ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2267965
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茶臼山〜毘沙門山の縦走

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
7.2km
登り
336m
下り
333m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:43
合計
4:06
10:41
41
11:22
11:23
24
11:47
12:20
29
今市テレビ局中継所
12:49
12:58
15
13:13
13:13
94
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6年ぶりに毘沙門山へ
登山口の様子は変わっていました
2020年03月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 10:40
6年ぶりに毘沙門山へ
登山口の様子は変わっていました
最初が急な登りなんだよなぁ
2020年03月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 10:41
最初が急な登りなんだよなぁ
2020年03月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 10:43
岩鼻との分岐は見晴台方面へ
2020年03月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 10:52
岩鼻との分岐は見晴台方面へ
見晴台に到着〜 ここからの展望
2020年03月21日 11:05撮影
3
3/21 11:05
見晴台に到着〜 ここからの展望
何だか汽笛が聞こえる様な気がする・・・
2020年03月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/21 11:07
何だか汽笛が聞こえる様な気がする・・・
蒸気機関車の走る音が聞こえるので待機
大谷向駅の先、鉄橋の所で見えました
2020年03月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/21 11:18
蒸気機関車の走る音が聞こえるので待機
大谷向駅の先、鉄橋の所で見えました
茶臼山に到着
2020年03月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 11:28
茶臼山に到着
2020年03月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 11:29
今市テレビ中継局手前に古い鉄塔の基台らしき構造物
2020年03月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 11:41
今市テレビ中継局手前に古い鉄塔の基台らしき構造物
お昼が近いのでテレビ中継局でお昼にします
2020年03月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 11:44
お昼が近いのでテレビ中継局でお昼にします
手前の建屋を通り過ぎてその先へ
2020年03月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 11:45
手前の建屋を通り過ぎてその先へ
展望はないけど腰掛けられるので昼食休憩に
2020年03月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 11:46
展望はないけど腰掛けられるので昼食休憩に
途中のスーパーで買ってきたお弁当で
2020年03月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/21 11:54
途中のスーパーで買ってきたお弁当で
毘沙門山へ向かいます
2020年03月21日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:23
毘沙門山へ向かいます
結構急な下り坂
2020年03月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:25
結構急な下り坂
大岩のある稜線を歩き
2020年03月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:32
大岩のある稜線を歩き
その先に加工されたと思しき大岩
何か遺跡跡に様に見えました
2020年03月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:36
その先に加工されたと思しき大岩
何か遺跡跡に様に見えました
柱状節理の見られる岩が沢山
2020年03月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:38
柱状節理の見られる岩が沢山
足元に注意すればロープは使わず登れます
2020年03月21日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:40
足元に注意すればロープは使わず登れます
毘沙門山手前の道標
2020年03月21日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:42
毘沙門山手前の道標
電波反射板が見えました
2020年03月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:45
電波反射板が見えました
8x8m平面反射板…2000MHz帯用とあります
2020年03月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:45
8x8m平面反射板…2000MHz帯用とあります
時々、蒸気機関車の音が聞こえています
2020年03月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
3/21 12:52
時々、蒸気機関車の音が聞こえています
毘沙門山からの展望パノラマ
2020年03月21日 12:47撮影
3/21 12:47
毘沙門山からの展望パノラマ
高原山の左下には鬼怒川温泉のホテル群
2020年03月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 12:47
高原山の左下には鬼怒川温泉のホテル群
10分ほど休憩したので下山開始
2020年03月21日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:54
10分ほど休憩したので下山開始
毘沙門山からの下りもかなり急です
2020年03月21日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:04
毘沙門山からの下りもかなり急です
前回は大桑分岐から登山口へ下りましたが、今回は更に稜線の先へ進んで林道まで
2020年03月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:34
前回は大桑分岐から登山口へ下りましたが、今回は更に稜線の先へ進んで林道まで
板穴川沿いに広がる杉林を進みます
2020年03月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:37
板穴川沿いに広がる杉林を進みます
車道に出合う手前で見かけたキクザキイチゲ
2020年03月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/21 13:49
車道に出合う手前で見かけたキクザキイチゲ
空地に群生していました
3
空地に群生していました
倉ヶ崎地区へ向かう途中の小川沿いにショウジョウバカマ
2020年03月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/21 14:06
倉ヶ崎地区へ向かう途中の小川沿いにショウジョウバカマ
登山口の倉ヶ崎新田が漸く見えてきました
2020年03月21日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 14:37
登山口の倉ヶ崎新田が漸く見えてきました
今回も下山後の周回路が長かった〜
かーちゃん、お疲れ様(^^)
2020年03月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/21 14:43
今回も下山後の周回路が長かった〜
かーちゃん、お疲れ様(^^)
撮影機器:

感想

6年前の1月に歩いた茶臼山・毘沙門山、久し振りに行ってもいいんじゃない?ってリクエストもあり下山後の帰路ルートを前回と違うコースに設定して歩いてきました。
残念ながら山中では春の山野草を見掛けられませんでしたが、下山後の帰路ルートでは田舎道を歩く中で色々草花を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

一瞬那須の茶臼岳
かと思った
aracyan さん、こんにちは〜
バカだね、早合点の得意な寅です。
6年前、かーちゃんと二人で登った茶臼山。
コースは変更しても、元気にもう一度歩けるって喜びだね。
スーパー弁当 も二人で食べると「うまっぺ!」って声が出るよね。
ついでに、こんな会話もあってもええよね。
「とーちゃんは、年の割には元気やな〜」あたりメーヨ!
「かーちゃんは、年の割には若いね〜」ほんと?ウフフ 」
蒸気機関車と、かーちゃんのお顔が”ポーッ” 
これからも楽しい山行レコ待ってますよ。
2020/3/30 13:20
Re: 一瞬那須の茶臼岳
寅さん、何時もフォローありがとうございます
紛らわしいですよね…茶臼って、やっぱり那須岳を連想してしまいますし。
山を登りながらの会話、横で聞いてたみたいに何で知ってるの〜
確かに歳の割には二人とも元気で時間と天気さえ良ければヤマレコに登録していないけど、近場の町散歩などで週2〜3回、6〜7kmを二人で歩けているのでお互いの健康に感謝です
2020/4/1 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら