ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252146
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ワンゲル部活動! 景信山&おまけで城山湖!

2012年12月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
u-u- mon9 その他1人
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
388m
下り
369m

コースタイム

10:45くらい 景信山登山口駐車場 →11:55景信山頂(昼ごはん) → 13:58景信山登山口駐車場 → 14:45くらい 城山湖
※地図上のルートはいい加減です。
天候 快晴!ぽかぽか陽気!
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
景信山登山口無料駐車場に駐車。
10:45でほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
特に無し!良ーとこでした!
ほぼ杉林!
2012年12月11日 11:37撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
12/11 11:37
ほぼ杉林!
道間違えたっぽい。。。
2012年12月11日 11:43撮影 by  SBM006SH, SHARP
12/11 11:43
道間違えたっぽい。。。
あっという間に山頂!
2012年12月11日 11:55撮影 by  SBM006SH, SHARP
12/11 11:55
あっという間に山頂!
相模湖方面!
2012年12月11日 11:55撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
12/11 11:55
相模湖方面!
丹沢方面!
大山かな?
2012年12月11日 11:55撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
12/11 11:55
丹沢方面!
大山かな?
都心方面!
スカイツリー見えたよ!
2012年12月11日 11:56撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
12/11 11:56
都心方面!
スカイツリー見えたよ!
にっぽんいちは今日も雲の中
2012年12月11日 11:57撮影 by  SBM006SH, SHARP
12/11 11:57
にっぽんいちは今日も雲の中
温め中。。。
ジェットボイルと焼き網はどうも相性が悪い気がします。
2012年12月11日 12:09撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
12/11 12:09
温め中。。。
ジェットボイルと焼き網はどうも相性が悪い気がします。
我が部員の証!
2012年12月11日 12:15撮影 by  SBM006SH, SHARP
12/11 12:15
我が部員の証!
がんばります!
2012年12月11日 12:22撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
12/11 12:22
がんばります!
豪華ランチ!!
・鮭おにぎり・ソーセージ挟んだパン・ゆでたまご・手作りクッキー・みかん・ドライリンゴなどなど
美味しそうに並べて撮ればよかった。。。。
2012年12月11日 12:23撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
12/11 12:23
豪華ランチ!!
・鮭おにぎり・ソーセージ挟んだパン・ゆでたまご・手作りクッキー・みかん・ドライリンゴなどなど
美味しそうに並べて撮ればよかった。。。。
その名も「シモバシラ」
冬枯れの姿の方が有名な植物って珍しいですね
2012年12月11日 13:16撮影 by  SBM006SH, SHARP
3
12/11 13:16
その名も「シモバシラ」
冬枯れの姿の方が有名な植物って珍しいですね
あっというまに下山!
2012年12月11日 13:58撮影 by  SBM006SH, SHARP
12/11 13:58
あっというまに下山!
途中で見かけた素敵なツリーハウス
2012年12月11日 14:07撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
12/11 14:07
途中で見かけた素敵なツリーハウス
城山湖!
2012年12月11日 15:02撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
12/11 15:02
城山湖!
一日に20m以上も水位が変わるそうな!
ハギマシコを追うカメラマンがたくさんいました。
2012年12月11日 15:03撮影 by  SBM006SH, SHARP
12/11 15:03
一日に20m以上も水位が変わるそうな!
ハギマシコを追うカメラマンがたくさんいました。
まるちゃん!
とても良い子なのです。
2012年12月11日 15:24撮影 by  SBM006SH, SHARP
6
12/11 15:24
まるちゃん!
とても良い子なのです。

感想

年内で現在の職を辞め、新しい道を目指すことになったわたくし。

2011年、秋に登山を始めて以来、共にたくさんの山に登った私設ワンゲル部メンバーと退職祝い登山に行ってきました!
部といっても現在メンバーは部長のわたくし。ミカン係の職場の元先輩。ワンゲル部名誉会長の恩師の3人です。

目的地は近い&お手軽&部員宅近い景信山に決定!

・景信山

いつもより遅めの集合で10時40分頃に景信山登山口駐車場に到着。
今回、わたくしからのプレゼント、ワンゲル部員の証、特注レゴブロックを配布し、まったりムード全開でいざ出発〜

車で登って来た車道を戻ること数分。看板のある登山口から入山です。

、、、ってか想定してた登山口はもうちょい先なんだなぁ。ここからだと短い行程がさらに短くなるけどまぁいいか。

「里山」って感じの斜面の道をずいずい登っていきます。
前日の塔ノ岳と違ってとても暖かく、しばらく歩くと暑いくらいです。

ちょいちょい休憩を挟みつつ、小下沢からの合流地点に到着。西へ山頂目指して進みます。

杉林をジグザグに登ったあと、斜面に沿った細い林道を行きます。
途中でおかしいなと思ったのですが、ルートを外れていたようで、山頂直下の南側に出ました。
行程が短く、いざとなれば引き返せば良いルートなので特に心配はしませんでしたが、今後は十分気を付けなければと反省です。。。山をなめたらいかんぜよ。

最後の登りを終えたら、あっけないくらい簡単に山頂に到着です!
立派な茶屋とベンチがたくさん並び、登山シーズンの賑わいが想像できます。
この日も何組ものハイカーが休んでいました。

眺めが良く、都心〜横浜、丹沢、富士山が良く見えます。
桜の木が植えてあり、春はキレイなんだろうなぁ。
とても快適で、人気の山なのがうなずけます。

で、お楽しみのランチタイム!

お茶を沸かして、部員の持ち寄った豪華ランチです!
ソーセージを挟んだパンを温め、おにぎり、ゆでたまご、みかん(食べきれなかった)などなど。
また、わたくしの人生の節目を記念して料理上手の会長より特製クッキーを、とても器用なミカンさんより今までのワンゲル部活動をまとめた、かわいいお手製アルバムをいただきました。アルバムはつい見入ってしまい写真撮り忘れました。

いや〜。これは嬉しい!美味しいし!眺めもいいし!

ワンゲル部やってて本当によかった。
感謝の一言です。

下山路は小仏峠へ。変な霜を見つけ激写。この植物、名前なんだっけなー。前調べたなーと思いつつ、帰宅後に調べたらそのまんま「シモバシラ」って草でした。
そういえば会長が言ってたっけ。

サクッと下山。高尾〜陣馬のルートに入ることが多い景信山ですが、ここだけでも気軽なハイキングに丁度良いです。


・城山湖〜ミカン邸

下山後は「水が見たい!」との会長のご意見によりミカンさん宅近くの城山湖へ。

カメラマンがたくさんいたので何を撮ってるか尋ねたところ「ハギマシコ」っていう渡り鳥だそうな。
萩の花のような紫色が美しい鳥です。もっと野鳥に詳しくなりたいもんです。

自然湖だと思って行ったのですが、城山湖はバリバリの人造湖でした。
発電のため一日に20m以上水位が変わるスッゲェ湖です。
帰宅後調べたところによるとお化けも出るしUFOも飛来するとかなんとか。なんでもありやな。城山湖。
ミカンさん宅の窓からUFO見られるんじゃなかろうか。うらやましい。
良い場所でした!

ワンゲル部の山行の〆はミカンさん宅と決まっております。
この家にはまるちゃんというかわいいニャンコがいるのです。

ひとしきり、まるちゃんと遊び、大満足な一日でした!

また、ゆるめ、素晴らしめの山にワンゲル部で行きたいと思います!










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら