ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239491
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳・・・撤退〜冬ルート探索もこりゃ退散〜・・・の巻

2012年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 utaoto その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:59
距離
7.1km
登り
531m
下り
533m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:15坊村-9:50口の深谷出合-10:05尾根登ってすぐに撤退-10:25三の滝-11:00坊村
天候
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道367号、明王谷橋を渡ると駐車場。
コース状況/
危険箇所等
坊村〜口の深谷出合
明王院方面に進まず、登山ポストのある林道をそのまま進む。
しばらく林道を歩くと(約30分??)三の滝。更に進むと伊藤新道の出合、その先すぐに口の深谷との出合。
全て林道なので危険箇所は無し。
ハイ、今日は悪天だし行けるトコまでがんばろうぜ
2012年10月28日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
61
10/28 9:14
ハイ、今日は悪天だし行けるトコまでがんばろうぜ
明王谷は紅葉まだまだ〜
2012年10月28日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/28 9:22
明王谷は紅葉まだまだ〜
奥深い明王谷
対岸は物凄い風・・・
こっちは無風なのにね
2012年10月28日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/28 9:27
奥深い明王谷
対岸は物凄い風・・・
こっちは無風なのにね
でも大雨・・・
雨は嫌いじゃない小娘どもは大声で歌いながら歩く
2012年10月28日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
19
10/28 9:32
でも大雨・・・
雨は嫌いじゃない小娘どもは大声で歌いながら歩く
撤退ポイント
ガックシ長女と納得行かない二女
2012年10月28日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
52
10/28 10:07
撤退ポイント
ガックシ長女と納得行かない二女
ちなみに目の前の尾根が今回のルート
バリルートだけど序盤はしっかり踏み跡有り
2012年10月28日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
10/28 10:14
ちなみに目の前の尾根が今回のルート
バリルートだけど序盤はしっかり踏み跡有り
三の滝に寄り道
機嫌は直ってるね・・・
2012年10月28日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
23
10/28 10:27
三の滝に寄り道
機嫌は直ってるね・・・
アホアホ歩き
坂田師匠の物マネだそう・・・
2012年10月28日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
47
10/28 10:35
アホアホ歩き
坂田師匠の物マネだそう・・・
ストップ!!と言ったらこのまま止まる
面白いから何度も止めてやった
2012年10月28日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
58
10/28 10:36
ストップ!!と言ったらこのまま止まる
面白いから何度も止めてやった
紅葉は先でも秋は来てるね
2012年10月28日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
10/28 10:55
紅葉は先でも秋は来てるね
後ろ歩きだと楽って小学生理論を父に説く
この辺紅葉したら綺麗だろなぁ・・・と父はガン無視で独り言・・・
2012年10月28日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
24
10/28 10:58
後ろ歩きだと楽って小学生理論を父に説く
この辺紅葉したら綺麗だろなぁ・・・と父はガン無視で独り言・・・
坊村周辺は雰囲気あるね
二女はやっぱり水が気になる
2012年10月28日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
29
10/28 11:00
坊村周辺は雰囲気あるね
二女はやっぱり水が気になる
車着いたぜ
でも今日はガックシ・・・
2012年10月28日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
18
10/28 11:04
車着いたぜ
でも今日はガックシ・・・
まぁすぐに機嫌直して踊りだした・・・
2012年10月28日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
36
10/28 11:19
まぁすぐに機嫌直して踊りだした・・・
当たり前体操・・・
2012年10月28日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
33
10/28 11:20
当たり前体操・・・
おしまい
2012年10月28日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
56
10/28 11:21
おしまい
そばうめぇ・・・
2012年10月28日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
38
10/28 11:27
そばうめぇ・・・
たそがれ父と、遊びながらでそば食うの遅い二女
2012年10月28日 11:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
10/28 11:30
たそがれ父と、遊びながらでそば食うの遅い二女
長女は暇だから変顔自分撮り
何十枚も撮ってやがった・・・
2012年10月28日 11:33撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
10/28 11:33
長女は暇だから変顔自分撮り
何十枚も撮ってやがった・・・
隙見て二女変顔も
まともな山写真が無くてスイマセン・・・
2012年10月28日 11:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
10/28 11:34
隙見て二女変顔も
まともな山写真が無くてスイマセン・・・

感想

今日はね、ホントはM-kichiさんに稲村案内してもらう予定だったけど・・・雨で延期になっちゃって・・・
家でゴロゴロもなんだし比良の紅葉でも見に行こうぜって事に。
ついでにこの冬メインになるであろう坊村からのルートに変化を加える為に、口の深谷方面の視察もかねて・・・

京都は小雨で無風だったけど、坊村着いたら強風・強雨・・・ありゃ、こりゃ無理っぽいね・・・
ま、我が家の撤退条件に当て嵌まれば即撤退・・・という事で、とりあえず牛コバ方面の林道を進みます。

向かいの明王谷北側は物凄い風で木々が揺れまくってるけど、南側の林道は静かで怖いくらい。
雨は全く気にしない小娘どもは終始ご機嫌で歌いながら林道を進んでいきます。
伊藤新道の出合を過ぎ、程なくして口の深谷の出合へ。

ココから先は地図には載ってないバリエーションルート。
この天候だから無理できないな・・・と思ったけど、出合直後は割としっかりした踏み跡があり、しかも分かり易い1本尾根だから歩きやすそう。
早速登りだすけど・・・

長女の左足に異変が・・・
踏み込むと膝に痛みが・・・との事・・・
むぅ・・・
たいした事なさそうだけど、膝をイワしちゃうと下山が怖いね・・・
ハイ、残念、今日はココまで。
先に進みたがる二女の説得に手間取りましたが、今回は無理せんとこう。

という事で、今回は尾根の取りつきを確認しただけで終了〜・・・
楽しみにしてた紅葉も残念ながら明王谷付近はまだ先の様子。下山道中の三の滝だけ寄り道して帰途につきましたとさ。
ま、長女の方は怪我というほどのモンじゃなさそうだし、今週はゆっくり休んで来週もう一度チャレンジしよう。

車に戻ったらお昼前なのでお昼ご飯食べてお家に帰りました。


レコに残すほどじゃない今回の山行だけどこのルートに関して少し記録しておきたくて・・・
冬季に武奈ヶ岳目指す場合にメインとなるであろう御殿山ルート、おそらく武奈ヶ岳最短のルートで冬季も賑わうとは思うのですが、このルートを車で行く場合、どうしてもピストンになってしまうのです・・・
周回ルートを取るとなると、コヤマノ岳から中峠と進みワサビ峠に抜けるか、シャクシコバの頭から大橋に抜けるか・・・
前者は口の深谷源流付近が雪深くて危険、後者は大橋から牛コバへのトラバースが危険の為、選択出来ない・・・
どうしよっか・・・と地図見ると、シャクシコバの頭から大橋向かわず口の深谷と並行して伸びる尾根がある・・・、そういや冬季でこの辺にトレースがあるってのを聞いたことがあるな・・・という事で視察に。
前週にnobuchiさん、churaさんが歩かれてたのも参考にさせていただき、とりあえず向かってみたのです。
今回は尾根を進んですぐに撤退したので何とも言えませんが、深谷源流や牛コバへのトラバースに比べ、ハッキリした尾根道なので冬季は歩きやすそうな気がします。
ま、トレースと雪質の具合によるでしょうが、一度試してみてもイイかな・・・と。

先ずは来週にでももう一度コースの確認をしてみなければ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5474人

コメント

武奈ヶ岳の風は強敵です
utaotoさん、おはようございます!

今回は残念でしたね!
お天気raintyphoonには逆らえませんからね!
私も前回息子と行った時に山頂で突風にあおられて
三脚につけた がブレンバスターして
一回転してレンズ破壊しちゃった苦い経験があります
次回の レコを楽しみにしています
2012/10/30 8:11
お隣ですね
utaotoさん、おはようございます。
レコアップしたらお隣はutaotoさんでびっくりしました

私はいつも比良駅から歩いていたので坊村から入ったことないんですよね。
この尾根を制覇して周回ができればぐっと坊村からの魅力も増しますね♪
来週のリベンジが楽しみです

うたちゃん、ひざ大事に至らないといいですね
雪の比良が楽しみですが、私もその前にあるいとかなきゃなぁ〜
2012/10/30 8:27
考えることは一緒のようです
おはようございます。去年の八雲でのテン泊時に見かけて以来、レコを楽しみにしています。
坊村からのコースを増やしたくて、27日土曜日にそのコースを登りました。 尾根筋をひたすら、中峠まで誰にも出会わず、登ることができました。登りは問題ないですが、下りは口の深谷側に誘われそうな箇所があるのと、途中の大岩が気になります。
今まで目にしたことがない角度からの御殿山の東斜面や西南陵から武奈にかけての紅葉は素晴らしかったです。
来年に期待ですね
2012/10/30 8:32
ゲスト
utaotoさん、おはようございます。
早めにレコを拝見できたので、久しぶりにコメントを

春に一回行った切りになっている比良、雪の前に行ってみたいです。
行ったこと無い坊村側からフラフラと

天気や体調が優れなかったようですが、無理な時は無理と諦めるのが正しい判断。
それでも、雨の散歩もまた良しですね
2012/10/30 10:16
ヒルは?
雨の中お疲れ様でした。林道にヒルは居ませんでしたか?
私もこの日は武奈ヶ岳に山の会の行事で出かける予定でしたが、中止となりました。
こんなルートがあったんですね!坊村からだと御殿山コース以外には大橋小屋から小川新道しかないと思ってました。私も近々行ってみたいと思います
2012/10/30 12:35
TakaSyuuさん、こんにちは
おぉ・・・金糞で泊まられたときでしたよね・・・
カメラレンズ破壊とか、泣いてしまいそう・・・

今回も強風で稜線はキツイだろうな・・・なんて思ってましたがツアーバスっぽい大勢の方が登られててビックリ
我が家はいつでも来れるトコだし、今回は早々の撤退で良かったと思ってます

ではではTakaSyuuさん、全縦頑張ってくださいね
2012/10/30 12:46
tamaoさん、こんにちは
南アに行かれてたのですね

只今、仕事中につき、帰宅後じっくり拝見
北岳・間ノ岳・・・素晴らしかったんだろうなぁ・・・

坊村からのルートって、冬季はメインになるのですが、周回が非常に取りにくいルートでして・・・
バスだと比良駅まで縦走できますが、車だとどうしてもピストン・・・

このルートを登りで使えたら、コヤマノ岳の霧氷を楽しみ、西南稜の眺望を見て下りる・・・
イイ感じ

来週、もう一度ルート確認してきます
2012/10/30 12:47
kenshikozaさん、こんにちは
おぉ・・・去年八雲でお会いしたのですか??

坊村からのルート・・・
無雪期だと色々考えられるんですけどねぇ・・・
雪深い口の深谷源流は危ないし、大橋から牛コバはもっと危ない・・・

バリルートで踏み跡も少ないでしょうし、勿論、このルートは登りで考えてます
いざとなりゃ、コヤマノの南尾根からカナクソ抜ければイイやって感じですかね

シャクシコバの頭方面からの御殿山や西南稜の景色・・・
来週楽しんできます
2012/10/30 12:51
todokitiさん、こんにちは
週間伊吹情報が途切れちゃうのは寂しい気がしますが、是非お時間ありましたら比良へもお越しください

坊村から御殿山ルート・・・
最初の植林地帯が・・・
正直、無雪期のココの登りは嫌いであります

でも冬季だと一気にシリセードで

リスクの少ない方法で新たなルートを探す・・・
こんな楽しみ方が出来るのも地元の山の魅力ですかね
2012/10/30 12:53
ynitさん、こんにちは
ヒルは・・・
全く気にしませんでした。
さすがにこの時期は少なくいなってるんですかね
夏も坊村通りましたがその時も遭遇せず。
今年は有りがたい事に、比良で一切ヒル見かけてません

今回のルート・・・
正規のルートではない為、あまり大きく取り上げるのもどうか・・・なんですが、実際には冬季にもココにトレースがあるって話を聞いたことがあり、ココを登りで使用できたら周回ルートが取れるなって
まだ、歩けてないんで何とも言えませんが・・・
2012/10/30 13:01
あの天気で行ったん?!
utaotoさん  毎度です!

先週末は横浜に帰省していて、日曜は息子と大菩薩嶺に行く予定だったのですが、天気予報が的中 して、取りやめたんですよね

誰もあの天気じゃ行ってないんだろうと思ったら、行ってるし(驚)
もう病気やねぇ(笑)

雪山の比良は本当に楽しみです  ラッセルは辛いけど、久しぶりにしたい気分
2012/10/30 12:59
ラッセルラッセル〜♪
下見、お疲れ様でした!!
2週続けてですか? 今週末も予定有りなのが残念・・・

僕は雪山の経験がないので何も言えませんが、
歩く人も少ないので、登りだとラッセル必至ですね
パワフルなお父さん、楽しみにしています

雨の中でも元気なutaちゃん、otoちゃん・・・さすがです
芦生、utaotoさん流の育児論?も聞かせて下さいね
2012/10/30 13:05
御馳走様です
歳の近い姉妹はほんといいですね
雨でも楽しそう

14.15.16.17.19.20の写真お弁当食べながら笑わせて頂きました。御馳走様です。
特に16.20のおとちゃんには癒されますわ
19のうたちゃんは嫁さんににらまれてる様な・・ドキッ
2012/10/30 13:13
日曜に登られたのですか?!
あの日に山に行って、しかも楽しそうに踊ったりしている・・・・うたちゃんとおとちゃん本当にすごいです
うちの山歩きは中止にさせていただきました

うたちゃんの足は大丈夫ですか??膝傷めると大変ですし何事もなければ良いのですが

今年の冬も武奈周辺でラッセルなんですね〜 ちょっと足を伸ばして百里行きませんか?(笑)
2012/10/30 14:14
撤退の基準・・・
雨でもテンションは高く、楽しみ方には事欠かない
・・・ここのところは私も仲間に入れていただきたいところです

ただし危険を察知した場合とメンバーの体調は話が別
そこのところのさじ加減がutaotoさんのリーダーとしての器なんでしょうね。

お父さんを見ているシスターズの成長が楽しみです
2012/10/30 16:24
うたおとルート。
utaotoさん、こんばんわ。

うたおとルート・・・
口ノ深谷入り口からコヤマノ岳に向かって、尾根通しで歩くわけですね
取り付きから中盤までは、等高線が混み合って、かなり急登のようですね
歩き易いルートが見つかればいいですね。期待してます
くれぐれも、お気をつけて〜

写真2・明王谷は紅葉まだまだ・・・・
ほっと、ひと安心 今週末では、ちょっと遅いかな・・・
って、思ってましたが、下の方はまだこれから楽しめそうですね
よかった、よかった  谷沿いを歩きに行こうかな・・
2012/10/30 18:15
そういえば100本目のレコ
いや〜凄いペースですね

雨でもテーマ見つけての山行、いいですね。
そして、雨が嫌いでないシスターズ、羨ましいデス
2012/10/30 18:36
鹿の踏み跡頼りに・・・
utaotoさん、こんばんは。

今年1月、
シャクシコバの頭からこの尾根沿い下りましたが、
最後の小さなコルで進むべき道がわからず悩みました。
結局この時、口ノ深谷側へ進み鹿の糞まみれのトレース頼りで、
牛コバに到着出来た始末です。

天候不良で今回は残念でしたが、
下見は大事だと思うんで、次回の調査お願いしますね。
私もこの冬、utaotoさん下見情報で再度尾根を下ってみます。

尾根からの眺めは◎でした。
2012/10/30 19:57
ButaModernさん、こんばんは
ご存知でしょうが、我が家は雨が嫌いじゃいので
でも、ルート選びはその分慎重にしますよ
岩場とか、トラバースとか、沢道は避けて、エスケープ考えて・・・となると案外ルート選びも一苦労

ま、そこまでして山行きたいって病気ですね

雪山・・・
早く来ないかなぁって気持ちと、少しばかり不安な気持ちと・・・
ラッセルは先頭お願いしますね
2012/10/30 21:11
奥深い比良
utaotoさん、こんばんわ!

今回は残念でしたが、面白そうなルートですね!景色も素敵そう
坊村からはピストンしか無いのかと思ったら色々ありそうで、まだまだ知らない事だらけです……

今度山ガールをご案内する時にお連れしようかな←無茶な!(笑)
2012/10/30 21:18
nobuchiさん、こんばんは
比良沢山歩いてるのに、まだまだ知らないトコ沢山です

比良でラッセル・・・
父は新雪のラッセルは過体重の為、不可であります
よって、どなたか先行して頂いた道を踏み固める作業を
そういった面でこのルート、どうなんでしょうね・・・
トレース無けりゃ稜線上がれず撤退となるでしょう

い、いくじろん??
そんなのナイナイ
芦生楽しみっす
2012/10/30 22:14
kensioakさん、こんばんは
雨好きですよ
静かな森、雨の音・・・なんだかその山の秘密知っちゃったみたいでウキウキします

まぁ歩きなれた山で、安全と思える道を考えるのが大変で、反面、面白くもあります

今回は、雨で短時間だった事もあり、山写真が殆ど無く・・・
その割にアホな写真が沢山あって訳のわからないレコに・・・
うたの変顔写真も沢山ありすぎたのですが、お見せできるような代物では到底無く・・・
2012/10/30 22:17
bebebeさん、こんばんは
一応女子なので歌や踊りは大好きなようです

我が家だけで歩いてて、周りに人がいない場合は大声で熱唱しながら歩いたり
父も調子乗って歌ってたら向かいから人が来て赤面したり・・・

うたの足はまだ痛むようですが、どうやら骨とかではなさそう
湿布張って明日は体育お休みして様子見てみます

百里ヶ岳・・・
高島方面はホントに無知でありまして、色々眺望が素晴らしい山もあるとは聞いているのですが、中々足を運べていません
是非、ご案内くださいませ
2012/10/30 22:25
monsieurさん、こんばんは
イイですよね、雨の山・・・
勿論、危険の少ないルートを考えなきゃいけませんが・・・

所詮子供の足なので、危険を感じたら即撤退です
まぁそもそも危険を感じるルートは殆ど歩きませんが、悪天が予想される場合は特に気を使います・・・

そこまでして山行かんでも・・・なんですけどね

りーだーのうつわ・・・
は・はい??
そんなのナイナイ
2012/10/30 22:38
pokopenさん、こんばんは
そうですそうです、口の深谷と明王谷の合流地点から北に伸びてる尾根です

口の深谷の西尾根(御殿山からの尾根)は最終明王谷に切れ落ちますが、東尾根はそのまま牛コバ付近になだらかに・・・
以前、比良でお会いした方に、冬場はココ使うと周回になるよって教えていただいたので、雪の前に歩いときたいなって
シャクシコバの頭までは気が抜けませんけどね

紅葉・・・
明王院を見る限り、麓はまだまだの気がしましたが、ココ二日の冷え込み見てると今週末で麓も一気に紅葉進むんじゃないかなって

3日にもう一度このルート歩こうと思ってます
2012/10/30 22:53
膝痛気になります…
家も母子共にも今年のGWに行った御在所の裏道の下山で膝を痛めてしまい、自分の痛みはそれほどでもなかったのですが、娘は整形外科で診察してもらい湿布を半月ほどしてました。もちろんその間は山にも行かず。
男子に比べ、女子は膝痛めやすいらしいです。 筋肉の差のようですが。
山歩きは他のスポーツに比べて膝への負担がかなり大きいとか。
なので、痛みが取れるまで様子を見た方が良いかもしれないですね。
軽いうちだとすぐよくなるでしょうし。

お大事なさって下さい。

あ、我が家も11月中旬頃、武奈さま行く予定が上がっております〜♪
2012/10/30 22:54
1955さん、こんばんは
ありゃ、ホントだ
100レコ目でした

記念のレコが撤退ってのが我が家っぽくてイイ感じ

雨も雪も嫌いじゃないですが、その分、着替えやら防寒着やらツェルトやら・・・
日帰りなのに荷物は一切軽くならず・・・
2012/10/30 22:56
popoi11さん、こんばんは
ヤマレコでこの尾根歩いた記録の記憶が・・・と思ったらpopoi11さんのレコでしたよね??

尾根道とはいえ、初見なので我が家は登りで試してみます
おそらく冬に歩くとしても登りで・・・
無理なら即引き返せますし、時間やばそうなら南尾根にエスケープできるし

調査と言うほどの事が出来るかわかりませんが、今週末一度しっかり確認してまいります
2012/10/30 23:03
noruさん、こんばんは
そうなんです、御殿山ルートを避けてるのは植林地帯急登もさることながら、周回ルートが取りにくいところ・・・

特に積雪期は沢沿いに登山道が多い比良のこの辺りは歩けるトコが限られますね
登りで使用する分には地図見る限り一本道なので、一度どんな道か確認しています

向かいに見える西南稜付近の紅葉も綺麗と本日伺いましたので、その辺も確認してきます
2012/10/30 23:05
cocoperiさん、こんばんは
長女の膝痛・・・
木曜日から痛み出したとの事で、おそらく山歩きが原因ではなさそうなのですが、それでも踏ん張ると痛いって
マッサージすると楽になるって言うから多分、筋肉痛の類かと
どちらにせよ、無理は禁物ですね・・・
今週も、もし痛いようなら二女と二人で歩いてきます

来月、武奈ですか??
我が家もこれから何度も武奈通いがありますので、お会いできたらイイなぁ
2012/10/30 23:10
utaotoさんこんばんは!
いつも楽しみに読ませてもらってます(^ー^)

撤退残念でしたね、でも雨でも楽しそうな二人に共感

実はutaotoさんの夏の常念縦走を見てとても行きたくなり、先週末ついに行ってきました(*^^*)

常念〜燕に行ったので急な登りは回避しましたが 、かわりに膝まで積もった雪にズッコケながら何とか無事にとても充実感いっぱいの山行になりました

ありがとうございますm(__)m

ちなみにその時、いやっ いつもカワイイ二人をまねて、utaちゃんとオソロのアタックザック(モンベル)をゲットして行った次第でありますd=(^o^)=b

色も一緒
2012/10/30 23:18
やはり、行ってましたか
utaotoさん、こんばんは。

あの雨の中でも苦にならないのがすごいです。
utaちゃんの膝の具合はいかがですか?
早く良くなると良いですね。

こちらは意外に早く雨があがったので、13時頃に一登りしようかと思ってましたが、嫁に買い物に付き合わされて一日が終わってしまいました。
それでも、軽四のスタッドレスが購入出来たのは幸いでした。
これでO氏に頼らなくても、ちょっとした雪山なら行けそうです。
2012/10/30 23:20
kotoriさん、こんばんは
おぉ・・・この時期の常念ですか

イイなぁ・・・憧れるなぁ・・・雪のアルプス・・・
雨だろうが吹雪だろうが、基本嫌いじゃない我が家ではありますが、さすがにこの時期のアルプスはまだまだ先になりそうであります

普段お金使わないうたは、今度のお年玉も山道具につぎ込むって息巻いてます
何買うんだ??って聞いたら、雨蓋付きの日帰りリュック・・・
オイオイ・・・去年のお年玉で今のヤツ買ったやん・・・って言っても聞かずに・・・
山道具屋で父より熱心で物色中であります
2012/10/31 0:09
umonさん、こんばんは
ありがとうございます。
うたの膝は筋肉痛の類かと
マッサージすると楽になるっていってます。

イイなぁスタッドレス・・・
我が家は軽しかスタッドレス履いてないので、三人が山道具積んで出かけると、フィアット乗ったルパン一味の様になっちゃいます

今週末は日曜、母の買い物に全員付き合わされるので、珍しく土曜日の山行となりそうです
2012/10/31 0:12
雨でしたね~(;_q)
日曜は雨予報だったので、稲村ヶ岳はどうするのかな〜?と思ってました。
雨の中であのテンションはさすがの二人ですね〜(((^_^;)

雪の時期はルートが違うんですよね。
無雪期の今のうちにもっと歩いておかないと!
2012/10/31 1:08
面白そうなルートですね
僕も同じルートを歩いてみたくなりました。
しかし,どっち周りがよいのか悩ましいです。

時計回りは,午後になると踏みしめられてしまう御殿山ルートを早い時間に通過でき,
最後に新雪をかっとぶ楽しみがありそうです。
後半に歩きなれていない道を歩くのがちょっと嫌です。

反時計回りは,前半が長丁場のラッセルになってしまうと悶えそうです。
後半は安全ですが,若干退屈になりそうです。

どっちにしても,結構な体力コースですね。
2012/10/31 1:11
ニアミ、ス、でした、、、。
utaotoさん、今晩は。
雨にもマケズな元気印(笑顔)を
いつもありがとうございます。
見せていただくと元気が出ます

撤退は明日への糧です。
僕も、(いや、僕の基準など低いのですが)
風強いなあと思って武奈ヶ岳は断念しました。

何となく、武奈を断念した事よりも
お会いできなかった事の方が残念です。
明王谷方面への早朝ハイクは
今の僕にはできませんが
武奈ヶ岳は来週リベンジしようかなあ。
2012/10/31 1:33
大きくなっている?
utaotoさん おはようございます。
utaちゃんのひざ痛はどうでしょう?
もしかしたら、急激に成長していることは無いでしょうか?ぐんぐん背が大きくなっている証拠?
なにやら、成長に伴い、関節が痛くなる場合があるようです。特にスポーツをやる子供に。
大人顔負けの健脚ですもんね〜
私たち夫婦は急激な下りに、ひざや関節が疼きますが、それは年齢のせいです
2012/10/31 9:08
u-saさん、こんばんは
さすがにあの天候で大峰は・・・
12月に延期となりました

家で暇だったんで、裏山歩くか比良の尾根を探して歩くか・・・ってな事で今回の山行であります

雪の時期は殆ど御殿山コースのみがメインとレースとなります
琵琶湖方面も八雲から金糞や北比良峠方面にしかトレースは付きづらく、新雪だと山頂に到達できない可能性も・・・

なのでこのルートもホントに冬使えるかは未知数であります
2012/10/31 20:31
abeyさん、こんばんは
健脚なabeyさんならではの悩みですね
我が家の選択は登り一択であります
そもそも林道から出合まで到達できるのかも未知数ですが、このルートにトレースがあるって聞いたことがあったので、一度確認しとかなきゃね・・・って感じです

冬はどうしても比良がメインとなるだろうから、今の内にルートを色々調べとこうと思います
2012/10/31 20:38
kiiroさん、こんばんは
おやっ??
あの悪天の中、kiiroさんも比良でしたか??

我が家が着いた時は坊村9時過ぎでしたが、1台も先行者はなかった感じでした。
直後に1台(5人ほど)、下山後にツアーっぽいバスが1台、おそらくこの日はこれで全員と思ってました

徹底の基準は我が家はチョー低いっすよ
雨や風そのものは撤退理由になりませんが、ルート上に影響受けやすい物見つけたら即撤退

過去には雪にトレースのない沢道降りて、雪崩目撃して即撤退、そして雨に濡れて寒さを感じ始めて撤退・・・
ま、防寒や防雨の準備は結構入念にしてるつもりですが、無理して大事なったら大変ですもんね

武奈ヶ岳・・・
今回のルートをもう一度3日にチャレンジ予定です
一応計画もアップしてますのでお会いできると嬉しいです
2012/10/31 20:44
amackeyさん、こんばんは
ご心配していただき、ありがとうございます
おかげさまで、今日は体育休みましたが痛みは殆どなくなってきたって言ってます
土曜日に再戦の予定ですが、痛むようならおとと二人で向かいます

いよいよ六甲ですね
無事の完走、そしてその後の宴会
楽しんでくださいね

そういや子供の頃、背が伸びるとき膝痛くなりましたね・・・
あれなのかなぁ・・・
2012/10/31 20:56
utaotoさんこんばんは
膝の痛みは厄介な事が多いです、
歩行距離時間から筋肉痛ではないと思います。
一般的に言われる下山で痛めた痛みと違うと思います。
下山で痛める膝関節痛は、疲れや筋肉疲労で、クッションを利かした降り方が出来なくなり、ズドンズドンと降りて関節を痛めます。

もしかしたら筋靭帯を痛めている可能性もあります。
寒い雨で冷えた可能性もあります。
万が一の雨にサポーターカイロ、痛め止めの薬の常備をお勧めします。

お大事に。
2012/10/31 21:58
kidekiさん、こんばんは
ご心配頂きありがとうございます。
すいません、言葉足らずで・・・
実はうたが言うにはこの山に向かう数日前から階段下りるときに痛かったって・・・
普段、歩いてる分には問題なかったから黙ってたけど、山登ったときに踏ん張ると右膝辺りが痛いって言い出し・・・
帰って痛いトコ調べたら膝上の筋肉を押さえると痛いみたいで、父も以前に何度も痛めてたトコなので恐らく外側広筋の付根辺りを傷めたようであります・・・
今日には殆ど痛みが無くなった様なのですが、もうしばらく様子見てみます

痛み止め・・・
常備してますよ〜

とりあえず、週末まで様子見て、痛みが残ってるようなら留守番させます
2012/10/31 22:29
あの雨でもやっぱり行ってたんですね
今頃こんばんは。
ここのところ宵寝する日が続いてましてなかなかレコじっくり見れず・・目が覚めてヤマレコみたらトップページに登場ですね。
稲村に行くってコメントにあったんで、でもまさかあの大雨で大峰はなあっとちょっと気になってましたけど比良だったんですね。紅葉もいいですけど比良は雪の季節も楽しみですよね。utaちゃんの膝もちょっと気になってます
2012/11/1 2:16
kenさん、こんばんは
トップページ・・・
それでかぁ・・・撤退レコで見所ナシなのに沢山の方に見ていただき、ウレシハズカシ・・・な感じです

さすがにこの天候で大峰は・・・
比良でも琵琶湖側からだとどうしても谷道避けられないし、このルートなら何とかなるやって感じでした

と言うことで稲村は12月に持ち越し

うたの膝・・・
だいぶ痛みは無くなったって言ってます
ま、少しでも痛みあるなら今週一人で留守番してもらいます
2012/11/2 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら