ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240955
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

岳滅鬼山、釈迦ヶ岳 来週に備えて紅葉チェック

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
14.6km
登り
1,311m
下り
1,301m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50 浅間山登山口 − 8:35 展望台 − 9:00 浅間山分岐 − 9:12 釈迦ヶ岳・岳滅鬼山縦走路合流点 − 9:45 岳滅鬼山 − 9:58 岳滅鬼岳 − 10:15 岳滅鬼山 10:31 − 10:57 釈迦ヶ岳・岳滅鬼山縦走路合流点 − 12:12 釈迦ヶ岳 13:25 − 14:53 浅間山分岐 − 15:01 浅間山山頂 15:10 − 15:45 浅間山登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山登山口です。登山口に車数台分駐車可能です。
2012年11月03日 15:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 15:53
浅間山登山口です。登山口に車数台分駐車可能です。
朝日に反射してしまってます。
2012年11月03日 07:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 7:56
朝日に反射してしまってます。
登山口から少し登ると谷コースと尾根コースの分岐です。登りは谷コースから・・
2012年11月03日 21:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:06
登山口から少し登ると谷コースと尾根コースの分岐です。登りは谷コースから・・
谷コースです。
2012年11月03日 21:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/3 21:06
谷コースです。
谷コースに入るとすぐに二段の滝があります。右側から登ります。谷コースは気持がいい♪。
2012年11月03日 08:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/3 8:12
谷コースに入るとすぐに二段の滝があります。右側から登ります。谷コースは気持がいい♪。
枯れ沢沿いを登ります。
2012年11月03日 08:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/3 8:16
枯れ沢沿いを登ります。
しばらくすると炭焼き窯跡がいっぱい出てきます。炭焼き窯跡が多くある開けたところは左側に登山道が続きます。
2012年11月03日 08:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 8:23
しばらくすると炭焼き窯跡がいっぱい出てきます。炭焼き窯跡が多くある開けたところは左側に登山道が続きます。
展望台への分岐です。
2012年11月03日 08:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 8:39
展望台への分岐です。
正面が展望台です。
2012年11月03日 08:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 8:42
正面が展望台です。
展望台手前からは帰りに登る浅間山が正面に見えます。
2012年11月03日 21:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/3 21:06
展望台手前からは帰りに登る浅間山が正面に見えます。
2012年11月03日 21:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:06
浅間山への分岐です。まずは岳滅鬼山へ
2012年11月03日 09:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 9:06
浅間山への分岐です。まずは岳滅鬼山へ
まだまだ青い楓と色づき始めた楓・・標高700mここら辺りが紅葉の境かな・・。
2012年11月03日 21:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:06
まだまだ青い楓と色づき始めた楓・・標高700mここら辺りが紅葉の境かな・・。
釈迦ヶ岳・岳滅鬼山縦走路(峰入り古道)との合流点
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:07
釈迦ヶ岳・岳滅鬼山縦走路(峰入り古道)との合流点
紅葉すると綺麗なんでしょうね
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:07
紅葉すると綺麗なんでしょうね
が、まだまだ。
2012年11月03日 09:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 9:22
が、まだまだ。
来週登る英彦山。
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:07
来週登る英彦山。
アップで。
2012年11月03日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 9:35
アップで。
見下ろす山も紅葉も綺麗だ。
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/3 21:07
見下ろす山も紅葉も綺麗だ。
見上げるときれいな紅葉だ。
ナナカマドの紅葉、ダケカンバの黄葉とまではいかないですが・・
2012年11月03日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/3 9:43
見上げるときれいな紅葉だ。
ナナカマドの紅葉、ダケカンバの黄葉とまではいかないですが・・
岳滅鬼山手前からの南側の展望です。
2012年11月03日 09:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
11/3 9:46
岳滅鬼山手前からの南側の展望です。
開けた尾根が気持ちいい。
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:07
開けた尾根が気持ちいい。
正面が岳滅鬼山山頂です。
2012年11月03日 09:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:51
正面が岳滅鬼山山頂です。
1年振りの岳滅鬼山山頂。
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:07
1年振りの岳滅鬼山山頂。
ここから裏英彦山は見えないが、こんな感じかな〜。
2012年11月03日 09:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:52
ここから裏英彦山は見えないが、こんな感じかな〜。
やはり黄色と赤色のコントラストが一番きれいだ。
2012年11月03日 10:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 10:00
やはり黄色と赤色のコントラストが一番きれいだ。
折角なので岳滅鬼岳まで行ってみます。
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:07
折角なので岳滅鬼岳まで行ってみます。
岳滅鬼岳山頂です。
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:07
岳滅鬼岳山頂です。
岳滅鬼岳の山頂はシャクナゲの群生地の中にあります。
2012年11月03日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 10:07
岳滅鬼岳の山頂はシャクナゲの群生地の中にあります。
帰りに見つけた紅葉。
2012年11月03日 21:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:07
帰りに見つけた紅葉。
岳滅鬼山山頂から
2012年11月03日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 10:12
岳滅鬼山山頂から
今日はフリースタイルではなく、スーパードライ。
2012年11月03日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/3 10:31
今日はフリースタイルではなく、スーパードライ。
ビールで一服した後は、釈迦ヶ岳へ
途中にあった紅葉も綺麗だ。
2012年11月03日 21:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:08
ビールで一服した後は、釈迦ヶ岳へ
途中にあった紅葉も綺麗だ。
深倉越・・ここから深倉園地に下りれるようです。
2012年11月03日 21:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:08
深倉越・・ここから深倉園地に下りれるようです。
今日一番の紅葉。
2012年11月03日 21:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:08
今日一番の紅葉。
途中から深倉峡を望む
2012年11月03日 21:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/3 21:08
途中から深倉峡を望む
砥石(きりいし)トンネル脇の登山口からの合流点
2012年11月03日 21:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:08
砥石(きりいし)トンネル脇の登山口からの合流点
釈迦ヶ岳山頂です。
2012年11月03日 21:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:08
釈迦ヶ岳山頂です。
釈迦ヶ岳からの見る英彦山。
2012年11月03日 12:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 12:21
釈迦ヶ岳からの見る英彦山。
アップで
2012年11月03日 12:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 12:22
アップで
浅間山へ向かう途中から
2012年11月03日 15:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 15:04
浅間山へ向かう途中から
浅間山山頂。
2012年11月03日 21:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/3 21:08
浅間山山頂。
浅間山山頂からの展望です。
2012年11月03日 15:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 15:10
浅間山山頂からの展望です。
緑とのコントラストもいいな〜。
2012年11月03日 21:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/3 21:08
緑とのコントラストもいいな〜。

感想

今日は来週末の裏英彦山登山を前に紅葉具合をチェックに岳滅鬼山に行って来ました。

朝起きて準備をしているとなんか雰囲気が違う・・時計を良〜く見ると4時・・えっ、4時45分に目覚ましをセットしたつもりが、3時45分にセットしてしまってた・・。
既に目も冷めてしまってたので、そのまま準備をして4時半過ぎに家を出る。
途中コンビニで買い物をして登山口に着いたのは6時半過ぎ。ただ登山口に着いた頃から眠くなってきたので車の中で1時間ちょっと仮眠を取り、8時前に出発する。

登りは谷コースを使い、帰りに浅間山経由の尾根コースを取ることにする。但し、この時期これは逆が良かった。浅間山からの下山時、落ち葉に埋もれた急坂は滑る滑る・・皆さんも下山時利用の折はご注意ください。

紅葉は標高7、800mから見えてきたが、まだ真っ赤にはなっておらず、来週末の裏英彦山もギリギリ大丈夫かもしれない。とりあえず、ほっ!!

それと今日のもうひとつの目的は、縦走されてるかもしれないheychanさんを待ち伏せすること・・、ただ驚かすために連絡せずに待ち伏せしたが、残念ながら会うことは叶わず。残念!!。歩かれてたのかな〜?

でも天気もよく楽しい山歩きの1日となりました〜♪。

おまけに帰りに杷木の果物屋で買った杷木名物の志波柿(5個で250円)とピオーネ(めちゃめちゃでかい一房:300円)ともめちゃめちゃ安かったです。だいたい箱売りなんですが、1箱買っても食べきれないので小分けしてもらいました。カミさんも大喜び。おみやげに最高ですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

今回もロングコース お疲れさまでした
今日も天気が良かったので絶対ちゃんふ〜さんは
どこか行っていると思っていました。

まあまあ色付いてきてますね maple
来週が楽しみです

heychanさんに会えなかったのは残念でしたね
行かれているのかな?
2012/11/3 23:57
ちゃんふうさん
長いなぁ〜

色があってキレイですね
私達は阿蘇だから仕方ないですが、枯れ草

初めて行ったところで岩が楽しかったですけどねー

ちゃんふうさんは私の知らないところにたくさん行かれるのでいつも参考になります。まっなかなか行けてないですが、これから徐々に行きたいです
2012/11/4 0:42
紅葉ですが・・
今週末の冷え込みでピークになるんじゃないですかね

ただ天気が・・・
2012/11/4 9:05
solさん
このコースは初めてでしたがなかなか良かったですよ
ちょっと距離があるのと、登りのコースを浅間山の尾根コースを使うと最初から急登になるので後が大変かも・・

ちなみに筑前岩屋駅手前の親水公園近くでは外気温が3度となってました。登山口は5度。

阿蘇も盆地なので朝方は冷え込んでたでしょう。
2012/11/4 9:14
お疲れ様でした。
岳滅鬼山さんに行かれたんですね。
雷山直登されてるかなと思って雷山に登って
見たんですが・・・
2012/11/4 9:51
KUROCHANさん
こんにちは

雷山直登・・行こうと思いましたが、heychanさんの縦走計画を見て、来週のこともあるので岳滅鬼山の方に行ってしまいました〜。
お待ち頂いてたとは、すみませんでした。m(__)m。

雷山直登は、清賀の滝の左手の支尾根に取り付いてそのまま尾根を上がるんですが、944ピーク手前の縦走路に出ます。道は無いんで完全藪こぎですが、以前下草の枯れた12月か1月に行った時は楽しかったです。また行ってきま〜す

ただ時期は、やっぱり12月か1月の下草が枯れてからにしようかな・・
その時は計画上げま〜す
2012/11/4 10:26
偵察有難うございます♪
凄く長い距離を歩かれたんですね
地図見てびっくり!

昨日の早朝に高速バス乗り場で、九重に行かれる登山者さんとお話しさせて貰ったんですが、あの辺はもう終わりかけだそうです。
紅葉って長い季節の一瞬の事なんですね。

来週綺麗な紅葉が見れるといいなぁ
2012/11/4 12:36
お疲れさ〜ん。
このコース、solさん曰く、登山歴4年・・yukaちゃんなら問題無いですよ

それと紅葉も見頃の時期は短いですね。高住神社の標高が800m、裏英彦山が1000m・・岳滅鬼山から見下ろす景色がちょうどいい具合だったので、今週末がぎりぎりかも・・

ただ心配は天気予報ですね。晴れて〜!! 。てるてる坊主頼んま〜す。

ちなみに延期するかどうかは、天気予報を見ながら木曜日には決めますので、延期する時は連絡しま〜すmobilephone
2012/11/4 23:30
chengfu さん〜
すみませんでした〜。 持病が悪化して、釈迦ヶ岳着はは14時過ぎてしまいました
お会いしたかったな〜。 それに万一の為、移動中携帯は切っておいたもので…

メール有難うございました! お陰さまで生きて帰って参りました 後で敗退記録アップするつもりです

浅間山の登りは大変ですよね でも浅間山分岐〜岳滅鬼間の縦走路は歩きやすく本当に気持ちのよいルートですよね〜
2012/11/5 11:49
heychanさん。
こんばんは。お疲れ様でした〜。

行者堂からのルート、地図で見るのとは大違いで結構時間食いますよね〜!?。

私も以前歩いた時に、地図を見ながら岳滅鬼山までは行ける・・と踏んでたんですが、結果、釈迦岳ピストンまででした・・

もうちょっと待っとけば良かった・・。
記録読ませて頂きま〜す
2012/11/5 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら