記録ID: 238049
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
また降ったのでまた富士山
2012年10月24日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:12
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
富士宮口新五合目(08:07)⇒(10:01)九合目(10:14)
⇒(10:56)富士宮口頂上浅間神社(10:59)⇒(11:10)剣ヶ峰(11:37)
⇒(12:08)九合目(12:15)⇒(13:19)富士宮口新五合目
⇒(10:56)富士宮口頂上浅間神社(10:59)⇒(11:10)剣ヶ峰(11:37)
⇒(12:08)九合目(12:15)⇒(13:19)富士宮口新五合目
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期は日々変化するので何とも言えません。 雪山装備で行けば問題は無いと思いますが。 少なくとも夏富士の延長だと思って行くのは止めておいたほうがイイです。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
休出の代休でお休みでした。
体調を整えるため家でゆっくりしてようと思ったんですが、
朝起きてライブカメラを見ると前日は雪だったようで。。。ウズウズ。。。
登り出しは遅くなりますが、
我慢できずにすぐ準備して出発しました。
前日は雨混じりの雪だったようで、
10月とは思えない良い景色が見られました。
週末には解けてしまうと思うのでラッキーでした〜。
【その日のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1531767.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2318人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ルート図を拝見しますと7合目と8合目の間で一度宝永火口の上の方まで寄り道してるように見えるのですが、これは何を意味しているのでしょうか?
下山時に八合目からブル道で下ったからです。
koujouchouさん、こんばんは。
私も質問。
下界から見ていて、なんで雪の境界が2段なのと思って
いたのですが
「西側が飛ばされ・・・」
って積雪が風で飛ばされたって事なんでしょうか?
情報料、安めでお願いします。
雪の富士はいいですね。
岩ばかり登ぼってます。
グレードが上がるので楽しい。昔の友に会えるのも楽しい。
いつも某ブログで拝見しています
この日はニアミスでした。雨まじりの雪で10月とは思えない景色でしたね。
もし差支えなければ勉強の為に友達申請してもいいでしょうか?
いよいよkoujouchouさんの季節到来ですね(笑)今シーズンは南アに浮気してましたが雪が積もった様なので夏山〆はやっぱり?槍穂です(笑)明日から二泊三日で縦走してきますV(^-^)V…お互いに安全第一で冬山楽しみましょうね(`∇´ゞ
>って積雪が風で飛ばされたって事なんでしょうか?
厳寒期と同じ感じです
12〜2月は太平洋岸は唯でさえ降水は少ないのですが、
富士山の場合はその雪も季節風(西風)で飛ばされてしまいます。
なので、表富士のほうは雪が少ないのに、
雪が飛ばされてくる裏富士のほうは多くなります。
今回のバヤイだと、
降っている時は東または南風。
その後、低気圧が通過して冬型の気圧配置になり西風が強まり、
雪が飛ばされたのかなぁなんて思いながら登っていました。
>情報料、安めでお願いします。
今回はスイス銀行のほうに3000ペソを振り込んでおいて下さい。
サービスしときます。
>雪の富士はいいですね。
やっぱり富士山は雪化粧してないとですよね〜。
>グレードが上がるので楽しい。昔の友に会えるのも楽しい。
そちらも楽しそうですね。
コメントありがとうございます。
>いつも某ブログで拝見しています
それはどぉもありがとうございます〜。
いつもクダラナクてすみませんデス。。。
>この日はニアミスでした。
30分ぐらいのニアミスでしたか。
ホントに10月とは思えない景色で得しましたよね。
>もし差支えなければ勉強の為に友達申請してもいいでしょうか?
勉強にはならないと思いますが、
お友達申請のほうはじぇんじぇん問題ないです〜。
今後ともヨロシクです。
>いよいよkoujouchouさんの季節到来ですね(笑)
あはは。
けど、ようやく山テンションが上がってまいりました〜。
>今シーズンは南アに浮気してましたが
おお。
ちょくちょく南に来られてたんですか〜。
それはそれは。
>槍穂です(笑)明日から二泊三日で縦走してきます
メチャメチャウラヤマシイ。。。
>お互いに安全第一で冬山楽しみましょうね(`∇´ゞ
ですよね〜。
とーちゃん同士(同志でもある)楽しく安全にですねっ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する