紅葉が見頃の飯豊大滝


- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 476m
- 下り
- 466m
コースタイム
本来の所要時間は、行きも帰りも御沢野営場から、1時間程度です。
7:12 川入
7:35〜7:40 御沢野営場
7:46〜7:56 御沢登山口
8:48〜8:57 一服岩
9:34〜10:32 飯豊大滝
11:07〜11:11 一服岩
11:47 御沢登山口
11:53〜11:58 御沢野営場
12:16 川入
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
但し、土・日曜は工事が休みのため通行可能です。 聞くところによると、12:00〜13:00は昼休みで工事を中断するのため通る事が出来るらしいですが、 迷惑が掛からないように手前から歩いたほうが無難だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道で危険箇所はありません。 登山ポストは御沢野営場の管理棟にあるが、雪囲いされていて入れません。 御沢野営場のトイレも冬期閉鎖のため、来年5月まで使用不可。 前日で撤去されるはずだった一の橋・ニの橋ともまだ架けられてありました。 でも、近いうちに間違いなく外されるはずです。 雨で増水していなければ、長靴で渡渉可能な深さです。 東西にのびている沢なので、午前中がお勧め。 今回は10:30ころは、まだ滝に日が射していました。 『いいでの湯』 http://www.town.yamato.fukushima.jp/hotspring/iidenoyu_inf.html 毎月第2月曜日(月曜日が祝日のときは翌日) 大人500円 小人300円 ※お得なサービス ◆午後5時以降:大人300円 小人150円 夏期(4月〜10月) 午前9時〜午後9時 冬季(10月〜3月) 午前9時〜午後8時 福島県喜多方市山都町一ノ木越戸乙3876-4 TEL 0241-39-2360 『会津山都蕎麦 蕎邑(きょうむら)』 もりそば840円、天もりそば1,680円、鴨南蛮そば1,365など。各種大盛は、367円プラス 福島県喜多方市山都町字中石打場3261-3 TEL0241-38-3344 営業時間11:00〜15:00 休業日不定休・年末年始(不定休ですが水曜か木曜が休みです。聞いたのに忘れました…) |
写真
感想
動画は11月8日にアップしました。
綿やんが4年前の秋に飯豊大滝に行ったのは10月下旬。
例年だとその頃が紅葉の見頃だろうが、今年はここも遅れたようだ。
私とダンボは一度9月の青葉の時期に行ったので、いつか紅葉も見たいと思っていた。
先週の月曜(10月29日)に行きたかったが、天気が良くないので中止に。
川入集落から御沢野営場までは舗装工事の為 平日は車両通行止め。
グリーン・ツーリズム推進協議会の方に聞いたら、工事が始まる前とお昼休みは通れるとの事。
でも、たいした距離じゃないので川入りから歩く事にした。
グリーン・ツーリズムのブログを見ると10月30日で見頃だったので、あまり期待せずに行ったら、まだまだ見頃♪
橋は4日(日)に外すと聞いていたので、長靴を持参したがまだ架かっていた。
私たちの為に架けておいてくれたの?もしそうだとしたら有難うございました。
滝の水量は前回来たときよりも少なくて、容易に滝の下まで行く事が出来た。
見れば見るほど大きいなぁ。
今回は誰にも会わない山歩きになりました。
翌日(6日)の雨で落葉が進んでしまったかな?
山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会の方、いろいろご連絡を取り次いでいただきまして、ありがとうございました。
山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会のブログ。おおいに参考になりますよ。
http://yamatogt.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
《あづま総合運動公園の116本イチョウ並木ライトアップ》
10月27日(土)〜11月18日(日) 17:00〜20:00
※火曜日は休園日となっておりますのでご注意ください。
当初11日(日)まででしたが、夏の猛暑の影響などで見頃が遅れているため、期間を延長。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
miki122さん、dumbo3さん、
とても紅葉が綺麗なコースですね。
大自然が残る渓流沿いの静かな歩きが楽しめたようでよかったです。
最近、山歩きから沢歩きが増えてきてる気がするので、もうすぐ沢屋かな?
飯豊大滝っていいですねぇ〜
山も含めて一度行ってみたいエリアです。
dumbo3さんもヤマレコ登録されたのですね
今後ともよろしくお願いします。
こんばんは、ShuMaeさん。
4年前の紅葉時期の写真を綿やんに見せてもらった時に、
とても綺麗だったので行きたいと思ったんです
平日で工事もしていたせいもあったんでしょうけど、
こんな綺麗な景色を私たちだけで貸切りだったのは、勿体なかったです。
いやいや、根性無しなので沢屋にはなれないですよ
飯豊大滝の大きさは圧巻ですよ
機会があれば、是非行ってみてください。
dumbo3がいつも私の名前でレコを見ているのでユーザー登録したんですが、
「最新の友達の記録」に私が作ったレコが毎回出てくるので見づらいと思いました。
一緒に行った場合は表示されないと良いなぁと思うんですけどねぇ。
miki122,dumbo3さん、こんばんは!
すっごくきれいです!
あまりの自然の大きさに度肝を抜かれた〜ってな感じです!
写真だけでは伝わらない感動が動画では再現されていました。すごく感動しました。
BGMも効いていますね。心に染みる〜
じっくり見入ってしまいました。いやされた〜 。
いつの日かきっと
こんばんは、matukura64さん。
グリーン・ツーリズムの方が行かれた10月30日よりは色褪せていますが、
それでも見ごたえ十分でした
動画、褒めていただきありがとうございます。
最近動画作りにはまっていて、今回も動画だけで40本撮ってきたので
選ぶのが大変でした。
画質が悪いので、フルスクリーンで見るとかなり粗いですが・・・
画質のせいにしないで、撮影技術も磨かないとですね
もう紅葉は終わってしまったでしょうけど、おしらじの滝も行きたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する