ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2284961
全員に公開
ハイキング
近畿

関西山旅1/弥仙山

2020年04月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
13.1km
登り
830m
下り
823m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:25
合計
4:42
11:41
24
スタート地点
12:05
12:06
9
12:15
12:15
60
13:15
13:40
25
14:06
14:06
22
14:28
14:28
48
15:16
15:17
32
15:49
15:50
10
16:00
16:00
27
16:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道の状況/よく歩かれており、問題なし
舞鶴市側から県道74号に入ったが、今日は路面清掃作業のため、この地点より先は進めない。車を走行の妨げにならない角のスペースに止めて出発
2020年04月03日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 11:42
舞鶴市側から県道74号に入ったが、今日は路面清掃作業のため、この地点より先は進めない。車を走行の妨げにならない角のスペースに止めて出発
綾部市との境界。先ずは舞鶴市側は綺麗になった。林道のようなこんな道をも路面清掃作業をしているとは知らず、感謝したい
2020年04月03日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 11:50
綾部市との境界。先ずは舞鶴市側は綺麗になった。林道のようなこんな道をも路面清掃作業をしているとは知らず、感謝したい
於与岐集落。登山口はまだ先
2020年04月03日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 12:05
於与岐集落。登山口はまだ先
集落があるが人は居ない。崩落危険地区になっており、立ち退かれた様子
2020年04月03日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 12:06
集落があるが人は居ない。崩落危険地区になっており、立ち退かれた様子
駐車場の前の林道を進む
2020年04月03日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 12:15
駐車場の前の林道を進む
すぐに、子授け子育てのご利益がある水分(みくまり)神社。子供を抱えている狛犬は珍しい
2020年04月03日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 12:22
すぐに、子授け子育てのご利益がある水分(みくまり)神社。子供を抱えている狛犬は珍しい
すぐ側に登山口。沢の橋を渡る
2020年04月03日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 12:25
すぐ側に登山口。沢の橋を渡る
暗い杉の植林を進む
2020年04月03日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 12:29
暗い杉の植林を進む
苔むした石段が始まる
2020年04月03日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/3 12:47
苔むした石段が始まる
その先に於成神社が見える
2020年04月03日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 12:48
その先に於成神社が見える
ミヤマカタバミが咲き初め
2020年04月03日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:05
ミヤマカタバミが咲き初め
植林帯を抜けると
2020年04月03日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:06
植林帯を抜けると
明るい雑木林。登山道での植林の影響は大きい
2020年04月03日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:07
明るい雑木林。登山道での植林の影響は大きい
ニ千米の標石。山頂は近い
2020年04月03日 13:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:13
ニ千米の標石。山頂は近い
北の方角に海が見える。舞鶴の町だろうか
2020年04月03日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:18
北の方角に海が見える。舞鶴の町だろうか
北東に青葉山が見えているようだ
2020年04月03日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:33
北東に青葉山が見えているようだ
山頂には金峰神社
2020年04月03日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:38
山頂には金峰神社
改心の道へ下る
2020年04月03日 13:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:43
改心の道へ下る
何スミレ? 葉が特徴的
2020年04月03日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:44
何スミレ? 葉が特徴的
急で滑りやすい所もあるが、この改心の道はいい
2020年04月03日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:49
急で滑りやすい所もあるが、この改心の道はいい
清々としている
2020年04月03日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:50
清々としている
振り返れば弥仙山の頂きが。丹波富士と言われるゆえん
2020年04月03日 13:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 13:56
振り返れば弥仙山の頂きが。丹波富士と言われるゆえん
手入れされているような
2020年04月03日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 14:10
手入れされているような
ヤマザクラ一本。そう言えば、麓のサクラは満開
2020年04月03日 14:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 14:16
ヤマザクラ一本。そう言えば、麓のサクラは満開
アセビの道に変わった
2020年04月03日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 14:21
アセビの道に変わった
今が旬
2020年04月03日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 14:22
今が旬
周回コース分岐。右に進めば元権現跡展望所。行ってみる
2020年04月03日 14:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 14:28
周回コース分岐。右に進めば元権現跡展望所。行ってみる
左奥に3日後に予定している長老ヶ岳が見える
2020年04月03日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 14:48
左奥に3日後に予定している長老ヶ岳が見える
後ろに弥仙山
2020年04月03日 15:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 15:00
後ろに弥仙山
ズームで
2020年04月03日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 15:01
ズームで
広い台地。557mのピークはもう少し先だが、ここで引き返す。分岐まで戻り、植林された暗い谷をグングン下がると
2020年04月03日 15:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 15:02
広い台地。557mのピークはもう少し先だが、ここで引き返す。分岐まで戻り、植林された暗い谷をグングン下がると
登山口に出た
2020年04月03日 15:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 15:31
登山口に出た
ミツマタが咲いている。栽培していたのだろうか
2020年04月03日 15:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 15:39
ミツマタが咲いている。栽培していたのだろうか
本来なら、この駐車場からスタートするところなのに
2020年04月03日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 15:49
本来なら、この駐車場からスタートするところなのに
駐車場のサクラが見ごろ。ここから再び40分ほど、県道を歩いて帰る
2020年04月03日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 15:50
駐車場のサクラが見ごろ。ここから再び40分ほど、県道を歩いて帰る
ところが、すっかり終わっていると思っていた路面清掃作業はまだ続いており、しかも、我々の車の周りも対象だとのことで、大変迷惑をかけてしまった。謝罪と猛省、落ち込んでしまった
2020年04月03日 16:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/3 16:20
ところが、すっかり終わっていると思っていた路面清掃作業はまだ続いており、しかも、我々の車の周りも対象だとのことで、大変迷惑をかけてしまった。謝罪と猛省、落ち込んでしまった

感想

鬱屈の行動抑制山逃れ 弥仙山にて行き交う人なし

ここ連日、新型コロナウィルスの感染者が全国で200人を越して、感染爆発寸前にまで来てしまって今後どうなるのだろうか。拡散がおびただしい都市では外出禁止要請も出て、地方の我々にしても変わらぬ緊張感を持って行動しなければならないが、山はどうだろうか。むしろ、人のいない山を歩いている方が安心ではあるが、遠征には道中のこともあり、気が抜けない。
平日で誰にも会うことがなかった山だったが、改心の道を下る段になって、この山の魅力がよく分かり、楽しい気分で、余分な県道も歩いて戻る余裕があった。
ところが、我々の軽率な行動が道路整備作業者に迷惑をかけていたと思ったら、再び凹んでしまい、今日はいい山だったのか、そうでなかったのか、よくわからない日となってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら