ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247472
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜小仏城山/メタボ退治山行

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
zaoluck その他3人
GPS
15:01
距離
19.6km
登り
1,308m
下り
1,294m

コースタイム

(高尾山口駅7:15→7:50稲荷山→8:06六号路連絡合流→8:17高尾山頂8:20→8:50琵琶滝→)9:10高尾山口駅9:38→10:03琵琶滝10:06→10:50六号路連絡合流→11:10高尾山頂11:15→11:50一丁平12:30→12:53小仏城山13:00→14:06登山口→14:15天下茶屋15:05→15:45相模湖駅
天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口駅(駅前は超絶的混雑)
コース状況/
危険箇所等
 自然研究路6号路は登り専用です(不覚にも知らなかった)。
 紅葉時ゆえ想像通りの激込みです。混雑を嫌ってか、稲荷山ルートや6号路にも一般観光客がかなり入ってきていますが、6号路の奥は沢底を歩くので運動靴だと悲惨です。
 9時半前後の高尾山口駅女子トイレは気の毒に長蛇の列となっていました(女性の方は新しい山頂トイレがお勧め。2階建ての2階全部と1階の半分が女性用です)。
 千木良へ下りる東海自然歩道の整備はまずまず。一部急坂が滑りやすくなっています。
 千木良で日帰り温泉利用ができる天下茶屋のおふろはがっかり。湯につかると気持ちいいのですが、洗い場の三つのカランでまともに上がり湯が出るのは1つだけ。シャワー付きは1つで、それはちょろちょろとしかお湯が出ない。体を洗うのに難儀しました。これで1050円は高い。
稲荷山から東を望む
稲荷山から東を望む
山頂に至る階段下
山頂に至る階段下
8時ごろの山頂は人影まばら
8時ごろの山頂は人影まばら
南西方向は雲海が良い感じ
南西方向は雲海が良い感じ
6号路を下る(下ってはいけません!)
6号路を下る(下ってはいけません!)
清滝駅近くのモミジ(以上、最初の登高)
1
清滝駅近くのモミジ(以上、最初の登高)
9時40分ごろのケーブル清滝駅前
1
9時40分ごろのケーブル清滝駅前
紅葉も日に当たると鮮やかさが違う(6号路沿い)
紅葉も日に当たると鮮やかさが違う(6号路沿い)
もみじ台へ登る
一丁平から富士山のありそうな方向を望む
一丁平から富士山のありそうな方向を望む
小仏城山から高尾山方面
小仏城山から高尾山方面
東海自然歩道の紅葉。この先は植林帯に
1
東海自然歩道の紅葉。この先は植林帯に
登山口到着。右に曲がると売店
登山口到着。右に曲がると売店
期待した温泉でしたが…
期待した温泉でしたが…
弁天橋。ずいぶん下った
弁天橋。ずいぶん下った
最後の登り返しが効きました
1
最後の登り返しが効きました

感想

 職場の同僚Gバルトのメタボ脱却山行を企画した。2人ではつまらないので、上司の健脚Taka王とタバコの害に苦しむ元山男・Bパパを誘い出して健康紅葉ウオークとしゃれ込んだ。
 当日は前夜からの雨雲が残り、朝は小ぬか雨の天候。初心者のGバルトを連れ出す関係上、事前にコース状況を見ておきたくなり、7時過ぎに高尾山口駅前に降り立った。混雑というほどではないが、既にそこそこの人出だ。一番ケーブルカーを待つ行列を横目に清滝駅横から稲荷山ルートへ。時間的に頂上まで行けそうなので、足慣らしを兼ねてひと登りしてしまうことにした。
 駅付近に植えられたモミジを除くと、稲荷山ルートにも赤のきれいな紅葉はあまりない。乾ききらず少々滑る道を急いでいくと、ほどなく見晴しの良い稲荷山。トイレは10年前と変わらぬようで少々古い。何度か緩いアップダウンを繰り返し、6号路からの枝道の合流を経て山頂直下の周回路との合流に出た。最後の階段を登って、おおむね駅から1時間で到着した。
 さすがに人影はまだ少ない。富士はあいにく雲の彼方で、丹沢もほぼ隠れているが、相模湖方向の雲海が良い雰囲気だ。残念だがあまりゆっくりしていられないので、元の階段を駆け下りて周回路を6号路の方へ向かった。
 下りは、後で登りに使う予定の6号路を下見する。実は、当方の古いガイドブックに6号路が登りの一方通行とは記されていない。また急いでもいたので、白い暖簾のような紙に「下れません」と書いてあることに一向に気づかないまま、かなり下ってしまった。琵琶滝が近くなって「登り専用ですよ」と注意されたが後の祭り。そう言えばすれ違うばかりでだれ一人下っていなかったが、時間的におかしいとも思わなかった。申し訳ありません…。
 下るにつれ、加速度的に登って来る人の数が増えてくる。ケーブルカーが混んでいるせいか、普通の観光客のらしき姿も目についた。舗装路に出たころから傘が欲しいくらいの雨になり、困ったなと思ったが、雨雲レーダー情報の「東京アメッシュ」で確認すると、これが最後の雨雲のようで安心した。
   ※  ※  ※
 清滝駅で汗を拭い、もはや初詣での参道のようになった細道を迂回しつつ高尾山口駅へ戻る。9時半過ぎ、ごった返す駅前で何とか4人落ち合い、国道へ迂回して再び6号路に向かった。
 靴、ザック、ウエアなどに総額3万円を投資したというGバルト、昔の山用具を奥さんにきれいさっぱり捨てられてしまい、娘のザックと運動靴で参加したBパパの2人を、Taka王とzaoluckで挟んで歩く。琵琶滝を覗き、徐々に勾配を増す谷あいの道を行くと、いつの間にか雲が割れて陽光が紅葉を照らしだした。Gバルトがしきりとスマホのカメラで撮影を続けている。
 6号路が沢底を辿るようになる所で、Bパパの運動靴の水没を恐れて稲荷山コースへの分岐路を選択。ほどなく尾根に出て最後の標高差100mほどの登りに挑んだ。感心なことに、Gバルトは泣き言一つ言わず仲良しの重力に逆らう作業を続けている。昔取った杵柄のBパパの方は、靴のハンデにもかかわらず、まだ余裕がある様子。周回路合流からの連続階段にはさすがにひるんだ様子だったが、2人とも意地のノンストップで頂上まで登り切った。
 今度の頂上は大賑わい。少し戻ってトイレに寄り、山頂を北へ迂回してもみじ台から一丁平方面を目指す。その名の通り赤いモミジが並ぶ売店のピークを過ぎて長い木段を下る。ようやくハイカーだけの世界になったが、とにかく人が多い。
 登り返し始めてしばらくで右手にトイレとベンチが見えた。大勢が弁当を使っている。こちらも腹が減ってきたが、もうひと頑張り。南側が開けた見晴らし台まで登り、東屋の脇のベンチに腰を落ち着けた。BパパもGバルトも笑顔でお握りにかぶりついているのは何よりだ。コッヘルの湯でインスタントのスープを振る舞い、2人の根性をねぎらった。
 見晴台からは富士は無理だったが、丹沢にかかる雲が少し減って大山が全身を現していた。さあ、小仏城山まではあとひと登り。もはや悟りの境地(?)のGバルトとBパパを足止めできるものなどなく、予定より早く城山山頂に到着した。東の方に新宿副都心が霞んでいる。もう少し視界が効けばもっと喜んでもらえたのだが、こればかりは仕方ない。
 「この先は下るだけ」という説明に喜ぶGバルトに「膝を痛めないように」と釘を刺して、東海自然歩道を千木良集落方面へ向かった。赤土が滑りやすく、尻もちをつきかける場面もあったが、やがてお墓が見えて、全員無事に生ビールののぼりが立つ売店の待つ登山口へ降り立った。
 もっとも、ここではビールをぐっと我慢。入浴後の一杯を期待して、Taka王を先頭に日帰り温泉の看板目指してさらに山道を下ったが、こちらは期待はずれに終わった。JTB協定旅館をうたうのなら、せめて給湯くらいきちんと機能するようにして欲しいものだ。
 缶ビールの自販機もないので駅前で店を探すことにして、相模湖のダム下流の弁天橋を目指した。思ったより坂を下り、ということは対岸の登り返しもかなりの標高差を登ることとなり、今まで頑張り続けてきたGバルトが急坂の上でとうとう音を上げた。駅はまだ遠い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら