ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241358
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

雪積もる上高地から岳沢ピストン

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
shibacchi その他2人
GPS
08:02
距離
13.9km
登り
724m
下り
710m

コースタイム

7:30(上高地バスターミナル)−7:40(河童橋)−8:00(岳沢分岐)−10:05(岳沢小屋)12:10−13:40(岳沢分岐)−14:25(明神池)14:35−14:45(明神)14:50−15:30(河童橋)15:45−15:50(上高地バスターミナル)
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
平湯温泉から上高地まではシャトルバス
コース状況/
危険箇所等
 朝は、上高地バスターミナルからの遊歩道は凍っており、結構滑る感じでした。
分岐から岳沢までの登りは、途中までは10センチくらいの積雪でしたが、風穴のちょっと上の西穂高展望台から先、かなり雪が積もっていました。
 膝くらいまでずぼってはまるような所もありました。
 新雪だったので、滑りやすいとか言うことはありませんでしたが、半分、雪をかき分けていく、というような感じもありました。

 下りは、雪にズボズボ嵌る感じで、膝への負担は少なかったです。
 風穴から下は、上がってきた人がいたのと気温が上がってきていたこともあり、登山道の雪はだいぶ溶けてきていました。
 
 午後以降の上高地の遊歩道は、だいぶ雪は溶けていました。
 
 
朝の上高地(河童橋から)
2012年11月03日 07:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 7:40
朝の上高地(河童橋から)
2012年11月03日 07:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 7:54
だいぶ上がってきました。
2012年11月04日 15:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 15:58
だいぶ上がってきました。
雪の中の仕舞い支度中の岳沢小屋
2012年11月03日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 10:17
雪の中の仕舞い支度中の岳沢小屋
岳沢小屋からの上高地
2012年11月04日 15:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 15:58
岳沢小屋からの上高地
ガスがだんだん晴れてきて。
2012年11月03日 11:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 11:45
ガスがだんだん晴れてきて。
西側はガス。
2012年11月03日 11:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 11:47
西側はガス。
ガスが晴れてきた前穂
2012年11月03日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 11:48
ガスが晴れてきた前穂
岳沢からの明神
2012年11月03日 11:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/3 11:49
岳沢からの明神
雪道ですね。
2012年11月04日 15:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 15:59
雪道ですね。
西穂展望所からの上高地
2012年11月03日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 12:35
西穂展望所からの上高地
黄葉もきれい。
2012年11月03日 13:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 13:00
黄葉もきれい。
稜線はやっぱりガス
2012年11月03日 13:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 13:00
稜線はやっぱりガス
分岐に戻ってきました。
2012年11月03日 13:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 13:41
分岐に戻ってきました。
黄葉が見事
2012年11月04日 16:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 16:00
黄葉が見事
明神池にて
2012年11月04日 16:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 16:00
明神池にて
明神池にて。
2012年11月04日 16:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 16:00
明神池にて。
山の上は雪景色
2012年11月04日 16:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/4 16:08
山の上は雪景色
黄葉のカラマツ
2012年11月04日 16:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 16:00
黄葉のカラマツ
清水橋から
2012年11月03日 15:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 15:27
清水橋から
河童橋から。
西穂の稜線が時々顔を覗かせます。
2012年11月03日 15:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 15:29
河童橋から。
西穂の稜線が時々顔を覗かせます。
河童橋から
やっぱり穂高は雲の中。
2012年11月04日 16:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 16:00
河童橋から
やっぱり穂高は雲の中。
バスターミナルにて。
黄葉がほんとに見事。
2012年11月03日 15:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 15:49
バスターミナルにて。
黄葉がほんとに見事。
アカンダナ駐車場から
2012年11月03日 16:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 16:33
アカンダナ駐車場から
翌日。
平湯バスターミナルから見た笠ヶ岳
めっちゃきれい。
登ってみたいですね。
2012年11月04日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/4 10:00
翌日。
平湯バスターミナルから見た笠ヶ岳
めっちゃきれい。
登ってみたいですね。

感想

 もともと、職場の人と11月3日に登山をしようと約束し、11月3日の焼岳なら、これまでの記録を見ると雪はなさそうだという結論になり、平湯温泉に一泊しての山行を計画していました。
 しかし、10月末から11月はじめにかけて、寒波が襲来し、焼岳、西穂高などは雪に覆われ、上高地も雪化粧をしてしまいました。

 元々、防寒はしっかりしていったものの、基本夏山装備であったため、雪山は予定外であり、平湯温泉で相談の結果、焼岳登山は無茶だろう、という結論になりました。
 西穂も、さらに標高が高いこと、ロープウェイの駅から西穂山荘までのルートの写真は、ガッツリ雪が積もっている写真であったことから、無謀かなぁ、という話になりました。

 せっかく来て、どこも登らないのも何なので、上高地から岳沢まで行ってみて、どうしようもないなら諦めようか、と言うことになりました。
 

 上高地には、平湯温泉発始発のバスで上高地に到着、上高地は、バスターミナルから地面は凍結しているような状況でした。
 ちょっと足も滑るかなぁ、という感じでスタート。
 河童橋周辺も、かなり凍っているような状況で、気象条件の厳しさを感じさせます。
 
 とりあえず、岳沢への分岐に到着し、岳沢に向けて上がっていくことにしました。

 風穴の少し上くらいまでは、雪は積もっているものの、そんなにはまったりしそうにない感じでしたが、西穂高展望所あたりから、雪も深くなり、かなり、ズボズボはまるような感じになってきました。
 
 歩いていても、足を上げるのがしんどくなるような感じでした。
 
 分岐から2時間くらいで岳沢小屋に到着。
 
 途中まで、視界も良かったんですが、岳沢小屋の少し下くらいから、ガスに入りました。
 
 営業はこの日までだったので、すでに冬支度を行っていました。
 
 ちょっと休憩をしていると、上高地の方の視界が少しずつ開けてきて、見えた利ガスったりと景色の変化が著しかったです。
 
 昼前くらいには、東側の明神、前穂の稜線が晴れる瞬間もあり、感動的な風景を見ることができました。
 
 昼過ぎごろに下山。
 
 下りは、風穴あたりまで雪がふかふかであんまり膝とかに負担がかかりませんでした。ズボズボはまるふかふかの地面が楽しい感じでした。
 
 岳沢分岐に戻ってからは、時間もあったので、せっかくだし、明神池を回って上高地バスターミナルに戻りました。
 
 雪が積もっていましたが、明神池の紅葉も結構いい感じで、雪景色と紅葉の両方を楽しめるハイキングになりました。
 
 ただ、メチャクチャ寒かったです。
 

 実際、岳沢まで登りましたが、新雪だったので、滑ることはほとんどなかったです。
 歩いていると、体も温まってくるので、立ち止まったあとが寒いですが、動いているときは、意外に寒さを感じません。
 なんとなく、岳沢まで登れたんだから、焼岳も大丈夫だったんじゃない?という思いもありますが、無理をしなかった(っていうか、半分ラッセルで岳沢まで行っている時点で、やや無理があった気もしなくはないですが)おかげで、楽しむことができたのかと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら