ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 236921
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

小五郎山(こんないい山あったんだー♪)

2012年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
tomuyan その他2人
GPS
06:08
距離
11.0km
登り
812m
下り
812m

コースタイム

10:15 駐車場スタート
10:24 イノシシゲート
10:52 登山口
12:14 山頂手前ピーク
12:39 小五郎山山頂(休憩)13:10
13:11 鉱山ルート下山開始
14:40 金山谷登山口へ下山
16:23 にこにこ市駐車場
上りではゲートをくぐってから忘れ物に気付き車に戻りました。
写真を撮りながらゆっくりです。
下りは坑道跡やオンドル跡、展望台へ寄っています。

上りニコニコ市の駐車場から登山口までは30分
登山口から山頂までは1時間50分と標識にありました。
ルート図は手書き、下りのルートはアバウトですが案内はしっかりあります。


天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
向峠(むかたお)にこにこ市の駐車場 お店の方に声をかけて置かせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
ルート全体良く整備されています。
向峠からのコースは林道を進むとイノシシゲートがあるので開けて入り必ずもう一度ゲートを閉めておきます。

イノシシゲートを開けて入ると登山ポストのミニ小屋があります。
金山谷側登山口も近くに駐車場と登山ポストの箱があります。
トイレはありません。

林道を進むと登山口の案内があって山道になりますが歩きやすくわかりやすい登山道です。緩斜面で山肌を巻いていきます。
山頂は展望の良い山で到着した方たちは皆喜んでいました。
山頂から金山谷側へのルートは急降下の登山道とゴロ石の多い登山道なので足元に良く注意して転倒に気をつけて。
自然林が気持ちの良いコースでした。

ルートとしてはどちらのコースも1本道でわかりやすい。

金山谷からにこにこ市の駐車場まで林道歩きで戻ります。
沢沿いの車道林道です。

中国道の吉和ICを下りて
吉和冠を見ながら・・・
吉賀方面へ(^^♪
4
中国道の吉和ICを下りて
吉和冠を見ながら・・・
吉賀方面へ(^^♪
松陰高校を過ぎて少しで
にこにこ市の場所へ・・
市の反対に案内があるよ
1
松陰高校を過ぎて少しで
にこにこ市の場所へ・・
市の反対に案内があるよ
キレイな竹林
イノシシよけのゲート
入ったら閉めましょう
2
キレイな竹林
イノシシよけのゲート
入ったら閉めましょう
アキノキリンソウ
4
アキノキリンソウ
遠目に犬小屋?と思ったら
小五郎山荘と名前が付いて
登山届け小屋(*^_^*)
7
遠目に犬小屋?と思ったら
小五郎山荘と名前が付いて
登山届け小屋(*^_^*)
ミツバアケビがごろごろ
さっそく採って
3
ミツバアケビがごろごろ
さっそく採って
果糖補給だね
こんな感じで寄り道
しながら登山口へ
7
果糖補給だね
こんな感じで寄り道
しながら登山口へ
ここから山道へ
山頂まで1時間50分
行けるかな(-_-;)
【10:52】
1
ここから山道へ
山頂まで1時間50分
行けるかな(-_-;)
【10:52】
ケヤキの株元に洞
小動物の雨宿りに良さそう
ケヤキの株元に洞
小動物の雨宿りに良さそう
自然林の間の登山道
歩きやすいですよ
1
自然林の間の登山道
歩きやすいですよ
ようやく黄葉の気配
4
ようやく黄葉の気配
でもまだ青々として
紅葉はどこだー(>_<)
1
でもまだ青々として
紅葉はどこだー(>_<)
紅葉はなくても(^^♪
気持ちの良い登山道
でも心は・・・
小さい秋ってどこ?(-_-;)
4
紅葉はなくても(^^♪
気持ちの良い登山道
でも心は・・・
小さい秋ってどこ?(-_-;)
ようやく登山らしい
斜度になってきた
3
ようやく登山らしい
斜度になってきた
標高を上げていくと
向こうにキレイな色が
3
標高を上げていくと
向こうにキレイな色が
秋の気配濃厚
嬉しくなります(*^_^*)
7
秋の気配濃厚
嬉しくなります(*^_^*)
こちらの紅は
ウリハダカエデ
6
こちらの紅は
ウリハダカエデ
あっ山頂 \(^o^)/
と思ったら手前のピーク
【12:14】
3
あっ山頂 \(^o^)/
と思ったら手前のピーク
【12:14】
ワーーイ
わーーい紅葉だ\(^o^)/
2
わーーい紅葉だ\(^o^)/
き・れ・い
コミネカエデ
青空に映えるね
ウリハダカエデ
こちらの紅葉は
クマノミズキ
斜面の紅葉
今度こそ!この先山頂
5
今度こそ!この先山頂
振り返ってさっきのピーク
3
振り返ってさっきのピーク
青空KIREI♪
でも日差しきつくて(-_-;)
2
青空KIREI♪
でも日差しきつくて(-_-;)
とにかく展望最高
4
とにかく展望最高
小五郎山1161.7m
【12:39】
3
小五郎山1161.7m
【12:39】
安蔵寺山
吉和冠、寂地山方向
3
吉和冠、寂地山方向
大峯山方向(n-etohさん情報)
6
大峯山方向(n-etohさん情報)
羅漢山(n-etohさん情報)
もう少しはっきりすれば
瀬戸内海も見えるらしい
5
羅漢山(n-etohさん情報)
もう少しはっきりすれば
瀬戸内海も見えるらしい
今日のおやつはクッキー
ですが殆ど息子が・・・
3
今日のおやつはクッキー
ですが殆ど息子が・・・
這い上がってるネ
【13:10】
1
這い上がってるネ
【13:10】
ツタウルシ
このルートは2009年に整備
されたので案内が新しい
1
このルートは2009年に整備
されたので案内が新しい
自然林の中のルート
こちら側急降下
自然林の中のルート
こちら側急降下
坑道と案内があるので
行ってみたら
1
坑道と案内があるので
行ってみたら
小さな坑道ですが奥は深そう
真っ暗で少し入ってすぐに
怖くなって出口へ
4
小さな坑道ですが奥は深そう
真っ暗で少し入ってすぐに
怖くなって出口へ
中から見たら外はこんな
感じ
5
中から見たら外はこんな
感じ
いいね!この黄葉
6
いいね!この黄葉
こちら側の斜面は
黄葉が多い
この黄色は
こちら側の斜面は
黄葉が多い
この黄色は
クロモジ
グリーンの中の点々
とした赤がきれい
グリーンの中の点々
とした赤がきれい
これはコマユミ
真っ赤になるよ
1
これはコマユミ
真っ赤になるよ
竪穴型の坑道
入ることはできない
竪穴型の坑道
入ることはできない
こちらの黄葉
黄色の葉は
こちらの黄葉
黄色の葉は
アワブキ
まだまだ黄色くなりますね
1
アワブキ
まだまだ黄色くなりますね
ツキヨタケ
よくシイタケと間違えて
食中毒事故が起きますね
実際そんな似てないと
思いますが・・・
2
ツキヨタケ
よくシイタケと間違えて
食中毒事故が起きますね
実際そんな似てないと
思いますが・・・
裏を見ると根元がコブ状
6
裏を見ると根元がコブ状
割ってみると根元に
黒いシミ
暗い場所でポーと光る
別名ヒカリナバ
1
割ってみると根元に
黒いシミ
暗い場所でポーと光る
別名ヒカリナバ
展望台になってる岩場
上がってみるとなかなか
よい休憩場所
展望台になってる岩場
上がってみるとなかなか
よい休憩場所
はい!また黄色
今度の黄色は
タンコウバイ
ハイ!赤 きました♥^o^♥
1
ハイ!赤 きました♥^o^♥
コバノガマズミかなと思った
けれどやっぱりコマユミだね
1
コバノガマズミかなと思った
けれどやっぱりコマユミだね
またまた黄色はイヌシデ
2
またまた黄色はイヌシデ
先週見たテングシデも
イヌシデの変種だから
黄色くなるらしい
1
先週見たテングシデも
イヌシデの変種だから
黄色くなるらしい
黄葉の自然林から人工林
になると歩き易くて足も
速まり小走り状態
1
黄葉の自然林から人工林
になると歩き易くて足も
速まり小走り状態
オンドル跡地
温突跡とあったけれど
どういう場所なんだろ
昔の暖房?
オンドル跡地
温突跡とあったけれど
どういう場所なんだろ
昔の暖房?
砂防ダムの堰堤横を
抜けると登山口到着
砂防ダムの堰堤横を
抜けると登山口到着
あれ( ☉_☉) これは?
こんなところに
ほうづきがある
5
あれ( ☉_☉) これは?
こんなところに
ほうづきがある
ほうづき
ルートの説明
オトコエシ
咲いてる後ろは種になって
キレイな色のオトコエシ
3
オトコエシ
咲いてる後ろは種になって
キレイな色のオトコエシ
登山口を少し下ると駐車場
と登山届け用の箱がある
【14:48】
1
登山口を少し下ると駐車場
と登山届け用の箱がある
【14:48】
金山谷へ降りると深谷川の
清流に沿って林道歩き
金山谷へ降りると深谷川の
清流に沿って林道歩き
川魚もいっぱい
や、焼いて・・食べ・・
1
川魚もいっぱい
や、焼いて・・食べ・・
シロダモの花と実
1
シロダモの花と実
ヘビイチゴ
毒っぽい名前(-_-;)
でも毒はないよ
ヘビイチゴ
毒っぽい名前(-_-;)
でも毒はないよ
わさびの苗を畑に
運ぶ農家の方
2
わさびの苗を畑に
運ぶ農家の方
苗の小さい葉を食べて
みると苦辛い・・・
でも美味しいワサビ味
1
苗の小さい葉を食べて
みると苦辛い・・・
でも美味しいワサビ味
林道沿いには野生化した
お茶の花があちこちに・・
昔は茶畑とかあったのかな
1
林道沿いには野生化した
お茶の花があちこちに・・
昔は茶畑とかあったのかな
林道沿いには細いけれど
長めの滝も・・
1
林道沿いには細いけれど
長めの滝も・・
深い谷を見下ろす
チラッと紅葉
深い谷を見下ろす
チラッと紅葉
林道には
黄葉と紅葉のモミジ
3
林道には
黄葉と紅葉のモミジ
紅葉キレイー(^^♪
4
紅葉キレイー(^^♪
樹幹を通して見える滝
少し遠いので
樹幹を通して見える滝
少し遠いので
ちょっとアップ
アケボノソウ
本日一輪のみ
7
アケボノソウ
本日一輪のみ
待宵草ですね。
別名宵待草でしょ(*^_^*)
4
待宵草ですね。
別名宵待草でしょ(*^_^*)
ルコウソウ(外来種)
4
ルコウソウ(外来種)
にこにこ市駐車場
市は朝市なのでもう
誰もいない。
寂地峡へ寄って天然水を
汲んで帰ろかな♪【16:23】
1
にこにこ市駐車場
市は朝市なのでもう
誰もいない。
寂地峡へ寄って天然水を
汲んで帰ろかな♪【16:23】
日本の名水100選
美味しいお水(^^♪
自宅で課題をやってる
娘に天然水のお土産
3
日本の名水100選
美味しいお水(^^♪
自宅で課題をやってる
娘に天然水のお土産

感想

先週n-etohさんのレコを拝見して行きたいナーと思っていたので紅葉には
少し早いかなと思いつつお天気がよいので早速行ってみることに。
n-etohさんのレコは写真が少なかったのでこれは【とっても良いところだから
自分の目で確かめなさい】というメッセージに違いないと行く気満々\(^o^)/

健康村を過ぎて吉賀方面への標識の場所で右折し道なりに走るとにこにこ市の場所へ到着。
車をどこへ置こうかときょろきょろしていると先着した方が朝市の駐車場へ置いて
靴を履き替えているではないか。( ☉_☉)
ここに置かせて貰えるんだと私達もお店の方に声をかけて置かせて頂いて私達が
準備をしていると山ガール二人が元気良く出発。

私達はもたもたしながら準備をして出発しますが忘れ物をして又車に戻るドジぶり。戻ったのはツレですが・・・

車を離れる時にあまりに日差しがきついので水分が不安になってペットボトルを
1本づつ追加して持っていきましたが結果正解。
山頂でも汗びっしょりで男性は上半身脱いで拭いてる方がチラチラ。
私も長袖を着ていったので半そでにすれば良かったと思うくらい暑かった。

途中で看板読んだりアケビ食べたりのんびりと進み登山口を入ると緩い斜面は
なかなか標高があがらないせいか樹木は青々と秋の気配はどこにもナイナイ。
モミジも緑色で元気いっぱい。
これなら途中の車道沿いの方がよほどきれいだったと内心がっかり。

でも山頂手前のピークに差し掛かると俄然紅葉が増えてきてヤッター\(^o^)/。

展望も360度ばっちり。登山者も多くなかなかの人気の山。

殆どの方が私達と同じ向峠からピストンのようでしたが反対側の金山谷からの
カップルが1組、2時間で上がったとの事。
奥様の方がさっさと上がってこられて元気いっぱい。

私達は周回コースを取ったので金山谷側へ鉱山ルートを下りましたが急降下
だったので足元に気をつけながら人工林に入るまではゆっくり歩き。
人工林に入ってからはわりと足元が良くなったので早足歩きになりましたが
全体に紅葉を眺めながらでゆっくり楽しんで歩けた。(*^_^*)

坑道は少し入ってみましたが崩れるかもと思うと気持ち悪くすぐに出ちゃった。

佐渡金山や石見銀山の観光用の坑道は入った事がありますがやはり自然のままに
残っているものはちょっと怖いかも(-_-;)
オンドル跡地というのもただあるだけでよくわからなかったな。
中国や韓国にオンドルという暖房があったと聞いた事がありますが同じようなものかしら?

金山谷へ降りてからは林道を沢を眺めたり樹木を眺めたりけっこうキョロキョロ
と楽しみながら歩いたので良かったけれど時間かかり過ぎだったかも。
特に今回は下ってからの林道歩きで腰痛がでないか心配だったのに割りとしっかり歩けて少し自信がもてたかな。
マッケンジー体操の腰をそらすのが良かったのかも。(^^♪

谷の滝を眺めて(おーいいね^^♪)なんて言ったすぐ後に粗大ゴミが谷にいっぱい
放棄されているのを見てガックリ来たけれど地元の方が言うにはここだけでなく
寂地の方だっていっぱい捨てられているとの事(T_T)
目にしたくないものを見てしまった感じ。現実ですが・・・

帰りに健康村の道路沿いのお店で焼き芋を買い、寂地峡の天然水を汲みによって
帰路に・・

お芋はすごくデカイのが1本200円ホカホカを食べながら心もホカホカ。
天然水のお土産も娘が喜んでくれたので良かったー(*^_^*)










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人

コメント

サザエさんぶり健在‼
tomuyanさん、おはようございます

小五郎山荘の登山ポストがいい味出していますね
登り始める前にこんなのに出会うとワクワクします

私もヘルニア持ちなので温泉の大浴場でマッケンジー体操やっています
効果の方は分かりませんが?

☆忘れ物には気をつけましょう
私も以前弁当忘れたことがありました
2012/10/24 5:11
クマの心配はどうでしょう?
おはようございます ^^
上の方から紅葉が始まっていますね。
記録を拝見すると、他のハイカーも何人かいて、クマの心配もそれほどないのかなと受け取りました。
小五郎山は私も大好きな山なので、天気が許せば11月にでも訪れてみたいと思いました。
2012/10/24 6:55
poreさんおはようございます。
あの登山ポスト小屋に地元の方の愛情 感じますね。
忘れ物はゲートに着いたらすぐに気付きましたよ。
だって汗ふきようのタオルだから。拭く物がナーイ。
たったあれだけの距離ですでに汗がヒタイに。
それから山頂で食べる予定のapple
保冷材入りでこれはウチの台所に・・・トホホ

ポレさんヘルニアなのにあんな大荷物でアルプスへ
注意してくださいね、無理しないで
2012/10/24 7:31
JO4EJUさん熊鈴携帯です。
おはようございます。

私は長いこと熊がこわくて(匹見峡に熊いたから)
こちら方面には来なかったのですがレコを見て大丈夫
かなと行く気になりました。
女性だけのペアもいらっしゃいましたから熊鈴等持てば
いけるのでは・・・
もし出会ったら熊さんさようならと言ってあとずさりしましょう。
11月初旬だと紅葉も進んでいいでしょうね。

当日は7名くらいのグループとペアが3組単独男性一人と
私達3名。けっこうにぎやかでしたよ。
又行きたいと思う気持ちの良い山でした
2012/10/24 7:48
周回ルート
おはようございます。

小五郎山の周回ルートを歩くのは、車が2台必要かな・・とか、自転車をデポして置くかな・・とか、考えていましたけど、歩けるんですね。
どうも林道は歩こうって思わなくて・・・m(__)m
私達は鉱山ルートをピストンしたことがあります。
坑道にもヘッドライトを付けて入りましたよ。

健康村のキャンプ場のとこのお店ですね
いつも素通りですが、今度焼き芋買いに行ってみます。
2012/10/24 9:46
林道歩き
おはようございます。

私も行く前は自転車デポしようか、それとも
ツレが車取りに行って私は待っていようかとか考えたのですがダイエットの為に歩こうと決めました。
山道は歩けても林道を歩くのってイヤですよね

坑道・・・おー入られましたか

キャンプ場のお店で行く時も道を尋ねたりしてお世話に
なったので帰りにも寄りました。
みなさんが一生懸命お仕事してて好感の持てるお店でした。
今度近くに行かれた時は寄ってみて下さいね。
2012/10/24 10:57
紅葉・・・。
ぐっと冷え込んできましたね。
tomuyanさんの紅葉の分析に・・・。
「スゴイ」 
わたしにはみな同じにしか見えない 

tomuyanさんはサザエさんのイメージなのですか。
わたしも忘れ物多いです。
お弁当を忘れたことも・・・。

マッケンジー体操は良いと思いますよ。
寝る前のわずかな時間と朝起きて立ち上がるまでのわずかな時間が狙い目。
腰痛以来続けているものといえば
ノルディックウォーキングとマッケンジー体操ぐらい。
2012/10/24 17:34
京都の冷え込み(-_-;)
こんばんは。寒くなりましたね
以前、京都出身の知人がすごく京都は寒くて夜は頭が
凍りそうだと言ってましたよ。
そうですかブルブル・・でもこちらも負けず寒い
慌てものでおっちょこちょいなところはサザエさんかも。

いつも前かがみになると痛みが楽になるので腰をそらすのは怖かったのだけど・・・
大丈夫ちゃんとそらせてるから。
林道歩きはストック2本でノルディックを意識して歩きましたよ。

樹木は実際よくわかりませんがそちらの方はツレが
詳しいので助かってますね。

愛する人・・・ちょっと悲しかったです。
エリザベスに母から愛されてる事を伝えてあげたかった。
2012/10/24 22:03
自然度高そう(^^)/
こんばんは。

広見山と小五郎山は誘われても行きたくないと云われてましたが。ついに突入されたんですね
食わず嫌いってやつですね。
私にもそう思っていてなかなか行こうとしなかった山域ってありますよ。なんでもっと早く来なかったのかと 目から鱗でした。

この山もクマ棲息地であるとゆうことが心理的な障壁になっていたんですよね。本当は登りたくて仕方ないのに。そんな山ってたくさんある

さていまさらながら植物に詳しくて感心しました。勉強になります
2012/10/24 22:51
禁断の山(-_-;)
こんばんは。
ついに禁断の一歩を踏み出してしまいました

ヤマレコで他の方が行かれているのを拝見するとその気になってしまいますね。
【おっ!もしかしてそれ程、警戒しなくてもいいかな。】なーんて

でも冗談抜きで以前から思っていたのですが・・・
ヤマレコは山のハードルを下げてしまいそうなところ
自分の実力以上の山なのにその気になってしまいそう

その辺はやはりよく注意をしなくては・・

熊はこわい、でも小五郎・・いいやつ だぜなんてね。
ホント自然度高いですよ。

熊鈴と熊よけホイッスルとラジオ持参

ウルセーやつらって感じですが鳴らして歩いたのは
熊鈴だけでした。
2012/10/24 23:38
穴があったら入りたい
この山は'80年代までは山口県随一手強い山と見做されていたようですね。しかし地元有志によって見事に笹ヤブが刈り分けられているようですね。

錦町界隈では標高千メートル級峰で既に紅葉が始まっているんですね。四国の山々も早く千メートル峰まで紅葉が下りてきてほしいもの。

私は壕マニア(?)ですが、坑道も山中にあると「おおっ」と思いますね。奥が深ければコウモリも棲息。5年前、地元県でテレビ記者を案内して坑道に入ったこともありました。

オンドル跡へ行くと、叫んでしまいそう。オンドルャー!(おんどりゃー)・・・こりゃまた失礼いたしません(?)
2012/10/25 1:10
やはり入りますね。(-_-;)
おはようございます。
坑道を見たときにすぐmarowsさんなら喜んで入られるだろうなって思いましたよ。

私はこの山は道のわかりにくい藪山なんだろうと長く思っていました。
坑道ルートはかなりの急登ですが地元の方が丁寧に整備されていて私でも安心して歩けました。
感謝ですね。

オンドルャー熊五郎ー来るなら来いーって
ヒー即退散ですー
2012/10/25 8:24
小五郎山登山お疲れ様でした(^_^)
小五郎山を向峠から登り、金山谷鉱山ルートで下山
しかも深谷渓谷沿いで戻る周回ルートお疲れ様です

小五郎山には二年ほど脚を延ばしてないけど
写真を見ると懐かしく感じました。

花の写真は勿論、紅葉と青空のコントラスト
木漏れ日の射す風景などいい写真 が多く[拍手]が大変でした。
2012/10/25 9:58
こんばんはpeakさん
山口県のpeakさんのテリトリーにおじゃましました。
小五郎山とてもいい山でした。
あまり行けそうにない山だと周回ルートがあると
やっぱりピストンよりも欲張って周回をいきますね
紅葉の季節は毎年キノコ探しであまり登らないけれど
今年は雨不足でキノコは諦めて何年振りかでmapleを楽しむことができました。
2012/10/25 21:03
マッケンジー&愛する人
マッケンジー体操
ほとんどのお医者さんがタブー視しています。
前かがみが楽な人こそ反り返りが必要なのでは?
と思いますが・・・。
わたしの通っている接骨院の先生はオススメ派です。

ノルディックはわたしが教えてあげた。
今年の春からはじめて体重が19キロ減ったとか・・・。
なにしろ身体が楽、気持ちが良いと!

愛する人
観られたのですか。
全く別の家族が転々ばらばらの生活をしている。
最後にはひとつに集約される。
映画に力を感じました。
役者さんも良かった。
はじめと終わりで表情が別人のようでした。
2012/10/25 22:58
ふーちゃんおはようございます。
体操効果ありですね。
マッケンジー体操初めて知った時はありえないって思ったけれど
この前ふーちゃんは調子よくなられたってコメント・・
4年前に今回と同じぐらいひどくなった時は半年療養で良くなったのに今回はもう2年近く調子悪い・・・
それで思い返したら4年前は1日3回ラジオ体操を取り入れた・・。
ラジオ体操って反らし運動が入ってる。 そう思うと怖くない思い切ってやってみたら
昨日は吾妻山ハイキング
ストック忘れて大丈夫か 不安だったけれど腰痛は出なかった
映画いいですね。
ヒューマン系の映画は上映館が少ないような・・
1枚の葉書も見たかったけれど
2012/10/26 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら