ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

岳沢湿原・岳沢登山口(だけさわしつげん・だけさわとざんぐち)

都道府県 長野県
最終更新:guru
基本情報
場所 北緯36度15分19秒, 東経137度38分19秒
カシミール3D
分岐
登山口
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    槍・穂高連峰の核心部を豪快に縦走! 大キレットの通過など、一般縦走路の中では国内でも屈指の難路!この夏、ぜひチャレンジしてみては?
  • ☃ 雪山 1泊2日 槍・穂高・乗鞍
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    上高地に最も近くて面白いクラシックルート。 アプローチが短く岩壁登攀・雪稜と変化に富んだルートと、穂高周辺では比較的グレードが低いのでしっかりとしたリーダーの元であれば中級者でも快適な雪稜バリエーションを楽しむことができます。
  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北アルプスを代表する人気ルートとなる表銀座から東鎌尾根を経由して槍ヶ岳へ! 更に難所となる大キレットから北穂・奥穂・前穂と縦走して上高地へ至る充実の夏山縦走ルートです。

「岳沢湿原・岳沢登山口」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
09:1012.0km1,610m4
  5    8 
2025年07月30日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
13:5726.9km1,904m6
  26     21 
2025年07月30日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
06:1317.0km745m3
  55    12 
2025年07月29日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
14:5926.8km2,208m6
  104     29  3 
2025年07月29日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
17:4341.9km2,213m7
  32    4 
2025年07月29日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
18:3426.3km2,010m6
  64    3 
2025年07月29日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
10:0017.4km2,617m7
  28     16 
2025年07月28日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
11:0613.7km1,958m5
  10     7 
2025年07月28日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
11:1926.5km2,066m6
  66     166 
2025年07月28日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
19:5628.8km2,281m7
  141     39 
KASHITAKUtakasis6, その他1人
2025年07月28日(2日間)