ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233847
全員に公開
ハイキング
丹沢

週2回目の塔ノ岳はナイトハイク

2012年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,262m
下り
1,258m

コースタイム

大倉13:35-16:10塔ノ岳17:40-19:30大倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大倉、8日に下山した時刻に登頂開始
2012年10月13日 13:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:27
大倉、8日に下山した時刻に登頂開始
気持ちの良い尾根道もある
2012年10月13日 14:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 14:49
気持ちの良い尾根道もある
塔ノ岳、16時過ぎ登山客はまばら
2012年10月13日 16:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:02
塔ノ岳、16時過ぎ登山客はまばら
微妙な日没
2012年10月13日 16:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 16:36
微妙な日没
ダイヤモンド富士的にいわし雲
2012年10月13日 16:40撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/13 16:40
ダイヤモンド富士的にいわし雲
真っ赤にはならなかった
2012年10月13日 16:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 16:49
真っ赤にはならなかった
東京方面の夜景、雲が厚い
2012年10月13日 17:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 17:29
東京方面の夜景、雲が厚い
秦野方面の夜景〜イマイチ
2012年10月13日 17:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 17:31
秦野方面の夜景〜イマイチ
下山してもたもた着替えをしてたら一本乗り遅れて20:08のバス。貸切!
2012年10月13日 20:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 20:02
下山してもたもた着替えをしてたら一本乗り遅れて20:08のバス。貸切!
ナイトハイクで活躍したモンベルコンビ!
2012年10月13日 23:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 23:13
ナイトハイクで活躍したモンベルコンビ!

感想

週2回目の塔ノ岳、朝寝をしたので10:45出発で久々のナイトハイクとしました。
もちろんヤビツからと考えていましたが生憎バスが無く、久しぶりの大倉尾根コー
ス、8日に下山した時刻とほぼ同じ時刻に大倉からの登頂を開始しました。
しかし下山客の多いこと・・・何度「こんにちは!」言ったか??
登る人は3人を追い越しただけでした。
8日の筋肉痛がとれないままでしたが、超回復!でかなり調子良く結構ガンガン登れ
ました。ただ下山者とのすれ違いでの待ちはかなりありました。
下山客の様子をみていると、初めて山登りをやって膝も腰もヘロヘロ的な人をかな
り見かけました。丹沢、奥多摩の低山は行きやすいだけでどこもきついですよね!
もっと易しい山から始めなければ、もう二度といかん!で終わりですね。
16時過ぎに登頂、寒い!大汗のシャツを着替えて上着も...ダウン着ている人も
いました。
アーベントロートショウはガスと雲でイマイチでした。日没後もなかなか暗くなら
ず尊仏山荘でカップ麺を食べて夜景を待つ。泊り客は熱燗などを飲みながら寛いで
おり呑みたいな〜とか思いつつ、ここは我慢!
17:30にはほぼ真っ暗になりましたが、夜景はガスでイマイチでした。星は望めそ
うになかったので17:40に下山開始。
今回ナイトハイク用でランタンと熊ベルがデビュー。数ヶ月前に購入していました
が出番がありませんでした。
ランタンはサーチライトにもなるし光量もあるので、ポールをあまり使わない私に
は最適です。下山の道中、登り3名と下り3名にお会いしましたが皆さんのヘッデン
は消え入りそうに見えました。私のは明る過ぎて迷惑だったかも。
熊ベルもリンリン鳴り響き、前に使ってた「まかいの牧場」のカウベルよりも効果
絶大だ〜とか思っていたら、下り始めてすぐに鹿の集団が逃げもせずにはやしの中
でタムロしていました。
ナイトハイクでお会いした皆さんは誰も熊ベルしていませんでした。ここで使わな
きゃ使うところないだろうと思うのですが。
しかし時々下界の灯りが見えるので恐怖感は少なかったですね!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

ナイトハイク
kurihさん、こんばんは。
計画もう実行したんですね
週2で塔ノ岳 調子も良さそうで 完全復帰ですかね〜

先日ナイトハイクしてみて、怖いけどヘッデンと鈴さえあればなんとかなりそう と思ってます。
塔ノ岳からの夜景は見てみたいですね
バカ尾根なら道も明確だし、私も夕焼け〜夜景〜ナイトハイクやってみま〜す

マラソンも頑張ってください
OMマラソンうちの相棒も出ますよ
2012/10/14 23:37
復活ですね
kurihさん、おはようございます。

朝帰りで、一寝して出かけたということですね。
それにしても三ヶ月のブランクから連チャンとは
完全復活も近そう。

ナイトハイク、下りは怖くないですか?
明るくても転ぶのに(私だけ?)
暗いとさらに危なそう。
ランタン明るいから問題ない?

そろそろ山岳会も復活でしょうか?
2012/10/15 7:06
konontanさんこんばんは
ナイトハイクはできれば誰かと一緒に行きたいところです。日暮れスタートなのでまだ良いですが、登頂=日の出は本当に怖いです。
OMマラソン相方さんも参加ですか〜いざ勝負といきたいところですが、私は4時間制限時間完走が目標です。
2012/10/15 20:42
toratora48さんこんばんは
筋肉痛完治しないまま頑張ってしまい今日は今までに経験の無い変な筋肉痛になっています。歩くのは大丈夫ですが、椅子から立ち上がるのがすごくつらいです。今週末にまた頑張れば治りますかね?
塔ノ岳の下りは暗くても大丈夫でした。表尾根はプチ鎖場もあるので危ないかもしれません。
山会はリーダーが多忙を極めており、年内の山会山行は無いかもしれません。一人気楽に出かけたいと考えています。
2012/10/15 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら