ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250597
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蕃山〜黒滝不動はどこ?晩秋の里山歩き

2012年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
10.6km
登り
376m
下り
383m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:42陸前落合周辺-10:12安養寺-10:24黒滝不動-10:50蛇台蕃山-11:16萱ヶ崎山
11:21萱ヶ崎山-11:41西風蕃山-12:01蕃山-12:07分岐-12:21折立口-12:52陸前落合
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR仙山線陸前落合駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所:皆無
黒滝不動への登り口は安養寺の境内から墓地の真ん中を抜けて取り付く
水場:黒滝不動の水はピチョンピチョン程度
トイレ:黒滝不動に仮設トイレあり(救われました!)
定番ですが朝ラーでスタート
今日は大盛り
5
定番ですが朝ラーでスタート
今日は大盛り
黒滝不動
お寺の墓地を抜けて辿り着く
1
黒滝不動
お寺の墓地を抜けて辿り着く
290m付近、樹がうるさいが尾根の西に小さな沼が見える
290m付近、樹がうるさいが尾根の西に小さな沼が見える
蛇台蕃山から萱ヶ崎山に向かうと紅葉もところどころ残る
1
蛇台蕃山から萱ヶ崎山に向かうと紅葉もところどころ残る
でも大半は地面の方が朱い
1
でも大半は地面の方が朱い
萱が崎山
ぼやけているが仙台湾を望む
萱が崎山
ぼやけているが仙台湾を望む
名残の紅葉
萱ヶ崎〜西風蕃山間はお気に入り
萱ヶ崎〜西風蕃山間はお気に入り
蕃山に向かうと路傍にオクモミジハグマのドライフラワー一輪
1
蕃山に向かうと路傍にオクモミジハグマのドライフラワー一輪
高圧鉄塔下から笹倉山
1
高圧鉄塔下から笹倉山
泉ヶ岳、北泉にうっすら雪
こちらにすればよかったか?
4
泉ヶ岳、北泉にうっすら雪
こちらにすればよかったか?
開山堂から紅葉残る青葉丘陵越しに仙台市
開山堂から紅葉残る青葉丘陵越しに仙台市
開山堂先から大白山のもっこりをアップで
2
開山堂先から大白山のもっこりをアップで
折立口下り始めの稜線直下左に浅い窪状。ミニ二重山稜?
折立口下り始めの稜線直下左に浅い窪状。ミニ二重山稜?
名残の紅葉 オレンジ
2
名残の紅葉 オレンジ
名残の紅葉 赤
名残の紅葉 ニ色
4
名残の紅葉 ニ色
かわいい小鳥にゃ全て逃げられヒヨドリのみ(涙)
5
かわいい小鳥にゃ全て逃げられヒヨドリのみ(涙)

感想

 三方倉山で軽く雪を踏み、翌日はもっと雪のある山・・・・の予定だったが、夜体調急降下。止むなく休養と観念し、ふて寝から遅い朝を迎えるとカーテンから陽ざし。「とりあえず朝飯は食わなきゃならぬし」とか理由を付けながら、しっかりリュック背負って陸前落合まで行き、いつもの朝ラー。食後も体調は今3つだが、ま、だめならすぐ降りれるしと軽く歩くことに。前回白滝不動に下る時、分岐で会った方が「蛇台蕃山から黒滝不動の方がいいよ」と言っていた。正確な登り口は調べてないがそこを登ってみることに。
 バイパス沿いを西に歩き、山岸コース入口を過ぎると弥勒寺、安養寺と寺が並ぶ。この付近だろうが「←黒滝不動」なんて案内があるのではと達観していたのだがそんなものはなく、それらしい道もない。これは行き過ぎでしょうと取って返しても分からず山岸コース入口まで戻ると、山支度の人がいる。黒滝不動を訪ねると、安養寺に入り墓地を抜けて登るそうで、その方達もそのコースで蛇台蕃山に登るという。お礼を言ってまた安養寺に戻り境内を通り墓地の真ん中を抜けるとなるほど山道入口がある。こりゃ、知らなきゃわからない。山道入口で鳥の姿を追いかけてるうちに先のお二人が先行されたが、後を追って山道に。すると、うっ・・・・き来た!天気は良くはないが風もなく穏やか、でもお腹では北西の嵐が吹き始める。西風蕃山まで持つか(確か鉄塔工事中で頼めばトイレ借りれるのでは)、それとも撤退か、脂汗にじませながら行くと黒滝不動に着く。と、なんと仮設トイレが!ふ〜。人心地ついて、気分リセットで登り再開。谷間いから左の尾根に登り結構な急登が続くが、ちょっと緩んだ290m付近で右下(西)に樹の間から沼(湿地?)らしきものが見える。藪も薄く沼まで行けそうとちょっと気を引くが今日は短期決戦で割愛。蛇台蕃山では先のお二人と言葉を交わす。
 西風蕃山に向かうと、何やら右下の沢側から熊鈴の音が聞こえるような。お腹を確かめながら西風蕃山にはよらずお気に入りの萱が崎山へ向かうと先のお二人が萱ヶ崎山方面から現れびっくり。沢上部を横断してきたのだという。熊鈴の音は聞き間違いじゃなかったようだ。所々紅葉が残る穏やかな道を行き着いた萱ヶ崎山は木々が葉を落とし夏の間よりずっと明るく東に仙台湾も望める。
 来た道を戻るとシジュウカラなどの声も聞こえるが姿は捕えられない。西風蕃山は素通りし、蕃山に向かうと、鉄塔付近で泉ヶ岳、七つ森が、開山堂付近では大白山が望める。今日は折立コースを下る。稜線直下の左手に落ち葉に埋まる浅い窪地があり気持良さげ。下ってゆくと紅葉の名残がぽつぽつ。下りたった折立て口には熊出没情報が・・・・。ここから駅まで長かったが、何とかお腹は持ってくれたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら