ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 246349
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

乙女峠→金時山→明神ヶ岳→宮城野

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
986m
下り
1,325m

コースタイム

乙女峠BS840-915乙女峠920-1020金時山1035-1315明神ヶ岳1405-1525宮城野温泉会館

※かなりアバウトです
天候 はれ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)池袋549→557新宿601-719新松田/松田723-755御殿場815-837乙女峠BS
(復路)宮城野BS1657-1715宮ノ下1718-1743箱根湯本1752-1809小田原1814-1957新宿

※帰りのバスは渋滞に巻き込まれたので、途中から箱根登山鉄道にエスケープ。
※その箱根登山鉄道は、通勤電車もビックリの混雑。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
金時山の山頂前後は結構急でしんどい。
家族向けハイキングコースとしてよく紹介されているが、家族で来るには少しハードかな?
松田駅より。今日一番富士山がきれいに見えるのが、このホームだとは当初思いもよらなかった…。
松田駅より。今日一番富士山がきれいに見えるのが、このホームだとは当初思いもよらなかった…。
乙女峠BSの水場。昼食のカップ麺用にくんでいきます。
乙女峠BSの水場。昼食のカップ麺用にくんでいきます。
金時山より箱根外輪山。山々がきれいに望めます。しかし富士山は雲に隠れてしまいました…(写真割愛)
2
金時山より箱根外輪山。山々がきれいに望めます。しかし富士山は雲に隠れてしまいました…(写真割愛)
明神ヶ岳より。かなり曇ってきました。
明神ヶ岳より。かなり曇ってきました。
明神ヶ岳頂上。結構広々としています。
明神ヶ岳頂上。結構広々としています。
初調理(調理と言えるのか?)。おいしくできました!
初調理(調理と言えるのか?)。おいしくできました!
帰りに寄りました。1000円はちょっと高いかなあ…
帰りに寄りました。1000円はちょっと高いかなあ…
撮影機器:

感想

乙女峠から箱根湯本まで一気に歩き通して、
箱根外輪山の東側を一気に制覇しようという計画を立てて行きました。

登山口付近で、私と全く同じザックの方とたまたま遭遇。
何かの縁だろうか、まずは乙女峠までご一緒させていただくこととなりました。

乙女峠到着後、今後の行き先を話すと、なんと完全に一致!
乙女峠から箱根湯本まで歩き通すんだとか。
そんなわけで、なんと明神ヶ岳まで一緒に歩くこととなりました。

金時山は大混雑。
富士山はだいぶ雲に隠れていましたが、
箱根外輪山はきれいに見渡せました。

金時山から明神ヶ岳は適度に変化のある道を歩きます。
道のりは結構長くて所々急登もありますが、
話しながら歩くと楽しく乗り切れます。

明神ヶ岳山頂に着く頃には雲が多くなってきて、展望はあまり利かなくなってました。
山頂自体は広くて気持ちのいい場所です。
ここで、以前購入したクッカーで初めてカップ麺を作ってみます。
若干手間取るものの、山頂でおいしくカップ麺を味わえました。
職場で食べるとおいしくないカップ麺なのに、どうして山だとおいしく感じるんでしょうね(笑)
ここで、ここまで一緒に歩いた方は先に行かれました。

この時点で計画を冷静になって見直してみると、
明神ヶ岳の山頂を14時に出発して箱根湯本に着くのは、どれだけ全力を出しても17時前くらいなので、
箱根湯本まで行くのは断念しました。
日没が早いことを勘案し、最短ルートで下山することを考え、宮城野へ下ることに決定。
それでも15時半くらいの下山となるので、この時期としてはぎりぎりでしょう。

そう決めたら、一気に外界に向けてゴーです。
意外と標高差があるので、結構苦戦しましたが…。
宮城野に降りたら、温泉で1時間ほどゆっくりしました。

帰りのバスは大混雑。
辟易して乗り換えた箱根登山鉄道は、普段通勤で使う東京メトロもびっくりの混雑。
箱根湯本からの鈍行で、やっと座ってゆっくり眠れました。


近いうちに明星ヶ岳から箱根湯本まで歩いて、
箱根外輪山の東側は踏破したいと思います。
行き先のネタが増えて、いいことですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら