ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249617
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

藻岩山で冬慣らし2

2012年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
11.5km
登り
970m
下り
954m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:00旭山記念公園登山口‐12:15山頂‐13:05スキー場登山口‐14:10山頂(昼食)14:45‐16:00旭山記念公園登山口。

歩行距離11.5km、所要時間5時間、歩数25,000歩。
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭山記念公園登山口駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし。
特に危険箇所もなし。
ゴム長を履いて軽アイゼンを持参したが不要だった。
旭山記念公園登山口駐車場はまだ積雪が少なく駐車可。本日もゴム長で。
2012年12月01日 11:11撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:11
旭山記念公園登山口駐車場はまだ積雪が少なく駐車可。本日もゴム長で。
林の中の積雪は20cm程度。寒さに強いわけではないが、氷点下の締まっている空気感は結構好きだ。
2012年12月01日 11:19撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:19
林の中の積雪は20cm程度。寒さに強いわけではないが、氷点下の締まっている空気感は結構好きだ。
スタート後まもなく、トレランの若い女性が軽快に追い越して行った。
2012年12月01日 11:21撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:21
スタート後まもなく、トレランの若い女性が軽快に追い越して行った。
途中から眺める札幌市街。
2012年12月01日 11:47撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:47
途中から眺める札幌市街。
行き先の藻岩山山頂。
2012年12月01日 11:47撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:47
行き先の藻岩山山頂。
T6分岐。
2012年12月01日 11:52撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:52
T6分岐。
慈恵会病院口と北の沢口が合流する馬の背。
2012年12月01日 12:02撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:02
慈恵会病院口と北の沢口が合流する馬の背。
見覚えのある先行者の後姿は、やはり高校時代の山岳部顧問のS先生だった。
2012年12月01日 12:28撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 12:28
見覚えのある先行者の後姿は、やはり高校時代の山岳部顧問のS先生だった。
風邪が長引いてひと月半ぶりとのことだが、相変わらずの健脚。
2012年12月01日 12:28撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 12:28
風邪が長引いてひと月半ぶりとのことだが、相変わらずの健脚。
先生とは山頂で別れて、小生は休まずに反対側のスキー場登山口へ下る。
2012年12月01日 12:31撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:31
先生とは山頂で別れて、小生は休まずに反対側のスキー場登山口へ下る。
藻岩神社に手を合わせて。
2012年12月01日 12:39撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 12:39
藻岩神社に手を合わせて。
スキー場の上に出ると、まだ営業は始まっていなかった。
2012年12月01日 12:43撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 12:43
スキー場の上に出ると、まだ営業は始まっていなかった。
林の中を下るが、持参したアイゼンは不要だった。
2012年12月01日 13:05撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:05
林の中を下るが、持参したアイゼンは不要だった。
スタートから約2時間でスキー場登山口に着き、ここも休まずすぐに山頂に向かって引き返す。
2012年12月01日 13:18撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:18
スタートから約2時間でスキー場登山口に着き、ここも休まずすぐに山頂に向かって引き返す。
登り返しの脚は結構つらいが、天気が良いので気持ちも良い。
2012年12月01日 13:25撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:25
登り返しの脚は結構つらいが、天気が良いので気持ちも良い。
途中、こちらから下ることにしたというS先生と再度出逢った。
2012年12月01日 13:50撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:50
途中、こちらから下ることにしたというS先生と再度出逢った。
林の中を抜けるとスキー場斜面の縁に出る。
2012年12月01日 14:02撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 14:02
林の中を抜けるとスキー場斜面の縁に出る。
樽前山方向。
2012年12月01日 14:06撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 14:06
樽前山方向。
ズームしても、樽前山、恵庭岳は霞がかってあまりはっきり見えない。
2012年12月01日 14:07撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 14:07
ズームしても、樽前山、恵庭岳は霞がかってあまりはっきり見えない。
ロープウエイの中腹駅。
2012年12月01日 14:13撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:13
ロープウエイの中腹駅。
登山道へはこの階段を登る。
2012年12月01日 14:14撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:14
登山道へはこの階段を登る。
ミニケーブルカーの線路沿いに登ると山頂に出る。
2012年12月01日 14:15撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:15
ミニケーブルカーの線路沿いに登ると山頂に出る。
山頂に戻った。
2012年12月01日 14:23撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 14:23
山頂に戻った。
山頂展望。
2012年12月01日 14:25撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 14:25
山頂展望。
2012年12月01日 14:25撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:25
展望施設の中から。観光客の姿はまばらだった。
2012年12月01日 14:27撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 14:27
展望施設の中から。観光客の姿はまばらだった。
今季初の小生の冬の定番・インスタント甘酒で昼食休憩。
2012年12月01日 14:31撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 14:31
今季初の小生の冬の定番・インスタント甘酒で昼食休憩。
下山開始。午後遅くなって気温が下がってきた。
2012年12月01日 15:01撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 15:01
下山開始。午後遅くなって気温が下がってきた。
馬の背。
2012年12月01日 15:15撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 15:15
馬の背。
山頂を振り返る。
2012年12月01日 15:19撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 15:19
山頂を振り返る。
昼前に追い越して行ったトレラン女性がまた追い越して行った。本日は4往復とのこと。元気だ。
2012年12月01日 15:30撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 15:30
昼前に追い越して行ったトレラン女性がまた追い越して行った。本日は4往復とのこと。元気だ。
山の端に沈む太陽。
2012年12月01日 15:35撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 15:35
山の端に沈む太陽。
旭山記念公園展望所からの眺め。
2012年12月01日 16:02撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 16:02
旭山記念公園展望所からの眺め。
藻岩山山頂方向。山頂を越えて反対側に下り、さらに山頂から右に続く尾根筋を往復してきた。
2012年12月01日 16:02撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 16:02
藻岩山山頂方向。山頂を越えて反対側に下り、さらに山頂から右に続く尾根筋を往復してきた。
駐車場帰着。駐車車両も少なくなっていた。
2012年12月01日 16:07撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 16:07
駐車場帰着。駐車車両も少なくなっていた。

感想

今日の札幌は最高気温マイナス1℃の今季初の真冬日だったが、天気予報が良い方に外れたので、手早く朝食の後片付けを済ませ、ゴム長に経アイゼンを持って藻岩山に向かった。

週末の好天だったが意外に登山者は少なく、引き締まった冷たい空気の中、静かに、そして登山道はほとんど滑らずアイゼンを使う必要もなく、快適に歩くことができた。

このところちょっと不調で気掛かりだった足腰は特に痛むこともなく、少し安心した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

umetomosanさん、今晩は
もう積雪が20cmもあるんですねshine
いよいよumetomosanさん定番の甘酒の出番ですか

>このところちょっと不調で気掛かりだった足腰は特に痛むこともなく、少し安心した。
そりゃ良かったです。
お孫さんと二人で登るまでは、足が!腰が!と言っとられませんよ
2012/12/2 18:22
JIJIさん、こんばんは。
≫お孫さんと二人で登るまでは…
jijiさんと違って、こちらは年かさですし、なかなか難しいです

まあ、精々甘酒を飲んで、なんとか頑張ってみますが、どうなることやら、です
2012/12/2 18:35
umetomosanさん、こんばんは。
足腰の不調が回復したようでなによりですが、無理なさいませんように。

「藻岩山」はたっぷりの雪ですね。
「六甲山」でこんな雪景色がみられるのは多分来年の1月か2月だと思います。

札幌の街中も結構積もっているんでしょうね。
アイスバーンで転ばぬようお気をつけください。

では、又。
2012/12/2 18:59
silverstarさん、おはようございます。
足腰の不調は、若い頃からの腰痛に関係しているので、適当に付き合っていくしかないと思ってます

街なかの雪はまだほとんど積もってはいませんが、少し降った雪が溶けては凍るため、つるつる路面の歩きにくい状態で、こればかりはいくつになっても慣れません

夏しか行ったことがないので、雪の六甲山を登ってみたいと思います。
2012/12/3 8:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら