また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

景信山(かげのぶやま) / 高丸/景延山/影信山/砥石ノ頭/カゲノバ

関東平野の眺望と茶屋グルメを楽しむ山

"景信山"
"景信山"

景信山は標高727mの山で、東京都八王子市と神奈川県相模原市の県境に位置しています。高尾山を起点に北西へのびる奥高尾縦走路を構成する一座で、東京近郊のハイキングコースとして注目されています。
山名は、八王子城主・北条氏照の重臣である横地将監景信に由来するとされます。彼は武田氏の来襲に備えてこの山域を警備しており、のろし台を築いたそうです。

富士山と関東平野を見晴らす山頂

"景信山山頂より関東平野を望む"
"景信山山頂より関東平野を望む"

"景信山山頂より富士山を望む"
"景信山山頂より富士山を望む"

ピークからは関東平野が一望で、スカイツリーや東京タワー、筑波山などを見ることができます。丹沢や奥多摩の山々も望め、相模湖方面を見遣れば壮麗な富士山が目を引きます。

"景信山山頂"
"景信山山頂"

広々とした山頂部には、ベンチとテーブルがいくつも並びます。景色を堪能しつつ、ゆっくりと休憩を取ることができます。

ぜひ食したい山の幸

"山菜の天ぷら"
"山菜の天ぷら"

茶屋「三角点かげ信小屋」があり、週末のみ営業しています。定番はなめこ汁で、疲れた身体を癒すようなほっとする美味しさです。山菜の天ぷらも名物で、これをお目当てに訪れるハイカーも多いようです。

"餅つきを楽しむ登山者ら"
"餅つきを楽しむ登山者ら"

また茶屋では、予約をすれば餅つきを体験することができます。和気あいあいと餅をつく人々は、景信山ならではの光景です。

いつでも登山者を受け入れる山

"氷華"
"氷華"

"景信山山頂より関東平野の夜明けを望む"
"景信山山頂より関東平野の夜明けを望む"

季節を問わず登山者が多く、春は山頂の山桜、冬は植物の根元に霜柱が巻き付いた「氷華」が見どころです。
また初日の出を拝む登山や、ナイトハイクによる夜景観賞などでも親しまれています。

コンパクトな周回コース

"モデルコース(小仏バス停より周回)"
"モデルコース(小仏バス停より周回)"

3時間11分/5.6km
小仏バス停(20分)→景信山登山口(56分)→小仏峠(52分)→景信山(48分)→景信山登山口(15分)→小仏バス停

お手軽に登頂するルートは小仏からです。(登山口:小仏バス停

湖畔を起点にひとめぐりするコース

"モデルコース(相模湖より周回)"
"モデルコース(相模湖より周回)"

7時間42分/15km
相模湖駅(58分)→千木良バス停(113分)→城山(18分)→小仏峠(52分)→景信山(43分)→白沢峠(23分)→堂所山(29分)
→明王峠(42分)→大平小屋(32分)→子孫山ノ頭(52分)→相模湖駅

より長い山行に挑戦したい場合は、相模湖駅から出発して周回するルートがおすすめです。(登山口:相模湖駅

高尾山〜陣馬山縦走の要衝

"モデルコース(高尾山〜陣馬山)"
"モデルコース(高尾山〜陣馬山)"

8時間11分/17km
高尾山口駅(120分)→高尾山(73分)→城山(70分)→景信山(66分)→堂所山(80分)→陣馬山(82分)→陣馬高原下バス停

高尾山から陣馬山への縦走は、奥高尾縦走路では最も人気の行程で、景信山はそのほぼ中間地点にあります。(登山口:高尾山口駅陣馬高原下バス停
登山口 小仏バス停
景信山登山口
小仏峠入口
相模湖駅
夕焼小焼バス停
基本情報
標高 727m
場所 北緯35度38分45秒, 東経139度12分56秒
カシミール3D
山頂
分岐
トイレ
食事
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

景信山(かげのぶやま)は、笹尾根にある標高727.1mの山。東京都八王子市と神奈川県相模原市にまたがる。
東京都立高尾陣場自然公園および神奈川県立陣馬相模湖自然公園に指定されており、東京都の奥多摩山域の代表的な山の一つで、多摩百山に選ばれている。名前の由来は、北条氏照の重臣横地景信が守護していた場所であるとか、武田氏の情勢を窺うための出城を築いた場所である、など諸説ある。山頂には、茶屋(景信茶屋 青木、かげ信小屋の2軒)とトイレがある。奥高尾縦走路にある。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 入門 日帰り 奥多摩・高尾
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    高尾・陣馬山系の縦走路上にありながら「山頂」としての認知度が低い景信山ですが、山頂からの夜景とご来光は素晴らしく、毎年多くの年越し登山者で賑わいます。
  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    初冬の陣馬山から高尾山までの縦走を楽しむ。春〜秋にはない静けさの中を歩く週末のワンデイハイキング。

「景信山」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
06:4717.9km1,092m4
  20    14 
tammy-san, その他3人
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1210.5km726m3
  9   10 
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1710.4km461m2
  10   1 
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:4718.0km1,144m3
  1   1 
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:3121.1km1,204m4
  13   6 
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:0217.5km1,004m3
  8   3 
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:5213.5km792m3
  18   3 
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:0613.9km1,023m3
  34    14  3 
いたさん, その他1人
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:3125.5km1,592m5
  11    9 
2024年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:5327.5km1,473m5
  6    6 
2024年03月17日(日帰り)