記録ID: 243338
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
「幻のボツ企画」で行く初大峯奥駈道! といっても吉野山の世界遺産紅葉山歩き
2012年11月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 748m
- 下り
- 749m
コースタイム
06:50 大峯奥駈道起点 柳の渡し
07:00 吉野神宮
07:10 吉野下千本観光駐車場(無料)
07:35 世界遺産 金峯山寺 07:50
07:58 世界遺産 吉水神社
08:25 竹林院
08:28 定期バス林道で奥の千本へ(観光客とは絶対会わないがクマは注意!)
09:45 世界遺産 金峯神社
10:00 義経隠れ搭
10:27 奥千本 西行庵 10:45
11:22 高城山紅葉観光 11:45
11:55 世界遺産 吉野水分神社
12:50 ランチは葛うどん定食 13:35
14:05 吉野下千本観光駐車場
吉野山観光協会(吉野観光の前調べをしたい方)
http://www.yoshinoyama-sakura.jp/top.htm
吉野大峯ケーブル自動車株式会社(交通公共機関で下の千本へ行きたい方)
http://www.yokb315.co.jp/cable_tf.htm
大峯奥駈道(修行しながら、たっぷり歩きたい方)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B3%AF%E5%A5%A5%E9%A7%88%E9%81%93
07:00 吉野神宮
07:10 吉野下千本観光駐車場(無料)
07:35 世界遺産 金峯山寺 07:50
07:58 世界遺産 吉水神社
08:25 竹林院
08:28 定期バス林道で奥の千本へ(観光客とは絶対会わないがクマは注意!)
09:45 世界遺産 金峯神社
10:00 義経隠れ搭
10:27 奥千本 西行庵 10:45
11:22 高城山紅葉観光 11:45
11:55 世界遺産 吉野水分神社
12:50 ランチは葛うどん定食 13:35
14:05 吉野下千本観光駐車場
吉野山観光協会(吉野観光の前調べをしたい方)
http://www.yoshinoyama-sakura.jp/top.htm
吉野大峯ケーブル自動車株式会社(交通公共機関で下の千本へ行きたい方)
http://www.yokb315.co.jp/cable_tf.htm
大峯奥駈道(修行しながら、たっぷり歩きたい方)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B3%AF%E5%A5%A5%E9%A7%88%E9%81%93
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先週に行く予定だった吉野山ですが 急遽、山バナナ会長さんが明神平へ行き先を変更!(結果的に大満足) という事で今週に吉野山プランを戴いて行って来ました 吉野山自体が大観光地で世界遺産でもあるので まったく安心して歩けますし歴史のお勉強もバッチリ その上に紅葉黄葉も綺麗で下の千本から奥の千本まで 色とりどりの木々の紅葉に癒されてきました♪ また11/10からはライトアップも始まりましたのでぜひお出かけください 17:00から点灯ですので暖かくしてネ |
写真
素晴らしいさすが世界遺産 秘仏本尊特別御開帳
http://www.kinpusen.or.jp/
http://www.kinpusen.or.jp/
「葛うどん定食」 葛うどんあんかけ風、柿の葉ずしさばが三個、ごぼうとこんにゃくきんぴら、ごま豆腐(子供のころは食べれなかったがおいしかったです)、ほうれん草の胡麻あえとデザートに葛餅がついて1350円満足満腹
感想
とってもとっても満足の一日でした
吉野世界遺産巡りは見事の一言の神社仏閣
荘厳な金峯山寺の仁王門と蔵王堂
慎ましやかな金峯神社の佇まい
西行法師とふくろうがお出迎えの吉野水分神社
素敵な雰囲気を味わった吉水神社
それらを包み込んでしまう見事な紅葉と黄葉♪
吉野山はさくらの季節だけでは無いんですネ
高城山の紅葉には圧倒されました
見惚れるっていうのはこんな事を云うんでしょうか!
奥の千本の西行庵は素人の私たちにも
わびさびの何かを教えてくれているようで・・・
楽しく山歩きを続けて行けるよう
心を新たにした一日になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ポンズさんの足が長いからです〜
・・大丈夫ですよ・・centも最近やや短めのにしました
泥が付かないから
桜本坊・・小学校のとき林間学校で泊まりました
ponzさん、お疲れさんでした〜
困りますなあ〜
写真一枚一枚に心を込めてコメント考えなあきまへん
ところで、晩秋の富士はどうされますん?
吉野山は紅葉もすごいんですね。
桜だけじゃないのが流石です。
紅葉もあと少しかな。
行きたい候補が沢山で困ります中
ponzuさん こんばんは!
高城山の紅葉はすばらし〜いですね!!
真っ赤っかじゃないですか
タイミングばっちりでしたね
ズボンの丈はゲイターでなんとか…
『ポンズさんのズボン』
なんか字が似てたので、童話の題名風に書いてみました
そうですネ〜足が長い
なるほど
小さかった頃には目に入らなかった
いろいろのものが見えてきますネ
誠心誠意一字一字一枚一枚
こころを込めたつもりですが・・・
まだまだ勉強させていただきます
憧れの
お天気がよければ11/23〜なんてどう
吉野山の紅葉はまったくパクリ企画でして
しかし桜のお山の紅葉は見事でした!
昨日の雨で桜紅葉は・・・
もみじ
百貝岳は廻れませんでした(残念)
ゲーターは考えたんですが・・・
トレランシューズだったんで
「ポンズのズボン」
若いのにズボンはあきません
無理してパンツって書いてるのに
高城山
おはようさんですぅ〜♪
秋の吉野も良いもんでしょ(゚∇^d)
それと今回のルート上にある世界遺産は全部で6つですよ〜
吉野山・金峯山寺・吉水神社・水分神社・金峯神社・・・
さぁ〜! あと一つは何でしょうかっ!?
観光道沿いの雑木林だったような
まことに見事な色彩で咲いてました
この季節の吉野山は大満足でした
桜の花見より、ゆっくりと楽しんできましたよ〜
世界遺産
〜22?回目結婚記念日〜
おめでとうさ〜ん by
ponzuさん こんばんは
世界遺産めぐりと紅葉
贅沢な山歩きでしたね
ライトアップも見てみたいです
やたがらす
pboさん 紅葉きれいと〜
ライトアップは寒かとよ
観光気分でしたが
けっこう歩いたので駐車場に帰った時はバテバテでした!
(相方様はまだまだ元気で休憩してからライトアップも見たかったみたい
いいねした人