が見える。
2020年02月24日 10:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:35
木々の間から北面に開けたポイント。ゴルフ場が見える。
アセビのトンネル
2020年02月24日 10:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:40
アセビのトンネル
平坦で木々がトンネル状になっている。アセビが無くても気持ちが良い。
2020年02月24日 10:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:41
平坦で木々がトンネル状になっている。アセビが無くても気持ちが良い。
良い天気。暖かい。というか暑い。
2020年02月24日 10:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:46
良い天気。暖かい。というか暑い。
道のりはやや険しい。木のはしごが4〜5ヶ所ある。
2020年02月24日 10:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:50
道のりはやや険しい。木のはしごが4〜5ヶ所ある。
10:52 石楠立に到着。
2020年02月24日 10:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:52
10:52 石楠立に到着。
石楠立からは急登が続く
2020年02月24日 11:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 11:00
石楠立からは急登が続く
今度は石楠花のトンネル。アマギシャクナゲというらしい。
2020年02月24日 11:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 11:08
今度は石楠花のトンネル。アマギシャクナゲというらしい。
荒っぽい急登が続く。木段は崩壊気味で体重をかけたくない。
2020年02月24日 11:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 11:17
荒っぽい急登が続く。木段は崩壊気味で体重をかけたくない。
ちょいと残雪。コース中で雪を踏んだのはここだけ。
2020年02月24日 11:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 11:18
ちょいと残雪。コース中で雪を踏んだのはここだけ。
11:19 万三郎岳に到着!
2020年02月24日 11:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:20
11:19 万三郎岳に到着!
山頂は平坦でベンチもあり休憩向け
2020年02月24日 11:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 11:23
山頂は平坦でベンチもあり休憩向け
富士山も見えるが枝越しでちょっと残念な感じ
2020年02月24日 12:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:03
富士山も見えるが枝越しでちょっと残念な感じ
ダラ飯タイム
2020年02月24日 11:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 11:31
ダラ飯タイム
万三郎を少し下ったところにもちらほら展望地がある
2020年02月24日 12:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 12:11
万三郎を少し下ったところにもちらほら展望地がある
富士見ポイントが多いのは嬉しい
2020年02月24日 12:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 12:12
富士見ポイントが多いのは嬉しい
12:14 万三郎岳下分岐
2020年02月24日 12:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:14
12:14 万三郎岳下分岐
思いのほか残雪が見られた
2020年02月24日 12:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:16
思いのほか残雪が見られた
斜度のキツい急降下する木段。ちょっと怖い。
2020年02月24日 12:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:18
斜度のキツい急降下する木段。ちょっと怖い。
北面は日が当たらず霜だらけ
2020年02月24日 12:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:23
北面は日が当たらず霜だらけ
涸沢分岐に近づくと岩が多くなる
2020年02月24日 12:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:40
涸沢分岐に近づくと岩が多くなる
12:43 涸沢分岐点
2020年02月24日 12:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:43
12:43 涸沢分岐点
涸沢分岐からは荒っぽい道が続く
2020年02月24日 12:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:59
涸沢分岐からは荒っぽい道が続く
沢沿いは道が開けていて正規ルートを見失い易い。迷ったらこのウクライナ国旗みたいなのを探そう。
2020年02月24日 13:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 13:00
沢沿いは道が開けていて正規ルートを見失い易い。迷ったらこのウクライナ国旗みたいなのを探そう。
日が射すと元気が出る
2020年02月24日 13:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 13:02
日が射すと元気が出る
ガレガレゴロゴロの道は続く
2020年02月24日 13:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 13:05
ガレガレゴロゴロの道は続く
ダブル木梯子の障害物コース
2020年02月24日 13:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 13:12
ダブル木梯子の障害物コース
左手に枝間富士が見えて癒される
2020年02月24日 13:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:13
左手に枝間富士が見えて癒される
13:35 菅引分岐
2020年02月24日 13:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 13:35
13:35 菅引分岐
13:41 四辻まで帰還。ここからちょっと登るのが辛い。
2020年02月24日 13:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 13:41
13:41 四辻まで帰還。ここからちょっと登るのが辛い。
13:56 登山口に帰還!おつかれさまでした!
2020年02月24日 13:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 13:56
13:56 登山口に帰還!おつかれさまでした!
(おまけ)熱海で寿司を食い散らかした。旨かった。
2020年02月24日 17:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 17:21
(おまけ)熱海で寿司を食い散らかした。旨かった。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ
備考 水1550ml持参→残300ml
予想外に鼻から脱水し消費多め。

感想

行きたいと思いつつアクセスの悪さで足が遠のいていた天城山。うまく休みと晴天が重なったため満を持して山行へ。とても楽しい山になった。

-天気と気候
暖冬と伊豆の暖かさを肌で感じた。終始晴天で風も弱く、まるで4月のような気候だった。一方で朝晩がまだ冷えるためか、大量の霜とち少しの残雪が見られた。

-人の多さ
そこそこの賑わいはあったものの、休日の百名山にしては静かな山だった。おかげでバスは行きも帰りも10人未満で快適。流石に昼の山頂は15人程で賑わっていた。
すれ違った人はほとんど居なかったため、やはり大半が時計回りで周回路を歩いているようだ。

-コース難度
決して難しい山ではないが、意外な荒っぽさと道の不明瞭さを所々で感じた。特に涸沢分岐〜菅引分岐はその傾向が強いため、あまり山慣れしてない人は万二郎経由のピストンの方が良さそうだ。
また全体を通してアップダウンが多いので数値上の距離と累積標高よりも体力は必要だと感じた。

-虫
山頂の地面に1mm程のゴマ粒みたいな虫がびっしりいてギョッとした…。苦手な人は注意。

-花粉?
山に入ったら突然鼻水が止まらなくなった…。街中では何ともないので山中は花粉が多い?

-筋肉痛記録
張りはあるが筋肉痛なし。良い感じ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら